ATH-CK5 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ATH-CK5の価格比較
  • ATH-CK5のスペック・仕様
  • ATH-CK5のレビュー
  • ATH-CK5のクチコミ
  • ATH-CK5の画像・動画
  • ATH-CK5のピックアップリスト
  • ATH-CK5のオークション

ATH-CK5オーディオテクニカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 5月20日

  • ATH-CK5の価格比較
  • ATH-CK5のスペック・仕様
  • ATH-CK5のレビュー
  • ATH-CK5のクチコミ
  • ATH-CK5の画像・動画
  • ATH-CK5のピックアップリスト
  • ATH-CK5のオークション

このページのスレッド一覧(全59スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ATH-CK5」のクチコミ掲示板に
ATH-CK5を新規書き込みATH-CK5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

RP-HJE70との比較

2005/10/04 23:48(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK5

クチコミ投稿数:27件

このイヤホンとパナソニックの「RP-HJE70」とでは音質や音の広がりはどのようにちがうのでしょうか?
僕はオーテクのCM7が今あるイヤホンの中では一番すきなのですが、上に上げた2つのイヤホンで音がCM7に近いのはどちらでしょうか? 教えてください

書込番号:4479691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ATH-CK5とHP-FX55

2005/09/30 20:22(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK5

スレ主 直径5mmさん
クチコミ投稿数:13件

はじめまして、直径5mmと申します。
現在SONYのEX-71SLを使用しているのですが、断線寸前なので、次のイヤホンの購入を考えています。

いろいろと書き込みを見てみましたが、現在のところ、手頃なところでオーテクのATH-CK5、ビクターのHP-FX55を検討しています。どちらを使用するにしてもSONYのEXシリーズのイヤーチップに変えて使用したいと思っています。しかし、聴き比べることも、ためすこともできないのが現状です。
特に高音や低音を重視するわけではなく、バランスのとれた、聴きやすい音がいいです。

主観的な範囲でも結構ですので、どなたかこの方法で使用された方(できれば両方の違いが分かる方)がいれば意見を聞きたく思います。

書込番号:4468339

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:87件

2005/10/01 09:50(1年以上前)

ATH-CK5は高音重視
HP-FX55はバランス重視
なんでビクターがいいのでは。

書込番号:4469801

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2005/10/01 20:13(1年以上前)

ビクターはMX300と同じ処に基本的音場を創ります。
オーテクはMX400と同じ処に基本的音場を創ります。
で、同僚等に双方を聴き比べて貰った処、後者の方が展がり感は出ていてボーカルは聴き易いと言ってましたですょ。
しかし、低域の量感は無いとも言ってたでしょうか。

書込番号:4470988

ナイスクチコミ!0


スレ主 直径5mmさん
クチコミ投稿数:13件

2005/10/01 21:33(1年以上前)

E充填中さん、どらチャンでさん、ご意見ありがとうございます。

私はこの分野についてあまり知識を持ち合わせていないのすが、音場というのはどのあたりに音を感じるか、ということでしょうか?
現在使用しているEX-71SLは頭の奥の方で鳴っているような気がします。できればもうすこし浅いところのほうがいいのですが、その場合はどちらが相当するでしょうか。

書込番号:4471198

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2005/10/02 09:25(1年以上前)

CK5もそれ程オデコ側には張り出しては居ませんが下側方向へは近くなるでしょうか。
ですが、装置とソース品質にも左右されますのでソース品質も多少こだわると好いかも知れませんょ。
あと、CK5はビクターよりケーブル擦れ等による不快な雑音は少ないですがループ出っ張りが気になるかも知れませんね。


低域量感は少ない製品ですがスッキリした見通しの効いた音を聴かせてボーカル辺りも比較的聴き易いと感じるでしょうか。

書込番号:4472507

ナイスクチコミ!0


スレ主 直径5mmさん
クチコミ投稿数:13件

2005/10/02 10:38(1年以上前)

どらチャンでさん、丁寧な説明ありがとうございます。
購入時の参考にさせて頂きます。

書込番号:4472677

ナイスクチコミ!0


bestsongsさん
クチコミ投稿数:31件

2005/10/02 18:25(1年以上前)

浅いところで鳴らすというのは音がこもると言うことなのですかねぇ?それは分かりませんが、ATH-CK5とHP-FX55どちらも評価が高いイヤホンです。どういうジャンルを聞くかによっても変わってくると思います。自分の私的な感想を述べるとATH-CK5はクラシックや女性のボーカルをきれいに聞かせてくれます。バランスの良い音がほしいと言うことならばHP-FX55にするのをおすすめしますし、EX-71SLを使ってたということなのでHP-FX55の方が、ATH-CK5よりか近い音だと思います。

書込番号:4473638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

音質について

2005/09/25 12:32(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK5

このイヤホンとビクターのグミナルはどちらが音質が良いのでしょうか?
また、このイヤホンのようなカナル型とオープン型はどちらが音がよいのでしょうか?

書込番号:4455100

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:97件

2005/10/02 01:11(1年以上前)

カナル型の利点は音漏れや音の進入が少ないところ。
音質で言えばカナルよりオープン型のほうが上。

書込番号:4471954

ナイスクチコミ!0


bestsongsさん
クチコミ投稿数:31件

2005/10/02 18:32(1年以上前)

音質の良し悪しは、自分がどのジャンルを聞くかによって変わってきます。

書込番号:4473655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2005/10/06 19:47(1年以上前)

良く聞くジャンルは、J-POPです。
ちなみに使っているMP3プレーヤーはバーテックスリンクのG3です。
音質はいかがでしょうか?

書込番号:4483616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2005/10/11 00:52(1年以上前)

J-POPといっても沢山あるわけですが。

書込番号:4495269

ナイスクチコミ!0


youkenさん
クチコミ投稿数:780件

2005/11/05 12:53(1年以上前)

>>音質で言えばカナルよりオープン型のほうが上。
そうなんですか?2万以上の高級イヤホンと呼ばれるもののほとんどはカナル式ですがこれはカナルにする技術代であって、音質を向上させる資金ではなかったのですね。

書込番号:4554477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

出っ張りについて。

2005/09/10 00:00(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK5

スレ主 kiki0877さん
クチコミ投稿数:3件

このイヤホンのデザインの特徴である、LOOP SUPPORTですが、これの使い勝手はどうでしょうか。
違和感などはないか、実際使用されてる方がいましたら教えていただけますか。

書込番号:4414539

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2005/09/11 00:23(1年以上前)

こんばんは。CK5購入2日目、カナル型2個目の初心者ですが、このLOOP何とかを意識する事はありませんねぇ。
初めて装着するとき、この出っ張りをどうすべぇか、と考えましたが、
うまくできているもので、コードを下にすれば、LOOPが自然と耳の出っ張り下に収まります。

では、これで装着性が向上しているかというと、うーん、どうでしょう。
それより、イヤホン本体を耳の穴しっかりと奥深くまで差し込む、これの方が音質にも影響を与えるので大事と思います。
そこまできっちり押し込むとLOOPの有無は全然関係ない、という気がします。

書込番号:4417468

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiki0877さん
クチコミ投稿数:3件

2005/09/12 01:24(1年以上前)

詳しい内容ありがとうございます。

最近は変わったデザインが多い上、イヤホンは試しに着けることができないので非常に困ります。

違和感があまりないと言うことで安心しました。
教えて頂いた内容を参考にいたします。

書込番号:4420755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

1280円

2005/08/25 16:43(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK5

スレ主 suhrさん
クチコミ投稿数:228件

1280円で売ってるのですが、これなら買いですかね?
いまはパナソニックのRP-HJE50を使ってますが、低音が弱いのと
遮音性が低いので困っています。こっちのほうがよさげなんですが、
実際どうでしょう?あまり変わらないかな?

書込番号:4373554

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2005/08/25 18:32(1年以上前)

CK5は鳴り方スタイルもパナルと違って大人しい音で低域量感は少ないですょ。
その代わりボーカルは聴き易いでしょうか。

書込番号:4373756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件

2005/08/25 21:10(1年以上前)

CK5は中音から高音にかけて元気がいいですよ。
自分の耳に合う方がいいでしょうか。

書込番号:4374183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

パナルと比較して

2005/08/17 18:40(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK5

クチコミ投稿数:1件

パナソニックのやつと比較してどちらの方がボーカルがきれいですか?

書込番号:4354842

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2005/08/17 19:58(1年以上前)

ボーカル聴くならオーテクでしょうか。
上位のCM7辺りと比べると音の張り出し感は無いですが聴き易いと感じます。
但し、低域量感は少ないですが...

書込番号:4355007

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ATH-CK5」のクチコミ掲示板に
ATH-CK5を新規書き込みATH-CK5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ATH-CK5
オーディオテクニカ

ATH-CK5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 5月20日

ATH-CK5をお気に入り製品に追加する <95

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング