ATH-ES7

このページのスレッド一覧(全75スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年3月7日 00:37 |
![]() |
0 | 4 | 2007年3月2日 11:23 |
![]() |
0 | 3 | 2007年2月26日 23:13 |
![]() |
0 | 4 | 2006年12月11日 23:04 |
![]() |
0 | 0 | 2006年12月6日 02:13 |
![]() |
0 | 3 | 2006年12月5日 14:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ES7
鏡面仕上げのハウジングは斬新でカッコイイけれど、どーも指紋が目立って気になるんです。拭いた後油膜みたいのがなかなか取れなくて・・・これって何かいい方法ないかな?教えて下さい。
0点

メガネ拭きみたいな布切れ入っていませんでしたか?
きっとそういう意味でしょう・・・^^;
書込番号:6052213
0点

頑固な油脂汚れはシリコンスプレーを少しだけ塗布してふきふきすると結構とれます。
ヘッドホンの材質とスプレーの成分によってはパーツが溶けるかもしれないので、事前に調べたほうがいいです。
一番無難なのは模型用のシリコンスプレーかと
金属機械用とかはやめたほうがいいと思われます。
書込番号:6065049
0点

もう既に読んでいないかもしれませんが・・・・
以前もこういう話ありましたわ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20461510666/SortID=4688555/
しかし、捨てスレ多いなぁ〜
書込番号:6065260
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ES7
どなたかパソコンでゲームをするときにこの機種を使用していらっしゃる方は居りますでしょうか?
というのも今現在ゼンハイザーの開放型機種であるPX100を使っているのですが、
ルームシェアしているので、気になってあんまり音を大きく出来なくて悩んでおります。
ということで、今度は密閉型に切り替えようと思い、
そんなにごっつくなくPX200か、ES7の二者一択までこぎつけたのですが、
自分的にはES7の方が、好きなので、こちらにしたいのですが、
もし何か上記のような使用方で気になるところがあれば教えていただきたいと思っております。
ちなみに遮音性は大して気にしておりません。
音漏れについても開放型ほどひどくなければ気にしません。
ということでどうぞご教授よろしくお願いいたします。
0点

遮音性は悪くないですがサイズが小ぶりなので耳とフィット
し切れない分、隙間から結構もれる可能性がありますね。
書込番号:5876059
0点

なるほど。早速のレスありがとうございます。
自分と同じような考え方で使っていらっしゃる方もいてよかったです。
ということは自分はこういう使い方はしないつもりですが、とてもじゃないけど電車の中などでは使えないということですね?
部屋の中でさえ”結構”漏れる可能性があるということは。
書込番号:5883803
0点

電車の中で使った事はないですが・・・
少々小ぶりなのは確かにそうですね。
他に、圧迫感ありますので長時間時間付けていると辛いかも。
書込番号:6052253
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ES7
今上記で書いた通りATH-PRO500とATH-ES7どっちを買えばいいのか
悩んでおります。。。と言うよりもまず私は、ヘッドフォンに関してのまったくの初心者でありますので何を買ったらいいのか分かりません。何方かいましたら書き込みお願いします。(できれば、8000
以内のヘッドフォンがいいです)
0点

PRO500は新登場の品ですから過去の書き込みは?ですが,ES7は結構な書き込みが在るでしょうから,過去に遡って眺めて見たらです。
ですが,ES7はヨドさんち辺りでも諭吉さん一枚以上の値が付いてますので主さん希望額には結構な隔たりを感じますょ。
処で,PRO500は予算内に収まるのでしょうか?
そうそう。ES7は比較的低音が出て居ると記憶してます。違ったかな?
書込番号:5745489
0点

どらチャンでさん、☆満天の星★さん
返信ありがとうございました!
とても参考になりました。
他におすすめできるヘドフォンがありましたら、
教えてください。お願いします。。。
書込番号:5746141
0点

主さんのお好みはチト不明ですが,ボーカルが篭って居るけど低音に支配された音を楽しみたく予算内ならK26Pも在りますが,此方はES7と違ってボーカルはオデコ辺りで唄いますね。
ES7の下位機種のES5は,ES7を視野に入れると見劣りする感も在りますし。
Panasonicのアユヘッドホンは,見た目はレトロぽくって好いのですが,高域寄りの軽い音だしね。
で,思い切って新しいPRO500に特攻して見たら如何でしょうか?(軽率ですね(^^ゞ)
書込番号:5746328
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ES7
質問させてください。
この製品はEM700と比べて
音の解像度はどうでしょうか?
先日EM700をきいて感動していたのですが
実際に使うには音漏れが激しすぎて。。。
アドバイスお願いします。
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ES7
デザインに惹かれ、また音質も好評のようだったので買ってしまいました。
音はすごく気に入りました。
問題は装着間です。
側圧の強さは噂通り強めでした。
これは許容範囲だったので、問題ありません。
ハウジングの位置調整が微妙です。
ヘッドフォンのバンドを広げても横に広がるような感じで、ハウジング位置が上下に少ししか移動しません。
これは使い方に問題があるのでしょうか?
頭の大きさは平均だと思うのですが、、、
頭にかけるタイプのヘッドフォンを買うのは初めてなもので分かりません。
ヘッドフォンってこういうものなんですか?
0点

バンドの長さを調節できることにお気付きですか?
バンドとハウジングが接合している針金部分を伸ばして調節可能です。
側圧は使用しているうちに多少緩くなってきますよ。
書込番号:5708825
0点

私は針金部分を長さ調節した後、強引に曲げて広げ、更に捻って耳に合わせてます。側圧も感じられず快適です。
書込番号:5712401
0点

アドバイスありがとうございます。
>のび犬♪さん
針金部分は分かります。
そこのところを伸ばしても横に広がる感じになりませんか?
下には少ししか移動しません。
>よっちっちっちさん
どうやらみなさん少し強引ですが、曲げたり捻ったりしてるんですね。
もう少し工夫してみます。
書込番号:5717553
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





