ATH-ES7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥18,000

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ATH-ES7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ATH-ES7の価格比較
  • ATH-ES7のスペック・仕様
  • ATH-ES7のレビュー
  • ATH-ES7のクチコミ
  • ATH-ES7の画像・動画
  • ATH-ES7のピックアップリスト
  • ATH-ES7のオークション

ATH-ES7オーディオテクニカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月21日

  • ATH-ES7の価格比較
  • ATH-ES7のスペック・仕様
  • ATH-ES7のレビュー
  • ATH-ES7のクチコミ
  • ATH-ES7の画像・動画
  • ATH-ES7のピックアップリスト
  • ATH-ES7のオークション

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ATH-ES7」のクチコミ掲示板に
ATH-ES7を新規書き込みATH-ES7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

色について

2006/09/20 18:38(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ES7

クチコミ投稿数:2件

黒、白、鏡面とありますがどの色が一番の人気色なんですか?人によって意見は違うと思いますが意見お願いします。私はあえて白を少し考えています。

書込番号:5461469

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2363件Goodアンサー獲得:31件

2006/09/20 19:45(1年以上前)

黒だったと思います。
ES7が出始めた頃、黒の仕様が常に売り切れだったですよ。
iPodがお持ちなら白のES7とコーデネイトするのもいいですね。
やっぱり、こーでねーとな。
いや、失礼しました。

書込番号:5461635

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2006/09/20 19:54(1年以上前)

ES7のバリエーションは,白黒の二種類でしょうか。
ヘッドバンドの白はゴム系で汚れが目立つと思われます。
例えば,電車内で白のイヤホンを使って居るリスナの耳元辺りを何気なく見ますと,白が濁って汚く見える時が在りますょ。
また,小生購入したパイソン革のヘッドホンも汚れて汚くなるのが嫌で黒革にしました。
長期で使うなら汚れ具合も考慮に入れた方が無難でしょうか。
体に付けて使うモノですから。

書込番号:5461659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/09/21 19:42(1年以上前)

やはり白は汚れやすいですか・・・。もし汚れてしまったときに何か上手く汚れを落とす方法はありませんかね?お願いします・・・。

書込番号:5464761

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2006/09/21 20:21(1年以上前)

此方も同じく,今年のAVフェスタの展示会で新しい製品を発表した見たいですから,決断する前に製品情報を調べて見ましょうか。

ゴム系素材は汚れは目立つのじゃないかな。
あと,鏡面仕様は手油が目立ちますね。

書込番号:5464872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

装着時について…

2006/09/15 02:04(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ES7

スレ主 ezdocomovさん
クチコミ投稿数:276件

コンパクトヘッドホンということでこちらのヘッドホンを気に入って購入しようか考えているのですが、装着時にずれたりはしませんでしょうか??またpioneerのmonitor-10Rとどちらにするか考えているのですが、サイズはやはりaudio-technicaのほうが小さいでしょうか??pioneerの方は現物をみたことがないので、どなたかよろしくおねがいします↓

書込番号:5441070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SENNHEISER PX200から乗り換えた方はいますか?

2006/09/01 11:04(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ES7

クチコミ投稿数:59件

現在、アウトドア用にSENNHEISER PX200を使用しております。音はとても気に入っているのですが、遮音性が低いので買い換えを検討しております。
そこで質問なのですが、SENNHEISER PX200からATH-ES7に乗り換えた方は、いらっしゃいますでしょうか?よろしければアドバイスを聞かせて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:5396737

ナイスクチコミ!0


返信する
SLogicさん
クチコミ投稿数:13件

2006/09/01 12:53(1年以上前)

当方も以前に
SENNHEISER PX200からの買い替えで候補をATH-ES7にいれましたが
遮音性はほぼ変わらないか若干マシ位にように思えました。

ATH-ES7は装着感がとてもわるく頭に密着?しないように思えました頭の形によっては変わる場合があると思います。

耳のせ密閉だと遮音性はどれもあまり変わらないように思えました。遮音性を重視したいのならカナル等のほうが良いと思います

書込番号:5397023

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2006/09/01 21:50(1年以上前)

このクラスで,ボーカルが鼻先辺りで唄ってリスナの耳に美声を届けて来れるのを,聴きたい,体験してみたいのならES7は好い選択かも知れません。
PX200では,オデコ辺りでしか唄ってくれないでしょうか。
あと,クラッシックの配置展開も耳間から頭一杯に展がり,スケール感が上がるのも体験出来るかも知れませんょ。

書込番号:5398169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2006/09/05 21:32(1年以上前)

SLogicさん、どらチャンでさんアドバイスありがとうございます。
試聴したのですが、ATH-A500に音が似てるなと思いました。
クリアーな音が好きなので、他のも検討してみたいと思います。

書込番号:5410346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入前

2006/08/28 21:12(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ES7

クチコミ投稿数:5件

ヘッドホンの音質に感動して、ATH-ES7の購入を考えています。
そこでブラックを買おうとしたところ友人と色が被っていました。(仲間内では結構重要です。)そのため、ホワイトを買おうかと思ったのですが、一つ気になったことがあります。僕は今学生で、通学中に使用する予定なのですが、この色は制服(白のワイシャツに黒のズボン)にあうのでしょうか?色のセンスに自信がないのでどなたかよろしくお願いします。

書込番号:5386150

ナイスクチコミ!0


返信する
きゃあさん
クチコミ投稿数:16件

2006/08/28 22:24(1年以上前)

ここでする質問じゃないよ、
と言いたいですがつめたい文章になるので・・・・

高校生、黒髪、髪の長さは普通と仮定します
(ワイ−ワイさんの詳細スペックをカキコしたほうがいいですよ!!)
ちょっと合わないような気がしますねぇ〜

通学用でこの機種のみに固執しなければ、
AKGのK-26P、ゼンハイザーのPX200などがあり、
価格もお手ごろなのでいいかと・・・
オープンエアでもいいなら、
AKGのK24P、ゼンハイザーのPX100もいいョ
この四機種はスタイリッシュで格好かっこいいと思いますよ!

ワイ-ワイさんの好みに合わなかったらゴメンナサイッ!!



書込番号:5386496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/08/29 19:53(1年以上前)

ちょっとしたたしなめ 及び返信ありがとうございます。
そうですか・・もう少しかんがえてみます。

書込番号:5389111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

エージング

2006/07/30 19:50(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ES7

クチコミ投稿数:28件

本日、このヘッドホンの購入を決めました。
これまでで一番高いヘッドホンの購入です(笑)。
そこで気になるのがエージングです。
いろいろ調べると、延々と長時間やり続ける、大音量で一気にやる、そもそも自然に任せるべきで、エージングなどという劣化を早めることをやる意味がない、とさまざまな意見があります。
そこでこのヘッドフォンをお使いの方、エージングはどうしたらいいでしょうか?
ちなみに自分の使用環境は、HDDプレイヤー(SONY:A3000)、外出時専用、主に聞くのは、POP/ROCK、R&B、HIP・HOPという感じの洋楽オンリーです。

書込番号:5303159

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2006/07/30 22:27(1年以上前)

Burn-In専用のCDもありますよ。Burn-In=エージング

ただ私はエージングで音が変わるとは実感したことが少なく、
そのまま使い続けることにしています。
耳には“慣れ”という効果もありますから、使っているうちに
その機器の音に慣れることがエージングだと解釈している。

書込番号:5303711

ナイスクチコミ!0


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2006/07/31 05:55(1年以上前)

WaveGeneと言うフリーソフトで、ピンクノイズのWAVファイルを
作り、それを連続再生することでエージングしています。
http://www.ne.jp/asahi/fa/efu/soft/wg/wg.html
イヤホン、ヘッドホンの機種によって、利くモノ利かないモノが
あると思います。
利くモノでも、効果的なのは、最初の1〜数時間程度。
その後は、満天さんが言われている「その機器の音に慣れること」
の効果の方が大きいと思います。
(例外的に、数10〜数100時間掛かる機種が、世の中には
 存在することを否定はしませんが、...)

書込番号:5304581

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2006/07/31 08:42(1年以上前)

勿体無いですね。
買って初音出し数分〜数時間。
久々に振りに音出し数分〜数時間
定位感の甘さ等を含めての音が楽しめます。
馴染みのソースで気にせずに楽しみましょう。

例えば,禅のMX300辺りのドライバ部の極性を反対にして音出しすると,比較的長めに音の変化が楽しめるでしょうか。

書込番号:5304721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/07/31 10:58(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
丁寧にコメントしてくださって助かりました。
特に、「その機器の音に慣れること」ってのは目からうろこです。
あまり難しく考えず、このヘッドフォンの音になれていこうと思います。

書込番号:5304963

ナイスクチコミ!0


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2006/07/31 22:57(1年以上前)

どらチャンでさん

もちろん、最初の1時間くらいは、じっくり新品の音を聴きます。
そうしないと、エージングの効果も計れませんし、...

書込番号:5306901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入検討

2006/07/17 00:23(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ES7

スレ主 takuya0419さん
クチコミ投稿数:12件


 はじめまして。今度この機種の購入を検討している
takuya0419と申します。

 今まで通学時の電車でのリスニングをメインに、
shureのE2c→E4cと、カナルを乗り換えてきました。

 しかし、E4cは着脱が非常に面倒で、デザインも
あまり好みではない(音質と遮音性は非常に良い
のですが・・・)ので、ヘッドホンタイプの検討
を始め、この機種に行き着きました。

 過去ログなどで検索してみると、音質や遮音性は
なかなか評判が良いですね^^側圧がきついとの事
ですが、壊れない程度にこじ開ければ大丈夫?
と思っていますww

 私の使用状況として、iPodでの通学時の電車が
メインの利用です。なので、遮音性はある程度ほしいです。
あとは、デザイン。ここは好みが分かれるので、難しい
ですが・・・。

 主に聞く音楽は、女性のバラードです。ロックも
聞くので、低音はほしいです。

 などと、長々と長文申し訳ありませんm(__)m
予算1万前後で、上記の条件での皆様のお薦めのヘッドホン
や、この機種の情報等ありましたら、ご意見いただけると
うれしいです。

書込番号:5260554

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件

2006/07/17 09:50(1年以上前)

takuya0419さん、こんにちわ
下でスレした埼玉オーディオ親父です。私はシュアーE-4c、ゼンハイザーHD-600、オーテクES7、AKG K-81DJを持っているものからのアドバイス。

E4cは私も愛用していますが、なかなかいい音ですよね。ただ、音の奥行きとか音の広がりとかダイナミックレンジの広さを期待すると無理があり、そうなるとヘドフォンで大型化するしかありません。

オーテクES-7は、島谷ひとみ「パピリオン」ではボーカルが前に出て聞こえますが、低域、高域ともK-81DJほどは出ていません。K-81DJほどの派手さはありませんがバランスの良い上質な音です。コアーズ「IN BLUE」はボーカルはきちんと聞こえ良好ですがベースドラムが控えめです。ヘッドハアンドはK-81より緩く楽勝。

AKG K-81DJはかなり低域が豊かで完全なピラミッドパターンです。島谷ひとみ「パピリオン」を聞くと音のキレがよく女性の声も若々しい感じです。ありえないほどの低音が特徴です。高域もES-7よりも出ている感じです。コアーズもES-7より解像度が高くきれがよく聞こえます。ただしヘッドバンドの締め付けはかなり強い。

ご存知とは思いますが、もっと解像度を追求するならSONY MDR-CD900STやMDR-7506等やBAYERのものがありますが、少なくとも私には長時間聴くのはつらいです。
総合評価としてES-7はバランスの良い音をさりげなく聞かせますし、K-81DJはメリハリの利いた低域に偏った(?)パンチのきいた音を聞かせてくれます。低域命にはたまらないかも。

あとは音の好みですのでぜひ試聴してください。
ES-7はアキバヨドバシで聞けますし、AKG K-81DJは多分上位機種のK-181DJが池袋パワーDJ'Sで聞けます。 

書込番号:5261263

ナイスクチコミ!0


スレ主 takuya0419さん
クチコミ投稿数:12件

2006/07/17 20:14(1年以上前)


埼玉オーディオ親父さん、情報ありがとうございます!
K-81DJの板も、アドバイスしていただいたので、覗いてみました。
価格はこちらより3000円ほど安く、好みとしても、バランスより「低域命!」寄りなので、試聴する前の気持ちはこちらに
傾いていますw

 でも、実際につけてみないとわからない問題等も、やはり
考えられますよね。アドバイス通り、一度試聴してから決めよう
と思います。

 貴重なご意見ありがとうございました。参考になりました。

書込番号:5263122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/07/18 09:46(1年以上前)

低域だけふくよかになったら中域は曇りますし、バランスも
変わります。

ヘッドフォンで低域が素晴らしいと言われる機種は増幅タイプ
というより締まりと押し出し感ではないかと思ってます。
そう言う点だと、ドライバユニットの小ぶりな機種は劣ります。
ここらが選択肢として難しいでしょうか。

私はMDR-7506というモニター向けのをここ1年使ってますが、
音楽を聴く環境の98%がアウトドアなため騒音や地下鉄の響き音、
さらには飛行機の響き音、新幹線で最高速度を出したあたりの
響き音、ここらに対抗出来るのはモニター向けしかないと
最近感じています。

要は音の上下が殺がれるため、上も下もかなり強めでないと
持ちません。つまり用途次第で機種選択は変わると思う。
部屋だけでゆっくり聴くのなら、私はヘッドフォンやイヤホン
なんて不要な人間で、スピーカーで聴きたい派ですから。
ただ音楽鑑賞はどうも風景が無いとまったく楽しくないという
考えなので、スピーカーの前よりやはりライブですねm(-_-)m

書込番号:5264821

ナイスクチコミ!0


スレ主 takuya0419さん
クチコミ投稿数:12件

2006/07/21 00:25(1年以上前)

 皆様の情報を調査・比較・検討した結果、最終的に
ES7,AKGのK-81DJ,SONYのMDR7506と、3つの候補が絞られ、
最終選択に迷っておりました。
本日、最後の購入の判断材料にしようと、大宮ビックカメラに
試聴のため行ってまいりました。しかし、いざヘッドホン
コーナーに足を運ぶと、当該機種の試聴コーナーは
ありませんでした(+_+)
 後日、秋葉原にでも足を運ぼうと思ったのですが、
予定の都合上、今晩発注しました。



結局、AKGのK-81DJを購入しました。決め手はやはり
コストパフォーマンスですね。SonyのMDR-7506の約半額というのは、
価格対費用の点で、強く惹かれました。
 また、期待していたES7のデザインが、それほど
好みにあわなかったこともあります。鏡面デザイン
にとても期待していたのですが、実物を見るとそこまで
カッコ良いと思えませんでした(;_;)
(あくまで主観です。)

 製品が到着次第、当該製品の板にレポートを
書き込んでいこうと思います。情報を下さった方々
本当にありがとうございました。m(__)m

書込番号:5273264

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ATH-ES7」のクチコミ掲示板に
ATH-ES7を新規書き込みATH-ES7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ATH-ES7
オーディオテクニカ

ATH-ES7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月21日

ATH-ES7をお気に入り製品に追加する <149

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング