ATH-DCL3000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:開放型(オープンエアー) 駆動方式:ダイナミック型 ATH-DCL3000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ATH-DCL3000の価格比較
  • ATH-DCL3000のスペック・仕様
  • ATH-DCL3000のレビュー
  • ATH-DCL3000のクチコミ
  • ATH-DCL3000の画像・動画
  • ATH-DCL3000のピックアップリスト
  • ATH-DCL3000のオークション

ATH-DCL3000オーディオテクニカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月 1日

  • ATH-DCL3000の価格比較
  • ATH-DCL3000のスペック・仕様
  • ATH-DCL3000のレビュー
  • ATH-DCL3000のクチコミ
  • ATH-DCL3000の画像・動画
  • ATH-DCL3000のピックアップリスト
  • ATH-DCL3000のオークション

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ATH-DCL3000」のクチコミ掲示板に
ATH-DCL3000を新規書き込みATH-DCL3000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

PLUで音が左に寄る気がするのですが・・・

2005/02/21 20:11(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-DCL3000

スレ主 API-1さん

DCL3000、購入しました。気になる点がひとつ。
音楽CDにPLUを使用すると、音が左による気がします。
特にバスドラとかベースが。なんか、リズムセクションが
左側にいるような聞こえ方です。有線でも同じです。

同じような方いらっしゃいますか?

書込番号:3967769

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

複数のヘッドフォン

2005/02/14 01:35(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-DCL3000

住環境の都合で、シアターセットの代わりとして
購入を検討しているのですが、
本製品での複数ヘッドフォンの使用について
お聞きしたく思い、書き込みさせていただきました。

当方、家族での使用を考えているのですが、
本体のヘッドフォン端子に有線ヘッドフォンをつないで、
同時に無線ヘッドフォンも使用する、ということは
可能なのでしょうか?
それとも複数台を同時に使おうと思うと全て増設の無線
ヘッドフォンを使う必要があるのでしょうか?

また、皆さんの書き込みによると、音質の点で無線より
有線のほうが優れているとのことですが、
無線のシステムを使わずに、複数の有線ヘッドフォンで
ドルビーヘッドフォンなどの擬似多チャンネル?な音を
きく方法はありますでしょうか?
他に良い選択肢があれば、そちらを検討したいと
思っております。

ご存知の方いらっしゃいましたら
ご教示いただけると幸いです。

書込番号:3929458

ナイスクチコミ!0


返信する
Jesperさん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:30件

2005/02/15 01:51(1年以上前)

私のわかる範囲でコメントします。

>本体のヘッドフォン端子に有線ヘッドフォンをつないで、同時に無線ヘッドフォンも使用する、ということは可能なのでしょうか?

私は有線を持っていないので実際に繋いだことはありませんが、説明書によれば可能です。有線のボリュームはリモコンで操作します。なお、ヘッドホン端子は一つです。

>また、皆さんの書き込みによると、音質の点で無線より有線のほうが優れているとのことですが、

陣八さんがどこまで求めるかにもよるでしょうが、このヘッドホンは充分に音が良いですよ。もし試聴できるようでしたらぜひ聴いてみてください。開放型ですので音が漏れますが、家族と一緒に映画などを観るという状況なら問題ないですよね。

>無線のシステムを使わずに、複数の有線ヘッドフォンで

無線以外の方法は私はわかりかねますが、複数で有線を使用するということはかなりコードが邪魔になりそうな気がしますし、無線で上質な音を楽しめる本機なら、敢えて有線にこだわることもないと思います。増設用コードレスヘッドホンを複数揃えるにはそれなりの投資も必要ですけどね。

書込番号:3934620

ナイスクチコミ!0


@AUG@さん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:2件

2005/02/15 12:20(1年以上前)

有線で複数のヘッドホンを使用するのならば
ヘッドホンデュストリビューターの利用になるでしょうか。
疑似マルチチャンネルは使用出来ず、2chだけになりますが。

audio-technicaのAT-HA60やFOSTEXのPH-50等ですね。

書込番号:3935771

ナイスクチコミ!0


スレ主 陣八さん

2005/02/15 23:33(1年以上前)

Jesperさん、@AUG@さん、ありがとうございました。
手持ちの有線ヘッドフォンを使えば、増設が一つ少なくて
すみますね。

「ドルビーヘッドフォン」で
複数の有線ヘッドフォンをつなげるアンプ、
少し探してみましたが、見当たりませんでした。
需要がないんですかね。

ATH-DCL3000の購入、検討してみます。

書込番号:3938733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無音時のノイズ?

2005/01/29 14:44(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-DCL3000

最近このヘッドフォンを購入しました。性能には文句ないのですがただ
一点、本体とヘッドフォンの電源を入れて無音状態でヘッドフォンの音
量を上げると(大体、半分より上の音量)サーというノイズがかすかに
聞こえます。いくらデジタル伝送とは言え、完全に無音という事は不可
能なのでしょうか?僕が神経質すぎるのかなあ?皆さんがお使いの物で
はどうですか?それとも僕のが不良なのでしょうか?どなたかご回答、
よろしくお願い致します。それともう一つ、買うまで知らなかったので
すがアナログの音声では無音状態からの(信号が途切れてからの)自動
電源オフが働かないようですね。これは少し不便に感じました(デジタ
ル音声では働く)。

書込番号:3851825

ナイスクチコミ!0


返信する
ツキサムアンパンさん

2005/01/29 15:31(1年以上前)

>いくらデジタル伝送とは言え、完全に無音という事は不可
能なのでしょうか?
そのとおりです、デヂタルのまま人間の耳に届けることが不可能なので、
アナログ変換以降のアンプのノイズが残ります。
真空管アンプでは「ブーン」というノイズでした、今の固体素子アンプでは「サー」というノイズですが。
ある意味、かすかな音がそのまま聞こえるのは、そのヘッドホンの優秀さを顕わしているともいえるでしょう。

その音が、大きいか小さいかは実際に聴いてみないと、論評のしようがありません(そのうえ、感じかたの違いにもよりますし)。

書込番号:3851976

ナイスクチコミ!0


スレ主 兵部さん

2005/01/30 09:52(1年以上前)

ツキサムアンパンさん、返信ありがとうございます。かすかなノイズで
すが仕方のない事なのですね。無音時のノイズはヘッドフォンの音量を
最大まで上げるとかなり気になるレベルです。でも実際はその音量で聴
く事はないですから気にしないようにします。

ところで僕はゲームをよくするのですがこのヘッドフォンとセガサター
ンのコードレスパッドを同時に使うとコントロールに誤動作が生じる事
が分かりました。ですのでアクションゲームなどをするときは普通のコ
ントロールパッドを使うようにしました。

それでは・・・。

書込番号:3855887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

プラズマテレビで

2004/09/18 23:45(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-DCL3000

この製品の購入を検討しているのですが、プラズマテレビでのノイズについてソニーDS8000の掲示板では合性×という書き込みがありましたネ。パイオニアは○?△?
こちらは以前のログを見ましたが「やめておいたほうが良い」という答えだけで実際に使用している方からのレスがありませんでした。
どなたかプラズマテレビにおいて使用している方がいらっしゃいましたら実際にはノイズはどうなのかお答え願えないでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
ちなみにパナ50PX300での使用を検討しております。

書込番号:3282501

ナイスクチコミ!0


返信する
もじゃりん@さん

2004/10/02 19:50(1年以上前)

基本的に伝送方式が一致しているのでノイズが出るようですよ・・・
AVフェスタに発表されたコードレスのやつは(ビクターだったかな?)
はノイズ対策していてプラズマテレビでも使用可能みたいです

書込番号:3341376

ナイスクチコミ!0


北海の熊五郎さん

2004/10/12 16:19(1年以上前)

近頃 ATH-DCL3000を日立のプラズマTVに接続していますが特にノイズは感じられません。DCL本体はプラズマTVから1mくらい離した真横に置いて画面から2mから3mの距離で視聴していますが問題はありません。そのために光デジタルケーブル5mを別途購入して接続しています。

書込番号:3377707

ナイスクチコミ!0


ron and pさん

2005/01/09 00:50(1年以上前)

せっかくお答えいただいておりましたのに、お礼が年越しになってしまい申し訳ありませんでした。。
その後思いきって購入し予定通り50PX300にて使用しております。
ノイズについてはたまにビビッと入りますが(画面に近づいた場合や、角度が伝送角度を超えそうな時のみ⇒論外^^;) まったく気にするレベルではありませんでした。
ちなみにプラズマとは横に10cmほどしか離れていません。
ちなみにヘッドフォン装着時の「画面⇔ヘッドフォン」距離は2mぐらいです。

ありがとうございました!
(パスワード忘れてハンドルが変わりました・・)

書込番号:3750640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

情報教えてください

2004/03/15 22:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-DCL3000

スレ主 for2006さん

どなたかこのヘッドフォン実際に購入して使われた方いますか?購入価格と使用感とか教えてください。

書込番号:2589431

ナイスクチコミ!0


返信する
たかーべさん

2004/03/16 08:48(1年以上前)

ここの情報よりさらに安値にて購入しました。これまで、パイオニアのSE−DIR1000Cを使用してきましたが、比較してヘッドフォンの装着感は格段に良いです。ヴァーチャルサラウンドに関しては、そんなに差を感じません。

書込番号:2590869

ナイスクチコミ!0


MDR-DS3000ユーザーさん

2004/03/16 21:08(1年以上前)

AACの効果はどうですか?

書込番号:2592693

ナイスクチコミ!0


たかーべさん

2004/03/17 08:41(1年以上前)

残念ながら、当方まだAACを試せる環境ではありません。

書込番号:2594491

ナイスクチコミ!0


ののヲタさん

2004/04/26 18:12(1年以上前)

当方ソニーMDR−IF5000からの乗換えですがサラウンド効果は格段に効果が違いますね、プロロジックもU使えるね、便利なリモコンもグッド。ウイングサポートも楽です、あとは自動充電式ならなお良し。
値段はヨドバ○で税込84000円13%還元、高ーっ。

書込番号:2739091

ナイスクチコミ!0


MDR-DS3000ユーザー"さん

2004/04/28 14:49(1年以上前)

えぇ?
ということはこの機種は非使用時に自動的に充電されないんですか?
>あとは自動充電式ならなお良し。

書込番号:2745686

ナイスクチコミ!0


チャパアイさん

2004/05/06 07:34(1年以上前)

充電池をヘッドホンから外して充電です
価格が高いことよりもこれがネック,,,

書込番号:2775357

ナイスクチコミ!0


NJ=TG=さん

2004/05/13 20:10(1年以上前)

内蔵電池は寿命が短いので末永く使用する事を考えると、乾電池型の
別体電池の方が絶対的に良いと思います。
映画や音楽を聴いてる途中で充電が切れても普通の乾電池も使用できますから。。

書込番号:2804346

ナイスクチコミ!1


ののヲタさん

2004/07/10 08:49(1年以上前)

テクニカのユーザーアンケートでエイリアン1〜4BOX来たー。
やつぱり電池は消耗早いです。

書込番号:3013947

ナイスクチコミ!0


いい音聞きたいさん

2004/12/09 11:00(1年以上前)

充電後何時間使用できたのでしょうか。
また、アルカリ電池だと、何時間くらい聞けるのでしょうか。

アナログで聞く時はATH−A9X(古いです。もう、売ってません。)又は同程度か上位機種のものと比較して、音質等はどうでしょうか。

書込番号:3606758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

エンコード?ipod

2004/11/14 21:21(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-DCL3000

スレ主 ブルcさん

おもに音楽を聴くという前提で質問させてください。
これはDVDとかである5.1chの“音源”を持っているものに効果があるんですよね?
ということは、私みたいにipodなどから光出力でこの製品のアンプ通したとしても
5.1chにはならないのでしょうか?
それとも奇麗になるなど効果の程はありますか?

重ねて質問すみません。
もしこの製品をドルビー?なる機能を使わず、ただのコードレスヘッドフォンとして使った場合と、
SONYからでているMDR-CD3000を使うとなると値段等無駄等を省き
純粋に究極の音質を求めるには2つを比較した場合どちらのほうがいいでしょうか?

書込番号:3501012

ナイスクチコミ!0


返信する
心機一転さん

2004/11/14 23:03(1年以上前)

そもそも2chで録音されているものが5.1chになるわけがありません。
ただこの製品はドルビープロロジック2があるんで、これを使えば
普通のステレオソースでも5.1chのように聞く事ができます。
あくまで「のように」であり5.1chで録音されているものとは
比べ物になりません‥。

コードレスヘッドホンとしてはとても音は良いんでしょうが
CD-3000と比べたらはっきり言って全然敵いません。
今のところコードレスで普通のヘッドホンに敵うものは無いでしょう。

書込番号:3501605

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブルcさん

2004/11/15 00:03(1年以上前)

心機一転さん
大変ありがとうございました。
こんな高価なものを買う前に心の蟠りが晴れてよかったです。

やっぱり敵いませんか、自分の用途的には普通のヘッドフォンを買った方がイイみたいですね♪

書込番号:3501969

ナイスクチコミ!0


もじゃりん@さん

2004/11/17 21:09(1年以上前)

ちょっと誤解してませんか?
DCL3000はあなたがいう5,1chの音源を持っていて光出力があるなら、どんなものでも可能ですよ
ただiPodの中の音楽データに5,1ch対応の物などないでしょう?
上に書いてあるとおりそれでもプロロジックで2ch→擬似5,1CHに変換できますが

書込番号:3512849

ナイスクチコミ!0


aki_taさん
クチコミ投稿数:108件

2004/11/20 20:12(1年以上前)

5.1ch音源のDVD等を聞かず,音楽鑑賞だけで,
音質を求めるのであれば有線タイプしかないでしょうね.

但し,たまにでも5,1ch音源を聴く機会があるというのであれば,
おすすめするんですけどね...
2chで聴くのとは全然違いますから.
(といっても,あくまで仮想サラウンドですので,
ホームシアターシステムにはかないませんが...)

また,コードレスというのも私的にはかなりおすすめです.
コードを気にせず自由に(電波の届く範囲でですが)
動き回れるのですから.
特に,映画鑑賞でなく音楽鑑賞に使うのであれば,
画面を見る必要がないのでなおさらだと思います.
(家の配置にもよりますがトイレにもそのまま行けます...笑)

書込番号:3524603

ナイスクチコミ!0


aki_taさん
クチコミ投稿数:108件

2004/11/20 20:22(1年以上前)

あ,iPodの音楽を聴くっておっしゃってるので,
すでにトイレで聴く事は可能なんですね..爆

それと,も一つ付け加えておきますけど,2chを5.1ch風に
再生できるドルビープロロジック2という機能ですが,
これは私はおすすめしません.

私の中ではMDウォークマン等に付いてるサラウンド機能
と同じで,なんかエコーが掛かった様になってしまい,
嫌いです.

もし,この機能を期待して買おうとするのであれば,
買う前に絶対試聴する事をお勧めします.
(物凄く好みが分かれると思うので...)

書込番号:3524648

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ATH-DCL3000」のクチコミ掲示板に
ATH-DCL3000を新規書き込みATH-DCL3000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ATH-DCL3000
オーディオテクニカ

ATH-DCL3000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月 1日

ATH-DCL3000をお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング