ATH-PRO6 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥10,000

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ATH-PRO6のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ATH-PRO6の価格比較
  • ATH-PRO6のスペック・仕様
  • ATH-PRO6のレビュー
  • ATH-PRO6のクチコミ
  • ATH-PRO6の画像・動画
  • ATH-PRO6のピックアップリスト
  • ATH-PRO6のオークション

ATH-PRO6オーディオテクニカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:1994年 9月21日

  • ATH-PRO6の価格比較
  • ATH-PRO6のスペック・仕様
  • ATH-PRO6のレビュー
  • ATH-PRO6のクチコミ
  • ATH-PRO6の画像・動画
  • ATH-PRO6のピックアップリスト
  • ATH-PRO6のオークション

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ATH-PRO6」のクチコミ掲示板に
ATH-PRO6を新規書き込みATH-PRO6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

珍しい。店頭に棲息してました。

2010/10/16 19:26(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-PRO6

殿堂入り クチコミ投稿数:25475件

川崎西口,ラゾーナ4Fの楽器店(HMVの斜向かい)に,とっくに見掛けなくなりましたPRO6が1台売ってます。
販売価格は9500円弱と安くないですが,珍しいですし,M40fs系のハウジングは,PRO5とは違ったカールコード仕様のヘッドホンです。気になるリスナーさんで生活圏内の方,如何ですか。
特に,テクニカ好きならどうぞです。(^^ゞ

書込番号:12069507

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件

2010/10/16 20:34(1年以上前)

もう一つ追加します。

旧い機種ですから,注意点を一つです。
ヘッドアームのクッション表面は,旧い機種は使って居なくても,劣化して皹が入ります。
今回見掛けた当機も,パッドとアームクッション表面には,皹が入って居るかも知れませんです。

書込番号:12069817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買ってみました

2007/01/10 00:50(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-PRO6

クチコミ投稿数:16件

外出用の愛器K81DJが断線し、修理までのつなぎに購入しました。

 最初聞いた時は「硬っ!」という感じの音質。エージングが進み、徐々にカドが
取れてきた感じです。それでも硬め。

 傾向はドンシャリです。遮音性は結構高く、しかし、それほど音がこもる感じもし
ないです。K81DJに比べれば、高音の繊細さはありません。

 「硬い」という表現をしましたが、メタルを聞けばソリッドに聞こえ、パンクを聞け
ばパンクらしくギターが軽く聞こえ、ノリ良く外出用に考えれば十分な性能です。
 臨場感とかはあまりないです。

 全体的に見れば、同価格帯ではK81DJをお勧めしますが、PRO6の方が頭頂部
は痛めません(ヘッドバンドの長さです)。ただ、サイズが大きく、折りたため
ないのは不便です。あと、コードが1.5mですが、カールコードのため重いです。

書込番号:5864113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

比較…

2006/09/25 14:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-PRO6

クチコミ投稿数:6件

質問させて下さい。

15年ぐらい前に買ったSONYヘッドホンが壊れてしまい、とりあえず…
と2980円のヘッドホンを購入し、後悔している者です。

近所の家電量販店にオーテクの試聴コーナーが運良く有り、
A500 A55 A700 このPRO6がまず候補となりました。
中でもA700は音域が広く、文句の付けようがないほど高音質なのは確認できました。
あとA500は篭った感じが印象に残り、A55は皆さんご指摘の サ行 がキツく、長時間が辛そう…

で このPRO6とA700に絞ったとこまではよかったのですが、PRO6に欠点らしきものが無いような…

ここで質問なのですが、両者にはドライバの大きさの違いがあり(ここが決定的?)、価格も約半額なPRO6を買うと また後悔になるのでしょうか?

よく聞くジャンルは洋楽邦楽でクラシックは聞きません。
機器はプリメインアンプからが5割、パソコンでMP3が5割です。屋外使用はありません。
あまり評価の良いカキコミが少ないので…
良きアドバイスをお願いしますm(__)m

書込番号:5476794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どれが音質がいいのやら

2004/09/05 01:08(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-PRO6

スレ主 お悩みーさん

最近のUK,USなどのニューロックを外で聞くようとしてはどれがいいんですかね?予算は6000円前後で‥
ATH-PRO5,ATH-PRO6,MDR-D66SL,MDR-CD780,MDR-Z500J,が一様候補です。

書込番号:3225033

ナイスクチコミ!0


返信する
@AUGさん

2004/09/09 13:01(1年以上前)

その中だとZ500かなぁ。
聴いたことあるのは、PRO5とZ500だけど
持ち運びと音、音洩れなど考慮するとZ500の方。

PRO5とZ500の両方を持つってのも、なかなか楽しめますが(笑)

書込番号:3242582

ナイスクチコミ!0


スレ主 お悩みーさん

2004/09/15 00:00(1年以上前)

返信有難う御座います!参考にさせていただきます。

書込番号:3265837

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ATH-PRO6」のクチコミ掲示板に
ATH-PRO6を新規書き込みATH-PRO6をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ATH-PRO6
オーディオテクニカ

ATH-PRO6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:1994年 9月21日

ATH-PRO6をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング