
このページのスレッド一覧(全73スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年10月8日 22:52 |
![]() |
0 | 4 | 2005年10月4日 10:20 |
![]() |
0 | 2 | 2005年10月2日 02:28 |
![]() |
0 | 3 | 2005年10月1日 13:10 |
![]() |
0 | 2 | 2005年9月15日 18:59 |
![]() |
0 | 1 | 2005年9月9日 20:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EC7
質問なのですが、SHUREのE2Cは断線が多いみたいですが、これはだいじょうぶなのでしょうか。
形もいいし、音もよさそうなのでこれだけが気になってます。(iPodやpspで使おうと思ってます)。
0点

現在出回ってるE2c(パッケージが紫色)のものは断線問題解決済みです。
断線はE2cに限ったことではないですよ。
書込番号:4489007
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EC7
結構前から自分に合うイヤホンを探しているのですがなかなか理想の物がみつかりません。
もしお勧めがありましたらいくつか教えていただきたいです。
自分が今までで一番音質が気に入ったのはATH-EM5なのですが、この型は結構音漏れがひどく、少し階段を下りたり少し走っただけでも外れそうなくらい自分の耳にはフィットしませんでした。耳掛けなのが根本的な問題なのかもしれませんが・・。
今までで一番耳にフィットしたのが最近買ったSBC-HE580です。しかし低音重視な作り?の為、高音好きな自分としては音質だけみると少し微妙な感じでした。(低音好きな方には結構良いと思います)
自分思考な説明になってしまうのでわかりにくいかもしれませんが、「ATH-EM5と同じかそれ以上の音質で、ATH-EM5より音漏れせず、SBC-HE580くらい耳にフィットするもの」を探しています。
基本的にはどんな音楽も聴きますが、ロックが主かもしれません。
ATH-EM5で音が良いと思ったのはクラシックの曲を聴いたときです。
もしどれか妥協する選択を迫られた時、一番譲れる部分は音漏れかもしれません。
以上の点を考慮して、今はATH-EC7かATH-EM9R辺りがいいのかな?と迷っています。よろしければみなさんのお勧めの物を教えてください^^
0点

カナル型のshureあたりが無難ではないですかね、、、
通常のものは密着感では劣りますし、音漏れもそれなりに
あります。
書込番号:4467118
0点

自分なりの、EC7についての意見を書き込みさせていただきます。
素人の感覚ですので、参考にならないかも知れませんが、予めご了承下さい。
まず、inaba452さんは高音好みでいらっしゃるようなので、それに関してはEC7はすごくオススメできると思います。…が、ロックのような音楽に向くかどうかは微妙です。ロックといえば少なからず低音重視の方が曲に厚味が出て、具合がいいと思いますし(自分も以前はSBC-HE580使ってましたので、そう感じました)。
ちなみに最近はm-flo等の“カシャカシャ系”をよく聴くので、そういった音楽にはEC7は大変向いていると思います。
音漏れについては☆満天の星★さんがおっしゃるとおり、やはりカナル型の方が断然優れている思います(一般の耳掛け式よりもマシかな?)。
一方で、装着感については、自分は結構満足しています。アームを動かす事によって、イヤホン部を耳にぐいっと押し込む角度を調節できたりしますし。一般の耳掛け式のようなものではなく、あくまでアームは補助的なものだと思います。もちろん、走っても落ちたりしません。
自分はEC7を愛用して半年くらいになるんですが、徐々に低音も出てきたような気がしますし(っていうか、このイヤホンの音に慣れたからでしょうか…)、アーム部も思いのほか丈夫ですし、気に入ってますよ!
…やっぱり参考にならないでしょうか?(笑)
失礼しました(^^;)
書込番号:4467890
0点

EM5の耳掛けアームはゴムサポートが無いので耳後ろが痛くなるでしょうか。
EM5は細いスパイラルチューブをアームに巻いて使っていましたょ。
今年前半のカタログにはシアンスター(在庫のみ)が付いてしまってますね。
ですが、アキバ辺りでも場所によっては店頭でもマダ買えるお店は在る見たいですが...
処で、EM&EWの9シリーズで電車内で一番お目に掛るのは9dですね。9Rは少々地味な感じがして面白味に欠ける感じがするでしょうか。
HE580は、ガスマスクな縁ゴムのお陰で展がり感が乏しいです。また、余計なモノがケーブル途中に入って居ますのでこれまた空間的な音が乏しいです。
なので、上記辺りと比べると臨場感雰囲気等はかなりの差が在ると思いますょ。
書込番号:4469038
0点

☆満天の星★さん、とん@肩固めさん、どらチャンでさん、お返事ありがとうございます。
☆満天の星★さん、とりあえずお店でE2cをためしてきました!
普通のイヤホンとは違ってかなりの密着間でした。音もSBC-HE580と違い篭った感じはなく、それでいて低音もしっかりしている感じでした。ただ、ER-6iがお店になく、試せなかったのがちょっと痛かったです・・。ER6iの方が高音が良いとよく目にするのでその潜入感もあり、若干低音が強い感じに聞こえない事もない感じでした。装着感がほぼ同じなのであればいっそ使い分け用に両方買ってしまおうかとも考えています。
とん@肩固めさん、EC7もお店でためしてみました。たしかに物凄く良い密着間で、EM5と違い、その場でジャンプしてもはずれそうにならないくらいでした。音も高音重視な感があり、SBC-HE580よりも自分は断然EC7の方が好みの音かもしれません。一つだけきになるのが☆満天の星★さんへのお返事にも書いた、ER-6iとの音の違いですね・・。多分どちらも違いはあっても良い所が違うだけで悪いところはないような気もするので、あとはもうさすがに好みの問題なのかもしれませんね。
どらチャンでさん、EM5の耳かけはどちらかと言うと耳が痛くなると言うよりは耳との間が妙に密着間が無いといった感じです^^;
あまりにもスカスカで外れやすかった(ずれ易いもあるかもです)ので、ゴムの中に針金を通したものを巻いて使っていたのですがどうしても体が上下する時にEM5がはずれそうになってしますのでちょっと走るのは怖いなぁ・・と言う感じです。(実際に前に一度、全力で走った時に片方はずれてしまいました。9dは前に試した事があるのですが、音もれに関しては、耳掛けのタイプでは音質と引き換えに妥協するしかないところなのかもしれないですね・・・。
たしかに、SBC-HE580はあまり臨場感や雰囲気は感じないかもしれません。ここはもう、人のいない道で使う用に9dを買うのも悪くないかもしれないですね^^;
書込番号:4477970
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EC7

確かに...
さすがに同系掲示坂内でマルチポストは頂けませんね。
ローカルルールであり、すべてでそれを否定しているわけではないという、言い逃れもできますが、人が嫌がることをやらないに超したことはないので、注意した方がいいと思います。
ちなみに、単純に値段だけ提示して「いい音」「重低音のやつ」という指定するのは、音楽を軽んじているという印象しか受けません。よって、何でもいいから買って、お金出して買ったからいいんだ、という優越感で楽しめばいいと思います。
早々
書込番号:4472117
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EC7
質問なんですが、これと大体同じ価格帯でこれと同等か、またはこれ以上の音質のイヤホンってありますか?
あと、デザインも結構重要視するので、オススメのものがありましたら教えてください!
0点


参考になりました!ありがとうございます!
ところで早速質問なのですが、この製品とSHURE E2cどちらがオススメでしょうか?
また、音質はどちらが上でしょうか?
2つの特徴の違いなどを教えて欲しいです!
初心者なのでお願いします!
書込番号:4469236
0点

中高音重視ならATH-EC7。
中低音重視ならE2cでしょう。
ただ、ケーブルの長さが違いますからお好みで。
書込番号:4470149
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EC7

某所の噂ですが、CM7の縁ゴムを外して見るとドライバ部の周辺と思われる箇所に緑青が吹いているとの情報が在るでしょうか。
で、初期と現行機(少し前の現行機)を見比べてみるとドライバ部周辺の処理に違いが在ります。
この違いが初期型は緑青が吹かない違いと思われます。
この違い改良?は金属メッシュが外れ無い様にする為に黒系の金属リングを追加したのかな?
書込番号:4429969
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EC7
初めまして。この機種の購入を考えているものなのですが、過去ログを読んだ感じでは低音の再生が弱めのようです。そこで質問なのですが、ipod付属のイヤホンと比べて低温の再生は弱いのでしょうか?
ipod付属のものでも低音は十分でしたので、同程度でれば購入しようと考えています。両方のイヤホンを試した方、主観でかまいませんのでアドバイスをお願いします。
0点

ipodの付属のイヤホンははっきり言って変えた方がいいです。よく駅でipod付属のイヤホンで聞いてる人を見かけますが我が目を疑ってしまいます。おそらくユーザーの方は自分がipodを使ってることをアピールしてるのだと思いますがC-601でもいいのでさっさと取り替えましょう。自分もipod使ってますがイヤホン交換して何じゃこりゃ?って思いました。
書込番号:4413906
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





