ATH-ES7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥18,000

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ATH-ES7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ATH-ES7の価格比較
  • ATH-ES7のスペック・仕様
  • ATH-ES7のレビュー
  • ATH-ES7のクチコミ
  • ATH-ES7の画像・動画
  • ATH-ES7のピックアップリスト
  • ATH-ES7のオークション

ATH-ES7オーディオテクニカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月21日

  • ATH-ES7の価格比較
  • ATH-ES7のスペック・仕様
  • ATH-ES7のレビュー
  • ATH-ES7のクチコミ
  • ATH-ES7の画像・動画
  • ATH-ES7のピックアップリスト
  • ATH-ES7のオークション

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ATH-ES7」のクチコミ掲示板に
ATH-ES7を新規書き込みATH-ES7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

すごくいいです

2007/05/04 22:26(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ES7

スレ主 dead69さん
クチコミ投稿数:57件

SONYのMDR-D777SLやBOSEのTRIPORTと聞き比べましらが
自分の耳にはこれが一番よく聞こえました!
低音と高音がすばらしいです。
それに鏡面スタイルがIPODと良く似合います。
ただ皆さんも書かれているように装着したときの
形がどうしてもいただけなかったので
手ですこし曲げてみたらいい感じになりました。
ただ非常に荒っぽい方法なので、
もし試そうと思っている方がいましたら
注意してお試しください。

書込番号:6301559

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件 ATH-ES7のオーナーATH-ES7の満足度3

2007/08/08 19:38(1年以上前)

わたしは最初はいいかなーと思ったのですが、最近ドンシャリがひどく気になり、高音と低音ばかりが耳に入って来て、とても音楽として聴けなくなってしまいました。特に低音で中域音がかき消され、これでクラシック、ジャズを聴くと、それぞれの音がバラバラで融合性がなく、耳障りで心地悪い不自然な音楽と聞こえるので、結局ニュースやドラマ専用にして使用しています。最近のことですがコードが切れて、修理に4725円もかかったのはショックでした。

書込番号:6621961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:6件

2007/12/31 17:34(1年以上前)

最近購入しました。
POPSやROCKには凄く良いです。
(JAZZやクラシックは聴きません)
人気のあるヘッドホンなので、大手量販店には大抵あります。
試聴して気に入れば買いです。
装着感も良く軽いので使いやすいです。

書込番号:7187043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入

2006/11/16 02:23(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ES7

クチコミ投稿数:66件

購入しました。
使用機器はソニーの706Fです。
706Fの相性か、私の耳が悪いのか、低音域はあまり出てません。クリアでしなやかな音質です。線が細いとも感じます。
それと、定位がイマイチふらつくように思います。
ボーカルが頭の中に定位します。もう少し前から聴こえればよいのですが。エージングに期待。
装着感は、側圧が強いので耳が痛くなりますが、針金部分が曲がるので、調整出来ますww
鏡面仕上げですので指紋を付けないように気を使います。
現時点では以上です。

書込番号:5642326

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:66件

2006/11/18 17:22(1年以上前)

ポータブルヘッドホンアンプ(DrHEADmini)を接続すると定位が安定しました。
外出時は計3個ヘッドホン持ち歩いてますがw、最近はES7ばっかりです。

書込番号:5650604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

音質について

2006/07/09 08:36(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ES7

先日、ついに発病(?)してATH-ES7を購入してしまった。以前から視聴して自然な響きのいい音がすると気にいっていたので。音の傾向としてシュアーのE4cのような独特な色つけもなく、ソニーのZ-900HDのような解像度が高すぎて長時間視聴がつらい音とは異なり、AD-2000に通ずる自然な音といったらほめすぎか。

環境はソニーHD-1との組み合わせで聴く音楽は主にクラシック。
音質は少し柔らかめの音質で、楽器の輪郭を明確にするタイプではなくあくまでも自然な響きの音作りと思う。
ことさら低域や高域を強調することもなくf特性は概ねフラット。
ピアノの音は深みのある自然な響きで出てくる音も固くならず丁度なよい音質。バイオリンの音もこれまた自然な鳴り方です。
ゼンハイザーのHD-600と比較するとHD-600が客席後方できくような少し遠くで鳴るような感じなのに対してES-7は客席が近くなったような感じ。大編成の交響曲でもそれなりの分解能でなり分けます。
ただし、トランペットのような金管楽器はもっと音の張りが欲しいし木村大のギターの音は激しいアタック音の再現性が欲しいし、矢沢のベースギターやドラムはくっきりした音の輪郭が欲しい。
ロックや金属楽器もそれなりに聞けますが少し物足りないかもしれません。
しかし、クラシックやボーカル主体ならお勧めします。

これを買う前にAKG K81DJも買ってしまった。オーディオテクニカAD-2000もいい音するしAKG K701もいい音するけどでかいし高いしと悩みが多く、発病におののく今日この頃です。

書込番号:5238704

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2006/07/10 02:10(1年以上前)

AD2000とかと並ぶ軽量タイプのヘッドフォンは無いでしょう。
あれば私も揃えていますm(-_-)m

音質は価格だけじゃないけど、開放と密閉の差は歴然として
あるし、用途で割り切らないと駄目ですね。

書込番号:5241452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/07/10 21:57(1年以上前)

比較的軽量で携帯に便利でコンパクトになる(折りたたみ可能も含む)という前提では、オーディオテクニカATH-ES7は最有力候補の一つと思います。

アキバヨドバシで何回かにわたっていろいろ視聴した結果、私がいい音と思ったのは、このATH-ES7とゼンハイザのHD-25です。
HD-25はいい音ですが値段が高いのと折りたたみができないのがウィークポイントです。あのHD-25もバランスのとれたいい音ですね。
価格が高いのと大きいのさえ我慢できるのならAD-2000とK-701もいいのですが通勤に持ち運べないしね。
シュアーE4cで聞いていたのですが、いい音はいい音なのですがイヤホンは小さいゆえに再生音には限界(音の広がり、音の奥行き感、ダイナミックレンジ、等)がありますよね。
小さくて携帯に便利なヘッドフォンはないものでしょうか?

書込番号:5243295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/07/11 03:43(1年以上前)

これっと言ってないですねーー(笑
私はこの分野は諦めました。7506をずっと買い替えして使うと
思います。

ダイナ5555で何度も試聴したモノのSENNHEISERのHD25は抑圧が
厳しいのと色付けがどうも好みと合わず、、、
ES7もやや曇った印象が何度試聴しても残りまして、、、

結局、230gのモニターヘッドフォン+ヘッドフォン・アンプと
いう組み合わせのまま1年近くなります。
冬はパッドが暖かいBeyerDynamic-DT831の出番なので良し。
デカイのに260g程度で軽いです、この機種。

書込番号:5244247

ナイスクチコミ!0


A26さん
クチコミ投稿数:2件

2006/07/12 02:11(1年以上前)

 組み合わせる機種によって少しと音のバランスが変わってくるみたいですね。

 ぼくの場合、ビクターのXA−HD500と組み合わせて使っているのですが、程よく低音が力強く響き、エレキギターの金属的な音もうまく鳴らしてくれる反面、高音のクリア感に少し、欠けた部分があるため、ロック等ビートが効いてる楽曲のほうが相性がいいようです。

似たような音の傾向ということなら、同じくオーディオテクニカのインナーイヤホンのEC700もありますがこちらは遮音性が低いです。

書込番号:5246975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

装着感

2006/02/24 12:32(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ES7

スレ主 ケビン3さん
クチコミ投稿数:3件 ATH-ES7のオーナーATH-ES7の満足度5

音質はとてもクリアになり、綺麗でとても満足です。装着感については確かに長時間装着していると痛い気もしました。そこで、箱にヘッドホンをはさみ、側圧を和らげようと試みました。すると気のせいかもしれませんが1時間以上装着していても痛くならなくなりました。

書込番号:4852616

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件 ATH-ES7のオーナーATH-ES7の満足度5

2006/03/17 16:08(1年以上前)

反対に曲げたら、やさしくなりましたよ

書込番号:4919971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

とでも便利です!

2006/01/15 03:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ES7

スレ主 hkamuroさん
クチコミ投稿数:5件

先月12/26(月)に大阪ビックカメラで14,800円(ポイント10%)で購入しました。黒を買いました。
コンパクトに収納できるので、電車で使用する時、便利です。デザインと音質が優しいですが、一時間ぐらい着用していると耳が圧迫されてちょっと痛くなります。
ATH-ES7を買った時、交換イヤパッド(HP-ES7)を売り切れた。どこで買えますか?ありがとう!

書込番号:4735716

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:130件

2006/01/15 03:45(1年以上前)

交換イヤパッド(HP-ES7)が売り切れていた、という意味で解釈していいのでしょうか?^^;

ビックカメラ・ヨドバシカメラ等の量販店に
「ES7のイヤーパッドが欲しい」と言えば、注文することができると思います。

書込番号:4735758

ナイスクチコミ!0


スレ主 hkamuroさん
クチコミ投稿数:5件

2006/01/15 11:46(1年以上前)

まず、うぃんさんの返事はありがとう。(^O^)

私の意味は先月に大阪のビックカメラやヨドバシカメラなどに「ES7のイヤーパッドが欲しい」と言えば、店員は「イヤーパッドは売り切れました」と言いました。

どこでイヤーパッドが在庫していますか?

書込番号:4736355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2006/01/15 18:58(1年以上前)

ビックカメラやヨドバシカメラなどの量販店にES7のイヤーパッドを取り寄せてもらうのがいいと思います。
1〜2週間程度はかかると思いますが、入荷したら電話が来ると思いますよ。

ただ、「売り切れた」だけしか言わない店員、不親切ですね。

書込番号:4737469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

本日購入

2006/01/05 00:11(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ES7

スレ主 サリスさん
クチコミ投稿数:12件 ATH-ES7のオーナーATH-ES7の満足度4

本日購入し、XA-HD500とSV3MDで試してみました。で結果は特に問題なし。低音、中音、高音ともにとてもきちんと出ていたように思います。(もっとも、自分がよく聞く曲がロック系なためかもしれませんが。)気になった点は自分の場合汗かきなので、夏場は汗ムレしそうかなという点です。ま、これはヘッドフォン全体にいえることだと思うのであまり気にしていませんが。

書込番号:4707497

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ATH-ES7」のクチコミ掲示板に
ATH-ES7を新規書き込みATH-ES7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ATH-ES7
オーディオテクニカ

ATH-ES7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月21日

ATH-ES7をお気に入り製品に追加する <149

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング