ATH-PRO5 MS/V のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥8,000

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ATH-PRO5 MS/Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ATH-PRO5 MS/Vの価格比較
  • ATH-PRO5 MS/Vのスペック・仕様
  • ATH-PRO5 MS/Vのレビュー
  • ATH-PRO5 MS/Vのクチコミ
  • ATH-PRO5 MS/Vの画像・動画
  • ATH-PRO5 MS/Vのピックアップリスト
  • ATH-PRO5 MS/Vのオークション

ATH-PRO5 MS/Vオーディオテクニカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 7月21日

  • ATH-PRO5 MS/Vの価格比較
  • ATH-PRO5 MS/Vのスペック・仕様
  • ATH-PRO5 MS/Vのレビュー
  • ATH-PRO5 MS/Vのクチコミ
  • ATH-PRO5 MS/Vの画像・動画
  • ATH-PRO5 MS/Vのピックアップリスト
  • ATH-PRO5 MS/Vのオークション

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ATH-PRO5 MS/V」のクチコミ掲示板に
ATH-PRO5 MS/Vを新規書き込みATH-PRO5 MS/Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

未だにミキシングモニター用に

2022/03/21 23:21(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-PRO5 MS/V

スレ主 MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21661件

ATH-PR5MS 3台

ATH-PRO5 1995年 7000円
φ40mmドライバー、音圧レベルは103dB、周波数15〜28,000Hz、インピーダンス40Ω
ATH-PRO5V 2000年 8000円
φ40mmドライバー、音圧レベルは103dB、周波数10〜28,000Hz、インピーダンス40Ω
ATH-PRO5MS 2001年 8000円
φ40mmドライバー、音圧レベルは103dB、周波数10〜28,000Hz、インピーダンス40Ω
SP-K300 2002年 1万4000円
φ40mmドライバー、音圧レベルは104dB、周波数20〜20,000Hz、インピーダンス40Ω
ATH-PRO5MK2 2010年 オープン(7,000円前後)
φ44mmドライバー、音圧レベルは98dB/mW、周波数10〜25,000Hz、インピーダンス38Ω
ATH-PRO5MK3 2014年 オープン(8,000円前後)
φ44mmドライバー、音圧レベルは101dB/mW、周波数10〜25,000Hz、インピーダンス38Ω
ATH-PRO5X 2018年 オープン(9,000円前後)
φ40mmドライバー、音圧レベルは100dB/mW、周波数5〜35,000Hz、インピーダンス34Ω


PRO5、PRO5Vから使ってるのでもう20年以上になります。
DTMミキシングはずっとこれです。

モニター用といえばATH-Mに行く人も多いようですが、私はPRO5の方が
使いやすいです。M20X、M30X、M40fs、M50、M70Xも持ってますけど。

PRO5といえば低音ホンという世間的評価があるようですが、
PRO5
http://personalaudio.ru/raa/otchety/naushniki/audio-technica-ath-pro5-ms/
M50
http://personalaudio.ru/raa/otchety/naushniki/audio-technica-ath-m50/
を見ると意外とフラット目だと思います。

解像感も悪くないですし、音場も狭くないと思います。
慣れもあるとは思いますが、これでずっとパン設定やってますので、
定位も全く問題ないです。
(左から中央、右へと楽器を127段階で左右の位置設定していきます)

本当はPRO5、PRO5Vが出てきたときに記念撮影しようと思ったのですが、
また行方不明になってしまったので、MSだけで記念撮影。

書込番号:24661707

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21661件

2022/03/21 23:32(1年以上前)

純正?

互換品

ATH-PRO5の良いところは、ヘッドバンドの劣化がないところでしょうか。
ボロボロ表面がはがれて来る、という事は今のところないです。
20年選手ですが買った時と変わらないです。

イヤーパッドはものにもよるとは思いますが、PRO5とかWS70の純正は
カチカチになりやすい気がします。

側圧はすごく強いという事はないですが、長時間使用は耳が痛くなります。
ATH-M系、SONYの80x100とかサイズ的にははまりますので、イヤーパッド
変えてみるのも良いかと思います。

互換品の方は、
Krone Kalpasmos 交換用 イヤーパッド
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07JZ82FD4/
これは柔らくて気持ちいいです。

音もほとんど変わらないかな。
気のせいだと思いますが、中高音が澄んだ感じに聞こえるかも。

書込番号:24661724

ナイスクチコミ!0


スレ主 MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21661件

2022/03/21 23:44(1年以上前)

以前、おすすめのモニターヘッドホンでPRO5すすめたらスルーされてしまいましたが、
DTMモニターは気に入ったヘッドホンとか、使い慣れたヘッドホンだったら
なんでも良いと思います。

Mが良いのかというと、どうなんでしょう…
モニター用と書いてあるという点では無難ではありますけど。

レコーディングモニターだと極力音漏れしないのが良いですが、
ミキシングだと多少音漏れても関係ないですし。

演奏用モニターだと私はなるべく軽くて気にならないのが良いかな。
PortaProみたいな。

書込番号:24661740

ナイスクチコミ!0


スレ主 MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21661件

2022/03/22 00:00(1年以上前)

純正イヤーパッド
PRO5用
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/16839/
PRO5mk2用
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/167544/
PRO5mk3用
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/206834/
PRO5X用
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/304025/

未だに純正イヤーパッドが売ってるってすごいですね。

書込番号:24661759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

MK2 交換パッド

2011/05/05 23:33(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-PRO5 MS/V

スレ主 Tduoさん
クチコミ投稿数:515件

MK2用のHP-PRO5MK2がそのまま使用できます。HP-PRO5MK2の方が生地が厚く長く持ちそうです。

書込番号:12975995

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:5件

2011/05/06 19:23(1年以上前)

スレ主さんどうもです。

確かにHP−PRO5MK2交換する事により、装着感よくなりますね。パットの耐久性も。
交換も比較的容易です。
音質的にも少々鳴り方が変わりますね。


自分の場合、ハウジング内にコットンを1枚装備し、得意の低域は減りますがボーカルが聞き取り易くなりました。

書込番号:12978576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2011/05/14 14:46(1年以上前)

この機種タフネスにできているので、経年劣化でイヤパッド表皮がボロボロになりますね。
eイヤホンに在庫があったので私も取り寄せて交換しました。初期装着品より表皮が厚いような感じですがフィット感は悪くないですね。うちのはバネがヘタり気味で側圧緩めですが。
ナイス情報ありがとうございました。これでまた数年使えそうです。

以下余談
某所の商品レビューに交換方法が書いてないとかアホな書き込みがありましたが、無知、無能な購入者も多いんですねぇ。

書込番号:13007480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

COD:BOには最適かも!

2010/12/02 18:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-PRO5 MS/V

スレ主 gorenjaiさん
クチコミ投稿数:16件

低音がすごくよく出ると好評なのでFPS用にとおもいECカレントで購入しました。cod4をプレイしてみたのですが銃声が安っぽい音でM40A3の音なんて特に玩具みたいになりがっかりしていました。最初はこんなもんでエージングすれば良くなるだろうと期待はしてみたものの結局だめでした。多分苦手な分野の音だったんだと想います。
 そして、十一月になりBOを購入!期待はしてなかったのですがPRO5をつけプレイしてみて驚きました!!「何コレすごくいい!!」銃声がすごくいい感じに聞こえる。BGMも低音がよく出ており特に九龍城の時の曲はPRO5と相性がべストマッチ!かっこよかった!

書込番号:12309845

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2010/12/02 23:24(1年以上前)

ゲームやらないから分からないけど、「cod4」ってのが使ってる音源がショボかっただけでは?

書込番号:12311684

ナイスクチコミ!0


スレ主 gorenjaiさん
クチコミ投稿数:16件

2010/12/04 17:30(1年以上前)

クレソンでおま!さん コメントありがとうございます。cod4の音質ですが音質自体はとても良い物(ゲーム製作会社がとても力をいれてます。)でスピーカーで聞いていたときは銃声が玩具ぽくなかったんです。むしろスピーカーの方がよかったです。ためしに、BOのほうをPRO5とスピーカーで検証して見たら今度はPRO5で聞いたほうがよかったです。
 多分COD4は苦手分野でBOは得意分野の音だったんだと思います。またCOD4をPRO5でプレイしているときの感想ですが銃声以外の足音やBGM、台詞などはとてもいいかんじです。
 今後PRO5は洋楽ロックやBOプレイを中心に使って行きたいと思います!

書込番号:12319391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

なかなか分かり易い

2010/09/14 23:45(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-PRO5 MS/V

スレ主 iROMさん
クチコミ投稿数:2334件 ATH-PRO5 MS/VのオーナーATH-PRO5 MS/Vの満足度4

1年以上もクチコミ無いのは寂しいですね。
 PCショップで視聴して気に入ってたんだけど、ちょっと予算オーバーで・・
 量販店でシルバーモデルが安売りしてたので購入しました。
 皆さんのレビューやクチコミが参考に成る好例です。
 買った後で読んでますが、ウンウン同意しっぱなし。

書込番号:11911150

ナイスクチコミ!1


返信する
Intellerさん
クチコミ投稿数:2件

2010/09/15 00:17(1年以上前)

はじめまして。Intellerと申します。確かに、レビューが一年以上ないのは寂しいですねぇ・・・僕はATH-Pro5Vをデオデオで購入し、現在に至っています。一応ATH-AD700も持っており、夜中の試聴にPro5Vを使用しておりますがやはり密閉型ということで自分の世界に入り込めますね。今度時間さえあればAD700に続きPro5Vでもレビューをしようかと思っているIntellerでした。

書込番号:11911353

ナイスクチコミ!0


スレ主 iROMさん
クチコミ投稿数:2334件 ATH-PRO5 MS/VのオーナーATH-PRO5 MS/Vの満足度4

2010/09/15 22:03(1年以上前)

 Intellerさん、レスありがとう。
 AD700も良さそうな感じですね。
 開放型は1つしか持ってないので、財布が許せば入手したいです。

書込番号:11915708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 ATH-PRO5 MS/VのオーナーATH-PRO5 MS/Vの満足度5

2010/09/26 04:44(1年以上前)

iROMさんが 寂しい とおっしゃるので、今レビューをしてきました。
初対面で馴れ馴れしいかとも思いますが、ぜひ見てみてください。
私も ATH-PRO5 が大好きです。
艶消しの迷彩、良いですよ。
まだ買えますから、今のうちに買い増しの御検討を。

書込番号:11970650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2010/09/26 14:07(1年以上前)

私も長いこと使ってましたけど(かれこれ15年くらい前からあったような気がする)、これほどキャラが立っているヘッドフォンは、今では珍しいかも。
昔はちょっとクセがあるのが良いと思われてのかなぁ。やたらとCD屋の試聴機についてますよね。
低音はかなり強調されていて、高音は早めに落ちるんだけど、歯切れが良いからついつい引き込まれる魅力があるのです。ドンシャリというよりも、ドンチャリくらいですかねぇ(笑)。
決して原音追求やらというのと無縁で、大上段に構えてないところが、かえって潔くて良い!

書込番号:11972226

ナイスクチコミ!2


スレ主 iROMさん
クチコミ投稿数:2334件 ATH-PRO5 MS/VのオーナーATH-PRO5 MS/Vの満足度4

2010/09/26 21:45(1年以上前)

 schizoidmanさん。 レス&れニュー有難うございます。
 3台並ぶと圧巻ですね。
 ワタシの場合、ポタアンは持ってないので、PC-USBオーディオとの比較になりますが、
 DAP直との音違いが解かり易い機種だと思います。

 毒舌じじいさん。 レス有難うございます。
 プロフェッショナルモニターと言うわりにはクセがあって、面白い機種だと思います。
 耐久性が高いのもPROの名に恥じない良いところですね。
 個性的な機種なので、これからも大事にして行きたいです。

書込番号:11974288

ナイスクチコミ!0


スレ主 iROMさん
クチコミ投稿数:2334件 ATH-PRO5 MS/VのオーナーATH-PRO5 MS/Vの満足度4

2010/10/09 01:04(1年以上前)

 ATH-PRO5MK2が出るんですね。
 新製品ラッシュです。。

書込番号:12030852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2010/10/09 02:03(1年以上前)

秋ですね〜 ヽ(´∀`)ノ

書込番号:12031030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

音に迫力があります。

2007/06/26 22:46(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-PRO5 MS/V

スレ主 kabuyanさん
クチコミ投稿数:2件 ATH-PRO5 MS/VのオーナーATH-PRO5 MS/Vの満足度5

ヘッドホンは、カタログ数値や値段の高さではない。という事を教えてくれたのがこのヘッドホンです。音楽は音を楽しむものです。高値で、可もなく不可もなく、個性もなし、等といった機種よりも、個性的で、音に迫力のあるこの機種を、是非、お薦めします。

書込番号:6476163

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ATH-PRO5 MS/V」のクチコミ掲示板に
ATH-PRO5 MS/Vを新規書き込みATH-PRO5 MS/Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ATH-PRO5 MS/V
オーディオテクニカ

ATH-PRO5 MS/V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 7月21日

ATH-PRO5 MS/Vをお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング