ATH-CK5 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ATH-CK5の価格比較
  • ATH-CK5のスペック・仕様
  • ATH-CK5のレビュー
  • ATH-CK5のクチコミ
  • ATH-CK5の画像・動画
  • ATH-CK5のピックアップリスト
  • ATH-CK5のオークション

ATH-CK5オーディオテクニカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 5月20日

  • ATH-CK5の価格比較
  • ATH-CK5のスペック・仕様
  • ATH-CK5のレビュー
  • ATH-CK5のクチコミ
  • ATH-CK5の画像・動画
  • ATH-CK5のピックアップリスト
  • ATH-CK5のオークション

このページのスレッド一覧(全98スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ATH-CK5」のクチコミ掲示板に
ATH-CK5を新規書き込みATH-CK5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

読んでいればよかった

2007/04/14 18:13(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK5

クチコミ投稿数:7件 ATH-CK5のオーナーATH-CK5の満足度1

日経ネットのデジタルARENAというサイトに
「iPod+携帯音楽プレーヤー対応ヘッドホン&イヤホン徹底聴き比べ」という特集記事があり、この機種についても書かれています。
 買う前にこれを読んでおけばよかったと思います。購入前の方は是非読んでから判断するとよいでしょう。私はこれを読んでいればおそらく購入しませんでした。
一部を紹介すると「音質は昔のラジオに付いてきたイヤホンを想い起させる。硬い音が好みなら音楽用としても十分。 」
とあります。私もこの記事に同意します。はっきり言ってAMラジオみたいな音質だと思います。
 それにしても、この製品を評価している方が多いのは不思議です・・・

書込番号:6231153

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:4件

2007/04/14 20:45(1年以上前)

jean-pierreTさん、こんばんは。

これまでいくつかのイヤフォンをお使いで、カナル型も使われたことがある方がそう仰るならそれは個人的好みで仕方のないことかもしれませんが、駄耳を誇る我が耳でも昔のAMラジオ付属イヤフォンと言われるほどひどい音だとは思えませんが…。

カナル型は耳にうまく装着できていないと音がスカスカしますよ。
イヤチップもそのために3種類付属してますが、ぴったりと耳に装着するものを選べるということですね。
また、イヤーサポートは人によっては音の出口が耳道に沿った装着を邪魔してしまう形になる人も居られるので、イヤーサポートを切り取る人も少なくないです。
それから、CK5は音がこなれて十分性能が発揮されるまで結構時間がかかると報告されている方も居られます。所謂エージングと呼ばれていることです。

イヤサポートが邪魔になっていないかを確かめ、音の出口が耳道に合う工夫をされ、イヤチップもご自分に合うものを選んでぴったりとした装着になるように試してみられて、それでも同じような印象を持たれるなら好みが違ったということでしょうね。


音の聴こえ方が変化して不満ではない音として感じられましたら、一度ソニーのイヤチップもお試しください。
ソニーのイヤチップが合うと報告されている方が多く居られます。私もそう思います。

書込番号:6231652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 ATH-CK5のオーナーATH-CK5の満足度4

2007/04/14 23:05(1年以上前)

jean-pierreTさん、こんばんは

一つ下の記事で比較的良い評価をした人間なのでコメントさせていただきます。
さすがにAMラジオは言い過ぎかと……。
音の聞こえ方、特にカナル型の場合はイヤーチップによる違い、装着の仕方などによって変化することを自分自身色々と知ることが出来ています。
もしかしたら、この点は全カナル型に言えることかもしれません。(奥まで入れるタイプは分かりませんが)
こちらのイヤフォンですが、ループサポートが合う人ならかなり安定した装着感を得ることが出来、装着感で困ることはないとおもいます。
イヤーチップは付属のものが密着しにくいものだったのでソニー製に変えました。
密着感の向上と共に低音も付属のものより出ています。
後、エージングは必須事項です。
エイジング初めて4日目(一日5,6時間。累計20時間程度)ですが、わずかな間でも低音が出始めてきました。
バランスが良いとはまだまだ言えないものの、この価格帯なら十分ではないでしょうか?
自分も装着感やイヤーチップの選別に悩まされて、ここで教えてもらったことを実践して不満は解消していきました。

本当に音質的に納得できないならこの価格帯は無視した方が良いでしょう。

書込番号:6232384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:4件

2007/04/14 23:29(1年以上前)

あっ 失礼!
イヤーサポートではなく、ループサポートでしたね。(^^ゞ

書込番号:6232541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 ATH-CK5のオーナーATH-CK5の満足度1

2007/04/14 23:40(1年以上前)

装着については何度も試行錯誤しましたから装着が出来ていないから音が悪いと感じているわけではありません。エージングは100時間以上しました。若干低音が出てきたのと高音の刺々しさが薄れたとは思います。ですが、もともとの音質が悪いのでどうにもなりません。削ぎ落ちた低音、音が上にずれて聴こえる高音部、音量も得られません。語学学習用途向けに売られているならまだしも、これで音楽を楽しむのはちょっと私には無理です。そういう意味で件の記事に同意した次第です。個人の好みの問題といえばそれまでですが、値段を考慮してもあまりに酷い音質だと思ってます。
満足されている方も多いようですが、レビューやクチコミで私のように酷評してる人も何人かいますね。購入を考えている方は、そういう意見も参考にされるとよろしいかと思います。

書込番号:6232614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 ATH-CK5のオーナーATH-CK5の満足度4

2007/04/15 02:21(1年以上前)

結局、行き着く先は「試聴して確かめてください」ということになってしまいます。
「音質が良い」をどういう定義としておくかも人によって違うでしょうし、一概に言えないのが現状です。
高音好き・低音好きの二つに分けても大きく違う上に、音源にもさゆうされますからどうにも言えません。
圧縮しすぎた音で聞けば悪いのは当たり前ですしね。
プレイヤーの質にも左右されますしね。
勿論、聴く音楽のジャンルでも感じ方は変わりますよ。

拉麺で例えるなら、あっさりの塩ラーメンが好きかこってりの豚骨ラーメンが好きかの違いでしょうか?
このCK5は言うまでもなく塩ラーメンの方です。
しかも、結構な薄味。具も入っていません。
塩をさらに加えたり、メンマを入れたり、のりを入れてみたりと自分好みの味付けにしやすいものだと思いますよ?
こういう選択も楽しみの一つにしても良いじゃないでしょうか?
音が悪いのはヘッドホンのみのせいとは言い切れないのが現状です。

書込番号:6233253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/15 03:34(1年以上前)

音質を語る人には、デジタルARENAの記事は酷評されてるな。
特定のメーカーはべた褒めだし、ホントに聴いたのか?と言いたくなる。

酷評するのも大いに結構だとだと思うけどさ、(デジタルARENAの記事もだが)再生環境やサンプルとした曲(ジャンル)くらい書いて欲しいものだね。
音質自体、人によって基準が違うんだから。

CK5の腰高な音質は、ドンシャリ好きには酷い音質と感じるだろう。
ソースや再生機器・イコライジングで解決する人も居るだろう。
もう少しレポート(レビュー)に具体性を持たせないと・・・ね。
そうしないと、単なる悪口や愚痴にしか捉えられん。

書込番号:6233344

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2367件Goodアンサー獲得:31件

2007/04/15 07:56(1年以上前)

デジタルARENA編集部と執筆者が独自に判断したもので、客観的なデータ等によるものではありません。あらかじめご了承ください

と注意書きがあるので
購入するかどうかはユーザー様に判断を委ねるでしょう。
ここの書き込みも同様、有益な情報があればいい方だよ。

書込番号:6233585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/04/15 08:41(1年以上前)

私もAMラジオ音質だと思います。イヤチップ交換や穴ふさぎなどの改造を前提にこの品物を語るのはおかしいのではないですか?ラーメンにたとえてる人がいるけれど、お湯をはったどんぶりにめんを入れて、これがラーメンだといってるようなもんじゃないかな。ダシを使って煮込んだスープがなければいくら塩やしょうゆいれてもラーメンの味にはならないのではないですか?そんなもの出す店はラーメン屋としてはあり得ないですよ。

書込番号:6233680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/04/27 07:55(1年以上前)

私はある雑誌でかなり高価なイヤホンも含めた聴き比べで
トップの評価を得ていたので購入しました。
装着度、音質ともに納得のいくものでした。
ラジオ云々とはとても感じませんでした。
原因としてMP3プレイヤー等に関係していると思いますが・・・。
ただし約半年ほどで差込部が断線しました。
今2代目ですが今度早くに断線したら別のにします。

書込番号:6274906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1231件Goodアンサー獲得:89件

2007/05/16 21:44(1年以上前)

>jean-pierreT
構造的にオープンエアーとカナル型では前者の方が音質
は上だし対騒音では後者が上、
比較するなら同じカナル型でないと比較にならんよ。

今までどんなヘッドフォン使ってたのかぐらい書こうよ。
そのお陰で購入者の割には氏の意見には独自の意見が感じられない。
全部その雑誌の受け売りとも取れる

雑誌の比較記事は実際エージングしてるかは怪しいし
評価も余り鵜呑みには出来ない、とくにAV機器関係はね。

書込番号:6341890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/05/16 22:39(1年以上前)

jean-pierreTさんは
「削ぎ落ちた低音、音が上にずれて聴こえる高音部、音量も得られません。」
って書いてますよ。音量が得られないってのはほかのイヤホンよりもボリューム上げないと音が大きくならないって事をさしているんだと思いますが、これ実物を持ってなければ書けないと感じました。言われてみればそうだな、と私は思いました。

自分が気に入っている物をケナサレたらおもしろくないでしょうが、羅恒河沙さんのようなヒステリックな反応はいかがなものかと。
雑誌の評価もここでの評価も、大してあてにはなりませんよ。アタリマエです。実際に自分で試してみなければ、分からないものです。音なんて好みは人それぞれだと思いますし。
でも、それを言ったら、レビューやクチコミの存在価値もあまりなくなってしまうのではないかと思います。

書込番号:6342193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

中々良いと思います。

2007/04/10 15:02(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK5

クチコミ投稿数:13件 ATH-CK5のオーナーATH-CK5の満足度4

同価格帯で以前パイオニア製を購入したことがあるのですが、それがどんなに使っても音の曇りが取れず、がっかりしたためこちらの製品を購入しました。(本当は同価格帯で勇気が出なかった)
試聴(試着)した上での購入です。
このループサポートが合うか合わないかが結構大きなポイントだと思うのですが自分にはあったため購入。

鳴らし始めて1時間ほどですが、付属のチップよりソニーのチップのほうが低音は出る感じです。
低音がないと言っている人がいますが、確かに他のカナル型に比べてはないほうです。
普通のセミオープンのインナーイヤー型くらいでしょうか?
中高音域が明瞭でボーカルのある曲、クラシック系(自分はピアノソロを聴きました)などではこの価格では最適なヘッドホンではないでしょうか。
少々、高音が耳に突き刺さっていますが、これも緩和されてくるかと。
穴ふさぎなどの改造もあるようですが、改造するくらいなら他の製品の方が良いでしょう。
わざわざ、低音が少ないからといって不評にする必要はないかと思いますが……素人の耳なのでよく分かりませんが。
低音ほしいならKOSSのスパプラに勝てるものは無いかと思います。
それも所有していますが低音に酔います……(涙)

書込番号:6217051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

低音とっても出ます!!

2007/03/15 01:43(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK5

スレ主 iDod decaさん
クチコミ投稿数:61件

このイヤホンを買って約1年経ちましたが、やっと低音が出るようになりました。
今まで何回かいつも聞いてる音楽を大音量で流すエージングをやりましたが、
感動するほどの変化は見られませんでしたが、
昨日ピンクノイズを発生させるソフトを見つけたので、
ピンクノイズをWAVEで作成してCDに焼いて大音量で4時間ながしてました。
すると低音がしんじられないほど出てました!イコライザ何度も確認しましたが違いました。
この機種を持っていて、またはこれから購入を考えている方にはピンクノイズのエージングをおすすめします!!
ちなみにイヤチップもSonyのものに変えましょう。全然違います。
セロハンテープの穴塞ぎも是非やってください。よくはがれるので僕は穴にボンドを少し流し込みましたが、
取りたくなっても取れないのでもう取るつもりがない方にはおすすめです。
壊れても文句は言わないでくださいね。

書込番号:6116106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

コードの長さについて教えてください。

2007/02/28 03:20(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK5

クチコミ投稿数:247件

メーカーのサイトを見るとコード長0.5mとありますが、付属の1.0mのコードを使用しない場合、ミニジャックから分岐までのコードの長さが50cmなのでしょうか?
できれば分岐までの長さ、分岐から左右のイヤホンまでの長さを教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:6057125

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1421件Goodアンサー獲得:86件

2007/03/01 09:27(1年以上前)

>たつごろうさん

ネックチェーンのタイプは確かに解り辛いですね。

とりあえず手持ちの一つに30cmの曲尺当ててざっくり測って
みましたので、ご参考になれば幸い。

 プラグ〜分岐点 約28cm
 分岐点〜L側  約17cm
 分岐点〜R側  約51cm

基本的にコードの長さのみです。プラグ、イヤホン本体、
コード根元のブーツやブッシュは除外。

プラグの先端〜L側イヤホン根元までひっくるめて約50cm
でしたので、これで0.5m表記としているのでしょう。

書込番号:6061258

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

5,000円前後で。

2007/02/27 22:53(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK5

スレ主 黯猫。さん
クチコミ投稿数:2件

i podを買ってから一年ほど、このCK5使っていたのですが皆さんと同じく断線してしまい、使えなくなってしまいました・・・。

折角なので、これとは違うモノを買おうと思っているのですが、5000円前後でオススメのモノってあるでしょうか?教えてください!!

えーと、普段聴いているジャンルは、クラシック・吹奏楽系、ジャズロック系です。
どちらかといえば、ヴォーカルの声より楽器の音を求めて聴いています。

付属品のような形だと耳が合わないようで、すぐに痛くなってしまいます。
出来れば、CK5のような耳栓型(?)のモノを探しています。

注文が多くてスミマセン・・・。

よろしくお願いします。

書込番号:6056134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

プラグの根元が断線

2007/02/12 20:23(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK5

スレ主 Iidakunさん
クチコミ投稿数:77件 ATH-CK5の満足度4

使用して1年。
心地よく使っていましたが、約1年間使用して、突然、音が出なくなりました。原因を調べたところプラグの根元の線が断線したようです。ずっと、iPOD専用としてスーツorコートのポケットに入れて使用しており、毎日、ポケットから出す際、雑にコードの絡みを直し、雑にiPODに巻いて使用したりしていたので、プラグの根元の線に負担がかかっていたのでしょうか。。。
これは、寿命と考えるべきでしょうか?
他の書き込みにあるように、プラグの根元の強化が必要なのですね。

書込番号:5993636

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1421件Goodアンサー獲得:86件

2007/02/14 17:35(1年以上前)

>Iidakunさん

寿命と言うより、プラグの根元にストレスが掛かりすぎた為
のように思えます。

iPodに巻いて、という事は、プラグを挿しっぱなしですよね?。
コレだとプラグ根元の部分は急角度で折れ曲がる訳で、中身は
所詮銅線ですので、繰り返す内にはねじ切れるでしょう。

特にオーテクのはソニー辺りと比べてもプラグとコードの境の
ブーツが硬めで、あまり柔軟性が無い事から、コードにストレス
が掛かりやすいように思います。

プラグからコードが抜けやすいようなタイプであれば、予め外側
を補強しておく事で回避できますが、折れに対してはどの程度の
効果があるものか・・・?。

なるべく緩く、丸くコードを巻いて収納する事をお薦めします。

書込番号:6001471

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ATH-CK5」のクチコミ掲示板に
ATH-CK5を新規書き込みATH-CK5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ATH-CK5
オーディオテクニカ

ATH-CK5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 5月20日

ATH-CK5をお気に入り製品に追加する <95

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング