ATH-EC7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インナーイヤー 駆動方式:ダイナミック型 ATH-EC7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ATH-EC7の価格比較
  • ATH-EC7のスペック・仕様
  • ATH-EC7のレビュー
  • ATH-EC7のクチコミ
  • ATH-EC7の画像・動画
  • ATH-EC7のピックアップリスト
  • ATH-EC7のオークション

ATH-EC7オーディオテクニカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月21日

  • ATH-EC7の価格比較
  • ATH-EC7のスペック・仕様
  • ATH-EC7のレビュー
  • ATH-EC7のクチコミ
  • ATH-EC7の画像・動画
  • ATH-EC7のピックアップリスト
  • ATH-EC7のオークション

ATH-EC7 のクチコミ掲示板

(275件)
RSS

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ATH-EC7」のクチコミ掲示板に
ATH-EC7を新規書き込みATH-EC7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

EC-7とMDR-888SLとCK7で迷っています。

2006/01/09 00:31(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EC7

クチコミ投稿数:4件

主に、電車内や書斎でJAZZやPOPSを聞くのですが、E2Cの高音再生能力がいまいちだったので断線したのを機に買い替えを考えております。
CK7とEC-7とSONYのMDR-888あたりを考えておりますが、比較するとどのような感じでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:4718512

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:296件

2006/01/18 20:02(1年以上前)

お金に余裕があるなら、E888SLとEC7両方買うことをお勧めします。

書込番号:4745748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件

2006/04/30 17:49(1年以上前)

誰でも言えるような返信してすみません

JAZZやポップス系を聴くならE888を買う事をお勧めします
高音再生能力を重視するならEC7をお勧めですね
それと、予算はいくらぐらいでしょうか?

書込番号:5038212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

ATH-EC7 と Bang&Olufsen A8

2006/01/06 20:32(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EC7

スレ主 村雨庵さん
クチコミ投稿数:10件

ジャズ(主にピアノトリオ)やブルースを中心に、iPODで聞いています。
歩く時に聞くことが多いので、EC7かA8が欲しいなと思います。EC7は低音不足という声をよく聞きますが、A8はどうでしょう?
インナーイヤーはコードのこすれ音など拾って気持ち悪いので好みではありません。
アドバイスお願いします!

書込番号:4711804

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2006/01/06 21:25(1年以上前)

低域はそれなりに出てますよ>>ES7。
密閉タイプで低域を持ち上げているため中高域もやや篭りま
すけど。

JAZZに合う軽量タイプでは下記のヘッドフォンが好評かと
思います。私も使っていた経験がありますがES7と比較すると
高域の立ち具合や低域の締りも勝ります。

http://item.rakuten.co.jp/murauchi-denki/4907034110155/

書込番号:4711943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/01/06 21:37(1年以上前)

EC7とES7を見間違っていました、、、失敬。
私のレスは却下して下さい。

書込番号:4711989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2006/01/07 00:23(1年以上前)

過去ログを検索してもらえば分かるとと思いますが、低域はA8の方が全然出ていると思います。
例えば、[4579231] 眼鏡をかけていても大丈夫ですか?

iPodもまた、低音弱めですからねー。
まあ、この辺は好みでしょうけど。

書込番号:4712598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2006/01/07 02:10(1年以上前)

ちなみに、音漏れ防止はEC7に軍配が上がると思います。
遮音性は同程度でしょうか?

書込番号:4712885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/01/07 03:54(1年以上前)

実際に低音中心の楽曲はもちろん、ボーカル物でも、EC7だけ聴くとクリアーできれいな声ですが、直後に同じ曲をA8で聴くと、A8のほうが豊かな声に聞こえます。
ただイヤフォンの部分が平べったいEC7に比べて、A8の方はかなり厚みがありますので、ご注意ください。
ちなみにバックアームタイプのゼンハイザーのPMX100・PMX200も、なかなか良いと思いますよ。

書込番号:4713001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/01/07 07:19(1年以上前)

JAZZとかBluesとかはドイツ系の音が合う、と言う方々が以外
に多い。

BeyerDynamicもそうだけどUltrasoneやSENNHEISERもドイツです。
国産の様に高域がすっきりくっきりではなく、独特の空気感が付
くからだと思う。

書込番号:4713101

ナイスクチコミ!0


GOODBOYSさん
クチコミ投稿数:713件

2006/01/07 08:01(1年以上前)

どうしてあんたはいつもそんなに浮いてんの!?

書込番号:4713142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/01/07 08:03(1年以上前)


いい加減な浮遊人種なんだよ、、、
ここでは君もしっかりと浮いてるから心配ない。

書込番号:4713148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2006/01/07 21:52(1年以上前)

↑お二人はウマがあうようですね。

それはさておき、A8はスポンジのカバーをつけなければ低音はそこそこ。つければ結構出ますよ。

書込番号:4714907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2006/01/07 22:00(1年以上前)

ATH-EC7スレで言う事じゃないかもしれないけど、どうしてA8はプラグが金メッキじゃないんだ!?(泣)

書込番号:4714943

ナイスクチコミ!0


よちをさん
クチコミ投稿数:116件

2006/01/08 00:10(1年以上前)

金メッキではないのは音を考えてのことではないでしょうか?

書込番号:4715481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/01/08 00:30(1年以上前)

ミニプラグで品質の良いと言われるカナレF12なんて
金メッキ仕様のはないです。ノイトリック製のも確かなかった。

音質とはどの程度の関係があるか知りませんが、思うに
酸化とかそんな防止のためのメッキだと思う。

電源用のプラグの先端にドライバとかで傷を付けるほうが
音質が良くなるとは言われています。
真意は良く解りませんが、、、
そんなこんなで、私はミニプラグの先端部分に傷を付けてい
ますm(_ _)m

書込番号:4715565

ナイスクチコミ!0


GOODBOYSさん
クチコミ投稿数:713件

2006/01/08 10:26(1年以上前)

金メッキと音なんて関係ないよ。日本人が金好きだからでしょ。

書込番号:4716250

ナイスクチコミ!0


Astraeaさん
クチコミ投稿数:2件

2006/01/08 11:25(1年以上前)

金は電気抵抗が非常に小さいので効果0ってことはないだろ

書込番号:4716361

ナイスクチコミ!0


スレ主 村雨庵さん
クチコミ投稿数:10件

2006/01/08 14:47(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございました。今日、Bang&Olufsenに行き、A8を試聴させてもらいました。比較にATH-CM7Tiを持参しました。
低音はA8の勝ち、中高音はCM7の方が出る感じでしたが、高音にシャリシャリ感を感じましたので、結局A8を購入しました。
歩きながらでも、フォンが外れる心配も無く、重量も軽くて満足のいく買い物となりました。
CM7、EC7を検討中の方、ファンの方には申し訳ありませんが、一個人の感想でした。

書込番号:4716783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2006/01/08 21:19(1年以上前)

金の電気伝導率が高いと聞いていたので、金メッキはそれなりに効果があると思っていたのですが..
実際にはどうなんでしょうね?

ところで、ATH-EC7もA8と性格が違いイイ音してると思いますし、単に方向性の違いで、決してATH-EC7が劣っている訳ではないと思いますので、読んでる人は誤解されませぬように。

書込番号:4717788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/01/09 00:32(1年以上前)

金は電気伝導率では銀や銅に劣るが(それほど差はない)化学的に安定。銀や銅は酸化しやすい(酸化すると電気伝導率が低くなる)。つまり空気に触れない部分は抵抗の少ない銀や銅で配線してプラグを金メッキするとロスが少なく安定した製品ができる。

書込番号:4718517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/01/09 05:32(1年以上前)

金属の伝導性については色々な意見があるものですが、
要は抵抗値と関係があると言われます。

この抵抗値って、使用している環境の温度の差によって変わる
ものらしい。
4Nから8Nとかまであるけどその差を埋めるには温度を下げると
一緒の抵抗値になると主張している理論家もいます。

書込番号:4719020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/01/10 22:44(1年以上前)

温度が下がれば格子振動による電子の散乱は減りますね。でも通常使用する温度域で顕著な差は無いでしょう。というよりはそんなものを気にしたくはないです。極低温のリスニング環境とか(笑)

書込番号:4723992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2006/01/18 01:47(1年以上前)

この製品なら十分冬の屋外での仕様はありうるでしょ・・・

書込番号:4744429

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

眼鏡との相性

2005/12/16 04:38(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EC7

クチコミ投稿数:20件

眼鏡&EC7を使用している方、違和感はありませんか?

当方田舎に住んでいるため、試着が出来ず悩んでいます。
出来れば太いフレームの眼鏡と同時装着時のレビューを聞きたいです。

書込番号:4659802

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件

2005/12/16 04:41(1年以上前)

下見て解決しました。

都会に行く機会があったら、試着してレビュー書きます。

書込番号:4659804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2005/12/16 12:55(1年以上前)

当方メガネ野郎ですが、個人的な意見としましては、太めのセルフレームにはあまり相性が良くないと思います。

当方、セルフレーム着用時は、いったんメガネを取っています。
そしてEC7をグリグリ・カシャンと装着→それからメガネをかけ直す…といった具合です。そんな動作にすら、今では慣れていますが(笑)。

なお、当方仕事時にかけているメタルフレームの時は、かけたまま装着できています。

EC7を使用してからもう半年くらいになりますが、故障もなく、相変わらずキレイな高音を出してくれていますので、まだまだ愛用中です。

書込番号:4660351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2005/12/16 13:35(1年以上前)

何度もすみません。
装着時の手間とかよりも、『装着時の違和感』についてでしたね(^^)>"

アーム部分をあくまで補助的なものと考え、装着時に耳にギリギリと押しつけるように引っかけたりしなければ、違和感・痛みともにないのではないかと思います。
実際当方も、EC7をいったん装着してしまえば、太めのセルフレームでも違和感はあまり感じておりません。軽いですし。

書込番号:4660428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/12/20 00:58(1年以上前)

ありがとうございます、
すごく参考になりました。

今度買うのを前提にして、視聴しにいってきます。

書込番号:4670334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

迷っています・・・・・・

2005/12/08 17:44(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EC7

クチコミ投稿数:296件

お年玉でMDR−E888LPかATH−EC7にしようか迷っています。
ちなみに私はPOPSやJーPOPSをよく聞きます。

書込番号:4640629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

EC7とRP-HJE70の比較

2005/11/30 15:44(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EC7

スレ主 mentai-coさん
クチコミ投稿数:2件


iPod使ってます。付属のものがあんまりなのでイヤフォンを買おうと思っているのですが。
このEC7とPanasonicのRP-HJE70のどちらにしようか迷っております。
私はどちらかというと低音重視なのですが、どうでしょうか?

それからEC7に関して一つ不安なのは、耳掛け(?)部分。
私はあまり物の扱いがよい方ではないので、気がついたら折れ曲がっていた、なんてこともありそうかな。
やはり、これは結構繊細に取り扱わないといけないで品物でしょうか。

音質の部分と、携帯性の二点について御意見を頂けると幸いです。

書込番号:4619238

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2005/11/30 18:43(1年以上前)

低音重視ならE2cがよろしいのでは?
低音が好きならEC7は後悔するよ。
中高域は、なかなかいい音してますけどね。

書込番号:4619554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件

2005/11/30 21:07(1年以上前)

中高音が好きならEC7、低音好きならRP-HJE70だと思います。
単純な理由ですが。

書込番号:4619929

ナイスクチコミ!0


スレ主 mentai-coさん
クチコミ投稿数:2件

2005/12/01 02:03(1年以上前)


ありがとうございます。
EC7のデザインに個人的に大変惹かれるのですが、やはり音質の問題を考えて、HJE70にしようかと思います。

書込番号:4620934

ナイスクチコミ!0


chunkoさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:10件

2005/12/05 10:58(1年以上前)

こんにちは。

わたしは、EC7とRP-HJE70の両方を購入しました。


普通はHJE70を使用し、ウォーキング時など外の音が気になる用途にEC7をと思ってましたが、EC7は殆ど使うことはないですね。使いやすいく音質も良好なAIWAの方を使っています。
EC7は、デザインと装着感の良さ以外は、とりたてて褒める部分はありません。
HJE70と比べると特に低音は不満が出ると思います。エネルギーバランスは中域に厚く特に低域方向は弱いのでイコライザーでの補正は必須です。補正して使用する分には普通のイヤホンの音になりますが、音質の割には装着が面倒だったりするので結局使わなくなっちゃいます。

書込番号:4632102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

眼鏡をかけていても大丈夫ですか?

2005/11/14 22:31(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EC7

スレ主 ASLKさん
クチコミ投稿数:20件

ipodについてくるイヤホンの音では満足できないので買い換えようと思い、付け心地が良さそうなこれかA8にしようと思っています。
しかし当方眼鏡をかけているのですが、このアームは邪魔にならないでしょうか?
あと、音質についてはA8のほうが良さそうなので。そっちにしようと思っているのですが、どうもコードが細いようで断線が心配です。
どうかご教授お願いします。

書込番号:4579231

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2005/11/14 23:05(1年以上前)

眼鏡をかけているなら、むしろA8の方が使いにくいですよ。

書込番号:4579372

ナイスクチコミ!0


スレ主 ASLKさん
クチコミ投稿数:20件

2005/11/15 00:11(1年以上前)

そうなんですか。では、かけ心地はEC7のほうが良いと言うことですね。
音質に関してはどうでしょうか?どうもA8のほうが低音が出ているとのことですが、EC7と比べてあまり変わらない程度でしょうか、それとも結構明確に違うのでしょうか?
家ではSTAXの製品を使っているので、出来れば似たような音質が良いです(我侭かもしれませんが^^;
あと、A8は海外のメーカーなのでイヤホンの部分が多少大きい、と言う話を聞きましたが、気になる程度なのでしょうか?
質問ばかりして申し訳ないですが、答えていただけると嬉しいです。

書込番号:4579661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2005/11/15 12:48(1年以上前)

低音は、A8の方が出てますよ。
てゆーか、EC7の低音は、低音好きの人には物足りないかと。
高音はけっこう良いですが。
A8の方が、低中高域、全域で華やかな音がするし、値段分の差はあるかと思います。
EC7の方が、落ち着いた中高音かな。

イヤホンの大きさは、A8の方が小さいですよ。
一応寸法は、ココから見れますよ。
http://www.bo-akasaka.com/products/earphone_2.html

書込番号:4580564

ナイスクチコミ!0


スレ主 ASLKさん
クチコミ投稿数:20件

2005/11/15 17:59(1年以上前)

破裂の人形さん>詳細な情報ありがとうございます。
やはりA8のほうが総合的に良さそうなので、買いたいと思ってネットで探していたのですが、・・・無い。どこを探しても売ってないではありませんか。それとも、自分が探せていないだけで、売っているのでしょうか?(その可能性が高そうですが^^;
もし売っていないのであればEC7かamadanaのPE-117にしようと思っています。

書込番号:4581011

ナイスクチコミ!0


Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件 ATH-EC7の満足度4

2005/11/15 18:59(1年以上前)

A8がネットで買えるところは
ヤマギワのオンラインショップ以外にはないようです.
http://shopping.yamagiwa.co.jp/audio/bo/headphone/809A8.html

書込番号:4581141

ナイスクチコミ!0


スレ主 ASLKさん
クチコミ投稿数:20件

2005/11/15 22:03(1年以上前)

Honiさん、ありがとうございます。やっぱり売ってるんですね^^;
amadanaのPE-117が気になる気もしますが、いつまでも悩んでいても仕方が無いので思い切ってA8を買ってしまおうと思います^^

書込番号:4581679

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ATH-EC7」のクチコミ掲示板に
ATH-EC7を新規書き込みATH-EC7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ATH-EC7
オーディオテクニカ

ATH-EC7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月21日

ATH-EC7をお気に入り製品に追加する <43

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング