ATH-EC7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インナーイヤー 駆動方式:ダイナミック型 ATH-EC7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ATH-EC7の価格比較
  • ATH-EC7のスペック・仕様
  • ATH-EC7のレビュー
  • ATH-EC7のクチコミ
  • ATH-EC7の画像・動画
  • ATH-EC7のピックアップリスト
  • ATH-EC7のオークション

ATH-EC7オーディオテクニカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月21日

  • ATH-EC7の価格比較
  • ATH-EC7のスペック・仕様
  • ATH-EC7のレビュー
  • ATH-EC7のクチコミ
  • ATH-EC7の画像・動画
  • ATH-EC7のピックアップリスト
  • ATH-EC7のオークション

ATH-EC7 のクチコミ掲示板

(275件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ATH-EC7」のクチコミ掲示板に
ATH-EC7を新規書き込みATH-EC7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

EC700より好きです。

2006/09/25 11:55(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EC7

クチコミ投稿数:18件 ATH-EC7のオーナーATH-EC7の満足度4

旧型のEC7にするか、新型のEC700にするか悩んだ挙句、双方試聴し
EC7を購入しました。

EC700は後発ゆえか、EC7で感じた低域の不足感などが改善されていてかなり好印象、しかし全体的なバランスが改善された一方、
EC7で印象的だった「透明感」といった点では、一歩後退した感を受けました。

何を聴いてもこなしてくれるのはEC700かも知れませんが、
「EC700ならでは」といった個性のようなものがイマイチ感じられず、「透明感際立つ」EC7の方をチョイスしました。

EC700と違いコードの長さも短めで丁度良く、延長コード付属で使い勝手も良好に思います。



書込番号:5476565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2005/07/31 18:48(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EC7

クチコミ投稿数:149件

エージングは多少必要ですが、その後の音はたいへんGOOD
お奨めの商品です。
ただ、私にはあのアームは不要です。邪魔です。
アームなしでもちゃんとフィットしますので

書込番号:4317946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

とてもよい製品ですね

2005/07/07 10:32(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EC7

スレ主 island7さん
クチコミ投稿数:167件

iPod用に従来はSONYのノイズキャンセリングヘッドホン,MDR-NC6を使用していたのですが,ノイズキャンセリングはともかく,音質自体の貧弱さを感じて,少々自分としては価格が高めと感じるけれど音質が良いと評判のATH-EC7を買いました.
そして早速iPodに付けて聴いてみると..!このコンパクトなサイズからは想像できない,迫力ある高音質の音を聴くことができて,大変満足しました.ヘッドホンには,原音忠実指向でばりばりとした音を聴かせるのだが長時間聴くと聴き疲れするタイプのものと,音を造って長時間聴いても聴き疲れしないタイプのものがあるといわれていますが,この製品は明らかに後者です.音を造っている,しかし,その造り方が非常にうまい.中高音にかけての滑らかで伸びやかな音,やや迫力に欠けるが十分な低音.自然に音楽が流れて行くという感じで,聴き疲れしません.かといって別に音質自体に不満はほとんどない.リスナーを包み込むような音場再現性.
総じて,iPodのお供に長く聴いても疲れず,個人的には非常に満足しました.
造りも機能美というか,精巧さはファンの心をくすぐるものがあります.
買って使って損はなし.

書込番号:4265240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ケース探し(?)もなかなか…

2005/05/10 20:07(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EC7

クチコミ投稿数:21件

購入してまだ2ヶ月程度ですが、中〜高音の伸び&その軽さと着用感、ともに良好で気に入っております。これからもガンガン愛用したい一品です。
ただ、このイヤホンは付属ケースが普通の袋なので、携帯性と対衝撃性に不安がありますね。以前こちらの掲示板で拝見した“タッパーをケース代わりに…”という手を私も使っていたのですが…つい最近見つけました、なかなかいい物を。
それは、ハクバ写真工業の『セミハードメディアケース』です。もちろん、100円ショップで買ったタッパーに比べれば値段は高いですが、サイズはピッタリです。衝撃に強い素材で出来てますし、コードを丸めて中のゴムバンドでとめて、それと絡まないようにイヤホン部分を収納する事もでき、便利だと感じております。今ではケースの中敷(のようなもの)を取っ払って、より入れやすくしたりして改造してます。
友達の買い物に付き合って、たまたまカメラ店で見つけたのですが、「以外にも…」というのも楽しいものですね。このイヤホンを大切に使っていこうという気持ちもより強まった気がします。
とりとめもないことを長々と書きまして、すみませんでした。

書込番号:4229833

ナイスクチコミ!0


返信する
yoshi_booさん
クチコミ投稿数:46件

2005/05/13 11:32(1年以上前)

ハクバのサイトで写真を見ました。
http://www.hakubaphoto.co.jp/catalog/digital/case.html

なかなか良さそうなケースですが、少し大きすぎることはないですか。サイトにある一回り小さい「セミハードバッテリーケース」ではどうでしょう?

(そそられるので今度、量販店にでも行って見てみます)

書込番号:4235949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2005/05/13 16:19(1年以上前)

yoshi_booさん、ご返信誠にありがとうございます。
確かにバッテリーケースの方がコンパクトだし、サイズ表記上は良さげですね。
実は購入時、私はそのバッテリーケースの存在なども全然知らず、ただ“メディア”ケースを見た瞬間、「ほっ!?こりゃいいかも!!」と飛びついたクチなので(笑)、実際にケースを比べたりはしていないのですが・・・できればお手持ちのEC7を合わせたりして選んだ方が無難でしょうね。ただもしかしたら、ですが、バッテリーケースの方はジャストサイズすぎてハンガー部が絡み合う可能性も有るのかな、と。あくまで想像ですが。
現在私が使っているケースの感想といたしましては、手持ちのiPodと縦横のサイズはほとんど変わらず、厚みは若干ケースの方が厚いといった程度です(EC7は寝せた時のハンガー部の厚みがあるので、これくらいの厚味のケースの方がピッタリなのかも知れませんね)。確かに「イヤホン入れ」にしてはデカいのかも知れませんが、イヤホンを守る事を考えれば、私的には気になりません・・・あまり(笑)。
すみません、また長々と書いてしまいました。

書込番号:4236392

ナイスクチコミ!0


yoshi_booさん
クチコミ投稿数:46件

2005/06/23 16:49(1年以上前)

まずは「掲示板書き込み」の再開、おめでとうございます。
ところで、ハクバの「セミハードメディアケース、ヨドバシで現物を見て大きさがちょうどよいのと、中の仕切りの1つがちょうど真ん中で縦に仕切られてあり、ハウジングの左、右別々にポケットに収納できる点が気に入り、購入しました。
とん@肩固めさんの仰るとおり、EC7はハンガー部の厚みがあるので、ケースの厚みもこれ位が適切と思います。私は不精&不器用なので、コードはきれいに巻くこともせず、グチャグチャっとケースに押し込んでしまっていますが、ピンプラグの部分をハウジングに重ならないよう注意して収納すれば大丈夫です。
USBメモリのケースとしてもう1つ、別の色を購入しようかなとも思っています。
とん@肩固めさん、いい情報、ありがとうございました。

書込番号:4239409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2005/06/24 16:11(1年以上前)

祝!くちコミ掲示板の書き込み機能復旧!!嬉しい限りです。
yoshi_booさん、ついにご購入されたのですね(^^)v。お役に立てたようで、当方も嬉しく思います。
ちなみに当方のケースの改造状態(?)は、サイドと真ん中のしきりを全て取っ払って、フルオープンするようにして、そしてジッパー部分は片方の取っ手を削り取って片チャック状態にしてます(心持ち、鞄の中でコンパクトになったかと…あくまで心持ちw)。
yoshi_booさん、今後もEC7をお互い大事に使っていきましょう。

書込番号:4241278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

最高かもー!

2005/03/13 04:55(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EC7

スレ主 カムイ0612さん

使用して半年以上が過ぎましたけど、最高にいいですね!!
MP3用に使っています!
MP3はクリエイティブ社(ZT20 & N200)を使っています!アップル社のおもちゃとはちがって結構いい音でます!(ただ、初期不良率が高めかもw)

相性がいいのかもしれません!MP3のイコライザーをちょっといじればメタル、ロック、ジャズ、クラシックなんでもござれですね!
A8を使ってたこともあるんですが、どうも耳の穴の小さな日本人には外国製は不向きな気がします、、、

遮音性もなかなかいいとおもいます!

不満は一つ!!
からまりやすい!!

以上!!

書込番号:4063625

ナイスクチコミ!0


返信する
羅虎城さん

2005/03/15 00:48(1年以上前)

カムイ0612さん
僕はEC-7を使ってアップル社のおもちゃ(iPod shuffle)(笑)を
聴いてますが、それでもかなり音質気に入っています。

正確には買った当初は何が良いのか分からない音質だったのですが
エージングのため聴くたびに面白いほど透明感のある良い音になって
いきました。
中〜高音域がとても綺麗ですよね。
ピアノとかアコギをバックにしたバラード系の歌をよく聴くので
僕にはピッタリのヘッドホンでした。
またイヤハンガーによって装着感も抜群です。
そういう点でもとても良いヘッドホンだと思います。

書込番号:4073370

ナイスクチコミ!0


老秩父さん

2005/03/16 21:07(1年以上前)

使い始めて、一ヵ月になります。
羅虎城 さん とまったく同一の感想です。
とても音質がよいし、装着感もベリー・グッド、エクセレントですね。
私は、MP3プレーヤーに使っています。

書込番号:4080979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

中〜高音の広がりが素晴らしいですね

2005/03/12 22:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EC7

スレ主 マジョルカマジョルカさん

本日秋葉原の一時閉店するお店にて購入しました。
12,600円の15%引き&20%ポイント還元と、かなりお買い得になっていましたので即GETです。
SHUREのE2C、E3C、E5C、オーディオテクニカのATH-CM7TI、ATH-EC7を視聴してコイツに決めました。
B&OのA8と、ER-6iも視聴したかったのですが、見つからなかった...
(大して探し回ったわけでもないですけど)

音の好みで言うと、
CM7TI > E5C > EC7 >> E3C >>>>> E2C という感じ。
(jazzを聴くことを前提にチョイス)
CM7TIはかなり気に入ったのですが、装着感の良いEC7を選択しました。
(CM7TIの装着感も、かなり良いほうだと思います)

SONYのMDR-EX70と早くおさらばしたかったので、大変満足です。

書込番号:4061832

ナイスクチコミ!0


返信する
EC7狙ってますさん

2005/03/12 22:34(1年以上前)

それってどこのお店ですか?
よろしかったら教えて下さい。

書込番号:4061970

ナイスクチコミ!0


スレ主 マジョルカマジョルカさん

2005/03/12 22:56(1年以上前)

ヤマギワの本店です
シルバーの在庫はもうないようです

書込番号:4062139

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ATH-EC7」のクチコミ掲示板に
ATH-EC7を新規書き込みATH-EC7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ATH-EC7
オーディオテクニカ

ATH-EC7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月21日

ATH-EC7をお気に入り製品に追加する <43

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング