ATH-PRO5 MS/V のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥8,000

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ATH-PRO5 MS/Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ATH-PRO5 MS/Vの価格比較
  • ATH-PRO5 MS/Vのスペック・仕様
  • ATH-PRO5 MS/Vのレビュー
  • ATH-PRO5 MS/Vのクチコミ
  • ATH-PRO5 MS/Vの画像・動画
  • ATH-PRO5 MS/Vのピックアップリスト
  • ATH-PRO5 MS/Vのオークション

ATH-PRO5 MS/Vオーディオテクニカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 7月21日

  • ATH-PRO5 MS/Vの価格比較
  • ATH-PRO5 MS/Vのスペック・仕様
  • ATH-PRO5 MS/Vのレビュー
  • ATH-PRO5 MS/Vのクチコミ
  • ATH-PRO5 MS/Vの画像・動画
  • ATH-PRO5 MS/Vのピックアップリスト
  • ATH-PRO5 MS/Vのオークション

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ATH-PRO5 MS/V」のクチコミ掲示板に
ATH-PRO5 MS/Vを新規書き込みATH-PRO5 MS/Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

なかなか分かり易い

2010/09/14 23:45(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-PRO5 MS/V

スレ主 iROMさん
クチコミ投稿数:2334件 ATH-PRO5 MS/VのオーナーATH-PRO5 MS/Vの満足度4

1年以上もクチコミ無いのは寂しいですね。
 PCショップで視聴して気に入ってたんだけど、ちょっと予算オーバーで・・
 量販店でシルバーモデルが安売りしてたので購入しました。
 皆さんのレビューやクチコミが参考に成る好例です。
 買った後で読んでますが、ウンウン同意しっぱなし。

書込番号:11911150

ナイスクチコミ!1


返信する
Intellerさん
クチコミ投稿数:2件

2010/09/15 00:17(1年以上前)

はじめまして。Intellerと申します。確かに、レビューが一年以上ないのは寂しいですねぇ・・・僕はATH-Pro5Vをデオデオで購入し、現在に至っています。一応ATH-AD700も持っており、夜中の試聴にPro5Vを使用しておりますがやはり密閉型ということで自分の世界に入り込めますね。今度時間さえあればAD700に続きPro5Vでもレビューをしようかと思っているIntellerでした。

書込番号:11911353

ナイスクチコミ!0


スレ主 iROMさん
クチコミ投稿数:2334件 ATH-PRO5 MS/VのオーナーATH-PRO5 MS/Vの満足度4

2010/09/15 22:03(1年以上前)

 Intellerさん、レスありがとう。
 AD700も良さそうな感じですね。
 開放型は1つしか持ってないので、財布が許せば入手したいです。

書込番号:11915708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 ATH-PRO5 MS/VのオーナーATH-PRO5 MS/Vの満足度5

2010/09/26 04:44(1年以上前)

iROMさんが 寂しい とおっしゃるので、今レビューをしてきました。
初対面で馴れ馴れしいかとも思いますが、ぜひ見てみてください。
私も ATH-PRO5 が大好きです。
艶消しの迷彩、良いですよ。
まだ買えますから、今のうちに買い増しの御検討を。

書込番号:11970650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2010/09/26 14:07(1年以上前)

私も長いこと使ってましたけど(かれこれ15年くらい前からあったような気がする)、これほどキャラが立っているヘッドフォンは、今では珍しいかも。
昔はちょっとクセがあるのが良いと思われてのかなぁ。やたらとCD屋の試聴機についてますよね。
低音はかなり強調されていて、高音は早めに落ちるんだけど、歯切れが良いからついつい引き込まれる魅力があるのです。ドンシャリというよりも、ドンチャリくらいですかねぇ(笑)。
決して原音追求やらというのと無縁で、大上段に構えてないところが、かえって潔くて良い!

書込番号:11972226

ナイスクチコミ!2


スレ主 iROMさん
クチコミ投稿数:2334件 ATH-PRO5 MS/VのオーナーATH-PRO5 MS/Vの満足度4

2010/09/26 21:45(1年以上前)

 schizoidmanさん。 レス&れニュー有難うございます。
 3台並ぶと圧巻ですね。
 ワタシの場合、ポタアンは持ってないので、PC-USBオーディオとの比較になりますが、
 DAP直との音違いが解かり易い機種だと思います。

 毒舌じじいさん。 レス有難うございます。
 プロフェッショナルモニターと言うわりにはクセがあって、面白い機種だと思います。
 耐久性が高いのもPROの名に恥じない良いところですね。
 個性的な機種なので、これからも大事にして行きたいです。

書込番号:11974288

ナイスクチコミ!0


スレ主 iROMさん
クチコミ投稿数:2334件 ATH-PRO5 MS/VのオーナーATH-PRO5 MS/Vの満足度4

2010/10/09 01:04(1年以上前)

 ATH-PRO5MK2が出るんですね。
 新製品ラッシュです。。

書込番号:12030852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2010/10/09 02:03(1年以上前)

秋ですね〜 ヽ(´∀`)ノ

書込番号:12031030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

エレキに

2009/04/16 18:12(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-PRO5 MS/V

エレキギターの練習で使おうと思っているのですが、どうでしょうか?
一応ueの5proを持っているので音質にはこだわらないです。(今回はw
取り回しが悪いなどがありましたら是非教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:9403110

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2009/04/18 00:02(1年以上前)

私はベースの練習に使ってますが、、、別に問題ないんじゃ?
コードも2m位は延びるのもポイント高いかも。

それよりこれからの季節、耳をスッポリ覆うこのタイプは暑くて敵わない方が気になりますが、、、。

書込番号:9409286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/04/18 13:07(1年以上前)

返信ありがとうございます。
有名な方にみていただいてうれしいです。

また質問なのですが、10000円以下(出来れば安く)でギターにつかえるオススメのHPはありますでしょうか?
またエレキからHPに音を出すにはどうすればいいのでしょうか?

よろしくお願いします!

書込番号:9411231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2009/04/18 22:34(1年以上前)

私が昔使ってたギターアンプはヘッドフォンジャックが付いてたので、そこへ繋げていましたが。

いまは大きな音を出せない環境なんで安物の「ZOOM B1X」ってマルチエフェクターをPCのライン入力へ繋いで、練習曲とミキシングしてます。このエフェクターへヘッドフォンを直接繋げる事も可能です。ギター用にもこの手のマルチエフェクターやらアンプシュミレーターやらが沢山出ていますよね。

個人的にオススメのヘッドフォンはありません。PRO5Vがうちでは一番高いヘッドフォン(当時)なんで。(他にはカナルを何本かしか使ってないし。笑)

書込番号:9413630

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

よろしくお願いします。

2008/10/30 01:18(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-PRO5 MS/V

クチコミ投稿数:4件

この度、
新しいイヤホン、又はヘッドホンを購入しようと思っていて、

MDR-EX300SL

ATH-PRO5 MS/V

のどちらにしようか迷っています。


私は、iPod 30G で
常にHIPHOPを聴いています。

主な用途は通学の際の電車の中なので、
音漏れは極力抑えたいです。
でも、できるだけ大きな音で聴きたいです。

HIP HOPばかりなので、
やはり低音重視です。

どうか、
皆様のご意見をお聞かせください。

よろしくお願いします。

書込番号:8571576

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/10/30 07:35(1年以上前)

EX300SLとPRO5とでは大きさも形も音もまったく異なりますから、お聴きになる音楽のジャンルを問わず、私としては大きいPRO5の方を選んだ方が安全パイだと思いますよ。
ただ、大きいヘッドホンを持ち歩く場合には荷物としてかさばるという欠点と、髪型を気にする必要があることです。とくに、整髪料を付けている場合には大きいヘッドホンは無理です。まぁ、冬場はあったかいですが。
そういう場合にはイヤホン型のEX300SLになるわけですが、こればっかりは実際に試聴してみてご自分で納得してもらうしかないと思います。

書込番号:8571957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2008/10/30 21:52(1年以上前)

音漏れ防止で膨らんだ低音欲しいならM30でもいいかと。
PRO5は目立たない抜き穴があるからそこから漏れるのと、ポータブルではやや篭りやすいです。

書込番号:8574622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/10/30 23:46(1年以上前)

♪ぱふっ♪さん


ありがとうございます。

僕の髪型は丸坊主なので、

髪型を気にする必要はなさそうです。


ただ、

PRO5は大きいのでかさばる

という点について不安が残ってしまいます。

でも、音(特に低音に関して)において

EX300SLより優れているなら

そこの問題はクリアできるとも思います。


実際のところどちらがいいのか、

あとは実際に現物を比較して見たいと思います。

書込番号:8575317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/10/31 00:05(1年以上前)

ヘッドホン廃人さん


音漏れに関しては
EX300SLの方が勝っているということですね。

膨らんだ低音、ということなら
HIP HOPにも合いそうなので
期待できそうです。

僕はiPodでしか使わないので、
「ポータブルではやや篭りやすい」
ということでしたら
やはりEX300SLの方が良いのかもしれませんね。


あと、
ヘッドホンとイヤホンだったら
長時間装着した場合どちらが疲れやすいのでしょうか?

やはりヘッドホンの方が
「重たい」という理由で疲れやすいのでしょうか・・・?
でもヘッドホンはアラウンドイヤーなので、
直接耳の中に入れるイヤホンよりも
負担は少ない・・・?
やはりイヤホンは、
特にEX300SLはカナル式なので
耳の穴に負担が掛かりやすいのでしょうか?

ご存知でしたらよろしくお願いいたします。

書込番号:8575439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2008/10/31 20:06(1年以上前)

人によります。
カナルは音場が狭めなのが多くてイヤとか耳の異物感、コードの擦れ音が気になる機種もあってあわない人もいます。(機種にもよりますが
ヘッドホンは側圧(締め付け)が気になるとか重いって人もいます。

まあ使用目的と相性としか言いようがないです。

あと季節があります……夏はイヤホン、冬はヘッドホン有利とかw

PRO5の場合一個だけ注意点としては、高域はやや金属的、低域はかなり派手で楽しいんですが、エレキベースの入り込みがわからなくなるので、派手目なロックがメインの選曲に入る場合には注意が必要なことがあります。
また、出力がしっかりしてると、意外に膨らまずに綺麗に鳴るところがあります。

書込番号:8578128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/10/31 22:35(1年以上前)

ヘッドホン廃人さん

ご丁寧にどうもありがとうございました。

やはり持ち運びの点においてEX300に決めました。

あと確かにヘッドホンは重たくて
つかれてしまいそうなので。。

また機会があればヘッドホンも手に入れたいと思います!

書込番号:8578807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

音に迫力があります。

2007/06/26 22:46(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-PRO5 MS/V

スレ主 kabuyanさん
クチコミ投稿数:2件 ATH-PRO5 MS/VのオーナーATH-PRO5 MS/Vの満足度5

ヘッドホンは、カタログ数値や値段の高さではない。という事を教えてくれたのがこのヘッドホンです。音楽は音を楽しむものです。高値で、可もなく不可もなく、個性もなし、等といった機種よりも、個性的で、音に迫力のあるこの機種を、是非、お薦めします。

書込番号:6476163

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

このヘッドホンについて

2006/03/14 23:38(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-PRO5 MS/V

スレ主 サロケさん
クチコミ投稿数:5件

今KOSSのSPARKPLUGとこのヘッドホンを使っているのですが、
このヘッドホンのほうが低音の出が弱いような気がします。
実際聞くとSPARKPLUGの方が低音が出ているように聞こえるのでしょうか?
知っている方がいたら教えてください。

書込番号:4913163

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2006/03/15 18:36(1年以上前)

kossにしてもせPro5にしても鳴る低域は締まった感じの低域
ではないのでプレーヤーでboostしたほうが早いと思うけど。

プレーヤー側のboost機能も質の良い鳴り方とは言えないから、
低域のタイプとしては同等ではないでしょうか??

書込番号:4914995

ナイスクチコミ!0


スレ主 サロケさん
クチコミ投稿数:5件

2006/03/15 19:16(1年以上前)

iPodで聞いてるのですが、ブーストしても少ししか変わらないのでヘッドホンを低音重視のにしようと思ったんです。

そうですか〜たいして変わらないのですね。意見ありがとうございました!

書込番号:4915082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/03/15 19:28(1年以上前)

重低音がちゃんと鳴る機種は価格が高いものになるでしょうね。
締まった重低音でないと気持ち良くないです。

私はイヤホンは使いませんが最近取り上げられている様な
Ultimate Ears/Super・fi5ProとかShureのE4cとか。
どれも\20,000-30,000とかしています。
ヘッドフォンなら廉価のK26Pなども締まった低域です。重低音
と言えるかどうかは何とも言えませんが。

書込番号:4915113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

これって・・

2005/03/03 18:54(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-PRO5 MS/V

スレ主 まっちゃんAさん

なんか思ったんだけど、このHPって音がすごい篭らないですか?
これって聞いていくうちに直るんでしょうか・・・。
もう買って1ヶ月ほぼ毎日使ってます。

書込番号:4014951

ナイスクチコミ!0


返信する
@AUG@さん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:2件

2005/03/03 20:30(1年以上前)

PRO5は重低音重視なヘッドホンですから。
重低音と重低音と重低音を楽しむタメの物です。

重低音を必要としない曲でも、味付けするので篭もっている感じもするでしょう。

まぁ当然密閉型でこの値段帯ですから、それなりに篭もりもありますが。
重低音を望んでいないのならば、ヘッドホンのチョイスミスですね。

書込番号:4015358

ナイスクチコミ!2


JohnKentさん
クチコミ投稿数:16件

2005/04/11 15:37(1年以上前)

去年から使っていますが、どちらかというと曲を選ぶヘッドホンだと思いますね。のりのイイ曲は楽しく聞けます。試聴して買ったのですがJoshin電機は、のりのイイサンプルだったので…。
しかし、元から低音が強い曲は頭が痛くなるので聞けません。
結局MDR-CD780も買ったのですが、ジャンルや気分で使い分けています。
どちらも個性がありますが、無難なのはSONY製かと思います。(個人的な主観ですので誤解のなき様お願いします。)

書込番号:4157778

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ATH-PRO5 MS/V」のクチコミ掲示板に
ATH-PRO5 MS/Vを新規書き込みATH-PRO5 MS/Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ATH-PRO5 MS/V
オーディオテクニカ

ATH-PRO5 MS/V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 7月21日

ATH-PRO5 MS/Vをお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング