ATH-EC7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インナーイヤー 駆動方式:ダイナミック型 ATH-EC7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ATH-EC7の価格比較
  • ATH-EC7のスペック・仕様
  • ATH-EC7のレビュー
  • ATH-EC7のクチコミ
  • ATH-EC7の画像・動画
  • ATH-EC7のピックアップリスト
  • ATH-EC7のオークション

ATH-EC7オーディオテクニカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月21日

  • ATH-EC7の価格比較
  • ATH-EC7のスペック・仕様
  • ATH-EC7のレビュー
  • ATH-EC7のクチコミ
  • ATH-EC7の画像・動画
  • ATH-EC7のピックアップリスト
  • ATH-EC7のオークション

ATH-EC7 のクチコミ掲示板

(275件)
RSS

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ATH-EC7」のクチコミ掲示板に
ATH-EC7を新規書き込みATH-EC7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MDR-EX81SLとの比較は?

2005/03/17 04:48(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EC7

クチコミ投稿数:11件

この製品とソニーのMDR-EX81SLで迷っております。

この製品を試聴したのですが、音の良さにびっくりしています。
ただ、MDR-EX81SLの方は試聴できなかったので、迷っています。

両方使ったことのある方、使用感などお教え願います。

私の場合、耳かけ式で遮蔽性の高いものを探しています。
もし、他によいものがあれば、合わせて教えてもらいたいです。

書込番号:4082764

ナイスクチコミ!0


返信する
niukunさん
クチコミ投稿数:1件

2005/04/09 19:54(1年以上前)

只今MDR-EX81SLを使用していますが、早急に変えたく他を探しています。

EC7はお店で視聴して、私も非常に驚きました。
ハイハットやシンバル系の金属音がEX81とは全然違います。

EC7は「シャリ」という感じではなく、ちゃんと音程まで確認できるほどです。
EX81は低音と高音(超高音ではない)に音が寄っていて、中音のボーカルなども楽しむことは出来ません。

書込番号:4153503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/04/09 19:59(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。

結局書き込みの後、EC7を購入しました。
確かにいいイヤフォンですよね。
音もいいし、耳にフィットするし。
あまり、遮音性が高いとは言いがたいですが。

比較コメントありがとうございました。

書込番号:4153513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

素人ですが。

2005/03/07 21:38(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EC7

スレ主 よっしぃぃぃ。さん

この商品は、
CREATIVEのMuVo2FMと相性はどうなんでしょうか?

電車で使用することで遮音性がいいことと、
普通のイヤホンは耳に装着できない特殊体質(?)なんで
購入を考えています。
耳栓式も考えていますが・・・。

MuVo2FMで使用している方がいましたら教えてください。

書込番号:4036424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どれがいい?

2005/03/07 12:54(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EC7

スレ主 中中中さん

いまこの「ATHE−EC7」と「E2C」と「ER-6」
どれを買うか悩んでます。
再生機は「I AUDIO M3L」で主にテクノや女性ボーカルのポップスを聴くのですがどちらがよいのでしょう?どなたか教えてください。

書込番号:4034369

ナイスクチコミ!0


返信する
LtoOさん

2005/03/10 00:20(1年以上前)

M3とER-6iで使っています。
遮音性が必要ならER-6iを勧めます。
E2cはでかいのと断線報告が多く買えません。ネットでもER-6iの方が音が良い意見が多いようだし。
遮音性が不要ならEC-7も良い選択ですね。

書込番号:4047696

ナイスクチコミ!0


スレ主 中中中さん

2005/03/10 12:48(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:4049392

ナイスクチコミ!0


Pain2100さん

2005/03/17 06:14(1年以上前)

ec7 is bundle for samsung phone(sph-v5400) in korea ep-1's sound is better than ec7

書込番号:4082799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ES−5と。。。

2005/02/28 22:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EC7

スレ主 tba867530さん

このイヤホンかES−5のどちらかで悩んでいるの
ですが、歩きながら使用するのに向いているのはど
ちらでしょうか?

追伸。黒いコードを三つ編みすると光って気持ち悪い

よろしくです

書込番号:4001937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

視聴ができる店を教えてください。

2005/02/27 21:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EC7

スレ主 ぴよぴよくんさん

このヘッドホンを買おうと考えているんですが
フィット感などがわからず日々視聴したいと思っています。
しかしここら辺の店ではあまり扱っていなくて
視聴ができません。
ちなみに私は埼玉県に住んでいるんですけれども・・・
視聴を行っている店舗を教えてください。
皆さんの情報が、たよりです。
どうかよろしくお願いします。

書込番号:3996954

ナイスクチコミ!0


返信する
どうむさん

2005/03/01 20:38(1年以上前)

フィット感は、抜群です。軽いですし。いかようにもフィットします。
こんなことは例外的だと思いますが、たとえ寝ていてヘッドフォンを付けたまま枕に横になっても壊れませんよ。耳架け部分が柔軟にシナウんです。
耳に強く押しつけたい時には、このヘッドフォンの「アングル」部分で自分ピッタリに調節できます。
音質の付いては、他の書き込みをみられても分かるように、じゅうぶん満足のいくものだと思います。

書込番号:4005940

ナイスクチコミ!0


ファーレンハイトさん

2005/03/06 19:36(1年以上前)

assiston.co.jpの原宿店では試聴できるらしいですよ。

書込番号:4030876

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴよぴよくんさん

2005/03/15 14:14(1年以上前)

よくわかりました
ありがとうございます

書込番号:4075017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ハンガー部分について

2005/02/24 19:35(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EC7

EC7かCM7の購入を検討している者です。そこでひとつ気になることがあります。前に同メーカーのEM7を使用していましたが、多湿な環境のせいかハンガーの付け根の摩擦部分が錆び、さらに開閉が弱弱しくなってしまいました。
以上のことから、こういったハンガータイプの購入に少し抵抗があるのですが、実際に使用された方で開閉の強度が劣化された方いますか?また、消耗品だということは承知していますので、「劣化するのは当たり前だろ」と思った方は劣化の具合(気になるほどではないなど)を報告していただけると幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:3981439

ナイスクチコミ!0


返信する
青ホネくんさん

2005/02/24 21:41(1年以上前)

自分は買って半年近くたって、ほぼ毎日使ってるけど、まだまだ劣化の兆候は見れませんねぇ。

書込番号:3982076

ナイスクチコミ!0


gran_m5さん

2005/03/07 21:34(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ハンガーの劣化については問題なさそうですね。
CM7の再生周波数帯域が45,000なのに対してEC7は24,000ですが、私の耳ではその違いが聞き取れるほどではないと思いますので、「少し安い・・・の方を」と言いたいところですが両者は100円程度の違いしかありませんね。
そこで皆さんの書き込みを拝見したところ、CM7は多少EC7よりも音質がよく携帯性に優れているがコードが布コードのため断線しやすいとのこと、それに対してEC7は布コードではない。多少EC7の方が低音が弱いという意見もありますが私の考えでは装着の仕方次第で改善されると思います。
結局のところ、CM7の布コードがネックとなり判断しかねているので、板を改めてCM7の断線について質問したいと思います。
それともしEC7ご使用の方で故障例がありましたら報告していただければ幸いです。

書込番号:4036403

ナイスクチコミ!0


9638さん
クチコミ投稿数:26件

2005/04/01 22:07(1年以上前)

再生可能な周波数帯域が広くても人間の耳で聞こえる範囲はせいぜい20〜20000Hzまで。人によっては、それよりも狭いので帯域が広いといっても
あまり意味が無い。ただ、聞こえない筈の音でも音の厚みとか感じ方に差が
出るらしいけど...

書込番号:4134537

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ATH-EC7」のクチコミ掲示板に
ATH-EC7を新規書き込みATH-EC7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ATH-EC7
オーディオテクニカ

ATH-EC7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月21日

ATH-EC7をお気に入り製品に追加する <43

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング