ATH-CK7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 ATH-CK7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ATH-CK7の価格比較
  • ATH-CK7のスペック・仕様
  • ATH-CK7のレビュー
  • ATH-CK7のクチコミ
  • ATH-CK7の画像・動画
  • ATH-CK7のピックアップリスト
  • ATH-CK7のオークション

ATH-CK7オーディオテクニカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月25日

  • ATH-CK7の価格比較
  • ATH-CK7のスペック・仕様
  • ATH-CK7のレビュー
  • ATH-CK7のクチコミ
  • ATH-CK7の画像・動画
  • ATH-CK7のピックアップリスト
  • ATH-CK7のオークション

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ATH-CK7」のクチコミ掲示板に
ATH-CK7を新規書き込みATH-CK7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

お聞きしたいのですが

2010/03/24 01:12(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK7

スレ主 benesseさん
クチコミ投稿数:32件

私は今兵庫県の神戸市に住んでいるのですが
この近くでATH-CK7が試聴できる場所はありますか?

書込番号:11132107

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2010/03/26 00:52(1年以上前)

梅田や日本橋まで行けば、色々とありますが・・・

書込番号:11141656

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 benesseさん
クチコミ投稿数:32件

2010/04/05 10:45(1年以上前)

ゆっこんさん
返信が遅くなって本当に申し訳ないですm(__)m
時間があれば試聴に行きたいと思います。
情報提供ありがとうございました。

書込番号:11190522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/04/24 17:11(1年以上前)

神戸の三宮のヤマダ電機(星電社)の2階で、試聴できます。
他にも、たくさん試聴できますよ。
1階のi-Pod等を売っているコーナーには、普及品しかありませんが、2階のオーディオコーナーには、高級品も色々あります。楽しんでください。
(私は、ヤマダの社員ではありません)

書込番号:11275593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK7

クチコミ投稿数:53件

今、とにかく女性ボーカルが前に出てきて、非常にクリアーな音質のイヤホンをさがしています

特に、サビに入る時の、音の広がりが素晴らしいのがいいです

予算は1万円以内です

その条件になると、やはりこちらのイヤホンがベストなのでしょうか?


あと、バランスド・アーマチュア型というのが気になってます。

予算内だとPIONEERのCLX7というのがありました。
こちらはどんな感じでしょうか?

色々聞いてしまい、すいません
よろしくお願いします

書込番号:9804490

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2009/07/05 11:43(1年以上前)

クリアな音質であれば、CK7は外れます。
CK7は骨太な音です。

>予算内だとPIONEERのCLX7というのがありました。
女性ボーカルだと、こちらをお勧めします。
クリアかつ、色っぽい女性ボーカルが聴けますです。

CK7は骨太い女性ボーカルになりますよ!

書込番号:9806452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2009/07/05 11:53(1年以上前)


>CK7は骨太い女性ボーカルになりますよ

そうなんですか。初めて知りました。ありがとうございます!


あと、CLX7についてるバランスド・アーマチュア型というのはダイナミック型と比べ、どのように違うのでしょうか?

教えて頂ければ幸いです。

書込番号:9806492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2009/07/05 14:08(1年以上前)

http://wapedia.mobi/ja/%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%9B%E3%83%B3

バランスドアーマチュアは解像度の高さが命

書込番号:9807038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2009/07/05 15:22(1年以上前)

ありがとうございます

じゃあやはり同価格帯の中ではCLX7が解像度は一つ抜けてる感じですか?

書込番号:9807322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2009/07/05 17:19(1年以上前)

この価格帯ではBA型はあまり見かけないですね。
スレ主さんが、この音を聴いてみて好みだと思われるならば買いではないでしょうか?
音の素性は良いもの持ってます。

予断ですが、この上のモデル CLX9になるとバランスが崩れて、良くありません。
低音がぼやけて、つかみどころのない音になってます。

なぜか、安いCLX7のほうが、良い感じです。

書込番号:9807783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2009/07/05 17:23(1年以上前)

蛇足です。

もしも、、スレ主さんがもう少し高くても良い、、なら、
ATH-CK100です。  これで女性ボーカルを聴いたら、もう元には戻れません。
(ちょっと大げさですか。。。)

書込番号:9807807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2009/07/05 17:33(1年以上前)


そうなんですか。
ありがとうございます。

CLX7はアルミを使ってるとかそーいうことわかりませんかね??


> CK100
理想ですが、さすがに3万はキツイです

書込番号:9807853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2009/07/06 08:19(1年以上前)

ボディはアルミです。
さすがにチタンなどと言うと、BAではこの価格帯では厳しいかな。
素材もそうですけど、最終的にはチューニングなんですね。
メーカーはユニットやハウジングを設計して、素材を吟味(目指す音の傾向とコストの天秤)して、チューニングで最終的な音の味付けをして、世に出してきます。
素材は音を決める数あるファクターの中の、ほんの一部に過ぎません。

書込番号:9811361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2009/07/06 14:20(1年以上前)


そうですか。
ありがとうございます。

試聴して、今週中には決めようと思います。

書込番号:9812441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 改良?

2009/04/13 22:39(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK7

スレ主 あかいさん
クチコミ投稿数:27件

このCK-7は前にブラックがでましたがCKM-50のように新色が音質など改良されているようにこのCK-7のブラックの方も音質の改良などされているのでしょうか?
わかる方回答よろしくお願いします!

書込番号:9390262

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/04/14 00:00(1年以上前)

CKM50は,元々ケーブルの質が悪かったのが,普通なクラスへ戻っただけです。

一方,CK7のケーブルは並クラス,普通なクラスのケーブルですから,問題は在りませんです。
ただ,製品の改良は,他社でも極々普通なに行われて居ますので,改良に因る若干の音質違いは在るかも知れませんです。

書込番号:9390864

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 あかいさん
クチコミ投稿数:27件

2009/04/14 00:22(1年以上前)

素早い回答ありがとうございます!
そうですか。
やはり多少の改良がある可能性はあるという事ですね。
ではブラックを買う方が妥当だという事になるんですね。
残念です。個人的にシルバーが欲しかったのですが。
私CKM50を一年ほど前に手に入れてそして最近新色を手に入れました。
やはり改良されているのは素人の僕にも明らかにわかりました!
それがあるだけにやはりシルバーには手が出しにくいですね(笑)
他にもCKM70やMDR-EX500SLなど気になる機種があるので色々視聴して比べてみたいと思います。実際視聴して参考になった事はあまりないのですが。
ちなみにフラットでボーカルの声が鮮明というかボーカルを中心としたイヤホン?
低い近い位置?にくるイヤホンを探しています。
モニター的なイヤホンなど持っていないので興味があります。

書込番号:9390992

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/04/14 07:56(1年以上前)

CK7のKUROは渋い色合いですょ。
けど,ケーブルが細くてボディの重さから見て頼りなく映ります。
その点,CKM70はボディは重きハウジングですが,ケーブルが太く見た目にBALANCeが在ってそうに映ります。
で,CKM70が気になる様なら,CKM70を考えたらです。
CKM70も基本的展がり方は,CKM50と同じタイプです。
CKM50因りも低音は抑えて,上から下までBALANCe好く鳴らします。
また,音の確り度はCKM50因りも上がり,展がり感も多く感じれますょ。

書込番号:9391763

ナイスクチコミ!0


スレ主 あかいさん
クチコミ投稿数:27件

2009/04/14 10:32(1年以上前)

返信遅れてすいません!
どらチャンでさんありがとうございます!
CKM70気になります!
また視聴などしてみたいと思います。
詳しく説明していただきありがとうございました!

書込番号:9392139

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/04/14 17:48(1年以上前)

CKM70はこなれが足りないと,少々響き過ぎる気が在ります。
で,此処で判定しちゃうと好い印象を抱かないので注意して下さいです。
で,CKM70の低音は,CKM50の衣を付けて中身を見え難くさせる様な出方じゃ無く,衣を剥いで中身を魅せる様な出方です。

処で,主さんも新色CKM50を購入されましたか。
音質が違うとの報告は,当に合って居ますです。
新色は,力強さがプラスされた音ですから,音が確りしてますね。

書込番号:9393550

ナイスクチコミ!0


スレ主 あかいさん
クチコミ投稿数:27件

2009/04/14 17:55(1年以上前)

詳しい説明ありがとうございます!いつもどらチャンでさんにはお世話になっています。今はいわゆるドンシャリ?のイヤホンをたくさん所有しておりますのでフラットなボーカルの声が鮮明に聴こえる感じの物を探しています!CKM70また試聴してきます!
ありがとうございました!

書込番号:9393587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

ロックとの相性

2008/09/22 01:31(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK7

クチコミ投稿数:23件

このATH-CK7は低音がしっかり出ていて、ロック、ハードロックには合うのでしょうか?
これとVictorのHP-FXC70とで迷ってます。
また予算10000円程までで他にオススメのものがありましたら教えて頂けると嬉しいです。

返答よろしくお願いします。

書込番号:8391600

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/22 03:16(1年以上前)

CK7はきちんと装着ができれば低音はしっかりと出るよ。
あとは色付けされた中高域を気に入るかどうかだね。

1万円までならば、フィリップスのSHE9850がロック向きだと思う。
ダイナミック型とは違う世界の一端が味わえる。
音漏れを気にしないなら、MDR-EX90SLが今のところオールマイティだな。

HP-FXC70も悪くないけど、とりあえず候補機種を試聴してみる事を勧める。

書込番号:8391800

ナイスクチコミ!0


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2008/09/22 22:13(1年以上前)

CK7は、発売後3年になりますが、最近の国産1万円クラスのキンキンしたイヤホンの
サキガケかと思います。
鉛の飛行船さんの好きなバンドでは、けっこう、シンバルをバシバシ打ち鳴らす曲が多く、
そのような曲では、シンバルの音がキンキンするばかりで、聞くに耐えなくなります。
低音が出るか出ないか以前の問題で、まったくオススメできないと考えます。

適度な低音と言うことでは、FXC50が良いかもしれません。 

書込番号:8395540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/09/22 22:23(1年以上前)

返答ありがとうございます。
特にPekaPekaさん、前回に続いてありがとうございます。
店頭にてSHE9850などの試聴に行ってみます。
また、よろしければ他にオススメなものがありましたら、教えて頂けるとありがたいです。
自分が聞くのはLed Zeppelin、Eric Clapton、U2などです。

書込番号:8395611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:16件

2008/11/08 00:17(1年以上前)

まさに鉛の飛行船をベストファイバリットバンドとするリスナーです。

このヘッドフォンを選択する際に視聴したソースは、
アルバム"presence"の"Nodody's Fault But Mine"でした。

ちゃんと、スタジオの空気感と、ボンゾのドラムのライブ感が出ています。
ブルースハープのリアル感も、スピーカに匹敵するほど。
さすがにRobertが車椅子に座っていたかどうかまでは、音からは判りませんが。

エージングするとあまりエフェクトされていない(=一発録り系)、
ジャズのビッグバンドの、ウッドベースの臨場感も出ています。

インナーイヤー独特の耳のフィット感や、歩いたときの体の振動が通じる、などのデメリットが問題ない、(加えて製造品質でしょうが、私の個体の場合、Lが少々Rよりもレベルが大きい)と感じるなら、お勧めです。

書込番号:8610346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:16件

2008/11/08 00:32(1年以上前)

補足です。

過去ログにもありますが、
キンキンした音は、エージングと耳への差し込み方で収まります。

「VictorのHP-FXC70」「SHE9850」は試していませんが、
「MDR-EX90SL」や「SHURE E2c-N」の店頭視聴機(おそらくはエージングが進んだはず)と
比べては、鉛の飛行船好みの私には、CK7がベストでした。

U2がお好きなら一時期の曲ではうるさいかもしれません。
(Steve Lilywhite の音作り大好きなら、そもそもうるさい系好みと言うことで、問題無しかも)

書込番号:8610434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/11/08 01:00(1年以上前)

愉快なチョーさん、詳しい説明ありがとうございます。
自分は学生なんで、周りにZEP好きがいないもんですから、
詳しい方の情報はありがたいです。

再び目にした時に答えていただけるとありがたいのですが、
このイヤホンだとあの印象的なギターも迫力がでますか?
AC/DCとかも聞くので、迫力も欲しいです。

書込番号:8610558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DENON AH-C551との比較

2008/09/06 01:45(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK7

スレ主 sojiraさん
クチコミ投稿数:100件

本日いろいろな機種を視聴してきました。
今使っているイヤホンがPhilips SHE8500という安物なので、耳はあまりよくないです。
とりあえず印象に残ったものを。
ATH-CK9 高音の情報量が圧倒的に多いです。高価なのと、低音があまりにも少ないので却下。
ATH-CK7 全体的には好みの音です。ただ、一部の曲で高音が耳に刺さるような気がしました。
DENON AH-C551 こちらも割と好みの音でした。CK7と比べると低音が強かったです。一部の曲で低音がキツイと感じました。

現在CK7とAH-C551で迷っています。値段もほぼ同じで、どちらも好みの音です。
CK7も自分としては必要十分な低音が出ており、質も好みなので優勢です。
選択に関して、アドバイスをいただけるとありがたいです。
他にもいい機種があれば紹介していただけると助かります。

書込番号:8306611

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/09/06 11:37(1年以上前)

テクニカのCKM70は聴いて見ましたですか。
ただ,ソースのエコー感を強調する傾向が在りますが。

DENONは,近々型番4のカナルを出します。
DENON WEBに情報が出て居ますので,気になるならばもう少し我慢でしょうか。
其れから,DENONの低音に少々戸惑いが在るならば,同じスタイルのmarantz HP101が好いかもです。

そうそう。テクニカのCKM70ですが,ハウジング背面の冠マークが剥がれ易い傾向です。
余りにも速く簡単に,剥がれが起きる場合は改良が入るでしょう。

書込番号:8308046

ナイスクチコミ!0


スレ主 sojiraさん
クチコミ投稿数:100件

2008/09/11 00:13(1年以上前)

返信ありがとうございます。
marantz HP101は興味がありますが、試聴できる店がなかなかないです。
CKM70は試聴してみましたが、あまり好みの音ではありませんでした。
DENONの新型が出るということで、もう少し様子を見てみようと思います。
なんとなくCK7に落ち着きそうな気がしますが…

書込番号:8330879

ナイスクチコミ!0


スレ主 sojiraさん
クチコミ投稿数:100件

2008/09/20 12:07(1年以上前)

もう一度試聴してきました。
AH-C551はやはり低音が強すぎで候補から外れました。
CKM70は前回あまり好みではなかったのですが、理由がはっきりしませんでした。
今回の試聴でピアノの曲を聴いてみたところ、CKM70はピアノの音がほんの少しですが篭る感じがしました。
DENONの新型が出るとのことで待とうと思っていましたが、急に今のイヤホンの性能の悪さが気になってきました。
結局1時間ほど試聴し、帰宅したところでCK7を注文してしまいました。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:8381133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信16

お気に入りに追加

標準

視聴された方、教えてもらえませんか?

2008/07/22 23:50(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK7

クチコミ投稿数:127件

EX90SLとCK7との高音質の違いを教えてもらえないでしょうか?シャリシャリ音なのか、クリアな音なのか…
まだ両方とも視聴したことがなくどんな風か分からなくて…
値段的に変わらないのでどちらにするか迷ってます…
それと、京都市内で視聴コーナーがあるお店をご存じの方いらっしゃらないでしょうか?

書込番号:8114882

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/07/23 22:05(1年以上前)

京都にお住まいなら,大阪の日本橋辺りまで出向いたらです。
小生が,神奈川からアキバまで出向く様な事でしょうし。
確か,大阪には,何とかイヤホンとかのショップが在るのじゃ無かったかな。
其れから,CK7は,今週末に,後継機が出ます。
従来の形から,EX90見たいな,ひょっとこ口の形になって,装着も簡単Easyになってそうです。
で,明日の夕方辺りには,買えるリスナさんは居るでしょうか。

書込番号:8118669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2008/07/23 22:38(1年以上前)

今日、京都駅にあるビックでEX90SLとCK7試聴してきました。
試聴コーナーがあって驚きました、何せ店内が思っていた以上にアレなので…



自分の感想としては、

EX90SLは、装着して何か音が鳴っている程度(周りが五月蝿すぎて、いくら音量上げてもボーカルの声がかすかに聞こえる程度でした…)

CK7は、装着して直ぐに耳に変わった音(現在使っているイヤホン<CK6>では聞こえなかった高音)をビシバシ!!と届けてくれました。自分には高音しか聴こえず少し耳が痛かったです。

両方を試聴した結果としては、EX90SLは引っ込み思案で,CK7は高音シャカシャカといった感じを受けました。
まぁ、騒音のせいで考察に値しないような気がしますが…

どらチャンでさん新機種って何れの事でしょうか?

書込番号:8118851

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/07/23 23:35(1年以上前)

主さん,地元で試聴が出来た見たいで好かったですね。

処で,新機種は,テクニカのCK7&9の後継機です。
型番は,CKM70とCKM90になる見たいです。
で,近々購入予定が在るのなら,新機種も候補に入れたいですし,旧機種は在庫処分で値崩れで安くなるしで,タイミングが悪いと,何か損をした気分になります。

其れから,EX90は押し出し感が乏しい気が在ります。
また,周辺の音に掻き消されるが為に,音量を上げ気味にしちゃいます。
押し出し感が高いと,掻き消される音量でも聴き易いのですが。

書込番号:8119194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件

2008/07/24 01:37(1年以上前)

そうですね、値崩れする前に買ったらかなりショックですね。

新機種も検討してみます。今のところ、CK7を購入するつもりですけど…

明後日発売みたいですけど、明日には店頭に並ぶのかな?!
明日も見に行くつもりなので、新機種あったら報告します。

書込番号:8119731

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/07/24 08:09(1年以上前)

新製品の発売前日は,店員に聞かないと出て来ません。
例えば,前日に,○○製品を予約したいのですがと店員へ尋ねると,○○製品は先程入荷しましたとか,そう言えば製品箱(色々な製品が,ゴッチャに入れられて居る箱)の中に,○○製品が在ったなと言って,店頭へ持って来てくれますょ。

処で,CK7は,ブラックハウジングが渋く,CK7BKが好いですょ。

書込番号:8120210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2008/07/24 11:27(1年以上前)

試聴出来るのは明日からになるのでしょうか?
CK7の後継機がCKM70になるのですか?

書込番号:8120697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2008/07/24 19:56(1年以上前)

どらチャンでさん、返信有り難う御座います。店頭に出向きCKM70&90を見てきました。試聴は勿論させてもらえなかったので、ただ見ただけですが…外見はなかなか格好良かったです。

そして、今日また試聴に行ってきました。
昨日聴いた物に加えて、CK9&10も試聴してみました。
聴いてみての感想ですが、良い意味で驚きました…
CK9、音がとてもクリアでCK7より気に入ってしまいました(笑)
CK10は少しシャカシャカした高音が耳障りでしたが、自分が持っているものより遥かに良い音を奏でてくれました。
今日聴いた物のランキング結果は、1位CK9・2位CK10・3位CK7・4位EX90SL

ここで、思ったのですが、CK9&10はBA型ですよね?!確か…
BA型が音が良いなら、試聴は出来なかったけど気になっているiE3はどのようなものでしょうか?
それと、CK9の使っていてここが不便とか言うのがあれば教えてもらえませんか?
質問ばかりで済みません。

書込番号:8122169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2008/07/25 01:55(1年以上前)

CK10のスレを見てわかったのですが、自分が感じたシャカシャカした高音は、高解像で低音が少なかったためになったみたいです。

書込番号:8124090

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/07/25 08:01(1年以上前)

主さん,テクニカの,新しいCKM70&90の実機は見れましたですか。
外観見た目も,画像だけでは中々掴み難いですから。
ま〜,オークションのY-K324Pと,本物のK324Pクロム光り加減を見比べるのも,実機でが一番ですから。

処で,CK10まで試聴しちゃいましたか。
CK9とCK10では,深く確り装着した際のクリア感が違います。
主さんが感じたCK10の印象は,其の辺りも関係して居るかと。
其れから,空間的な音再現も巧く,リアルな音を聴かせるのはCK10の方です。

ローランドのiE3,フォーカルの同価格帯のカナルと比べますと,前方への押し出し感,包み込む音表現は巧く,左右への展がりは狭い傾向かと。
で,フォーカル因りもクリアでキレが在って,低音は控え目です。

書込番号:8124487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2008/07/25 08:17(1年以上前)

IE3はCK10に似た音を出すのでしょうか?

書込番号:8124521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2008/07/25 20:16(1年以上前)

どらチャンでさん、毎度毎度返信有り難う御座います。



まだ、CKM70&90店頭に並んでませんね…
試聴出来るとこどっかないかなぁ??

今日もまたビックに行ってCK9&10を試聴してきました。
今日は昨日と違うオーディオでJPOPを聴いてきました。そしたら、CK10の方が臨場感みたいなの??があって驚きました。CK10の方が、解像度が高いとの事でしたが、自分の耳ではCK9とさほどかわりなく聴こえました。

今のところ、CK9を買うつもりですが後継機のCKM90の感じが分からないので保留です。

もし、このスレを見た人でCKM90とCK9を試聴した事がある方が居られれば、感想をお願いします。


書込番号:8126527

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/07/25 20:26(1年以上前)

iE3は,CK10と似た音を出しません。
CK10って,音線が太い音を出して来ます。
高音域の押し出し感が在って,高音域が前方へ起って来る感じな巧い表現をして来ます。
この高音域が,前方へ起った印象の音を出すのは,PanasonicのHJE900ですが,音線は太く無いですょ。
其れから,CK10は左右の展がりはiE3因りも狭いですが,前後の音空間はリードもして居ますし,定位感も好いですょ。

CK10の,高音域の評価が分かれるのは,音源ソースの品質が関係して居るのでしょう。
例えば,低価格品のDENONのC252とマクセルのCN40とか,フォーカルの中価格カナルとマイクロソリューションの同形カナルとかを,同じ傾向の音と漏らす感想が散見されますが,この様な感想は,ソースを含めたシステムでの表現力が乏しいのでしょうね。

書込番号:8126565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2008/07/25 20:35(1年以上前)

やはり、音源を圧縮するのが好くないのでしょうか?
自分は、ATLACのロスレスで132kpbsで圧縮して聴いてます。今まで持ってたイヤホンだとこれで十分でしたし…
高額イヤホンはやはり256kpbsか300kpbs以上じゃないと本来の力を発揮できないのでしょうか?

書込番号:8126608

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/07/26 20:30(1年以上前)

クラミドモナスさん,上流の質が上がれば,高音域も前に出て来る様に鳴り,融合感も好くなり綺麗な音でも鳴っても来ますし,グレードの高い製品は,速めに上記の音を出して来ます。
勿論,グレードの低い製品も,システムのグレードが上がれば出て来ますが,効果は遅く,出て来たとしてもグレードが高い製品は,更に上の音を鳴らして居ますょ。
昔に比べれば,格納して居る容量も多くなっているのですから,同じ鑑賞時間を過ごすなら,少しでも奢って上げた方が好いです。
尚,空間の音表現が巧い音はリアルで,近い音の感想でも遠くに感じる音でも在りますょ。(窮屈な音じゃ無いです。)

書込番号:8130827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2008/07/26 22:38(1年以上前)

CK10を聴いたときの不思議な感覚が高級イヤホンだから成せるものだったんですね。
明日、ビックカメラでもう一度試聴してきます。CKM90もあればそちらも。

もし、CKM90を聴く機会があれば感想をお聞かせもらえますか?

書込番号:8131443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2008/07/26 22:40(1年以上前)

訂正:お聞かせもらえますか?→聞かせてもらえませんか?

書込番号:8131454

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ATH-CK7」のクチコミ掲示板に
ATH-CK7を新規書き込みATH-CK7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ATH-CK7
オーディオテクニカ

ATH-CK7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月25日

ATH-CK7をお気に入り製品に追加する <165

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング