ATH-CK5
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位

このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年12月22日 11:31 |
![]() |
0 | 5 | 2005年12月7日 17:00 |
![]() |
0 | 1 | 2005年11月22日 21:21 |
![]() |
0 | 0 | 2005年10月12日 16:57 |
![]() |
0 | 5 | 2005年8月21日 22:12 |
![]() |
0 | 0 | 2005年8月1日 11:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK5
1週間ほど前に購入したものです。
iPod mini(G2)のイヤフォンの音のタイプが、どうも納得いかず購入しました。iPod miniのイヤフォンは、高音がややATH-EM7に比べると押さえ気味なので。
肝心な音質なんですが、購入当初は最悪中の最悪です。なんかケータイのスピーカみたいな感じです。(少し大げさか)エージングすると、ATH-EM7と大変似た音のように思います。
高音の抜けていく感じがとてもいいです。空気穴をセロハンテープでふさぐと、低音は増えますが、高音が押さえつけられたようになり、個人的にはあまりお勧めできません。
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK5
ATH-CK5のネックストラップ型という事で主要部がATH-CK5と同じとすればの話しですが、この音はかなり気に入りました。メモリープレーヤーはSonyのNW-A608です。今回、これ用にネックストラップタイプのものが欲しく、一連のソニー製のものを考えましたが、かなり酷評されており、自分も所有しているソニー製のもので考えると、音質面や耐久性の面でそれらの意見に賛同する部分も多いので、今回試聴し熟考した結果、ATH-CK5NSを購入しました。(因みに同CM7も全域にパンチのある音で素晴らしかった¥1万超えですが…)インナータイプのヘッドフォンはソニーやビクター等過去現在と5〜10程使用してきましたが、CK5NSはその中で一番良いです。これは個人的な考えですが、通勤やスポーツジムでの使用が多くなるMP3プレーヤーからのリスニングを前提とした場合、そのヘッドフォーンに1万円以上かけるのはちょっと疑問なので、価格帯と音質などが必ずしも比例していないとは言え、定価で¥3,000〜¥5,000程がベストと思っております。購入直後は高域がうるさすぎ、散漫な印象でしたが、低域はエージング前であるにも関わらずとても量感があり驚きました。30時間のエージング後は低中高音部の境目が自然と融合し、それぞれが良い意味で主張する、この価格帯のインナーヘッドフォンでは過去に無い程良い音で満足しております。ただし、聴く音楽ジャンルにより良い音の基準や定義は個人個人で異なるので、例え10万円を超えるヘッドフォーンであっても万人が満足するか?と言えば満足しないでしょうし、クラシックに合うものとテクノやダンス系に合うものも違うでしょう。私が試聴に使った曲はUKのポップやロックと言われるジャンルの音楽で、ラーズ、スミス、マンサン、オアシス等の曲での判断です。今回、改めてオーディオテクニカを見直しました。しかし、ソニー頑張れ!話題の秋葉のヨドバシで¥5,040→¥3,480でした!
0点

>恭兵さん
いろいろな感想を述べて頂くのは、非常に参考になりますが、
適当なところで改行して頂くと、読み手にとって、読みやすくなると
思います。
今後のご参考まで。
書込番号:4621557
0点

大丈夫か?話が変わってないのにどうして開業する必要があるんだよ!!!!!
書込番号:4621904
0点

はっ?
私の意図をご理解頂けなかったみたいですね。
あくまでも、このようにしたら読みやすくなるのでは?という提言です。
悪しからず。
書込番号:4622220
0点

>>恭兵さん
コストパフォーマンスに優れているイヤホンですよね。
個人的にはもうちょっと低音が欲しいところですけど…。
>>GOODBOYSさん
> 大丈夫か?話が変わってないのにどうして開業する必要があるんだよ!!!!!
「改行」と「段落」を取り違えているようですね。
他人の心配をする前にご自身の誤字に気をつけた方がいいと思います。
書込番号:4636910
0点

GOODBOYSさんは男だったり女だったりしてますね笑゛
私もネックストラップタイプの物を買ったのですが、
ストラップ長すぎじゃありませんか?
音質は気に入ったのですが、
ストラップの長さが気に入りません。
なにかいい方法はないでしょうか?
書込番号:4637988
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK5
全体的な音質…この価格でこの音を出せるメーカーは他にあるのだろうか…と思えた程。10時間程普通に使っておりました所、それまで貧弱だった低音に迫力が増してきました。低音にこだわりを持つ人は物足りないかもしれませんレベル。それ以外の人なら十分に満足出来ると思いますょ。
0点

私も購入後、約20時間ほど経ちましたが、
勇者ロトさんと同じように、なかなかのものではないかと思います。
私の使用感としては、
1.「LOOP SUPPORT」なるものの使い心地を心配しておりましたが、
なかなか大したものです。耳が痛くなることなどは全くなく、
逆にしっかりサポートされている感じで、GOODです。
2.イヤーピースは購入時Mがセットされていて、そのまま聞いて
みたら、耳のサイズ(?)が大きかった為、Lに変更。
大きさはシックリしましたが、最初は若干高音耳につく。
3.その後20時間ほどエージングして聞いてみると、中高音も落ち着き
低音もそれなりに出るようになった。
私は、あまり低音が強すぎるより、今の低音で満足です。
何よりも、この価格で、ボーカルのきれいさ、中高音の音色の美しさに
とても満足しています。
早速、Lのイヤーピース(6個入り)も購入済です。
ソニーやパナのように、不要なサイズと一緒に売られるより、親切だと
感じました。
書込番号:4598596
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK5
今まで、ソニーの耳かけ式をつかっていて、
インナーイヤータイプは初めてだったので、ここのランキングを
参考に、コストパフォーマンスの良さそうな製品を探した、
この製品にしました。
MP3プレーヤーは、RIOのSU10を使っているのですが、
試しにこのCK-5をさしてみて聞いてみると、
「え!?RIOってこんなに音良かったっけ?」
って感じでした。
誇張はありません。
ほんとに、今までの耳かけ型だと、こもったような音で、
全然クリアでなく、音域も狭い感じだったんですが、
このCK-5で聞くと、非常にクリアで、低音は響くし、
高音はクリア、低音から高音まで、幅広く、クリアです。
他のインナーイヤーは使ったことがないので比較はできませんが、
とりあえず、
「インナーイヤーは使ったことないから試してみたいけど、
あんま金はかけたくない」
と言った人に、絶対おすすめできると思います。
ゴムのサイズが3つあるのもとてもよいです。
最初、予備知識で、「エージング」というのを知っていたので、
耳が大きめなこともあり、Lでエージングしていました。
今日は、Mに変えてみてます。Lはちょっと、耳がつかれる感じが
あったんですが、Mなら全くそんなことはなく、しっかり奥まで
入るし、こっちの方がいい感じです。今、エージング中です。
なお、カラーは悩んだ末、Redにしました。あまりにかっこよかったから。
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK5

膜取りよりは場の雰囲気は崩さないが、低音部がお凸方向に被さって来る感じがします。
この被さりで低音が近くなり、量感を感じる様になるのでしょうか。
書込番号:4264322
0点

>膜を取ったらどんな音になりますか??
膜を取ると、場を創るバランスが崩れて、平面的な音になります。
立体的だった音の雰囲気が、音と音が重なり合わずに奥行き表現が無くなり、味気無い音になるでしょうか。
まるで、ボリウムが付いている製品みたいな、音になるでしょうか。
また、高域の出は派手になるでしょうか。
楽曲の雰囲気も楽しみたいなら、安易な膜取はお勧めしませんね...
書込番号:4265951
0点

すごい。低音が出た!助かりました。
当初はカナル型で期待して買ったのに低音が弱くて、
掲示板に文句でも書こうかと思ってたんですが…。
ここに来て良かったです。ありがとうございました。
書込番号:4364710
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK5
こいつを買って、1ヶ月ほど経ちますが、
2000円台のイヤホンにしては良い方じゃないかと思います。
はじめは、なかなかうまく装着できなかったり、
うまく装着できても、なんか低音が出てないなと思ったのですが、
裏穴をテープで塞いでみたら、大分低音が出るようになりました。
現在、ビクターのグミナルと併用して使用していますが、
個人的にはこちらの方が好きです。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





