ATH-CK5
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位

このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年9月22日 21:31 |
![]() |
0 | 6 | 2006年2月22日 21:23 |
![]() |
0 | 1 | 2006年1月11日 19:15 |
![]() |
0 | 1 | 2005年12月8日 01:43 |
![]() |
0 | 1 | 2005年9月22日 18:50 |
![]() |
0 | 1 | 2005年9月16日 10:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK5
もう3ヶ月程使いましたが、相変わらずシャリシャリの乾ききった音に不満ででVicterのFX77に替えました。FX77は低音が出過ぎる程ですがまだこっちの方が私の耳には楽です。
FX77の板で見たのですが、CK5の内側の1mmの穴をセロテープで塞ぐと低音ドコドコになるらしい..との事でやってみました。
FX77とはいきませんが、確かに低音が出るようになりましたので物足りない人は試してください。
0点

同じく、同意です。
このシャリシャリ感は我慢できませんね・・・。
ピュアオーディオをやっているんですが、ポータブル用に気軽に(価格comの評判がよかったので興味本位で)購入してみたのですが
大失敗です。
「低音が出てる出てない」とかいう次元の話は大嫌いです。別に出てなくても良い音なら構いません。
昔購入したpioneerのイヤホン(同価格帯)のほうが無難な音を出しますね。
書込番号:5455663
0点

先にお詫びをさせていただきます。
前回のコメントは少々先走った感想でした。
20時間ほど使用しての感想を書いたのですが、私の場合20時間ではまだまだ「シャリシャリスカスカ キンキン」の音でした。
ですが、昨日からかなり音が落ち着いてきて、今日ずっとならしてるとかなり改善されました。いい音でなってます。
もともと特徴的だった中高域の鳴りのよさに加え全体的に落ち着いた音になってきました。低音も最初のうちよりぜんぜん出てます。
ジャズのピアノなどが特にきれいになってくれます。2000円程度のものにしてはかなりいい音で成ってくれてると思います。
価格を考えるととても満足です^−^
早とちりの感想を書いてしまったようですいませんでした。これからもっと音が改善することを期待して長く愛用していきたいと思います。
書込番号:5468131
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK5
イヤフォン初心者のオヤジです。
最近あることがきっかけで安物イヤフォン(2千円台まで、貧乏ですから)に興味をもち色々と集めて楽しんでいます。
しかし、カナルはこれが初です。
ここの「このイヤフォンはまったくダメ」書き込みをみて興味がわきました。
いったいどんなダメ音だろう。もし、きちんと鳴ったときにはどんな風に音が変わるのだろうってね。
で、聴くと。
出ました、出ました。
低音まったくなしのシャカシャカ音。
隣の人からの音漏れ見たいな音が耳の中で鳴っています。
確かに、こんなんじゃ不良品です。これでは怒りますよね。
そして、ここからが本番です。
皆様のアドバイスに従い、パッドの大きさを変えたり
差込を深くしたり浅くしたり、あーでもない、こーでもないと
色々試してみます。
しかし、どうしてもまともに鳴りません。
こりゃ、私の耳には合わないのかな、やっぱりだめかなと思い始めたとき、
上下逆、パッド中、極浅め、やや前方向きでした。
軽やかで心地よい低音が朗々と鳴りはじめたではありませんか。
(^^♪ ........いい音ですね。
私の「低音はでしゃばるな派」にとってこれは名器ですよ。
買ってよかった。皆様に感謝します。
PS.
これはダメとボツにしたあなた、もう一度チャレンジしてみませんか。断言します。それは本当の音ではありません。
最適なポジションを探し当てたとき、この子はあなたの期待以上の音を届けてくれるでしょう。
たぶん....。
0点

低音についてですが、
これは、通常のインナーイヤー型(例えばHS740、HS400やK12P等)より低いところの音まで出ていますよね。
カナル型ってすごいですね。
書込番号:4812259
0点

すとらぶさん、良かったですね。
私もかなり苦労しましたので、その瞬間の気持ちがわかるような気がします。
私は現在では、穴塞ぎはやめましたが十分な低音が出ます。
ループサポートカット、ソニーチップ(大)で大変満足です。
手放せません。
書込番号:4813230
0点

あなたも私もベッキー!!さん、こんにちは。
下の装着方法の書き込みが大変参考になりました。有難うございます。
おかげさまで、今ではループ部分を残したままでも正常方向で簡単に装着出来るようになりました。
あの試行錯誤の苦労がうそのようです。
低域の量感は私にとっては心地よく、
曲によっては「ズン、ズン」というような鼓膜が揺さぶられる極低音?まで響いてきて楽しいですね。
もうすっかりATH-CK5が気に入ってしまいました。
書込番号:4814640
0点

僕も買ってすぐ使ってみて、「なんだこりゃ」
エージングしてみればマシになるかと思ったが、やっぱりダメでした。
もう、諦めて別の物を買おうかと思ったら、すとらぶさんの書き込みが。
装着方法をいろいろいじくっていたら、結構いい感じになる場所がありました。
どうもありがとうございました。
このイヤホンは、ループがついているためについついループに合わせてしまい、最適な音が得られない感じがしますね。
思いきってループを切ってしまおうかなぁ。
書込番号:4827051
0点

f2001048さん
私の書き込みが役に立って嬉しいです。
やはり、諸悪の根源はループサポートでしょうね。
書込番号:4834169
0点

ループサポート???同感です。
耳穴の形や向きも個人差が大きいと思います。
テクニカさんは「装着のコツ」みたいなものを取説にわかりやすく書くべきだと思います。
ネットの情報を見ていなかったら、間違いなくダメ出ししていました。そういう人は結構多いと思います。
ちょっとしたことで、評価がまったく逆になってしまう危険性があると思います。
書込番号:4847500
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK5
普通のインナーイヤーでは通勤の地下鉄で聞こえにくいため、初めてカナルを買いました。ここのくちコミに期待し、ワクワクしながら聞いてみました...が、なんじゃこりゃ!低音が全然出ず、シャリシャリ!気を取り直して、1時間程エイジングをしたところ、驚くほど改善しました。といっても最初の印象が悪すぎたので、普通になっただけで、やはり低音は弱いし、こもった感じがします。
まぁ値段からするとと良い方なのかも知れません。もう少し使い込んでから、またレビューしたいと思います。
ところで、穴塞ぎの方法ですが、イヤーキャップを外したときに見える小さい穴をセロテープで塞げばいいのでしょうか?やってみたのですが、一切効果がなかったのですが、穴間違ってる?
0点

私は今までSONYのEX51を使っていましたが、このくちコミ情報を見て、私もCK5を試しに買ってみました。確かに低音は出ないですね。穴ふさぎ+イヤーピース交換で確かに多少低音がでるようになりましたが、それほど大きな効果ではないように感じましたので、しばらく元に戻して使っていました。
使い始めてからちょうど20-30Hぐらい経過したと思いますが、最近になって、音が豊かになったように感じています。聞く曲にもよるのかもしれませんが、先週末にイージーリスニング系のボーカル曲を仕入れて聞いたところ、中音のふくらみを感じるようになりました。再度イヤーピースをいろいろ変えてみて、最後にはオーテク付属の小を使用したところ、さらによくなり、低音も出てきたように感じました。
みなさんのコメントにもあるように、エイジングと適切なサイズのイヤーピース選択が重要と思います。
酷評もありますが、ある程度使い込むと、なかなか捨てたものではないと感じています。そもそも音については好みが大きく影響するので、賛否両論はあると思いますが・・・。
書込番号:4725907
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK5
CK5を購入して2週間。何種類か持ってるイヤホン(どれも高価なものではないが)のうちで、一番いい音を出すようになった。
CK5自体がいい音を出すようになったのか、自分の耳がCK5を受け入れたのか? 最近は、耳に装着した時、いかにも「セット完了!」という感覚がある。
ここの掲示板にあった「空気抜穴をテープでふさぐと低音が凄くなる」というのをやってみた。確かに低音がよくなったように感じた。
しかし、合わせて自分の心臓の音や歩く時の足の着地音も聞こえてきた。で、イヤホンをはずすとき「ッポン!」だって。真空状態か?
あんまり健康によくないかもなあ。
PS:自分は、CK5の売りであるループサポートを切ってしまいました(ノ゜凵K)
で、斜め前方向きに装着しています。これじゃ他社のと同じ?
0点

質問させてください
ソニーの71SLからCK5に乗り換えたんですが、どうしても装着時に耳にループサポートがあたってなじまないので切っちゃおうかと考えています
切った方が「セット完了!」な感じが出るのかどうか教えてください
書込番号:4639492
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK5
ソニーE-105の純正品と比較してみました。
同じボリューム位置では、音が小さく聞こえます。
かなりボリュームを上げないと駄目です。
音質は低音がほとんど駄目です。
使用感はボチボチです。
0点

↑
音量が変わるのはイヤホンのインピーダンス(??Ω)の違いから
で別段問題があるものではありません。
16Ωと32Ωとではかなり違います。少ないほど音量が大きくなり
ます。
イヤホンでも100Ωのがありますね。
これですとポータブルプレーヤー系は全滅でしょう。
ヘッドホンですと600Ωの機種もありますしSTAXのヘッドホンなど
10,000(10K)Ωオーバーでドライバユニット(増幅装置)を使わないと
鳴らない(まったく聴こえないほど)のもあります。
書込番号:4447599
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK5
今日買ってきました。
音とか全く関係ない話をしますが、コードのタイプがipodに付属されているような首の後ろを通さないタイプのイヤホンを探してました。
新宿西口のさくらやの店員さんに、「裏面表示のU型って↑のようなイヤホンってことですか?」って聞いて「そうですね」って言うので買って見たら普通に首を通すタイプでした(!)
どうやらU型Y型ってのは分岐部分の形のことみたいですね。
だまされたー。
あ、モノはいいです。
音の良し悪しはよくわかんないのであれですが、やっと電車のトンネルとかでいちいちボリュームを上げなくてよくなって満足です。
0点

最近の日本のメーカー物はほとんど首に掛けられるタイプ
いわゆるネックチューンってやつです。
iPod付属のようないわゆるY型は海外のメーカーの物しか
見かけませんね。
書込番号:4431515
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





