ATH-EM7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

装着方式:耳かけ・イヤーフック ATH-EM7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ATH-EM7の価格比較
  • ATH-EM7のスペック・仕様
  • ATH-EM7のレビュー
  • ATH-EM7のクチコミ
  • ATH-EM7の画像・動画
  • ATH-EM7のピックアップリスト
  • ATH-EM7のオークション

ATH-EM7オーディオテクニカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月21日

  • ATH-EM7の価格比較
  • ATH-EM7のスペック・仕様
  • ATH-EM7のレビュー
  • ATH-EM7のクチコミ
  • ATH-EM7の画像・動画
  • ATH-EM7のピックアップリスト
  • ATH-EM7のオークション

ATH-EM7 のクチコミ掲示板

(280件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ATH-EM7」のクチコミ掲示板に
ATH-EM7を新規書き込みATH-EM7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

みなさんはこのようなことはありますか?

2006/05/17 13:23(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EM7

クチコミ投稿数:10件

自分のこのヘッドフォンのコードカバーが一部破れたんですがみなさんはこのようなことはありますか?あと、左側から音がでず、右側しか音がなりません。みなさん、このような症状はありますか?使いはじめて一年以上になります。使いはじめて2・3ヶ月でコードカバーが一部破れ、この前左側から音がでなくなりました。

書込番号:5086278

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2006/05/17 13:50(1年以上前)

扱い方の問題としか言えないから、人に因る。
ちなみに私は過去一度も無いです。

一番長く愛用していたイヤホンで海外向けのガスマスク仕様の
ソニーの機種なんて、8-9年も酷使したけど壊れなかったです。

ケーブルとプラグとは半田だけではなく、接続箇所にセルロ
イドのようなモノで絶縁&固定されているからプラグの断線は
ないと思います。
途中で切れたか? イヤホン側の元箇所で断線したか??でしょう。
分解出来るなら、半田付けで解決しますよ。

書込番号:5086330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/05/18 06:14(1年以上前)

満天の星さん、返信ありがとうございます。
使い方に関しては、悪くないと思うんですよ。デジタル好きですか
ら、メモリオーディオとかデジカメとかケータイとかも傷が付かな
いように丁寧に扱う性ですから。って言っても、自分が丁寧に使っ
てる気でも実際そうじゃない場面もあるかもしれませんから、一概
には言えませんが。でも、同じくこの製品を購入した友達も、コー
ドカバーが剥がれてたんですよね。
左側が聞こえなくなったのは自分も同じくプラグの断線ではないと
思います。左耳用の方の内部のとぎれだと思うですよね。保証もき
れてるので、分解できたら分解します。

書込番号:5088443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/05/18 07:28(1年以上前)

ドライバと接続されている箇所にコードの遊び部分(巻いてある
とか)が少ないと、ちょっと引っ張った程度で切れます。

遊びの部分に余裕がない造りなのかもしれませんね。
引っ張った際に、遊び部分がクッションみたく余裕があれば、
相当引っ張らないと切れません。

書込番号:5088496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

EC7とEM7なら。。

2006/05/16 00:32(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EM7

スレ主 cs9さん
クチコミ投稿数:28件

この間まで使っていたEQ88が突然左耳が聞こえなくなったので急遽購入を検討しています。

昔ながらの形のイヤホン(?)やカナルは自分の耳に合わないので昔から耳掛けに絞ってるのですが、
題名通り、EC7とEM7ならどっちが良さそうでしょうか?
自分の中での注目点としては、耳掛けのロック度(?)と付け心地、それと勿論一番は総合的な音質ですか。
付け心地は使っていたEQ88が良かったので同じ様な形のEM7の方が良いのかなとも思っているのですが、
値段的に見てEC7の音質の方がいいのであれば、こっちへとも考えています。
この辺もどうでしょうか?

書込番号:5082540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信213

お気に入りに追加

標準

高音の伸びについて

2006/05/04 22:58(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EM7

クチコミ投稿数:296件

今日このヘッドホンを購入しました

音質
高音伸びは最高です
バイオリンの弦とエコーまで聞こえました

装着感
装着する位置によっては金属部分の尖った所が
耳に刺さって痛いです

パッケージ

安っぽい感じがして
イマイチ高級感を漂わしていませんでした

コード
とにかく太い(T^T)

付属キャリングケース

ヘッドホン自体を固定しないので
開けた瞬間落とすというトラブルが起こってしまいそう

イヤーパッド

サラサラしていて
快適でした(^_^)

調整機能

付けてる最中に動きますが
別にどうでもいいので良し

周りの視線

ジロジロ見られました

音漏れ

意外に少ない

総合結果

十分満足
長文失礼いたしました

書込番号:5049954

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2006/05/05 15:27(1年以上前)

ポーチは、中仕切りでポケットになっているから、ポケットに入れておけば、接触によるキズ防止も含めて気分的に安心でしょうか。
オーテクのポーチは、AL1000クラスも収納出来るので便利ですょ。

処で、EM7を購入されたのですね。
言って下されば、殆んど使わないEM9Rを、チョ〜格安でお譲り居たしましたのに、です。

書込番号:5051643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件

2006/05/05 15:38(1年以上前)

少しあつかましいかもしれませんが
いくら位で譲ってくれるのでしょう?

書込番号:5051668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件

2006/05/05 15:43(1年以上前)

すみません、気分を害してしまったでしょうか?

自分でも失礼と分かっておきながら欲が出てしまいましたm(_ _)m

書込番号:5051679

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2006/05/05 19:41(1年以上前)

都内へ、メイドさんを眺めに行ってました(^^ゞ
野口さん、2〜3人位が妥当な線でしょうか?

処で、EM7クラスも、其れ程音場は前に来ません。
上位の9で、多少前に来ますが、もう少し張り出し感が欲しい処です。
CM7、EW9も、材質違いで張り出し感が違いますね。
アルミよりチタン
無垢材より芯材
違いを体験出来るでしょうか。

書込番号:5052246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件

2006/05/05 20:27(1年以上前)

確かにボーカルが目立ち音場はボーカルに隠れているように
聞こえますね

>都内へ、メイドさんを眺めに行ってました

アキバで萌えてきたのですか?

書込番号:5052383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件

2006/05/05 20:42(1年以上前)

追記
>野口さん
これは、一体誰?
>上位の9で、多少前に来ますが、もう少し張り出し感が欲しい処です。
ますます、欲しくなってキターーーー(゚∀゚)------ッ!!

>無垢材より芯材
よく分からないのでご教示くださいm(_ _)m
>HDDP
これの意味は一体何なのでしょうか?

書込番号:5052420

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2006/05/05 20:52(1年以上前)

萌え〜は、な、い、し、ょ(^^ゞ

ソースにも寄りますが、ボーカルが埋もれずに、横一線な音にならず、ボーカルにスポットライトが当たる感じな音と、頭天辺から後頭部寄りの音場で無く、前方おでこ寄りの音場が聴き易いでしょうか。
小編成のクラッシック辺りを聴いてみても、前後に段差が付いた音は気持ち好いですょ。

此処で、売買しちゃうと問題になりそうなので、上記は、保留にして置いて下さい(^^ゞ

書込番号:5052449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件

2006/05/05 21:03(1年以上前)

>此処で、売買しちゃうと問題になりそうなので、上記は、保留にして置いて下さい
ウズウズしながら保留します
>2〜3人位が妥当な線でしょうか?
私への問いかけでしょうか?
私は未成年であるため(興味こそありますが)
答えようがありません
どらチャンでさんは少人数で萌える派なんですね

>小編成のクラッシック辺りを聴いてみても、前後に段差が付いた音は気持ち好いですょ
ホルストの木星をHi-MDリニアPCMで聞きますが
確かにソニーよりかは気持ちのよい
爽やかな音質に聞こえますね

書込番号:5052487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件

2006/05/05 22:15(1年以上前)

気分悪くしましたか?

しつこくねだり(?)的なことしてすみません

書込番号:5052715

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2006/05/05 22:23(1年以上前)

野口さんは、千円札で人数分位かな。

HDDPって、このスレで使ってますか?使って居たら、変換間違いだと思います。

無垢材と芯材違いは、後者の方が材質が硬いです。(硬度は、NETで調べて下さい)
オーテクの高級機は、桜材の後者を採用してましたが、入手困難になったからでしょうか、桜材より硬い黒壇を使い出しました。
また、レコードのカートリッジシェルも、桜材を使ったモノが在りますが、芯材を使ってます。
ですが、桜芯材シェルは黒壇より柔いので、金属板で補強をしてますょ。
で、硬い方が音が前に出て来る。値段が高い方が音が前に出て来る。(オーテク以外も同じ傾向)
オーテクの音は、音が近くて団子な音で平面と言われてますが、決して平面な音では在りませんですょ。
おでこ寄りに音場を創る音を堪能したいのなら、高級機とオーディオシステムグレードを上げる事でしょうか。

主さんは、HiMDを使ってますか。
小生も同じメディアを使ってますょ。

書込番号:5052746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件

2006/05/05 22:39(1年以上前)

1時間ぶりですね!
>HDDPはこのスレで
いいえ、NH1の浅高さんスレのときですよ

>オーテクの音は、音が近くて団子な音で平面と言われてますが、決して平面な音では在りませんですょ。
それは、初耳ですね
>団子な音
これは一体?
これは、余計な質問ですが
携帯からのカキコですか?
(文章が長いから)
すでに、知ってるかも知れませんが
携帯ようにつくられた価格.COMは
PCからでもアクセス、カキコ可能です
AVアンプってPMDPに接続可能でしょうか?



書込番号:5052819

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2006/05/06 00:08(1年以上前)

HDDPは、頭に「P」が付いてませんでしたか?
頭の「P」は、ポータブルの意
お尻の「P」は、プレーヤの意
で、使ってます。

AVアンプにポータブルMDを接続するは、アンプにLINE-IN又は、AUX-INが在れば可能でしょうが、送り手(PMDP)側にLINE-OUTが在れば好いでしょうか。(イヤホンアウトは、余りお薦めしませんです)
其れより、AVアンプの電源ケーブルの接続向きは、合わせて在りますか?
取説に電源管理をしている旨の説明が在れば守った方が、よろしいかと思われます。(既に実施していたら、大きなお世話ですね...)
で、電源極性が反対になっていると、ボーカルが凹み埋もれ聴き難くなってしまいます。

音の質が上がると、左右の展がりは小さくなる傾向に行き、ピンポイントになって来ますょ。
ピンポイントですから、音場は小さくなり密集して来る感じになりますね。
その反面、前後の立体感と音が前方に出て来る感じが強くなります。
また、音離れが好くなり(耳元の音辺りを聴くと判り易い)歯切れ感もアップして来るでしょうか。

書込番号:5053210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件

2006/05/06 00:24(1年以上前)

ご返信どうも
AVアンプは高価なので家にはありません
外に持ち出せる大きさのアンプが理想ですが
沢山あるアンプのどれかは
分かりません
予算は1、2万円以内で無いでしょうか?

書込番号:5053265

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2006/05/06 00:50(1年以上前)

主さんは、学生さんですか?
未成年も19才までだから...

書込番号:5053338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件

2006/05/06 01:17(1年以上前)

はい、中1です

書込番号:5053398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件

2006/05/06 07:22(1年以上前)

学生であることを教えたら
返信が来なくなってしまいました
処で、どらチャンでさんの使うPMDPはEH1 とNH1でしたね
これに付属のRMーMC40ELKに対応している
PMDPは生産終了し
私のMZーEH70使えるか
問い合わせてみました
返事は対応していないので
使えないとのこと
使い勝手が良さそうだったので少しガックリしました

書込番号:5053726

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2006/05/06 11:38(1年以上前)

此からお仕事ですから、昨夜は、彼処で終了しちゃいました。
主さんの職業は、判りました。
諭吉さん二人程度で、グレードを上げたいのも判りました。
何とかしてあげたいですが、ヘッドアンプ・ケーブル等の余って居るのは、小型据え置きタイプばかりですから、持ち運び用では無理でしょうか。
小型タイプ持ち運び用なら、満天さんの領域ですね。

処で、昨日今日と、耳掛け式のEW9とEW9NR(芯材ハウジング)を其々使ってますが、一聴で判る位の違いが出ます。
後者の方が小音量でも聴き易く、全体的に見通しが好いですょ。

書込番号:5054197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件

2006/05/06 13:27(1年以上前)

どらチャンでさん、こんにちはGW中もお仕事ですかご苦労様です
EW9NRってあのハウジング北海道アサダ桜を採用したヘッドホンでしょうか?
大人は働いているので自由にものを買うことが出来るのでしょうが
私は毎月もらうおこずかいから物を購入するワケなんですが
買うものに制限を付けられるのでさらに制限されてしまいます
(音響機器も含む)
高級ヘッドホンは今の処これだけです
後は中級音響機器です
コーデックは最高音質
(352k)
なのでこれ以上は上げれません
  

書込番号:5054458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件

2006/05/06 17:22(1年以上前)

追記
>(352k)
ATRAC3Plusです

書込番号:5054906

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2006/05/06 20:08(1年以上前)

ATRAC3+の352Kは、入るらしいですね。
小生、あくまで、地道に、等倍録音ですから、256Kが最高ですょ。

中級音響装置が在れば、よろしいのじゃないでしょうか。
装置の電源極性管理をして、ノイズの発生する装置から離してセットすれば、在る程度の音は出るかと思いますょ。(在る程度のレベル感は、人其々ですが)
ボーカルが曇らず、サ行表現がキツくならない感じかな。

EM7の上位のEW9は、アサダ桜の木材をハウジングに使ってます。
ノーマルのEW9は、W1000と同じ赤色してます。
一方、NRは赤色はしてなく、ドチラかと言えば、W100又はW11Rな感じの色をしてます。
EW9とW1000の赤は、W11JPNと違って漆が付いてませんので、深みな艶やかな赤色はしていないですょ。
NRは限定品の為、ノーマル無垢材より硬い芯材を、ハウジングに奢られているでしょうか。

書込番号:5055349

ナイスクチコミ!0


この後に193件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

これ

2005/11/04 11:22(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EM7

クチコミ投稿数:8件

この商品は低音域はだめですか?

書込番号:4551545

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2005/11/04 18:03(1年以上前)

このタイプってどの機種も低域は駄目かと思うけど。
やはりオーバーヘッド型がいい。

最近出たES7は試聴したけど低域は良かったです。デザインが
好き嫌いありますが、、、価格も二倍する。

書込番号:4552218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ATH-EM7購入検討されている方へ!

2005/10/03 19:26(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EM7

スレ主 cross207さん
クチコミ投稿数:32件

☆ ATH-EM7購入検討されている方へ!☆

Rio Rio LIVE gear PHP-200
amazon 処分価格: ¥980 (税込)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/glance/-/electronics/B0007XD4L2/249-4971419-4477126

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/glance/-/electronics/B0007XD4KI/249-4971419-4477126

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/glance/-/electronics/B0007XD4KS/249-4971419-4477126


この商品は、エージング(20h-30h)でまるで別物になります。
はじめは、高音過多で低音が不足気味で、全体的に音が薄い
印象を受けますが、エージングが進むと、高音の刺々しさがとれて
低音域が、引き締まってきます。又、オープンエア型の為
密閉型のような、ヘドッフォンくささが無く
音の広がりがとても自然で、まるでスピーカーで聞いているような
良い意味での錯覚を覚えます。

さすが、親会社(D&M)がDENON・marantz
ブランドを持つだけの事はあると思います。
Rioの撤退は残念ですが、この素晴らしい商品が
処分価格で手に入れられ大変満足しております。
(定価でも、この音質でしたらCPは良い。)
 
☆ 当然 個人差はあると思いますが、とにかく、お奨めです。♪

書込番号:4476306

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:33件

2006/02/26 13:38(1年以上前)

ほんとにPHP-200はエージングで良くなりますね。
あまりの感動でもうひとつ予備も買ってしまいました。

でも、ATH-EM7も買ってしまいましたよ。

さすがに、こちらの方がクラスの違いを感じさせる音のよさです。

書込番号:4859713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入検討中の方へ…参考に

2005/07/30 15:40(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EM7

スレ主 Sneakersさん
クチコミ投稿数:233件

テクニカ好きの自分です笑。CM3とES5、EM7とPRO5、PRO700を所有してます。EM7につぃてですが、クリップ式のヘッドホンではすばらしぃデキです。特に高音がしっかりしてぃて、ぁりがちなこもりが全くなく、非常にィィです。フィット感もィィし、見た目ょり軽いです。悪い点ゎ、まず、音漏れしゃすぃコトです…まぁこのタイプだと仕方ないですが…次に、使用してくると、布巻きのコードがほつれてくるコトです。まれに断線もぁるみたぃです…総合的に見ると、デサインもィィし音もィィのでォススメです。

書込番号:4315217

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ATH-EM7」のクチコミ掲示板に
ATH-EM7を新規書き込みATH-EM7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ATH-EM7
オーディオテクニカ

ATH-EM7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月21日

ATH-EM7をお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング