ATH-CK7
チタン鍛造ボディを搭載したカナル型ヘッドホン
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位

このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2006年2月25日 18:24 |
![]() |
0 | 6 | 2006年5月19日 02:13 |
![]() |
0 | 2 | 2006年3月1日 16:00 |
![]() |
0 | 6 | 2006年2月19日 10:28 |
![]() |
0 | 2 | 2006年2月26日 00:10 |
![]() |
0 | 10 | 2006年2月8日 10:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK7
ヘッドホンって物が多すぎてどれがよいのかわかりません。
今、ヘッドホンを買おうとしてるのですが、どのメーカーのどれがいいのかわかりません。
だれかいい物を教えてください。
1低音がバンバン出るものがいいです。
2価格は5000円以下がいいです。
0点

音漏れ覚悟なら、あと少々予算に上乗せしてKOSSのPortapro
買うと低域がダンプします。
グループ系はとても良く合う。
今日も電車でPortaproしていた人を二人見ました、、、
書込番号:4853698
0点

CK7で書き込んでいるということは、イヤホンでしょうか。
KOSSのThe PlugかSpark Plugは低音で有名ですが。価格も安いし。
もちろんPortaproもいいですが、電車の中では使わないでね。
書込番号:4853969
0点

大きいオーバーヘッドタイプです。
何かお勧めはないですかね?
特に低音がよく出るやつ。
書込番号:4855937
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK7
皆様は、イヤーチップの付け替えを行っていますか?
自分はソニーのチップに変えたところ、若干音にメリハリが
でました恐らく、ソニーのチップが純正より固めだからだと思われます。
他のメーカのイヤーチップとも、付け替えを試したいのですが
ATH-CK7 と互換性のある、イヤーチップを教えてください
硬さや音質の変わり具合、フィット感なども書いてもらえるとうれしいです。
0点

先日何を思ったのかふとE2gのイヤーチップを付けてみたら
遮音性と低音が若干よくなったかな?と、思いました
その代わり若干(ほんの少し)高音が死にましたが
書込番号:4849213
0点

返信ありがとうございます
E2gのイヤーチップはそのような音質がでるのですか。
今度、電気街で探して見ます。
2.3段キノコのイヤーチップにも興味が有りますが。
調べたてみたんですが。あれは改造しないと付け替え不可なんですよね。
書込番号:4858528
0点

一応感想で・・・
先日UEの3studioを購入したのでそのイヤーチップ(シングルM)を試しに付けてみたところ
自分の耳の形に合うのかもしれませんが今まで(sonyチップ E2c黒チップ クリアチップ)で一番低音がでました。
と言うかほとんど骨伝道に近い感覚です
書込番号:5021256
0点

SIMPLE COLORさん
私もEXチップの優位性は実感していたのですが、Super.fi 3 Studioだけは純正のチップの方が良いと思って付け替えないでいました。
でも、UEのチップを他のイヤホンに着けると低音向上して良いとまでは思いつかなかったです。
さっそく試して見ました。
私のオーテク製カナルは、ATH-CK5NSですが、良い感じのドンシャリでなかなか良いものになりました。
板違いだけど、JVCグミホンとの相性は最高! 全音域で音感がアップし、分解能も向上し立体感も増して、本家UESuper.fi 3 Studioよりも高級イヤホンに聞こえます。(グミホン本体よりチップセットの方が高価だけど、チョーオススメ!)
この音世界は本当にうれしい!感謝感謝です。
書込番号:5023410
0点

HDR-EX71のイヤーチップ取り付けてみました。
感想としては装着感は格段に上がって、
はっきりとした低音が再現されましたが
CK7のいいところがそぎ落とされてしまったような音に感じました。
ノーマルのチップで皆さんが言うほど低音が弱いようにも感じませんし
この、生々しい音質が気に入ってます。
もしかしたら、耳の穴が人より大きいせいか
かなり奥まで入れてるのがいいのかもしれません。
好みは人それぞれあるんで何ともいえませんけど
ノーマルのチップもわるかないよということで(^^
書込番号:5090981
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK7
panasonicのSV-SD750Vで使用できるでしょうか?
どなたか試した方がいらっしゃったら教えてください。
それと音漏れしないイヤホンを探しています。
他にお勧めの機種があれば教えてください。
よろしくお願いいたします
0点

SV-SD750Vのダブルドライブインサイドホンが耳に会わなく抜け落ちてしまうので、ATH-CK7を購入して使っています。
高音がとても綺麗で気にいています。
音漏れがするほど、ボリュームを上げなくても十分聞けますよ。
書込番号:4851046
0点

旅行に出ていたのでお礼が遅くなって申し訳ありません。
ご意見参考にさせていただきます
有難うございました
書込番号:4870036
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK7
カナル型のイヤホンの購入を考えているのですが、このイヤホンはオープンイヤー型のイヤホンに比べて難聴になりやすいのでしょうか?視聴したところカナル型は少々疲れたので、耳に悪いのかなぁ、と思って買うのを躊躇しています。
常識内の音の大きさで聞いていれば大丈夫なのでしょうか?意見を頂けると幸いです。
0点

難聴訴訟がアメリカではこれから増えそうですよ。
あのお国はスパゲティー食べたら、アサリの砂の大きなので
前歯折った売れない女優が訴訟して3,000万円も店から
取った事例のある国ですから、ああ大変だm(_ _)m
私はヘッドフォンですがそれでも集中的に使っていると難聴
気味になりました。
書込番号:4829286
0点

ガラス板にフォークでキリキリ掻いた音を録音して
それをカナルイヤホンで聴いたらと想像すると吐き気がします。
人間の鼓膜は、軟いので耳の奥にしかも前方に対して後ろ向きなんです。
でないと、何時、何処で鼓膜が破れるか怖いじゃないですか。
耳を思いっきり叩くと鼓膜破れる可能性も十分ある。
なのでカナルイヤホンで難聴するには簡単な方です。
常識内の大きさはどれくらいかはわからないですが
ふだんテレビで聴くくらいの音量がいいです。
間違ってコンサートホールやライブ並みの音量は危険すぎます。
書込番号:4829533
0点

カナルで聞くから難聴になりやすいと言うわけではないです。どんな物でも大きな音で聞けば神経が徐々に鈍って難聴になってしまいます。
ライブに行って、それが終わった後、耳が聞こえにくく感じる経験をされたことがあると思いますが、それも軽い難聴にあたります。
鼓膜が破れて……と言うのは普通に使っていればまずありません。
個人的には、音量に気を使って、過度な時間聞かなければあまり気にする必要はないかと思いますし、カナルの方が遮音性が高いために小音量でも聞きやすいと思います。
ただ、難聴に関してはいろいろな意見があり、一筋縄にはいきません。参考にしていただければ幸いです。
書込番号:4829576
0点

☆満点の星★さん、まりも33号さん、クーネ・ルさんn返信ありがとうございます。
やはりどんなものを使っていても長い時間聞いていたり、過度に大きな音で聞いていたら危険なようですね。
カナル型が特別難聴になりやすいと言うわけではなさそうですね。むしろ外の音が聞こえにくくなるので小さな音で聞けて、耳には良いのでしょうか・・・?このあたりのことは諸説色々とあるようですが、特に難聴になりやすいわけでなければカナル型を買おうと思います。
このATH-CK7も良さそうですし、ER-6iやE3cも良さそうなので色々と迷ってしまいます(^^; このあたりのことは過去ログを参考にして自分に合いそうなものを買いたいと思います。
では、質問にお答えいただきありがとうございました。
書込番号:4831176
0点


やすまゆさん、情報ありがとうございます。
そのHPを見ると、オープンエアー型は外の音が大きいと必然的に音を大きくしてしまうので、カナル型の法外良いとも読み取れますし、高周波の音が鼓膜に届きやすくなるからカナル型のほうが悪いとも読み取れるので、どっちにしたら良いのか悩みますね(^^;
結局はどちらを使っても使い方しだいだと思いますので、音量は日常会話程度に抑えて、長時間利かないように気をつけます。
書込番号:4836563
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK7
ipodの最初からついてるイヤホンでは音が悪いので他社の密閉型のイヤホンを買おうと思ってるんですが、予算5000円までで音質のいいイヤホンがあったら教えてください。お願いします。
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK7
現在はiPodを標準のイヤホンで聞いています。
CK7ですが、高音が比較的優れているとの印象を当サイトから受けております。しかしながら2時間以上連続で聞いても疲れないかどうかが気になります。
決して俗に言う“ドンシャリ”のものではないとは思うのですが、この点をお聞きしたいので、宜しくお願い申し上げます。
尚インポートはAAC-192kbpsで行っております。
0点

私はnanoで使用してますが、2時間以上聞いて疲れることはありません。(AAC-256VBR EQ-OFF)
ipod標準イヤホンから変えると劇的に音の解像度があがりますよ。
ドンシャリに聞こえることもありません。
ただ篭って聞こえるipod標準イヤホンから変えるとエージング前は高音が耳につく様に聞こえるかも??しれませんけど。
書込番号:4800049
0点

私はこの音,少々疲れるかもしれません。高音の伸び上がりがかなり顕著です。あるいは
逆に中音行きが貧弱と言えるのかもしれませんが。また,ミュージシャンによってその
耳障りなレベルが違うのが不思議です。例えば大塚愛,一青窈,Lyricoは気にならない
のですが,平井堅,Bonny Pinkは妙な声に聞こえて疲れます。
器楽曲系はどれも比較的素直に聴けます(クラシックなど)。
これらの違いがどこから出てくるのか,よく分かりません。
書込番号:4800243
0点

万能で完全無欠なイヤホンもヘッドフォンって、基本的には
幾ら出しても無いでしょう。
ある範囲のカテゴリーと自身の聴くソースのタイプに因ります。
ヴォーカルによってヴォーカルがヴォーカルとして聴けない
のなら、そのイヤホンは良質ではないと、正直言って感じます。
要は、Porta-Proで聴くEnyaとSENNHEISERのフラグ機種とかで
聴くEnyaは異なった印象を受けるはずですが、どちらもヴォーカル
として聴けるものだと思いますので。
Audio-Technicaの音は個性が薄い様で、じつはとても頑固な
個性を持っていますね。
私もAudio-TechnicaATH-SX1という実売\18,000ほどのモニター
向けヘッドフォンを所有していますが、合わないソースが
確かにあったりします。
書込番号:4800420
0点

先輩方の貴重なご意見、大変心強くまた参考になります。
この機種はやはり高音域が得意科目のようですね。言い忘れていましたが、よく聞くジャンルはR&Bが特に多く、iPodでクラシックを聞くつもりはありません。
総合的に判断すると、価格的にも近いシュアE2Cあたりの方が私の好みにあうのでしょうか? しかしながら、耳から飛び出るあの独特なカタチには少し違和感があり、コードの取り回しに苦労しそうな点も気になります。
もったいなくて両方購入するわけにもいかず、困りました。。。
書込番号:4800709
0点

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_35770387_48230097_48585586/31827285.html
↑
低域がタイトでR&B系のソースにこれはとても合います。
あと、低域が沈む感じのSony E888/SPかLPも良いと思います。
音場感全体の仕上げ具合はE888が勝ると思ってますが。
書込番号:4801431
0点

coolxxxさんに、質問があります。
iPodNANOで、このイヤホンをお使いになっているとのことですが、
ネックレス型として利用できるよう、加工されましたか??
書込番号:4802309
0点

K14Pは音漏れがかなりあるんで電車には向かないですけど、音漏れさえOKならかなり使い勝手いいかと。
書込番号:4802371
0点

com.comさん、ipod標準のイヤホンから変えるなら視聴されて自分に合った品を買われればいいかと思いますよ^^。自分のお金で買うのですし(笑)
E2cもKP14もオススメできる品ですし。
平井堅のCDを聞いてみました。「KISS OF LIFE」とかは感じませんでしたが「瞳をとじて」などこの人の独特の息継ぎが耳につく感じの曲もありました。
ヴォーカルがヴォーカルとして聴けないとまで言われる品では無いと思いますけどね〜確かな耳を持ってらっしゃる☆満天の星★さんが仰るなら確かなんでしょう(´ー`)y-~~
motogattoさん、加工はしてません。
ネックレス型に加工しようとも思わないですけど^^;
書込番号:4802949
0点

私は持ってないです、、、
使用されている方々がそう感じるならヴォーカルを年代の違う
人物に仕立て上げる様な妙なイヤホンもあるので(笑
そう書いたまでです。
書込番号:4803021
0点

皆様ありがとうございます。
AKGもよさげですが、他人の音漏れは絶対許せないのでここは自分にも厳しく、本品かE2Cいずれかに決めたいと思います。
書込番号:4803399
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





