ATH-AD500
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- オーバーヘッドヘッドホン -位

このページのスレッド一覧(全42スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年9月23日 01:04 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月28日 20:53 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月28日 20:49 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月4日 03:47 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月6日 13:22 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月5日 07:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-AD500
↑変なこと言ってしまったようです、インピーダンス55Ωのやつより音量が取れていたのでそんな気がしてしまっただけです、AD5の方もインピーダンスが高いのでその後継機にあたるこのヘッドホンもやや高めでも自然ですね。
書込番号:3300700
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-AD500


さっき買ってきて、今このヘッドフォンでモニターしつつ書き込みしてますが・・
スゲーイイですよ!
コストパフォーマンス良い。
クセもあまりない。
軽いし疲れない感じ。フィット感よし。
1万円予算の人間にはとても良いと思うぞ。
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-AD500

2004/08/04 03:47(1年以上前)
音漏れや周りの雑音が気になる環境ならA500でしょう
逆にそれらが気にならない環境(自宅とか)なら、この価格帯だと開放型のAD500のほうが良い気がします
密閉型で篭らなくて高音が良く伸びるものとなると2〜3万円以上のものになっちゃいます
A500もAD500もデカいので外での使用はどうかとおもいますが
音質に関しては好みが出るので試聴してみるのがいいです
書込番号:3105215
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-AD500


別に外で使うわけではないんですけど、このヘッドホン(66Ω、99dB)を16Ω・20mW+20mWのHDDプレーヤーにつないでも大丈夫でしょうか?音量が足りるか心配で................
0点


2004/06/06 12:11(1年以上前)
当方はiHP120(H120の旧型、性能変化無し、これも20mW+20mW)で
32Ω98dbの物を使っていますが、こちらは40段階中22〜24程で音は十分に取れてます。
AD500に比べて能率は少し上の物ではありますが、参考になれば幸いでつ。
書込番号:2890174
0点



2004/06/06 13:22(1年以上前)
HI-LOさんありがとうございます。
これで不安がひとつ解消されました(^^;
書込番号:2890382
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-AD500


いいよこれ。安いヘッドホンからの乗換えで、専用アンプを使わず、手頃な値段でいい音楽しみたい人にはいいんじゃないかな。
後からA900(密閉)も買ったけど、こっちをメインで使ってます。解像度もそこそこ高く、何より音の分離と広がり、立体感がいい感じです。周りがうるさい量販店で試聴すると、密閉の方が良く感じたりするのですが。。。
それと、A900を購入したのがコジマだったのですが、ネット通販の最低価格を告げると、その値段に合わせてくれました。融通の利かない店が多い中、うれしかったので宣伝しておきます。笑)
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





