ATH-FC7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ATH-FC7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ATH-FC7の価格比較
  • ATH-FC7のスペック・仕様
  • ATH-FC7のレビュー
  • ATH-FC7のクチコミ
  • ATH-FC7の画像・動画
  • ATH-FC7のピックアップリスト
  • ATH-FC7のオークション

ATH-FC7オーディオテクニカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月21日

  • ATH-FC7の価格比較
  • ATH-FC7のスペック・仕様
  • ATH-FC7のレビュー
  • ATH-FC7のクチコミ
  • ATH-FC7の画像・動画
  • ATH-FC7のピックアップリスト
  • ATH-FC7のオークション

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ATH-FC7」のクチコミ掲示板に
ATH-FC7を新規書き込みATH-FC7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

1980円

2007/10/06 21:46(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-FC7

殿堂入り クチコミ投稿数:25475件

↓のリスナさんも2000円以下で購入した見たいですが,カメラ量販店でFC5と同じ値段で売ってます。
地元の量販店の試聴では,ボーカルの化すれが若干気になりましたが,下位のFC5因りも定位感も確りしていて,音場の沈み込みも先ず先ずでしょうか。
また,高音域も前方に来ていて,SJ5のエコーが掛った感じな軽い音色じゃ無く,確り重みを感じる音です。
ケーブル長は,0.5mと短いですが,2000円でお釣りが来て,更にポイント10%は買い得かと感じます。

SJ5は,展がりべく展がりに乏しく,高音域の沈み込みも甘く,音場が前に出て来ない音。

書込番号:6838228

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件

2007/10/07 23:45(1年以上前)

当機の鳴り方スタイルは,型番「7」だけあって,ボーカルが耳間で唄うスタイルで,下位のFC5T(ケーブル長:0.8m)も同じスタイルで,テクニカのよく言われる,音が近くて音場が狭いスタイルですね。
カタログ情報では,ドライバの径は共に同じサイズです。
音出口のメッシュ越しから中を覗くと,FC5の方には中央から少々外れた位置に青色の印が記されて居ます。
音も違い,FC7の方がクリア感が高く高音域も通ります。
左右の音場の絞り込みも7の方が高く,テクニカで言われる音方向へ来ています。

書込番号:6842505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

安かった〜

2007/09/29 14:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-FC7

クチコミ投稿数:2件

今日はインクカートリッジを買いにY電気に行った
ついでにヘッドホンも欲しかったので買ったのがATH−FC7(青)
2000円でお釣りがきました。
 早速視聴開始
デジタル時代の初ヘッドホンなので参考程度に感想を書きます
低音の音量はBASSをブーストしなくても十分出てます
若干伸びが欲しい気もしますが、高域は、音楽以外の音が常にシャーってかんじで
微かに聞こえるんですが、耳鳴り?デジタル特有のノイズでしょうか
今まで小うるさい場所で気が付かなかったのかも
全体的に硬い印象のサウンドですが、かといってアタック音に鋭く反応するほどでもない
慣らしが終わったらどう変わるか楽しみです。 
でも、これから気温も低くなるので、どうなるか  

書込番号:6811840

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/29 16:49(1年以上前)

>若干伸びが欲しい気もしますが、高域は、音楽以外の音が常にシャーってかんじで
>微かに聞こえるんですが、耳鳴り?デジタル特有のノイズでしょうか

再生機器(プレーヤー)側の問題じゃないかな。

書込番号:6812221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/09/29 18:02(1年以上前)

コメントありがとうございます
そうですね、何時かもっと良いアンプが欲しいと思う今日でした
オーディオの評価は基準になるものが存在しないからあくまでも自分の
中で判断しながら解決するしかない難しさはありますね
このヘッドホン自体は値段の割にきっちりした作りでいいと思います
パッドの交換も出来るみたいですし、欲を言えばパッドの大きさを耳に合わせて
SMLがあればよかったかなと思いました。

書込番号:6812483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

良くもなく悪くもなく・・・

2005/02/18 23:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-FC7

スレ主 GRANDAさん

装着感は悪いほうだと思います。ポータブルでオーバーヘッドにするとしょうがないとは思いますが、完全に側圧だけで支える感じです。
頭の大きさなどによっては全然合わない人もいるでしょうね。試着必須です。

音質に関してですが、ここで言われるほど低音が弱いとは思えませんでした。あくまでポータブルヘッドホンとしての評価ですが、同価格帯の耳掛けなんかと比べてもそこそこ低音も出てます。まぁ中〜高音域のほうが強いのは確かですが・・・。

ちょっと問題アリな気がしたのは音漏れでしょうか。密閉にしては遮音性がやや弱いです。電車の中で聞くときなどは、密閉型だからといってインナーのように音量を上げすぎると漏れている可能性があります。

あくまで個人的見解ですが、デザインだけで選ぶには他のマイナスポイントが多い気がします。

書込番号:3952913

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ATH-FC7」のクチコミ掲示板に
ATH-FC7を新規書き込みATH-FC7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ATH-FC7
オーディオテクニカ

ATH-FC7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月21日

ATH-FC7をお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング