ATH-DCL3000

-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- オーバーヘッドヘッドホン -位
このページのスレッド一覧(全34スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 2 | 2010年5月30日 16:50 | |
| 0 | 0 | 2007年2月2日 00:27 | |
| 0 | 0 | 2007年1月11日 14:58 | |
| 6 | 2 | 2006年11月21日 20:18 | |
| 1 | 4 | 2007年1月20日 19:52 | |
| 0 | 6 | 2006年12月22日 23:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-DCL3000
近々この商品を購入しようと考えている
時代遅れのちびすけチンです
商品の良さは知っていますが今でもバリバリに使いこなしている
方はいらっしゃいますか?ヘビーユーザーの方の現感想を是非お聞きしたいです!
それと、取扱説明書をメーカーで購入するか迷っています(値段は1050円です)
内容が豊富(ページ数が多い)でしょうか?数ページだけでしたら、取扱説明書
の購入は見送ろうと考えています、その件のアドバイスも宜しくお願い致します。
0点
ちびすけチンさん
もしもまだログっていたらの話ですが・・
こちらの ATH−DCL3000
と
ONKYO MHP-AV1
の2機のコードレスヘッドホンを所有しています。
・DCL3000
オープンエアー(なので音漏れは若干ありますが、音の広がりやレンジ感が良いです。
赤外線の無線方式なので、プラズマだと音切れがある。間に壁があると音切れする。
・MHP-AV1
低音が出るが、DCL3000で普通に聞きとれていた細かい楽器の音が聞こえてこない。壊れているという訳ではなく、拾える音に限界があるのでしょう。ただ、
これはあくまでDCL3000と比較してみて気がつくレベルです。
2.4GHzデジタルの無線方式なので、間に壁とかあっても、簡単には音切れしません。
・結論
両者、出てくる音が全く異なります。AV1も当時の値段を考えるとコスパは高いです。ただ、少しでも良い音で聞きたいのならば、個人的にはDCL3000がお勧めで、
これより良いものとなると、同社のDCL5000ということになります。
今ですと新品で買えるところがあるのかは解かりませんが、中古ですと
相当安く買えそうですから、用途にもよりますが、ご満悦なお買い物
となるかもしれません。
取り扱い説明書ですが、35ページありますが、あまり読んだという記憶がありません。どうしても解からないことなのどがあればテクニカさんにTelすれば、
親切に教えて頂けると思います。
以上
書込番号:11429022
3点
イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-DCL3000
昨日奇跡的にヤマダ電気茅ヶ崎店で新品を手に入れました。(残念ながら最後の1台とのこと)
しかし、分かってはいたのですが思っていた以上に音漏れが大きく深夜使うには躊躇してしまいます。
対策として本体のヘッドフォンジャックに密閉型を有線で繋ぎ使おうと考えていますがお勧めの機種はありますでしょうか?
今のところ同じメーカーのATH-A500,A700あたりを考えているのですが・・・。
又は、そもそも密閉型はサラウンドには不向きなのでしょうか?
0点
イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-DCL3000
後継機種について、知り合いの店に聞いたところ、4月初旬前後の発売だそうです。
変更点
価格が4〜5万位に。
ドライバーが下位のものに。
バッテリーが専用で内蔵、『置くだけ簡単充電』タイプに。
あとは、不明です。
ドライバーが変わるのが痛いですねぇ〜。
私は現行モデルの在庫確認中です。
0点
イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-DCL3000
今このヘッドホンはもう取り扱ってるお店はないんですかね?
安くで探しているのですが。上に書いてあるような値段ではもうないいんでしょうか?
どなたか教えていただけないでしょうか。
書込番号:5903614
0点
イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-DCL3000
メーカWebサイトを見ると、”生産終了いたしました”というコメントが追加されていました。それで、待ちに待ったATH-DCL3000の後継機が発売されると思い調べてみましたが、それらしい情報がありませんでした。
冬のボーナス時期に後継機が発売されそうな気がします。
ATH-DCL3000の後継機に関して知っている方おりますでしょうか?
0点
後継機種は発売されないとの情報が通説になっているようですが、
情報が無い(出る、出ない含めて)以上は「発売されない」と断言は出来ないのではないでしょうか?冬のボーナス時期に発売が無いのを見ると(生産終了のタイミングも含めて)確かに後継機が発売される期待は薄れてしまいますが、私は望みを捨てずに待ちたいと思います。ただDCL3000に関しては値段が高いこともあり、欲しくても諦めた方もいたかもしれませんので「上位機種と中堅機種等の二機種を発売」とかにしてもらえると購入に踏み切るユーザーが増えて良いと思うのですが。後継機が発売されないのはあまりに寂しいです。audio-technicaさん。後継機の発売を是非!心待ちにしています。
書込番号:5767213
0点
昨日、ベスト電器で購入したのですが
39800円表示で買おうとしたら在庫が無くて、新商品が出るから展示品処分ということで7000円引きで購入しました。(32800円)
その店員(それなりの部門長か主任くらいのおっさん)が言うには
あと一週間くらいで出るそうです。
彼曰く 本来は45000円くらいで売ってたから新商品もそれくらいで
出る予定だとのことです。
本当かどうかは分かりませんが(;・∀・)
書込番号:5775132
0点
すみません 上の文章わかりにくいな。
店員があと一週間くらいで出ると言ってたのは「後継商品」のことです。
書込番号:5775159
0点
本日ケーズ電気で32,800円にて購入してきました。処分品になっていたので後機種について聞くと来年の春(2月)位になるそうです。
書込番号:5783197
0点
返信ありがとう御座います。
SONYも最上位機種MDR−DS8000を生産完了して以来、同等以上のサラウンドヘッドフォンを発売していません。
私の予想ですが、SONYとオーディオテクニカはPS3の売行きを見ている様な気がします。PS3が行き渡る来年、春位にHDMI音声入力端子を付けたPS3完全対応サラウンドヘッドフォンとして発売しそうな気がします。ただ、スーパーオーディオCDをサラウンドヘッドフォンで聞いて意味があるか疑問ですが。
書込番号:5791678
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





