ATH-ES7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥18,000

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ATH-ES7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ATH-ES7の価格比較
  • ATH-ES7のスペック・仕様
  • ATH-ES7のレビュー
  • ATH-ES7のクチコミ
  • ATH-ES7の画像・動画
  • ATH-ES7のピックアップリスト
  • ATH-ES7のオークション

ATH-ES7オーディオテクニカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月21日

  • ATH-ES7の価格比較
  • ATH-ES7のスペック・仕様
  • ATH-ES7のレビュー
  • ATH-ES7のクチコミ
  • ATH-ES7の画像・動画
  • ATH-ES7のピックアップリスト
  • ATH-ES7のオークション

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ATH-ES7」のクチコミ掲示板に
ATH-ES7を新規書き込みATH-ES7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者なりに調べ、迷ってます!

2005/12/18 21:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ES7

クチコミ投稿数:3件

2万円以下のヘッドホンを探してます。条件と致しまして、使用は移動時なので携帯性を重視しております。また、音楽のジャンルは何でも聞きますが、イメージ的にはCDショップの視聴した時の感覚が良いかなと思っています。
 素人なりに色々と調べたり、視聴を重ねたり致しました。その中で、候補としてATH-ES7・SONY MDR7506・NAKAMICHI SK-30の三つを挙げております。
 色々なスレを読むと、「自分好みになるので視聴をして、気に入ったものを」というのが多いですね。確かにそう思います。ただ、そのもう一歩先を知っている方、すでに使用している方、以前にここらのヘッドホンで悩んだ方に助言をいただけないかなと。
 是非、よろしくお願いいたします。

書込番号:4667032

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2005/12/18 21:51(1年以上前)

ナカミチのヘッドフォンは良く知りませんが専らCDショップの
試聴向けの機種かと思います。

MDR-7506は私の愛用機種ですが、主にアメリカでレコーディング
用に開発されたヘッドフォンで日本に逆輸入されています。
国内では主に900STです。
7506は解像度が900STよりやや劣る分、聴きやすいと個人的に
思っています。低域がライブのPAから出てくる様な押し出しと
力感を伴った鳴り方が特徴でしょう。
中域はやや下がった感じがあり、高域は良いと思います。
クラシック以外はオールマイティーではないですか?
特にグループ系、ロック系では威力を発揮します。Bassを弾く
プレーヤーの指先まで見えてくる様なリアルな低域表現と、
スネアの叩く音がとても抜けがあって素晴らしい機種です。
ヴォーカルもサ行が立ち、英語のディテールが良く解ります。

ES7については私も購入対象で何度も試聴しましたが、低域が
やや意図的に増幅された鳴り方をしますので中域もやや
ボケた印象がありました。それと音の立ち上がりが弱いです。
ちょっとモッサリしていますね。
エージングで変わると言う方々もおりますが、店頭で何度も
聴いた限りでは私の耳では同じ印象のままです、、
悪くはないですが、市場での定番にはなり得ない機種かと思い
ます。

書込番号:4667111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2005/12/18 22:20(1年以上前)

ナカミチのはオーテクのPRO5。

書込番号:4667215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/12/19 00:35(1年以上前)

 早くも返信をありがとうございます!参考にさせていただきます。満天の星さんがおっしゃる通りに、僕も感じていました。言葉に出来るほどではないですが。。色々と試したい気持ちはありますが、ヘッドホンの入門編としても、MDR7506にしようかなと思います。となると、このスレの場所が違いますね、申し訳ないです。他にも、意見あれば、色々とお願い致します。

書込番号:4667703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2005/12/19 01:33(1年以上前)

あと試聴した限りで良かったのはBeyerDynamic DT250/80
かな?? これかなり良かったですよ、、、

http://www.rakuten.co.jp/aarv/640158/663474/663485/#666969

書込番号:4667863

ナイスクチコミ!0


rexusさん
クチコミ投稿数:36件

2005/12/19 01:53(1年以上前)

街中でMDR-CD900ST(7506)を人前でつけるのは私はパスしたいですね。
プロ用スタジオモニター用を付けて得意げなヲタなら気にならないでしょうが・・・
友人が付けてたら「ここはスタジオかっ」「アンタはプロかっ」て突っ込み入れたくなります(笑)

私なら自宅で使うんならともかく移動先だったら携帯性、見た目でES7を選びます。

MDR-CD900STっていろんな意味で狭いと思います。
ソースが選ばれる傾向があると思うし、音質的に聴き疲れする場合もあると思います。(音質が悪いという意味でなく)
作り的には長時間の装着感は良いですが。
大変良いモノだと思いますが、いずれにしろ私なら自宅ユースですね。

書込番号:4667897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2005/12/19 02:26(1年以上前)

自宅の部屋でヘッドフォンして音楽に浸れる人はいいやね、、、
家は仔犬が3匹いるから五月蝿くて無理。
専ら音質のチェックのみ部屋でしています。

マンションの2階部分の共有ロビーが80坪ほどあって、
豪華な絵画と写真、50人座れる死ぬほど立派な円形ソファー
があるから、そこにどーーんっと座って絵画を見ながらひとりで
聴くのは最高ですよm(_ _)m

書込番号:4667942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/12/19 17:33(1年以上前)

色々とありがとうございます。7506はCD900STに比べ、多少解像度?が劣るためにリスニングはしやすくなっているようですね。でも、付けて街を歩くとオタクっぽいですか。(笑)難しいですね、ヘッドホンは。調べれば調べるほど、奥が深い。きりがないですね!何型かにしぼって、もう一度視聴し、気に入ったものを!いい意味でATH-PRO5で良いのかもって考えてます!

書込番号:4668952

ナイスクチコミ!0


saechanさん
クチコミ投稿数:16件

2006/01/25 22:52(1年以上前)

MDR-7506が比較的評判がいいので、購入をかんがえていますが、装着感がもう一つで長時間つけていると痛くなるという意見をみかけたのですが、いかがでしょうか?

書込番号:4766030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/01/26 00:30(1年以上前)

人それぞれだと思うけれど、俺は痛くなることはないなぁ。
確かに、耳たぶがちょっと押されるような感覚はあるけれど、痛くなるレベルではない。と思う。

CD900STや7506もいいけれど、MDR-Z900も忘れちゃ困りますがな。
HDナノコンポジットを採用して高音域再生能力を引き上げたMDR-Z900HD(MDR-V900HD)も出るみたいなので楽しみ。

あと、街中で大型ヘッドホンを頭につける場合、似合うか似合わないかはファッションだから顔立ちや服装によります。
顔がかっこよけりゃボロ布羽織っても似合いますからね(山本耀司談)。

書込番号:4766421

ナイスクチコミ!0


ひえ〜さん
クチコミ投稿数:24件

2006/01/30 20:55(1年以上前)

SP-K300の外見はPRO5ですが、中身は全然別物ですよ
SP-K300の音質求めてPRO5買うと後悔しまっせ

書込番号:4780248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/01/31 02:51(1年以上前)

別物っつーか、あれはCD試聴機に最適化されていると思われ。
だから、CD試聴機に挿さないとダメっぽい。

書込番号:4781456

ナイスクチコミ!0


saechanさん
クチコミ投稿数:16件

2006/02/11 17:55(1年以上前)

ATH-ES7をつかっていますが、広がりがある音がとてもいい感じです。ここでも評判になっているMDR−7506も購入してみましたが、すぐオークション行きとなりました。残念。装着して3分で首が痛くなって耐えられません。
いろいろ試聴して、いくつか購入しての感想ですが、音楽の専門家でない、一般の方にお伝えできること。現状での推薦ヘッドホーン、1位 ATH-ES7(160g) 2位 TriPort(140g)あとありません。長時間装着は軽いが一番。

書込番号:4812467

ナイスクチコミ!0


saechanさん
クチコミ投稿数:16件

2006/03/06 02:43(1年以上前)

すこし値がはりますが、もっといいものがありました。ゼンハイザーHD580(実質販売価格は25.000円ぐらいで、中古ですと1万7000円ぐらい)です。これは解像度、装着感・音場感ともによく、クラッシックがとても心地よく聞こえ、感動するとおもいます。

書込番号:4885808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/03/06 04:35(1年以上前)

HD580っつーのは、インピーダンス300Ωで感度97dBっていう、めちゃくちゃ効率の悪いヘッドギョンだぎゃ。
音質はいいけど、あくまでもアンプのヘッドホン端子かヘッドホンアンプにつないで聴くスタイルに限定されてしまう。
それと、新古品ならまだしも、誰が使ったか分からない中古のヘッドホンなんて中古のトイレの便座を買うみたいで嫌だな。

書込番号:4885869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問させてください

2006/02/19 17:30(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ES7

クチコミ投稿数:12件

はじめまして。今までSONYのMDR-EX51SPを使っていたのですが私の耳に合わずすぐ抜けてしまっていました。キレイに入ったときの音はすごく良かったのですが・・・
そこで皆さんのレビューを見てこちらの商品の購入を考えているのですがヘッドホン型は初めてなので少し質問をさせてください。
通勤で電車で音楽を聴くのに使う予定なのですがこのような型の音漏れはどの程度なのでしょうか?
またこの型は装着時バンドは頭の上にくるのでしょうか?頭の後ろに回して装着することもできますか?
以上質問ばかりで申し訳ありませんが宜しくお願いします。

書込番号:4837638

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1300件

2006/02/19 22:38(1年以上前)

音は中音域を生かしたおとなしめの音。低音の迫力は無いですが、相応の解像度に色づけも含めて巧い鳴りをします。
音漏れは無い部類で、遮音性も高く、割と安心して聞けるかと。
ただ、鏡面仕上げが賛否両論で、装着時に汚れることは汚れます。(拭き布は付属します)

頭の後ろは無理です。それを求めるなら遮音性は無いですが音漏れの少ないPMX200へ行くしかないと思います。

書込番号:4838785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/02/19 23:19(1年以上前)

Sony特有のキリっとした抜け具合は無いでしたよ、ES7。
まったりしつつ、低域も膨らみ、中域も良い音質傾向でしょう。

個人的には高域はあまり伸びないという印象でした。

書込番号:4838977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ES7

スレ主 fantazistaさん
クチコミ投稿数:18件

今回ES7とA500とでどちらを購入するか悩んでいます。
よろしければ、両者の違い(音質質、形状、フィット感 等)を
どなたか教えていただければとおもいます。

使用する環境は自宅です。ソースは音楽よりもテレビ番組(サッカー中心)や映画DVDが多いです。ビクターのAVアンプやPCのスピーカーにつないで聞くことが多いと思います。

購入の際の優先順としては、遮音性、フィット感(2〜3時間連続)、音質の順です。音質が最後なのはあまり細かい音の違いはわからないので ^_^;

多機種でもよいのがあると思いますが今回はこの2機種について
教えてください。よろしくおねがいします。

書込番号:4778837

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 fantazistaさん
クチコミ投稿数:18件

2006/01/30 03:48(1年以上前)

自己レスです。

上記に遮音性と書きましたが、音漏れの間違いです。
遮音性に関しては過去レスで、あまりよくないかも・・・
ってのがありますね。

書込番号:4778842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2006/01/30 07:03(1年以上前)

テレビ見るならコードの長いA500のがよくないかな。
音が鳴ってると遮音性はそこそこ。一定以上の音量だと多少音漏れする。
ただしちょっとでも外にもって行きたいと思うならES7で。

書込番号:4778904

ナイスクチコミ!0


スレ主 fantazistaさん
クチコミ投稿数:18件

2006/01/30 13:00(1年以上前)

ヘッドホン廃人さん、ご回答ありがとうございます。
そうですね、A500は3M?でしったっけ?長いですもんね。
確かにコードの長さも気にはなっていましたが、仮にES7
にした場合は延長コードを買うつもりでした。

A500の方が耳をすっぽり覆うことができるみたいですので、
長時間装着とか音漏れの点ではやはり上ですかね?

A500よりもES7を選ぶ理由(外で装着すること意外で)を
あげてもらえる方、いらっしゃいますか?

(視聴・試着したい・・・ でも周りに場がないんです。)

書込番号:4779397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2006/01/30 15:38(1年以上前)

装着感はA500のほうがソフトで圧勝でしょう。ES7は側圧が強めです。
テレビで映画鑑賞をする際に使いたいのであればES7ではストレスを感じることが多々あるだろうと予想します。
音場の広さ・音の分離もA500が勝ってます。こちらのほうが映画鑑賞向け。
音漏れ防止はES7が優秀かな。

書込番号:4779658

ナイスクチコミ!0


スレ主 fantazistaさん
クチコミ投稿数:18件

2006/01/30 20:29(1年以上前)

うぃん。さん、ご回答ありがとうございます。
そうですね、自分の中でもA500のほうがやや優位になってきました。

ES7のデザインとホワイトモデルに引かれていたのですが、
外で使用するわけではないので、やはり装着感や音質を重視しようと思います。

書込番号:4780165

ナイスクチコミ!0


スレ主 fantazistaさん
クチコミ投稿数:18件

2006/02/08 16:05(1年以上前)

自己レスです。

先日地元のK'sデンキでA500を税込み9000円にて購入しました。
主にオンラインショップ系で探してて、それよりは
高かったですがいままでも同店で他の製品を安くして
もらったこともあるし、店にもいい印象を持っていたので
取り寄せをお願いしました。

使用報告はA500の口コミでUPさせてもらいます。
回答してくださった方、ありがとうございました。

書込番号:4804047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

装着時・・・

2006/01/18 15:12(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ES7

スレ主 Arrさん
クチコミ投稿数:8件

デザインがいいとのことで購入したのですが装着時にとても横幅があるように感じます。皆さんはどうなのでしょうか?(個人差はあるとは思いますが・・・)

書込番号:4745207

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:66件

2006/01/23 02:17(1年以上前)

ヘッドバンド部分を自分に合うように改造してみるとかは・・・
まあ、普通の考え方では安い機種じゃないから火であぶるとかは無いか。

書込番号:4758751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

聞きたいことが・・・

2006/01/21 16:27(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ES7

スレ主 堅志郎さん
クチコミ投稿数:30件

僕は今日この製品を買ったのですが、この製品に説明書はついていましたか?(僕のには保証書以外何もついていませんでした。)

書込番号:4753696

ナイスクチコミ!0


返信する
GOODBOYSさん
クチコミ投稿数:713件

2006/01/21 17:27(1年以上前)

説明っていったいどんな説明が必要なの?たかだかヘッドホンで

書込番号:4753879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/01/21 19:02(1年以上前)

無いよ、普通は>>説明書

マニュアルがないと使えないものでもないでしょ??

書込番号:4754153

ナイスクチコミ!0


スレ主 堅志郎さん
クチコミ投稿数:30件

2006/01/21 20:35(1年以上前)

すいません、普通はあるものだと思っていたので・・・。    返信ありがとうございました。 

書込番号:4754407

ナイスクチコミ!0


rexusさん
クチコミ投稿数:36件

2006/01/21 21:32(1年以上前)

あるものもあるでしょ…
ってゆうかこの程度の質問に青筋立てて噛み付くかなあ普通(笑)

書込番号:4754595

ナイスクチコミ!0


rexusさん
クチコミ投稿数:36件

2006/01/21 21:45(1年以上前)

ただ、「ありませんよ」でいいじゃないですか?
どうやら、ネットではこういった匿名性から一線を越えてしまう
発言が出てしまうようで哀しいことです。
罵倒して後味の悪さといったものを覚えないんでしょうか・・・

書込番号:4754634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2006/01/21 22:37(1年以上前)

同意

書込番号:4754840

ナイスクチコミ!0


kaerkiさん
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:4件 ATH-ES7のオーナーATH-ES7の満足度4

2006/01/22 00:43(1年以上前)

以外に私も説明書を探した方です^^;
しかし皆さんがおっしゃってる通り、無くて使えない物でもないですよね。
物を購入したら説明書を捨てる人、大事に取っている人まちまちだと思います。
たまたま堅志郎さんは持っておく方でしょうか。
箱は捨てちゃいましたが箱の裏に何か書いてありましたよね、
多分アレが説明書だったのでないでしょうかね。
何が書かれていたのか今ではさっぱり判りませんが・・・

書込番号:4755369

ナイスクチコミ!0


rexusさん
クチコミ投稿数:36件

2006/01/22 12:44(1年以上前)

恐らく、堅志郎さんは取説に、
イヤーパットの取り付け、取り外し方法や、
取替え部品(イヤーパットなど)の型番や、
サービスセンターの連絡先などが書いてあるものを見た経験が
あったりして、取説が抜けていたのかどうかと単純に確認されたと
思います。

ただ、ここまで罵倒されなきゃならない内容ですかねえ…
PCスレに出没していた、「実はマックユーザー」というキレキャラのネカマの御仁を思い出しました。
その御仁を意識してやってるのか、それとも御本人なのかは知りませんが、ちょっと勘弁して欲しい…

書込番号:4756352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2006/01/22 17:56(1年以上前)

RioのLIVE Gearなんて、詳しい装着法の説明とかが書いてある説明書が付属していましたよ。
いちいち怒るのはやめましょう

書込番号:4757074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2006/01/23 02:15(1年以上前)

LIVEgearのイヤーファックの伸び縮み。
アレは説明してもらわないとパット見わからんぞ。

書込番号:4758749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ステンレス面のキズについて

2005/12/27 21:07(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ES7

スレ主 ボム兵さん
クチコミ投稿数:9件

本製品を購入以来、外出の友として毎日のように使ってきたのですが、ステンレスのハウジングに小さなキズが複数ついてしまいました。そんなに目立つものではないのですが、消せるものなら消したい(薄くしたい)です。ステンレス面のキズの補修方法についてご存知の方がいらっしゃいましたらご教授下さい。よろしくお願いします。

書込番号:4688555

ナイスクチコミ!0


返信する
GOODBOYSさん
クチコミ投稿数:713件

2005/12/28 04:18(1年以上前)

ピカール
http://www.rakuten.co.jp/nonaka/436141/439213/445084/

書込番号:4689461

ナイスクチコミ!0


T-M5さん
クチコミ投稿数:168件 ATH-ES7のオーナーATH-ES7の満足度5

2005/12/28 21:49(1年以上前)

逆に傷防止の製品って何かありませんか?

書込番号:4690916

ナイスクチコミ!0


GOODBOYSさん
クチコミ投稿数:713件

2005/12/29 12:03(1年以上前)

ニス塗るとか スプレーのなんかコートするやつとか・・

書込番号:4692295

ナイスクチコミ!0


kaerkiさん
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:4件 ATH-ES7のオーナーATH-ES7の満足度4

2006/01/04 17:29(1年以上前)

ピカールには研磨剤が入っていますね。しかも有機溶剤も。大丈夫かな。
以外にオートバックスとかに行ってアルミホイールの補修剤を見てみるというのはどうでしょうか。最近はメッキのホイールもあることですし。私は遠慮したいけど・・。きっとその場合も研磨する事になると思いますが研磨した所でメッキが落ちて泣きをみるだけでしょうね。

大切に扱う事が一番ですよ。購入時に袋やら小さい布着れが入ってたりしてたのはそういう事じゃないでしょうか。

書込番号:4706287

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ATH-ES7」のクチコミ掲示板に
ATH-ES7を新規書き込みATH-ES7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ATH-ES7
オーディオテクニカ

ATH-ES7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月21日

ATH-ES7をお気に入り製品に追加する <149

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング