ATH-PRO700

-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- オーバーヘッドヘッドホン -位
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-PRO700
僕は今ATH-A1000とBOSEのTriPortとこの商品でどれにするべきか迷っています。主に外で使いたいと思っているのですが、この商品は
DJ仕様ということで重さがあるので、外で首にかけると首がこるのではないかなと思っています。よく聞く音楽のジャンルとしては
メロコア、スカコア、パンクロックなどです。どなたかどんなことでもいいのでご教示宜しくお願い致します。
0点
2004/12/15 22:22(1年以上前)
pro700は、外で使うには多少重いけど、
デザインが良いから見た目はかっこいいよ。
書込番号:3638380
0点
2004/12/16 01:02(1年以上前)
お返事有難うございます。
顔が怒っていらっしゃるのは、僕がATH-PRO700を
悪く言ったように聞こえてしまったからでしょうか。
もしそうでしたら大変失礼致しました。
僕もデザインはとても優れていると思います。
特に、耳に接する部分の外側の三角形が他には類を見ないデザインで
とてもかっこいいなと思いました。
デザインという点で考えると、僕はこの製品は最初に挙げた2点を
抑えて1位だと言えるんじゃないかと思っています。
この製品の音質は低域重視ということのようですが、僕が
調べてみたところ他の2製品も同じような音質のようなのですが、
やっぱり違いというものはあるのでしょうか。お分かりになる方、
ご教示頂ければ、幸いです。
書込番号:3639473
0点
ジャンルを考えるとA1000はちょっと合わないんじゃないかな?
外で使いたいという条件にもかなり符号しないし。
他のと間違えている? A1000はフラット傾向だしね。
書込番号:3811225
0点
2005/01/23 14:01(1年以上前)
返信誠に有難うございます。
ATH-A1000が外には向かないというのは一応分かっていたのですが、
大きくて目立つので逆にかっこいいかなーと考えていました。
(要するにただの目立ちたがり屋です。すみません。)
ATH-A1000の音質については確かにフラット傾向のようなのですが、
やや低域よりのフラットだというレビューがあったので
候補にしていました。
@AUG@さんはATH-A1000を除いた2製品では
どちらが僕に合っていると考えますか。
書込番号:3822652
0点
イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-PRO700
テクニクスのRP-DH1200と迷っていましたが、ath-pro700を買っちゃいました。
私は、HIPHOPをよく聞きますが、このヘッドホンとまさに相性がいいです。
ずっしり響く低音が何とも言えません。全体的にも、こもりも少なくよく響いてくれます。
ロック、ヒップホップなどの音楽を聴くには、最適です。
これからエージングが進むのが楽しみです。
0点
イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-PRO700
今S055WHとこの商品で迷っています。お値段は2倍くらいちがいますが(つ'3')つデザインや色ではS055WHが気にいっています。しかし今から付き合っていくにはGOODな音を出してくれるATH-PRO700の方も気になってしまいます。皆様はどうおもわれますか?皆様の意見をお聞きしたのち商品を買いたいと思います。
0点
2004/12/11 01:52(1年以上前)
S055WHとATH-PRO700ではかなり音の傾向が違います。
完全に別のタイプのヘッドホンです。
片やアートモニターシリーズの中域重視であるA55を改良
したヘッドホン。
片や低域重視のDJタイプ。
あとは自分が良く聞く音楽のジャンルなんかにも因りますね。
書込番号:3614350
0点
心機一転さんお返事ありがとうございます。ヘッドホンについては全くの初心者なもので(;ゝ;)
私がよく聞くジャンルとしてはロックやポップスですね。
そう考えてみるとATH-PRO700の方が良いのでしょうか?
書込番号:3615308
0点
2004/12/12 16:48(1年以上前)
試聴できれば一番いいんですがね。
低音のカッコよさならやっぱりPRO700でしょうね。
S055WHはボーカルが出てきます。
あとは自分の好みを考慮してお財布と相談の上ご購入ください。
書込番号:3621930
0点
お返事ありがとうございます。
低音をかっこよくきいてみたいので(単純)PRO700にしたいと思います。
今まで低音を気にして聴いていなかった自分が(´-ω-`)…恥
良きアドバイスありがとうございました。
書込番号:3624370
0点
イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-PRO700
このデザインと、音質、気に入ってます。
でも、ちと高いんだよねー
SONYのMDR-Z700と迷ってます。
聞き比べでは、Z700の方が好きかも。
みなさんは、どう思いますか?
ちなみに、使用はiPodで、通勤に使います。
主に、Rock、HipHop系を聞きます。
別にDJじゃないけど、いい音は好きです。
0点
2004/12/09 05:04(1年以上前)
Z700DJよりは確実に音いいですよ。特に高音部が
書込番号:3606167
0点
2004/12/09 15:53(1年以上前)
全くの初心者ですが参考までに。ちなみに自分は主にRock,House,Jazz等々Classic以外は何でも聞きます。
購入前はSONYのMDR-Z700とデザインが似ているのでバンド接続部が割れ易いのかと心配していたのですが、実際使ってみると作りも頑丈そうでそう簡単には壊れそうにないです。視聴前は低音がずんずんするのかと思ってたのですが以外と繊細な音を出します。唯一問題点があるとすれば、装着感があまりよくないことです。個人差はあると思うますが横からの締め付けがかなり強い気がします。あと、長時間の使用の際には頭のてっぺんが痛くなります。自分の頭がでかいからなのかもしれませんが...
通勤時での使用を考えているそうですが締め付けが強いので音漏れの心配はないと思います。重さだけ我慢すれば十分使用可能です。自分も実際電車内で使ってます。
長くなりましたが、自分的にノリたい時にはもってこいのヘッドホンだと思います。
書込番号:3607639
0点
2004/12/10 14:56(1年以上前)
昨日あたりに届きましたので、レビューします。
まず装着感はまぁまぁだと思います。少し絞めつけが強いですが、そこら辺は許せる範囲です。あと肝心の音のほうはすごいマニアックな音を出してくれます。ギター、ドラム、ベース、マスカラ?などの音はかっこよく聞かせてくれます。んでもクラッシクのピアノの音、フルートとかはすごく濁って聞こえます。それとジャンルの相性は、パンク、ハードコア、ハードロックがかなりイイ感じです。でもPOPとかはギターの音を強調して拾うので、ボーカルの声がいまいち聞こえない時があります(あくまで自分の感想ですが)。POP重視の方は、同じ価格帯でまだいろいろあるから考えた方がいいです。でもこいつはパンクを鳴らさせたら結構やりますよ。えっとエージングが足りないだろうけど今はそんなかんじです。
書込番号:3611736
0点
2004/12/30 19:17(1年以上前)
きのう買いました。外での使用でゼンハイザーのHD25を買いにいって実物を見たら自分の使い方だとすぐぶっ壊れそうだったんで悩んでたら目に入ってしまいました。こいつが。で、音の方は見た目と違いなかなか繊細に感じた。特に高音が綺麗になる。買ってきた新品はまだ曇った感じなんで、エージングが進めばかなり良くなりそう。というわけで昨日まで使ってたPX200は家族にあげちゃいました。
書込番号:3708177
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





