ATH-ES7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥18,000

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ATH-ES7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ATH-ES7の価格比較
  • ATH-ES7のスペック・仕様
  • ATH-ES7のレビュー
  • ATH-ES7のクチコミ
  • ATH-ES7の画像・動画
  • ATH-ES7のピックアップリスト
  • ATH-ES7のオークション

ATH-ES7オーディオテクニカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月21日

  • ATH-ES7の価格比較
  • ATH-ES7のスペック・仕様
  • ATH-ES7のレビュー
  • ATH-ES7のクチコミ
  • ATH-ES7の画像・動画
  • ATH-ES7のピックアップリスト
  • ATH-ES7のオークション

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ATH-ES7」のクチコミ掲示板に
ATH-ES7を新規書き込みATH-ES7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ATH-PRO500とATH-ES7どちらを買えば・・・。

2006/12/10 19:34(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ES7

クチコミ投稿数:4件

今上記で書いた通りATH-PRO500とATH-ES7どっちを買えばいいのか
悩んでおります。。。と言うよりもまず私は、ヘッドフォンに関してのまったくの初心者でありますので何を買ったらいいのか分かりません。何方かいましたら書き込みお願いします。(できれば、8000
以内のヘッドフォンがいいです)

書込番号:5740816

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2006/12/11 20:49(1年以上前)

PRO500は新登場の品ですから過去の書き込みは?ですが,ES7は結構な書き込みが在るでしょうから,過去に遡って眺めて見たらです。
ですが,ES7はヨドさんち辺りでも諭吉さん一枚以上の値が付いてますので主さん希望額には結構な隔たりを感じますょ。
処で,PRO500は予算内に収まるのでしょうか?

そうそう。ES7は比較的低音が出て居ると記憶してます。違ったかな?

書込番号:5745489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/12/11 21:27(1年以上前)


やや出過ぎの感もありますm(-_-)m

書込番号:5745690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/12/11 22:39(1年以上前)

どらチャンでさん、☆満天の星★さん
返信ありがとうございました!
とても参考になりました。
他におすすめできるヘドフォンがありましたら、
教えてください。お願いします。。。

書込番号:5746141

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2006/12/11 23:04(1年以上前)

主さんのお好みはチト不明ですが,ボーカルが篭って居るけど低音に支配された音を楽しみたく予算内ならK26Pも在りますが,此方はES7と違ってボーカルはオデコ辺りで唄いますね。
ES7の下位機種のES5は,ES7を視野に入れると見劣りする感も在りますし。
Panasonicのアユヘッドホンは,見た目はレトロぽくって好いのですが,高域寄りの軽い音だしね。
で,思い切って新しいPRO500に特攻して見たら如何でしょうか?(軽率ですね(^^ゞ)

書込番号:5746328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

EM700と比べて

2006/12/06 02:13(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ES7

クチコミ投稿数:6件 ATH-ES7のオーナーATH-ES7の満足度5

質問させてください。
この製品はEM700と比べて
音の解像度はどうでしょうか?
先日EM700をきいて感動していたのですが
実際に使うには音漏れが激しすぎて。。。
アドバイスお願いします。

書込番号:5720432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買いました

2006/12/03 10:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ES7

クチコミ投稿数:7件

デザインに惹かれ、また音質も好評のようだったので買ってしまいました。
音はすごく気に入りました。

問題は装着間です。

側圧の強さは噂通り強めでした。
これは許容範囲だったので、問題ありません。

ハウジングの位置調整が微妙です。
ヘッドフォンのバンドを広げても横に広がるような感じで、ハウジング位置が上下に少ししか移動しません。
これは使い方に問題があるのでしょうか?
頭の大きさは平均だと思うのですが、、、

頭にかけるタイプのヘッドフォンを買うのは初めてなもので分かりません。
ヘッドフォンってこういうものなんですか?

書込番号:5708516

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/03 12:00(1年以上前)

バンドの長さを調節できることにお気付きですか?
バンドとハウジングが接合している針金部分を伸ばして調節可能です。

側圧は使用しているうちに多少緩くなってきますよ。

書込番号:5708825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2006/12/04 01:34(1年以上前)

私は針金部分を長さ調節した後、強引に曲げて広げ、更に捻って耳に合わせてます。側圧も感じられず快適です。

書込番号:5712401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/12/05 14:48(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

>のび犬♪さん
針金部分は分かります。
そこのところを伸ばしても横に広がる感じになりませんか?
下には少ししか移動しません。

>よっちっちっちさん
どうやらみなさん少し強引ですが、曲げたり捻ったりしてるんですね。

もう少し工夫してみます。

書込番号:5717553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入予定

2006/11/30 21:20(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ES7

クチコミ投稿数:3件

このヘッドフォンを購入予定です。
理由は、寒くなってきたので自転車乗るときに耳あてとして使おうかと思っています。
それで質問ですが、このヘッドホンは耳をすっぽり隠すタイプでしょうか?
他にもいいのがあったらおしえてください。

書込番号:5697883

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件 ATH-ES7のオーナーATH-ES7の満足度5

2006/12/01 00:13(1年以上前)

ボクも寒さ対策に先月購入しました。

耳のせの状態ではありますが、直径6センチ以内に耳全体が納まれば
すっぽり隠れますよ。

耳のせでなく、耳に全く圧力をかけない耳覆い型希望なら
他機種の検討をオススメします。ex). ATH-OR7, Triport, etc.

それにしても、自転車はNGワードらしいので(笑)

書込番号:5698892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/12/01 15:52(1年以上前)

返信どうも。
そういえば自転車については他所でかなり盛り上がってましたね。
自転車では気をつけますw
自分はヘッドホンの付け心地はあまり気にしないので動いたらすぐずれてしまうようなものでなければいいんですが。
そういうのはこの機種やK26Pなどの側圧が強いと言われているものがあてはまるんでしょうね。

書込番号:5700798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

いやはや、こんにちわ。

2006/10/12 15:23(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ES7

クチコミ投稿数:63件

コレって、耳への側圧が強いってありますけど、どのくらいですか?
あと、慣れたら大丈夫な程度でしょうか。
試着したことはありますが、ちょっとしかつけなかったので、痛さなどはそこまで気にならなかったのですが。

書込番号:5530491

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:63件

2006/10/12 15:27(1年以上前)

付け加えです。
使っていくうちに、側圧も弱くなっていくようなことはないんですか?新しいから、側圧が強いということではないんですかね?

書込番号:5530502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

音は確かにいいけれど・・

2006/09/29 00:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ES7

スレ主 ヘザーさん
クチコミ投稿数:5件

ヘッドホンを買うのは初めてで、何もわからないのですが、このES7の評判がいいようでしたので、試聴してみました。
確かに音はいいのですが、低音が少し出すぎ(増幅させているようで不自然)な印象を受けました。

これよりももう少し低音が落ち着いて、高音の抜けもいいものはないでしょうか?価格としては15000ぐらいまでで、携帯しやすいと、尚うれしいです。

再生機器はsonyのCDウォークマンd-ne920です。

書込番号:5487905

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2006/10/01 01:11(1年以上前)

軽量タイプの密閉型は重低音を売りにした機種が少なくあり
ません。ここらのは皆同じように低域を増幅させた鳴りかた
をすると思います。

ドライバが一段上のサイズのヘッドフォンを持参の機器で
試聴されるほうが宜しいかと思います。
地方なら??ですが、AKIBAのダイナ5555とかです大方試聴する
ことが出来ます。
3.5mm>標準プラグへの変換プラグも貸してもらえます。

書込番号:5494624

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヘザーさん
クチコミ投稿数:5件

2006/10/01 09:04(1年以上前)


☆満天の星★さん、返信ありがとうございます。

あきばは近いので、早速行ってみようと思います。
ドライバが一段上だと低域は押さえられるものなのですか?
CDウォークマンに接続しても問題ないのでしょうか?
わからないことだらけで、頭がいっぱいです・・。

ATH-A900も気になっているのですが、一緒に試聴してみようと思います。

書込番号:5495229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/10/01 19:26(1年以上前)

ドライバのサイズが小ぶりの機種は本来は低域は足らない
のが普通かと思ってます。
それを増幅させている機種は“重低音”“低音が〜”という
謳い文句を付けてあるはずです。

大きなサイズになれば意図的に増幅させなくてもそれなりの
鳴りかたをします。
自然な鳴りかたを希望されているようなので、多種置いてある
ショップで試聴されたほうが、好みだけでなくインピーダンス
/能率の壁も実際の音で解りますから、、、

書込番号:5496912

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヘザーさん
クチコミ投稿数:5件

2006/10/01 20:58(1年以上前)

なるほど。とても勉強になります。
休みの日に教えていただいたお店へ行ってみようかと思います。

ありがとうございます!

書込番号:5497237

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ATH-ES7」のクチコミ掲示板に
ATH-ES7を新規書き込みATH-ES7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ATH-ES7
オーディオテクニカ

ATH-ES7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月21日

ATH-ES7をお気に入り製品に追加する <149

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング