ATH-ES7

このページのスレッド一覧(全55スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 1 | 2009年6月13日 19:30 |
![]() |
0 | 6 | 2009年6月11日 19:46 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2009年6月6日 12:35 |
![]() |
0 | 7 | 2023年6月4日 14:44 |
![]() |
1 | 3 | 2008年12月15日 22:53 |
![]() |
0 | 4 | 2008年9月25日 20:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ES7
どうしてレビュー見ないんですか?
少しは自分で調べたりして下さい
あと、モバゲーでも同じ質問してますね
マルチはやめてください
書込番号:9693748
1点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ES7
この機種の購入を考えるにあたって
音場が気になり購入までに踏み切れません
EX300、SJ5所有で
学生なので次に買うなら
1万円代ので最後にしようと思っています
好みのジャンルは
主にアジカンやFLOW、音速ラインなどのrock系やJ-POP等です
DAPはウォークマンor携帯で主にポータブルなので
クチコミを参考に
デザインといい
このES7に惹かれたのですが
ベスト電機で試聴した時に
音はまさに好みだったのですが、
隣にあったSQ5、ES55と比べ
音場が近く奥行きがいまいち感じられませんでした
最後にするならと、失敗したくないので
この音場が非常に気になっています
そこで
この機種はエージングにより音場は変わってくるのでしょうか、
あるいは
このES7の音にSQ5のような音場をもつヘッドホンとかは
予算的にありますでしょうか?
何とぞよろしく
お願いしますm(_ _)m
0点

試聴されたES7のコンディションが気になりますね。
普通で考えたら、ES7のほうが音場はよいはずです。
違う店でもう一度確認されてはいかがでしょう?
書込番号:9668168
0点

どちらともベスト電気ですが
2店舗試聴しに行ってきました
どちらともDAPはCDプレイヤーからで、
一方はジャズ系の音楽が流れており、もう一方は福山のライブが流れていました
どちらともプラグの半抜きや断線もなく、
騒音もほぼ無い状態で両方とも綺麗に聞こえていました。
特に福山のライブの拍手の音の粒立ち感はかなりリアルでした^^
それでもやはり音場の狭さは気になりました。
今回はESW9も試聴してみたので、
尚更その差の大きさを感じました。
書込番号:9671569
0点

なるほど
主さんの好みそうなのだと、AKGあたりを聴かれて見てはいかがでしょう。
518辺りは、音域のバランス良く、解像度もそこそこです。ただし、中音域と低音域の境目がちょっとこもりぎみなのが難点。
420はオープンなので、音に解放感があります。すっきりした音でありながら、低音にはエネルギー感があります。
ついでに450たりまで聴かれてみたらいかがでしょう?
書込番号:9672895
0点

クリエアーさん、こんにちは。
自分もポータブルオーバーヘッドホンで
ES7の音質で音場がもっと広いヘッドホンを探して
いますが、無いのが現状です。
音場の広さを重要視されるのであれば、もうちょっと
お金を貯めてESW9に行っちゃった方が良いと
思います。
AKGは、K450とK414Pを持っていますが
音場は狭いです。しかしながら、ボーカルは
中音が近く張り出しているので、ロックやJ-POP等
とても聞きやすいです。
多少音場を狭くして迫力を出しているのが
ES7の特徴だと思うので、それにロックやJ-POP
なら耳エージングで多少の音場の狭さは慣れますよ。
1万円くらいのポータブルオーバーヘッドホンなら、
ES7がベストと思います。
書込番号:9678404
0点

毒舌じじいさん、
AconcaguaCordobaさん、
アドバイスありがとうごさいます//
挙げられたAKGのヘッドホンは残念ながら僕の住んでる地域ではK314P?というのしかなく、、
AKGは前々からデジモノステーションなんかで見て気になっていたので、
是非とも試聴してみたいのは山々なところです""
しかし
正直音場が気になりつつも、
勢いでES7にいきそうです"
試聴するうちに段々所有欲をかきたてられてしまったようです^^;
それにエージングや慣れで多少の音場の変化があるなら大丈夫そうです
がしかし実際金欠でしばらく手がとどきそうもなくなったので、
おっしゃる通りESW9なんかも視野に入る位になってから自分でよく考えたいと思います。
大変参考になりました☆
あとES7のホワイトは普通に使ってて黄ばんだり黒ずんだりしてきますでしょうか?
以前CK52を使っていた時はケーブルの黄ばんみや汚れがひどかったので、、
そこまで質は悪くわないと思いますが
重ね重ねよろしくお願いします。
書込番号:9679756
0点

ES7のホワイトは確かに若干汚れは目立ちます。黒ずみですが、量販店のサンプルをみるかぎり、ありませんね。
あくまでも汚れと言う感じみたいです。マメに拭かれると大丈夫そうですよ。
あと、あくまでも音場にこだわられる、かつオーテクの音が好みなら、ESW9に行かれるほうが良いかも。
あと、音場表現に定評あるのは、ウルトラゾーンでしょうか?
書込番号:9684355
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ES7

IZACKさん、こんにちは。
僕も数年前にES7を購入し現在でも持っていますが、LRとも程よい固さですね。
どうしても気になるのなら購入店に持って行って交換してもらうしかないでしょう。
ただ、ヘッドホン本来の使い方には支障が無さそうなので、巧く話を付けないと交換してもらえないかもしれません。
書込番号:9659259
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ES7
こんにちは
10日ほど前にこのヘッドホンを買いまして、今も使っているのですがかなり音割れというかノイズが入ってきます
特に音が大きくなる時といいますか、音に厚みがでて盛り上がり音が大きくなる部分の演奏で特にチリチリピリピリノイズが鳴ります。
はじめは気になり、iPodのイコライザーでBass boosterを使っていたので検索したところiPodのイコライザは音われすると不評であり、それに気づきEQ無しで聞いていました
そのあとはEQなしならノイズが入らないと思っていたのですが、ハードなロックなど(9mm Parabellum Bulletという激しい曲調のアーティストの音楽です)が特にジリジリとノイズが入り、次は音質が悪いのかと疑い、今まで192ビットレートだったのを256ビットレートに上げ聞いたところ、ノイズは小さくなったのですがそれでもなります
それではとパソコンでiTunesでイコライザーも切ってCDをそのまま再生して聞いたのですが、やはりノイズがします
特に中音域が強くなるときや、中音域と低音域が強く出て高音域がまざるとひどいです
皆さんはいかがでしょうか?
これはもはや不良品をたまたま引いてしまったのでしょうか?
ヘッドホンに関してはこれが初めてなので、かなり初心者なのですがそれともこれはエージングというものが必要なのでしょうか?
何卒よろしくお願いします
0点

初期不良だと思います。販売店に取り替えてもらいましょう。
書込番号:9033141
0点

PC以外の鳴るモノに繋げても同じ様なら,購入先へ相談して見たらです。
後は,信号レベルを落として見て改善出来るかです。
ヘッドホンの内部だとすると,両方同時とは行き難いでしょうから,片側だけが出るとかは無いですか。
処で,エージングは,偏りぜずに普通なに使ってれば,時期にこなれて来ますです。
出来れば,広帯域のソースを交えて,主さんの生活リズムで十分なです。
書込番号:9033310
0点

ほろ酔いさん、こんにちは。
他のヘッドホン/イヤホンでは試されましたか?
稀に録音の良くないCDですと音源自体に音割れが入っている場合もあります。
僕はそれでESW9の故障を疑った経験がありますが、明らかにCDが原因でした。
試すのなら、出来れば1万円超のイヤホンで試していただきたいです。
(3000円前後のイヤホン等では気付きにくいかもしれません)
書込番号:9033968
0点

皆様有難うございます
ひとつ気になったのですが信号レベルを落とすとはどのようなことなのでしょうか?
ノイズは主に左ばかりからします。
他のイヤフォンなどはどれも2千円くらいのもので、今回初めてこんなに奮発したものでないのです;
それからCDの話ですが、確かにこの9mmというアーティストの特定のCDの一枚からだけは両耳から小さいノイズがでてしまっていますが、どうもこのアルバムはそういう風に録音されて作られたみたいです
しかしながら他のCDをきいても左耳からノイズが聞こえてくるので、少しお店に相談しようかと思います
書込番号:9042846
0点

追記です
その問題のCDの場合は両耳からするのですが、他のだと左耳からだけです
ですが、色々エージングは普通に使ってるだけでよいとあったのですが、一応不安だったのでピンクノイズをWAVEで作成し、10時間ほどひたすらiPodで再生してエージング?なるものをし続けました
そうすると、今まで左耳からぷちぷちいってたのが結構な割合で聞こえずらくなり、治ったかと思ったのですが、色いろなアーティストの曲をAAC形式のファイルで再生してきいてるとやはりたまに左だけノイズがするものがあります
他にいいヘッドホンのたぐいがなく、3千円程度のものしかないので試していませんがおそらくファイルが悪いというよりヘッドホンが問題に感じました
以上の理由で一度お店にいってみます
ありがとうございます
書込番号:9043031
0点

今更遅いかもしれませんが。(^^;
>> ひとつ気になったのですが信号レベルを落とすとはどのようなことなのでしょうか?
AAC音声ファイル自体の音量を落とすことです。
Winユーザさんでしたら、ネットで少し検索すればフリーソフトが出てきます。
ただ、僕はその方法でノイズが無くなるとは思いませんが、、、。
>> 他にいいヘッドホンのたぐいがなく、3千円程度のものしかないので試していませんが
修理に出す際に、お店展示の試聴機で試させてもらうとかはどうでしょうか?
書込番号:9051174
0点

解決済みだろうとは思いますが、おそらくドライバーユニット(音を発生させる部品)の不良でしょう。
この場合は初期不良で交換または返品を申し出ましょう。
書込番号:25287271
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ES7

ええっと・・・
両方持ってる人が居るのかな。という問題と
もし万が一居たとしてもココを見てるとも限らないので
直接メーカーに聞くか、ショップ通して聞いてもらう様にした方が
装着の情報は確実だと思いますよ。
書込番号:8633280
0点

素早い返信ありがとうございます。
確かにちゃんと考えればメーカーに聞くのが一番ですね。
ご迷惑をおかけしました。
書込番号:8633953
0点

当方も気になりショップで聞いてみましたところ、ぜんぜんOKでしたよ!!
綺麗にはまります。
結構音はやわらかく感じるようになります
書込番号:8790186
1点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ES7
今使ってるカナルイヤホンが断線してしまったので、これを機に
オーバーヘッドのヘッドフォンにデビューしてみようかと思っています。
今日1日かけて電気店を回った結果、ATH-OR7(8900円くらい)を買おうと思ったのですが、
どうやらこの機種は音漏れするとのこと…。
また、帰ってから色々調べたところ、持ち運びに便利なものとそうでないもの とか
密閉型(音漏れしにくい?)とオープンエアー型など、色々な特徴があるらしくて、
いろんな方のレビューなども見てたら頭がこんがらがってしまいました笑
そこで、1万円前後のヘッドフォンで、おすすめのものがありましたら是非教えてください!!
電車通学に使用し、学校の図書館などでも使うので、音漏れは絶対にNGです。
主に語学学習とj-popを聞くのに使用します。
ですが、音の好みは特にないので(クラシックとかも、低音よりのものもそこそこ聞くので…)、純粋に皆さんのお勧めを教えていただけたら嬉しいです。
ちなみにですが、ATH-OR7の音に関しては格別気に入ってるわけではなくて、自分が聴き比べた中ではまずまずだったかな?と思っているだけなので、あまり気にしないでくださいw
0点

SONYのD777SLは試聴して見ましたですか。
ハウジングスイッチで音質が変わりますので,二つの音が愉しめるかもです。
書込番号:8408975
0点

>ドラちゃんで さん
回答ありがとうございます!! 実は以前、イヤフォン購入の際にもお世話になってたり^^;
タマゴ?マウス?みたいな形のヘッドフォンですね。
この機種、音質が悪いと何やら異常に評判が悪かったので視聴してませんでした(
でも,音は好みとかがありますからねぇ… ATH-OR7も結構評判悪かったですし(笑
合わなかった人の話を聞いて妄信的に話が広まってしまっただけなのかもしれないですよね。。
ドラちゃんでさんのお勧め?ということで、今日またお昼頃にでも視聴しに行くので、その時に自分でちゃんと聞いてみますね!!
書込番号:8409580
0点

>どらチャンで さん
名前間違えてました!!ごめんなさい。
えっと、ただ今見てきました。
中〜中高音辺りが個人的にかなり好きな音が出ていました。
今日持っていったモノにはなかったのですが,D777ESでEXILEさん辺りの音域のボーカルを聞いてみたくなりましたね。。
装着感も割と良かったですし、音漏れもなさそうでいい感じです。
おそらくこれ購入するかもです。
今日聞いた限りだと割と低音がネックなところなんですよねぇ…
エージングで少しはよくなるのかな^^;
書込番号:8410771
0点

海老煎餅さん,D777SLを試聴して見ましたですか。
低音が少々物足りなかったですか。
数回,物足りないのを我慢して聴いて見ると好いですょ。
ボーカルも確りして居ますし聴き易く感じて来るかもです。
其れから,ハウジングのスイッチを開閉しての試聴もお薦めです。
書込番号:8411456
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





