ATH-W5000 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ATH-W5000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ATH-W5000の価格比較
  • ATH-W5000のスペック・仕様
  • ATH-W5000のレビュー
  • ATH-W5000のクチコミ
  • ATH-W5000の画像・動画
  • ATH-W5000のピックアップリスト
  • ATH-W5000のオークション

ATH-W5000オーディオテクニカ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年12月 2日

  • ATH-W5000の価格比較
  • ATH-W5000のスペック・仕様
  • ATH-W5000のレビュー
  • ATH-W5000のクチコミ
  • ATH-W5000の画像・動画
  • ATH-W5000のピックアップリスト
  • ATH-W5000のオークション

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ATH-W5000」のクチコミ掲示板に
ATH-W5000を新規書き込みATH-W5000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信35

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-W5000

スレ主 snoopy1989さん
クチコミ投稿数:187件

現行モデルSONY/PHA-3同様、出音一級ですが、Designが今ひとつの為(木目が辛気臭いょ)次期モデルを首を長くして待っていたのだが、一向に登場せず…

現在4極のHPは、50ANV君の漆プラグはブッタ切れない故…ATH-A2000X改のみで…少々寂しいかぎり…なので

AHD-7200・ATH-W5000・ATH-A2000Z・MDR-Z1Rを眺めてきた…
オーテクの2つは、2000Zが圧倒的に新しく且つ振動板も新調しているにもかかわらず…W5000が圧勝でしたね!

SONYのZ1Rは、とてもいい眺め且つ装着感に、思わずポチりそうでしたが…
個人的にDesignが5000/PHA-3以上に残念…しかしSONYょ何時まで鈍臭続けんの?
ぶっちゃけ…Hpa購入予算が大分余ったから、マトモなDesignだったら購入しましたょ…ホント残念(°_°)

結局Design少し妥協して…お馴染みW5000を購入agingが済み次第4極化^_−☆ですねぇ

因みに価格はガンバっていただきました。

支払い \83,873-(税込)
ポイント13%:10904p


書込番号:20911737

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に15件の返信があります。


スレ主 snoopy1989さん
クチコミ投稿数:187件

2017/05/26 00:57(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20868076/#tab

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20866799/#tab

まぁソノー頑張ってね〜(^o^)/

書込番号:20918856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:38件

2017/05/26 01:17(1年以上前)

偽物のどらちゃんでさん
頑張ってねー

書込番号:20918896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 snoopy1989さん
クチコミ投稿数:187件

2017/05/27 03:26(1年以上前)

そうそう…自宅のsystemと比較すると少し貧弱な試聴環境でしたが…3極どうしでは、2000Zに圧勝だったW5000…
3極agingもボチボチですが既に4極A2000X改を圧倒してますょ(^o^)/いやはや4極時ノA2000X改ヲ超える整然と並ぶ天国フルオケが目に浮かぶ^_−☆楽しみ楽しみ(^O^)

まぁソノー土台が確りしてれば…オケ整然と並びますょ(^ ^)不満があるヲ方は…残念ですがsystemが足らんのょ眺めたければ…作らんとね!



書込番号:20920944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:38件

2017/05/28 19:03(1年以上前)

>snoopy1989さん

ナイスが0だと寂しいので1つあげます

これからも頑張ってください

書込番号:20924945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 snoopy1989さん
クチコミ投稿数:187件

2017/05/28 19:28(1年以上前)

thanks RIAA耳爺さん(^ ^)

書込番号:20925017

ナイスクチコミ!0


スレ主 snoopy1989さん
クチコミ投稿数:187件

2017/05/28 23:28(1年以上前)

まぁソノー
同環境の3極/4極…鳴るモノのクラス違いがアルとは言え…
W50003極でも…system確りしているから…眺められるんですょ
視えるsystem故:私…カメレオン米wにならず… 一貫性があるんのょ^_−☆

お判りかな?RIAA耳爺さん(°_°)

因みに4極ノA2000X改眺め…半端ないですから(^ ^)悔しいだろうけどねー

で…ツボが視えてないから…押さえ込み1本取れないねぇ(°_°)いやはやホント大変だぁー出口が視えないってw






書込番号:20925657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:38件

2017/05/30 00:10(1年以上前)

>snoopy1989さん
バランス化した感想に期待してますよ

どうも合流地点で3線になっているようですが
やりがいはありますね

書込番号:20928134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 snoopy1989さん
クチコミ投稿数:187件

2017/05/30 00:57(1年以上前)

あ脳〜
『ATH-A2000X改の4極化(^o^)』のスレ見てないの?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000819293/SortID=20870515/#tab

そー分解せずにL/R//l-G/r-Gの見分け方?
あのねぇG共通だと…どちらのG(黒ケーブル)でも導通するけど…、一方のみ導通だから…残念ながら爺が期待しているG共通じゃないのょ^_−☆

スレみりゃGプラグまで独立って判るんだけどねぇ?(°_°)

だから…知識も無いクセに首突っ込む〜またヤケドw

まぁ面白いからいいけどねぇ(^o^)/

で…RIAA耳爺さんにつけるクスリなし^_−☆で消化






書込番号:20928203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:38件

2017/05/30 01:12(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/20461510708/SortID=15699279/

書込番号:20928231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:38件

2017/05/30 01:15(1年以上前)

こんな簡単な事を見落としているのかい?

書込番号:20928237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 snoopy1989さん
クチコミ投稿数:187件

2017/05/30 01:27(1年以上前)


知らんがな…彼は単に知識が無いからネットの情報で判断したんでしょ?
…実際分解せんでもチェック可能なんだょ…(^ ^)
で…A2000XはプラグまでG独立は確実なんだなぁ^_−☆
ネットの情報鵜呑みしてもねぇ(°_°)

書込番号:20928257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:38件

2017/05/30 01:39(1年以上前)

このスレってW5000についてだろうが

書込番号:20928269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 snoopy1989さん
クチコミ投稿数:187件

2017/05/30 01:52(1年以上前)

あのねぇ2000が独立で5000が共通w
ゴメン!ネット鵜呑みにする必要皆無だから(^ ^)

書込番号:20928284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:15件

2017/05/30 10:24(1年以上前)

W5000はSaiahkuさんの過去スレにあるように、4芯線だがY字の所でグランドが合流していたような気がする。
記憶が曖昧ですが。

書込番号:20928777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 snoopy1989さん
クチコミ投稿数:187件

2017/05/30 13:24(1年以上前)

了解、メーカーに確認して、共通でしたら、最良な対処を模索します。
てっきり…またチャチャ入れてきたと思ってたので、共通だったら爺には失敬しました。


書込番号:20929105

ナイスクチコミ!0


スレ主 snoopy1989さん
クチコミ投稿数:187件

2017/06/19 19:24(1年以上前)

遅くなりましたが…下記の通り、テクニカサポートより回答いただきました。

『ATH-W5000』は、ATH-A2000Zと同様、左右独立アース線(4芯)構造となります。

やはり…同様でしたょ(^ ^)


書込番号:20980173

ナイスクチコミ!2


スレ主 snoopy1989さん
クチコミ投稿数:187件

2017/06/21 00:08(1年以上前)

いやはや…私がG共通ヲ鵜呑みにする…頓珍漢だったら…ヲ池にハマってサー大変でしたねぇ?

分岐点上部ヲcutして…4pin miniXLRメール&フィメールでバランス化するトコだったょ…ホント…ヤバイょヤバイょ…(゚o゚;;あったカモw

…爺に限らずw訳わからん話には…呉々も気ヲつけて下さいね!(^ ^)


書込番号:20983461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:38件

2017/06/21 02:25(1年以上前)

信じるも信じないもクソもない話だが

プラグの根本付近で切ってみれば簡単にわかる事だよ

脳ミソを使いましょう

書込番号:20983597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 snoopy1989さん
クチコミ投稿数:187件

2017/06/21 02:49(1年以上前)


そりゃソーダ…ハナから爺の戯言に耳ヲカスのは…頓珍漢だからねぇ(°_°)
まぁスレ汚し…粗相爺だからねぇ^_−☆致し方無い脳〜(^^;;





書込番号:20983607

ナイスクチコミ!1


スレ主 snoopy1989さん
クチコミ投稿数:187件

2017/06/21 03:06(1年以上前)

…爺に限らずw訳わからん話には…呉々も気ヲつけて下さいね!(^ ^)

書込番号:20983613

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

有田焼ヘッドホン

2017/01/29 00:32(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-W5000

スレ主 gibson1982さん
クチコミ投稿数:24件

黒檀(ATH-W5000)やチタン(ATH-A2000Z)のヘッドホンがあるくらいだから、有田焼のヘッドホンなんかもありそうですね?

書込番号:20611709

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2017/01/29 01:10(1年以上前)

有田焼は知りませんが、漆のヘッドホンはありますね。(TH900)

書込番号:20611766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2017/01/29 10:13(1年以上前)

オーディオテクニカからもWシリーズの限定版として漆塗りモデルが発売されていました。

ATH-W3000ANV
http://s.kakaku.com/item/K0000298127/

ATH-W2002
http://s.kakaku.com/item/20461510190/

私はATH-ESW10jpnを所有していますが、仕上がりの良さは絶品です。

書込番号:20612382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:63件

2017/01/29 12:46(1年以上前)

>gibson1982さん
>有田焼
磁器のハウジングは音にどのような影響をもたらすのか興味深いですが落下したら割れちゃいますよね。
その辺りを考慮すると商品化は難しい気がします
 
一応佐賀県の県窯業技術センターが70センチの高さから落としても割れないと言う磁器材料を開発したみたいですが。

書込番号:20612737

ナイスクチコミ!0


スレ主 gibson1982さん
クチコミ投稿数:24件

2017/01/30 07:17(1年以上前)

皆さん、回答ありがとうございます。磁器のヘッドホンも面白いなと思いました。

書込番号:20615017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:10件

2017/01/31 20:14(1年以上前)

セラミックのイヤホンならありますね

https://www.rha-audio.com/jp/products/cl1-ceramic

書込番号:20619189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

もう買ってしまったがな・・・

2014/01/26 09:26(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-W5000

クチコミ投稿数:572件 ATH-W5000の満足度5

昨年W5000を77200円で購入。楽天ポイントで7720ポイントもらったものの,購入から3ヶ月くらいで64980円まで値下がるとちょっとがっかり感があるな。まぁそのときそのときの価格で納得して買うしかないんだけどね。

 に,しても良い(好きな)音だわ〜。。。ま,良しとしますか。

書込番号:17114611

ナイスクチコミ!3


返信する
Rogueerさん
クチコミ投稿数:65件 ATH-W5000の満足度5

2014/01/27 20:36(1年以上前)

嫌ですね!!

書込番号:17120499

ナイスクチコミ!1


Gurizaiyaさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/31 21:12(1年以上前)

9万円で買ったけど全然後悔はしてない
個人的には12万円ぐらいでも割と納得できる音作りだと思います。

W7000?W5000Xが楽しみです

書込番号:17136514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件 ATH-W5000の満足度5

2014/02/03 09:47(1年以上前)

> 個人的には12万円ぐらいでも割と納得できる音作りだと思います。

 出せる・出せない,出す・出さないはともかく俺もそう思います。俺としてはW5000でこの先何十年もフラッグシップであり続けるくらいの完成品だと思っています。また実際そうあってほしいです。
 
 実際は「(メーカーとしては)新製品を(市場に)投入しなくてはいけない」ということでいずれ後継機も出るのでしょうが。

書込番号:17146772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

久しぶりの7万切り

2013/02/20 20:26(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-W5000

クチコミ投稿数:572件 ATH-W5000の満足度5

久しぶりに7万切りましたね。
 ATH-AD2000とかは新商品前は\36800くらいまでは下がっていたのかな?個人的にはW5000は値下げしなくていいから新商品も出さないで欲しいな。これが完成・究極品であってほしい。以前所有していたことあるけど,出来たらまた買いなおしたいなぁ。

※ 誰も信じてくれないかもしれないけど,4年位前の3月にNTT X STOREで\59800で売っていました。X-DAYでも何でも無いのに,普通に売っていました。確かATH-W1000が販売終了でJOSHINなどで\29800で販売されていた頃です。

※ 家電でもデフレなのかなぁ,買う前は高く,買った後は値下がって見える。

書込番号:15792982

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

W5000の低音の改善について

2010/10/31 17:50(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-W5000

クチコミ投稿数:3件 ATH-W5000の満足度5

※下記の内容について、あくまで自己責任で行ってください。

W5000の低音の改善について、「大音量でEQをいじった低音を鳴らす」というのを聞き、効果がかなりありましたので、参考として書き込みします。

(1)ウッドベース主体のジャズや、シンセベース主体の曲を用意する。
(2)プレイヤー・アンプ側でイコライザをいじり、低音を強める。
(3)大音量(AT-HA5000ならボリューム八割〜MAX)で15分〜1時間鳴らす
(音漏れ対策の為、布団などに包んで)
※アンプの出力とヘッドホンの最大許容入力要確認

現状で手持ちのヘッドホンではD7000と同レベルの低音がでるようになりました。
ただし、D7000特有の、周波数上相当低い域の低音はさすがにでませんでした(これも、今後でるようになるかも?)。


ちなみに同じ方法で、MDR-SA5000もやってみたところ、ATH-AD2000並みの低音量になりました。(AT-HA5000ではインピーダンスの関係上、SA5000をW5000ほどの音量では駆動できませんでした。)

壊れる可能性もありますので、様子を見ながらやってみるのもよいのでは、というクチコミでした。

書込番号:12144091

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:24件

2010/11/01 00:11(1年以上前)

W5000で無理な低音を出すことに意味があるのでしょうか?
逆にW5000の良さが損なわれているような気がします。
低音が欲しければ、それに見合った機種を検討すればよろしいのではと思います。
メカニカルなことはわかりませんがD7000並みの低音が出るということは、ドライバのバランスがおかしくなったか壊れかけてるような気もします。
いずれにしてもドライバに大きな負担をかけるようなことは感心しません。

書込番号:12146425

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件 ATH-W5000の満足度5

2010/11/01 04:03(1年以上前)

しまった・・・

>>むぐむぐさん
ドライバへの負担、確実にあると思います。

ちょっと、この書き込みは失敗したかな、と思っております・・・。
(人によって環境・使う音源の音量、全部違うのに・・・)


W5000やSA5000で、こんなに上から下まで出るなんて!と感動して思わず書き込んでしまいました。( ̄ω ̄;) 
やっぱり真似しないでください、皆様・・。

書込番号:12147038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:47件 ATH-W5000のオーナーATH-W5000の満足度5

2010/11/01 06:57(1年以上前)

W5000で低音を出すことに意義を感じないわけでないけど、

どれくらいお使いですか?経年で大夫変わってきますよ。
もし十分な鳴らし込みでそうなのであれば、環境を改善した方が宜しいかと。インシュ、ケーブル。。。

書込番号:12147178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2010/11/01 07:34(1年以上前)

単にエージングが足りなかったヘッドフォンに、強制エージングを施したと言う事とちゃいますか?

書込番号:12147263

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2010/11/01 08:05(1年以上前)

W5000は低音出るのですょ。
ただ,過剰に出さないだけですから。

書込番号:12147323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2012/07/09 22:11(1年以上前)


■■非常におもしろい試みですねぇ〜

 たつぅおさんが使用しました音源、CDかMP3で
いただけませんか?

書込番号:14786176

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ATH-W5000」のクチコミ掲示板に
ATH-W5000を新規書き込みATH-W5000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ATH-W5000
オーディオテクニカ

ATH-W5000

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年12月 2日

ATH-W5000をお気に入り製品に追加する <191

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング