ATH-PRO700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ATH-PRO700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ATH-PRO700の価格比較
  • ATH-PRO700のスペック・仕様
  • ATH-PRO700のレビュー
  • ATH-PRO700のクチコミ
  • ATH-PRO700の画像・動画
  • ATH-PRO700のピックアップリスト
  • ATH-PRO700のオークション

ATH-PRO700オーディオテクニカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月21日

  • ATH-PRO700の価格比較
  • ATH-PRO700のスペック・仕様
  • ATH-PRO700のレビュー
  • ATH-PRO700のクチコミ
  • ATH-PRO700の画像・動画
  • ATH-PRO700のピックアップリスト
  • ATH-PRO700のオークション

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ATH-PRO700」のクチコミ掲示板に
ATH-PRO700を新規書き込みATH-PRO700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

mp3プレーヤーとの相性について

2005/02/13 22:28(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-PRO700

スレ主 エンピさん

はじめまして。私は今mp3プレーヤーと相性がいい安価な密閉型のヘッドホンを探しています。なにか良いのはありませんか?どうかおしえてください。
お願いします。

書込番号:3928227

ナイスクチコミ!0


返信する
坂東次郎さん

2005/02/15 01:04(1年以上前)

ATH-PRO30が価格のわりに良いと思います(二千円台)。PRO700と比較すると音の締りにかなり差があるし、大音量で聞くとバランスがくずれますが、携帯使用では軽くて装着感が良く、コードも短くて使い良いです。

PRO30の音はドンシャリで低音がかなり強調されており、高音領域は痩せて聞こえますが、たとえば出力の小さなギターアンプをフルボリュームで使用したような歪み具合に良さを感じます。使用期間がまだ短いので変化するかもしれません。

普通に音だけ考えればPRO700です。

書込番号:3934412

ナイスクチコミ!0


anonenoneさん
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/14 01:36(1年以上前)

ATH-F55は、4千円強しますが、折りたためるし、音質もATH−PRO30より若干解像度が上なので、MP3プレーヤー、特にiPodで低音が足りないと思われる方にはいいですよ。両方ともこの値段でよくやってます。

書込番号:4068916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問させてください!

2005/02/07 23:52(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-PRO700

スレ主 かずぅぅさん

現在この商品の購入を検討しているものです!
Ipodにして使用をしようと考えております!
基本的によく効くアーティスト以外は192kppで聞いており、
よく聞くのはパンク、ロック系です。

そこでえ携帯プレイヤーにて使用されている方に質問なんですが・・・

はっきりいって付け心地はどうでしょうか?
あと重さの方はどうでしょうか?

音に関しては問題ないと考えているのですが・・・

書込番号:3899113

ナイスクチコミ!0


返信する
@AUG@さん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:2件

2005/02/08 01:52(1年以上前)

携帯プレイヤーで主に使ってます。

付け心地は側圧の関係でちょっと耳を押しつぶされる感じでしょうか。
耳当て型よりはマシなのですが、それでもパッドが側圧で少し潰されて、耳に来ますね。

あとやっぱり重いです。
室内で使っていても、上の側圧の関係もあって2時間位で少し小休止を入れる感じですね。

音質が多少変化するのを厭わないのならば
パッドの内側に詰め物(例えばティッシュを折った物でも)を入れて
パッドを側圧で潰れにくくすれば、耳への負担はかなり減りますね。

実際やってみましたが、首への負担以外は解消されました。
それでもティッシュが音を多少吸収してしまうのが難点ではありますが。

書込番号:3899782

ナイスクチコミ!0


山田2236さん

2005/02/14 00:58(1年以上前)

便乗して質問します。ポータブルで使ってらっしゃる方は、本体はどこへ入れておくのですか?自分はズボンの後ろポケットにipod等を入れることがおおいのですが、その場合コードが邪魔になるなんてことはありませんでしょうかね?

書込番号:3929283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-PRO700

スレ主 カナリアンさん

1万円代のヘッドホンを色々視聴してSONYのMDR-Z700DJ と迷いましたが、こちらを購入しました。基本的にロックしか聴かないので低音が聞いたドンシャリ系の音で満足しています。音漏れもなく人に迷惑がかかりません。遮音性もいい感じです。密閉型で、ロック、ヒップホップ系で1万円代で他にいいものがあれば逆に知りたいですね〜 ちなみにZ700と聞き比べた感想は音がこちらの方が若干クリアな感じでほとんど差がないと思います。コストパフォを考えるとややZ700の方が優秀な気がしましたが、布と皮の縫い目が貧弱で、そこが壊れやすいというのを目にしたのでこちらを選びました。商品を手にしたら確かに貧弱な作りでした。

エージングも全然進んでない新品の状態で音質に◎を付けれるので個人的にはかなり満足です。1万円前後の商品をいくつか視聴しましたが、安物の音という感じがして、その場においてある商品のなかでは、これとZ-700が頭ひとつ抜けた感じでした。当方耳は肥えてませんが、腐ってもいないと思います。

ロック系、密閉型限定でも、こっちの方が断然いいですよ〜なんていう挑戦的な意見が聞きたいので回答よろしくお願いします。値段はある高くても構いませんが、用途と聞くジャンルは統一で

書込番号:3879874

ナイスクチコミ!0


返信する
最強プリンさん

2005/02/27 07:18(1年以上前)

自分もPRO700にしました。HD-25かDJ1200、Z700の中で決まっていたのに、店頭で視聴して全く知らなかったPRO700を選んじゃいました。
選んだポイントは音も然る事ながら頑丈そう(普段持ち歩くので)なのと音漏れです。
ただ、最近購入したAKGのK26Pが意外と良く半分半分の使用頻度ですが・・・

書込番号:3993405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ヘッドホン初心者です。

2005/01/27 14:14(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-PRO700

スレ主 シャキラさん

色々調べてみて、ATH−PRO700にしょうかと思っているのですが、低音の鳴りや音漏れなどどんな感じでしょうか?僕はエレクトロニカやダンス、打ち込み系を良く聞くのですが、何か他におすすめのヘッドホンがあったら教えて頂きたいです。

書込番号:3842320

ナイスクチコミ!0


返信する
ぬーどるさん

2005/01/30 09:56(1年以上前)

低音の鳴りは、凄くいいです。
高音も思いのほか鳴るので、色んなジャンルの音楽もオッケーかも。
シャキラさんの聴いてる音楽とpro700だったらマッチする思いますよ。
音漏れは気にならないと思います。完全密閉!!って感じではないですね。
見た目もカッコいいから、外でもよく使ってます。

ただ、このヘッドホン、やや装着感が悪いですね。
僕はそんなに気になりませんが、長時間つけていると耳が痛くなります。まだそんなに使ってないせいかもしれませんが。

遅めのレスだったけど参考になれば幸いです。

書込番号:3855901

ナイスクチコミ!0


スレ主 シャキラさん

2005/02/02 18:51(1年以上前)

どうもPRO700買っちゃいました。低音しっかりしていて気に入っています。たしかに少し装着感は良くないですが、見た目もカッコイイしこれにして良かったと満足しています。レスくれてありがとうございました!!

書込番号:3872681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

クラシック向きでよいものは?

2005/01/23 11:51(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-PRO700

スレ主 ほろびっつさん

ジャンルは最近のjポップ以外はなんでもアニメソングまで聴きます。
特に重視してるのはクラシックの交響曲ですがオーケストラの分解能がよい
ヘッドホンを探してます。
低音がズッシリとかはいらないのでスッキリした透明感のある音がでるもので
1.5万まででよいものはありませんか?

書込番号:3822101

ナイスクチコミ!0


返信する
EHCBさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/23 14:24(1年以上前)

> クラシック向きでよいものは?
(チャイコフスキーの1812年を除外した)クラシック向きと言ったら『STAX』でしょう!
しかしSR-001 MKIIでも \26,040(税込)なので予算外ですね。m(_ _;)m

私事で恐縮ですが、私はSR−X(超昔機)でクラシックを楽しんでいます。
ただポップスなどではパンチ不足なので、PioneerのSE-900Dも併用してきました。ところがSE-900Dの耳当て交換と
断線修理を見積もってもらったら何と \18,000.-(新品より高価)ということで、ATH-M30(\6,270)に買換えました。

本当はSONYのMDR-7506(\18,000?)でクラシック+ポップスを楽しむ予定でしたが、しばらくはこれ(ATH-M30)と
付き合って行きたいと思っています。軽量で再現力が自然なことからクラシックにも向いていると思います。
参考にしてください。

書込番号:3822762

ナイスクチコミ!0


心機一転さん

2005/01/23 16:28(1年以上前)

ちょい予算OVERだけど
AKGのK501
ただポータブルではヘッドホンアンプ通さないと鳴らない。

書込番号:3823362

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほろびっつさん

2005/01/23 21:24(1年以上前)

早々お返事ありがとうございます。
現在ご紹介のものを検索してます。
これまで国産のパイオニア、ソニー、オーディオテクニカ等しか知らなかったので、STAX、AKG等海外にクラシック向きのヘッドホンがあるというのは目からうろこでした。
ただ値段が若干高めですぐには購入できそうではありませんが名前を覚えておこうとおもいます。
値段の手ごろなATH-M30あたりを候補に検討していきます。m(_ _)m

書込番号:3825052

ナイスクチコミ!0


uoneさん

2005/01/25 08:50(1年以上前)

つまらなツッコミで申し訳ないのですが、STAXは国内メーカーです。(^_^;)
国内優良メーカーを海外物と思われては悲しいので、、、

書込番号:3832106

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほろびっつさん

2005/01/26 01:27(1年以上前)

hpを輸入代理店と思ってました。早とちりお恥ずかしいです。
STAXはベートーヴェンやブルックナーの交響曲の再現はどうでしょうか?
手持ちのヘッドホン(ソニーの1万円台の昔のもの)では弦楽器や木管の地味な響きが全体のもわもわした音に沈んで気持ちよく聞こえません。
ロックとか音源の少ないものは十分なんですが、クラシックでは爽快さが伝わってこないのでリズムだけを聴いてる感じです。

書込番号:3835990

ナイスクチコミ!0


uoneさん

2005/01/26 16:59(1年以上前)

心機一転 さんが言われているとおり、クラシックならとりあえずK501という感じですね。
18000位だったと思うので、がんばってみる価値はあると思います。

私はほんの少し視聴しだだけですので、その音質に関してはコメントを控えますが、ヘッドホンナビ等の大型サイトを見れば大体の傾向は判ると思います。

ただ、どのような環境で聞くのか判らないのですが、まともなアンプが無いようでしたらSTAXのBasicシステムIIに投資してみても良いと私は思いますが。。。
アンプ+ヘッドホンのあの音で4万は十分安いと思います。

どれを買うにしても、視聴されることを強くお勧めします。

書込番号:3837983

ナイスクチコミ!0


フーテンのとらさん

2005/01/27 17:21(1年以上前)

最近、AKGのK271Studioを購入しました。
秋葉原の某電気店で20,000円でしたが、ネットで15,000円と言うのを見つけて(泣)。 
購入するときに、10機種程を1時間ほどかけて試聴した結果、K271になりました。試聴した中では一番音質がナチュラルで、他の機種のように低音が出過ぎていないところが気に入りました。10年以上前に持っていたSTAXに一番近い音かも知れません。私もクラシック用に買いました。おすすめします。

書込番号:3842899

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほろびっつさん

2005/01/28 06:20(1年以上前)

いろいろとご意見ありがとうございます。
AKGが自分にはよさげですね。私も視聴して買いたいのですが家が四国のはずれででなかなか機会がありません。
都会の人がうらやましいです。
また機会がありましたらご意見お聞かせください。
参考になりました。

書込番号:3845842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

外で使うヘッドホン探しています。

2004/12/27 05:19(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-PRO700

クチコミ投稿数:44件

初めまして、デジカメ部門から来た者です。
本日外で使う為に遮音性の高いSONYのMDR-NC50を買おうと思って
評価を見てみたのですが、あまり良い書き込みがなかったので(音質が
それなりの音が出ないみたいで)色々探して、発売がされているのを
知らなかったPRO700に非常に興味があります。

ところでこのヘッドホンの遮音性は良いのでしょうか?
音質もデカいドライバーをつかっているみたいですし、デザインもDJ仕様
っぽいけど外で使うには悪くなさげですし、いいな〜なんて思っています。

現在外での使用には同社のATH-G5を使っています。
音が悪かったので(使用している方スミマセン)ドライバーを同じ大きさの
SONYのMDR-D66SLに換装して使っています(同ヘッドホンが壊れた為中身のみ
交換)。
音は良いのですが遮音性に不満がありまして、使っている方よろしくお願いします(あと、音質などの評価も教えてください)。

室内用のヘッドホンとしては夏用としてMDR-F1、冬用としてATH-A10Anvと
古いSONYのMDR-CD1000を使っているので耳はそこそこに肥えていると思います。
主にダンスミュージック、邦楽を聴きます。
恐らく一般的にはあまり良い組み合わせではないと思いますが(最近の邦楽
+CD1000)個人的には気に入っています。
ダンスミュージックはA10のすごい重低音で満足していますが。

書込番号:3691898

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ATH-PRO700」のクチコミ掲示板に
ATH-PRO700を新規書き込みATH-PRO700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ATH-PRO700
オーディオテクニカ

ATH-PRO700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月21日

ATH-PRO700をお気に入り製品に追加する <168

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング