このページのスレッド一覧(全17スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2006年10月15日 22:54 | |
| 0 | 6 | 2006年3月8日 22:49 | |
| 5 | 6 | 2006年3月8日 22:12 | |
| 0 | 1 | 2006年2月28日 10:18 | |
| 0 | 6 | 2006年1月16日 22:25 | |
| 0 | 1 | 2005年12月8日 05:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CM7TI
別スレで、書かせていただきましたが、
現在、ipodで音楽を聴いておりますが、
現在のヘッドホンでは、不満を抱いております。
カナル式は、苦しいので、
ATH-CM7TIのようなインナータイプを探しております。
皆さんのご意見をいただきたいのですが、
宜しくお願いします。
現在聞いているのは、普通の邦楽です。
0点
インナーイヤー型は7,000円ほど予算を組めばそれなりに
音質は保てます。
この機種も音質はまずまずでした。
付属のものよりは断然良いと言えます。
ひとつ欠点になるのは遮音性、それと音漏れ、あとは個人差
がありますがポロッと耳から落ちるケースが多々あること。
ここらは自身の耳とフィットするサイズに因ります。
書込番号:5529744
0点
CM7の音線は太いですょ。
iPodならCM700系の方がスッキリと聴こえるのじゃないかな。
それと,オーテクのこのクラスは音が前に来ますょ。
CM7Ti,ホームのシステムだとかなり化けます。
書込番号:5530950
0点
☆満天の星★さん・どらチャンでさん 返信ありがとうございます。
ヘッドホンも安い買い物で無いので、
一度試聴してみたいのですが、
皆さんも視聴して購入しておられますか?
私は京都にすんでいるので、
色々なヘッドホンが試聴できるような
所はあるのでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:5540910
0点
イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CM7TI
このヘッドホンに惹かれているのですが、コードはY字型ですか?
それともu字型?
どうもu字型だと首周りがこすれるので、苦手なのですが…
値段が値段だけに、簡単に手が出せないので…
0点
残念ながらU字型です。
同価格帯ならER-6iがY字型ですよ。
コード長いですけどオススメ。
書込番号:4886511
0点
PANCHI !!さん ご返答ありがとうございます。
ER−6i調べてみます。
ERって何処のメーカーですか?
SONYだったかな?
書込番号:4891761
0点
「ER-6i」で検索すれば一発なんですけど、とりあえず答えておくとETYMOTIC RESEARCH ( エティモティックリサーチ )社です。
高級カナルタイプはみんなY字型なんですが個人的にオススメなのがER-6iということです。
カナル型がいやで普通のインナーイヤータイプがいいならATH-CM7以外の選択肢はありません。
話が外れますが、スポンジイヤーパッドの中抜きをやってみました。
厚めのスポンジイヤーパッドを買ってきて、CM7の金網の下の穴がちょうど3つ見えるぐらいの穴をあけてみました。(穴2つ分だとあまり良くありませんでした。)
で、あけた穴から金網の下の穴が3つ見えるようにスポンジをセットし、スポンジの穴がちょうど耳の穴に来るように装着します。
するとどうでしょう、CM7の高音のきれいさはそのままに低音がグッと出るようになりました。
さらにスポンジイヤーパッドの効果で安定感が増し落ちにくくなりました。
200円ぐらいでできるので是非やってみてください。
書込番号:4893548
0点
PANCHI !!さん やすまゆさん
ありがとうございます。
また、返答が遅くてすみません。
仕事柄、夜勤が多いので…
ER−6i 覗いてみましたが、ちょっと好みのタイプではなさそうです。
首周りが煩わしくはなりますが、ATH−CM7TIにしてみようと思います。
色々お手数お掛けしました。
書込番号:4894146
0点
イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CM7TI
耳の造りに因りますよ、、、
私は駄目でした。すぐポロっと落ちます。
耳穴の形状が難儀なのでカナル型も全滅ですから(笑
書込番号:4893235
2点
私は外れるまではいきませんが、ずれることが多いですね。付属のイヤーパッドをつけると改善しますが、音質も少し変わってしまうので、難しいところです。
書込番号:4893536
1点
すぐ下の板に書きましたがスポンジイヤーパッドの穴あけはけっこう感動したので是非やってみてください。
ずれにくくなりますよ。
書込番号:4893618
0点
みなさん返信ありがとうございます。
☆満天の星★さんやっぱり外れやすいんですね(ちょっと残念…)。
やすまゆさんの浮いてくるような感じもどのくらい音に影響が出るか心配です…。
うめぼし大名さんやPANCHI!!の言葉を参考に試行錯誤しながら使うことに決めました。ちょっとしたチャレンジになりそうです(笑)
書込番号:4893960
0点
すいません。PANCHI!!さんのあとにさんを書き忘れていました。PANCHI!!さん本当に申し訳ありません。
書込番号:4893986
0点
イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CM7TI
UST内臓のイヤホンについて、価格コムでもいくつかレビューがありますよ。
USTで検索してみてください。
書込番号:4866228
0点
イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CM7TI
一ヶ月ほど前に購入しました。とても解像度が高く、低音もしっかりでていてかなり満足しています。しかし、ここ2・3日聴いていると右耳に付ける方のヘッドホンが「ジジジジッ・・・・」って鳴るんです。ずっと聴いてみるとベース音に合わせて鳴るみたいなんです。曲によって鳴る曲と鳴らない曲があるみたいなんですけど。これは故障してしまったんでしょうか?どなたかアドヴァイスお願いします。
0点
自分のCM7もここ数日、そんな感じがするようになってしまいました…。故障なんですかね?ヨドバシカメラにでも持っていくべきなのでしょうか?
書込番号:4505900
0点
その症状についてですが、私が以前CM7Tiを購入したときも同じことが起こりました。全く同様、右側がびびるんです。
無償で修理ができるはずです、しかし私は修理してもまた同じ症状が出たので、結局返品してしまいました。
ちなみに、CM7(非Ti)でも同じことが起こりましたよ。音は最高なんだけど、音出してると壊れるので困りものですね。
書込番号:4506394
0点
せっかく返信してくださったのに遅れてしまって申し訳ありません。
僕のほかにも同じ症状がでる人がいて少し安心しました。僕の管理が悪いのかと思っていました。どうやら、この製品の特徴みたいですね。じゃあ、一度修理に出してみようと思います。今年のロッテは強いね。さん、ハラショー!さん、ありがとうございました!!(あっ、そういえばオークションで買ったから保証書書いてもらってないかも・・・有償になっちゃうのかなぁ(>_<))
書込番号:4511634
0点
それは、ゴムリング(品名:ラバーキャップが延びてるのではないでしょうか? メーカーに修理を出せば無償で交換になりますよ。
買うと、1つ300円で販売店で取り寄せることも可能です。でも、2本1セットなので、600円ですが・・・
書込番号:4529403
0点
どうも、初めまして〜イェイ!イェイ!!
自分はCM3持ってるんですが、GENJINさんと同じような症状が起こります。でも、買ったときのレシート無くちゃったのでどうしようかなと思っていた次第です。
で、duo0300さんが言うようにメーカーに送ろうかなと・・・
でも、それって送料は実費ですよね??
書込番号:4558587
0点
私も以前からオーディオテクニカが好きで、先日CM7Tiを購入しました。ですが、やはりジジジ...とセミが鳴くようなビビリ音が出てしまい、いったん購入店で交換してもらったものの、また同じ症状が出てしまいました。あきらめて返品しようと思い、それまでの間ソニーの付属品(ソニーのHDDプレーヤーを使っています)で代用しようとしたところ、なんとその場で付属品のイヤホンまで同じ症状が出てしまいました。
そこで、イヤホン本体よりは、環境的に何か問題があるのではと思い、静電気が怪しいのではないかと疑って、自宅にあった鉄アレーの塗装を一部はがしてイヤホンを接触させたところ、ビビリ音が消えました。
他の皆さんのイヤホンに、必ずしも同じ原因で不具合が発生していたとは限りませんが、また、静電気の放電自体が妥当な方法なのか断言できませんが、可能な方は一度試してみるとよいかと思います。
書込番号:4740896
0点
イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CM7TI
こんにちは。
僕はこの前ATH-AD1000を購入し、この音質の良さにとても驚きました。
今も家にいるときはATH-AD1000で音楽を聴いています。
しかし、外出するときにこのヘッドフォンを持って周るのは、大きさから考えたらまず無理です・・・。
そこで、ATH-AD1000に似た音質のイヤフォン(コンパクトなヘッドフォン)を探しています。
ATH-CM7TIが気になっているのですが、どんな感じの音でしょうか?
0点
試聴したほうがいいよ。
ヘッドホンとイヤホンとでは基本的に音が違う。
良い、悪いではなく鳴り方が違います。
書込番号:4639640
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






