ATH-CK32 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥2,500

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) ATH-CK32のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ATH-CK32の価格比較
  • ATH-CK32のスペック・仕様
  • ATH-CK32のレビュー
  • ATH-CK32のクチコミ
  • ATH-CK32の画像・動画
  • ATH-CK32のピックアップリスト
  • ATH-CK32のオークション

ATH-CK32オーディオテクニカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月21日

  • ATH-CK32の価格比較
  • ATH-CK32のスペック・仕様
  • ATH-CK32のレビュー
  • ATH-CK32のクチコミ
  • ATH-CK32の画像・動画
  • ATH-CK32のピックアップリスト
  • ATH-CK32のオークション

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ATH-CK32」のクチコミ掲示板に
ATH-CK32を新規書き込みATH-CK32をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 参考になれば...

2008/07/22 01:09(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK32

スレ主 wat3さん
クチコミ投稿数:1件

本日CK32を購入しました。

複数の書き込みにある通り、個体差もあるみたいですが、装着の仕方と
本体の小さな穴の処理によって恐ろしい程音質が変わる結果となりました
ので、以下お困りの方の参考になれば幸いです。

当方も初めて使った瞬間、全体的なスカスカ(低音が全く出ない)
さと高音域のキンキン度合いに唖然としました。何か使い方を
誤っているのかと鳴らしたままコライザー等の調整で数時間
試行錯誤しました(低音部をMAXにしてやっと聴けるレベル)。

結果、イヤホン本体の内側(黒い部分)にある小さな穴がやはり
クセモノでした。他の方の書き込みにあるようにここをセロテープで
ふさぐと耳が痛くなるほどの低音が出るようになり(低音が強すぎるの
でかすかに穴を空けました)、高音域のキンキンさも収まりました。

また、ジャストサイズというより若干キツめのサイズのイヤーピース
を本体に装着し、イヤホンを耳の穴に入れる時はねじこまないで、
隙間ができないように水平にブスっと耳の穴に差し込まないと低音が
聞こえない状態になります。

当方の場合、上記の2つの方法を組み合わせる事によって解決できま
したが、穴をふさがないで装着方法だけ注意してもスカスカな音に
なりました(逆のパターンで、穴をふさいでもイヤーピースが小さめ
だとダメでした)。

使用した感想の良し悪しの個人差が激しいのはこの辺に原因があるの
かと思います。

処置後の感想としては、値段の割にはバランスの良い音で、ギターの
音がシャリっと聴こえるオーディオテクニカらしい響きでした。

書込番号:8110810

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

イヤホン購入予定です

2008/05/19 04:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK32

スレ主 JOECOLEさん
クチコミ投稿数:39件

こんばんは。
先日iPod nano 8GBを購入した者です。
題名の通り、今回新たに購入予定で
(今までは初期のものを使用していました)
一昨日ビックカメラに行ってきたのですが
初心者の私には数あるイヤホンの中で
ひとつに絞りきることができませんでした。
そこで、皆さんにオススメの商品など、アドバイスを頂けたら
と思い質問させていただきます。
予算としては、iPodが予想以上に安く買えたため
8千円〜1万円位なら何とかなりそうです。
色は白かシルバー。
デザイン(?)は、耳に掛けるフックなどがあるものより
あまり目立たない物が希望です。
MP3プレーヤーの購入自体初で
特に音へのこだわりなどはありませんので
皆さんの愛用されている物、
又はオススメの物を紹介頂けたらと思います。
それでは返信宜しくお願い致します。

書込番号:7826724

ナイスクチコミ!0


返信する
ksk83さん
クチコミ投稿数:1341件Goodアンサー獲得:84件

2008/05/19 17:51(1年以上前)

どのような音が好みかわかりませんが、1万前後で白かシルバーの物ということで、
下記、お勧めしておきます。

高音より
・ER-6i (Etymotic Research)

低音より
・AH-C700(DENON)
・EMP2(Micro Solution)

ドンシャリ
・CX400(ゼンハイザー)
・ATH-CK7(オーディオテクニカ)

バランスよく
・ZEN AURVANA(CREATIVE)
・MDR-EX90SL(SONY)(電車内とかでは音漏れ注意)

書込番号:7828391

ナイスクチコミ!0


スレ主 JOECOLEさん
クチコミ投稿数:39件

2008/05/19 19:24(1年以上前)

ksk83さん
返答ありがとうございます。
基本的にはJ-POP系の音楽を聴くのですが
その場合、高音か低音どちらをとる方が
いいですかね。
やっぱり人それぞれ違いますか?
それから、ドンシャリとは具体的にどのような
音を言うのですか?
宜しくお願いします。

書込番号:7828762

ナイスクチコミ!0


ksk83さん
クチコミ投稿数:1341件Goodアンサー獲得:84件

2008/05/19 20:41(1年以上前)

高音と低音どちらをとるかは、好みによるでしょうね。
ドンシャリは低音と高音が強調された音ですね。低音ドンドン、高音シャリシャリを略した表現ですね。
J-POPとかでしたら、多少ドンシャリの方が楽しく聴けると思いますが、
やはり好みがあるので、できればお店とかで試聴した方がいいでしょうね。

書込番号:7829097

ナイスクチコミ!0


スレ主 JOECOLEさん
クチコミ投稿数:39件

2008/05/19 22:06(1年以上前)

ksk83さん
ご丁寧な返答、感謝です。
明日ビックカメラにて
ご紹介頂いたものを見てこようと思います。
今のところ
CX400とATH-CK7が気になっているので
実際に視聴してみて良かった方を購入
しようと思います。
今回はありがとうございました^^

書込番号:7829621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK32

スレ主 PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

半年くらい前に新色(銀、青、赤)が追加されているのですが、ようやく店頭で見つけ、購入しました。
GW中に1年ぶりにアキバ・ヨドバシに行ったのですが、そこで1480円-ポイントでした。

昨年7月に2ヶ目を買ったときは、購入当初シャリシャリで使い物にならなかったのが、
10数時間で劇的に落ち着きビックリしました。

今回は、購入当初から、まあ聞ける程度のシャリシャリ具合でした。
個体格差なのか、改善されたのかは、分かりません。

今回は、10〜20時間では、あまり変化がなかったのですが、50〜70時間でかなり良くなり、
100時間に到達した現在、すっかり落ち着き、なかなか良い具合です。

エージングの効果確認には、Deep PurpleのLive In JapanのHighway Starを使っています。
これは、シャリシャリイヤホンのダメ出しや、エージング効果確認に最適だと思います。
シャリシャリでどうしようもないイヤホンでは、シンバルの音がキツ過ぎて、音楽として成立しないほどです。
また、シンバル3枚+ハイハットを使っているのですが、全く音色の区別が付かないです。
エージングの目標としては、シンバルがアクセント役程度となり、全体のバランスとして
ボーカルや他の楽器主体となり、各シンバルの音の区別がつくようになることです。
エージングの過程で、だんだんバランスの良い音となるのが、たいへん分かりやすく、
オススメだと思います。

(このアルバムは、アキバ・ヨドバシの高級ヘッドホン試聴コーナーにも常備されていました。
 数万円クラスのヘッドホンで、鳴らしてみると、当然のことではありますが、全体のバランス、
 シンバルの音色ともに完璧であり、さすがだよなぁ、と感心しきりでした。)

今回、100時間のエージングでしっかり目標達成してくれ、大満足です。

思うに、CK32は、↓を満たしており、このクラスのイヤホンとしては、十分ではないでしょうか。
・装着感が良い
・高中低一通りの音がちゃんと聞こえる
・こもり感が無い
・遮音性、音漏れが、そこそこ良い

イヤチップを外したら見える小さな穴を塞ぐと低音が増強すると言う話があり、
今回試してみたら、大成功で、なかなか良い感じの低音増強型イヤホンになりました。
このまま使うか、元に戻すか、ちょっと迷っているところです。

なお、このイヤホンに対しては、ごく一部の方から、
・音場感が悪い
・左右バランスが悪く、ボーカルのセンター定位が悪い
という批判の声もあるようです。
音場感については、ハッキリ言って、逆プラシーボだと思います。
すなわち、安物は、安っぽい音だという先入観で聞いているということです。
左右バランス・センター定位については、他の方のレビューの仲でも、「自分はバランス
が悪いと思うが、友人は特に問題ないと言っていた」という趣旨のものがありました。
その程度のことだと思います。
私自身も、左右バランスに関して、特に問題は無い、と考えています。
これは、ボーカルと伴奏という形式の音楽をほとんど聴いていないので、そう思うのかもしれません。

そんなことより、音質が荒く、各楽器の音色のリアリティがイマイチであり、
全体のアンサンブルとしても落ち着きのないものであることが、問題なのだと思います。
しかしながら、それは、1500円のイヤホンに求めることでは無いと思います。

書込番号:7771396

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

片方のイヤホンからパキパキ音が、、、

2008/03/17 22:45(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK32

Dスナップ750からソニーのNW-E013 バイオレットに買い替えたのですが、純正のイヤホンは音がこもる感じがしていただけませんでした。
前のDスナップは音が良かったので、思い切ってイヤホンを買い替えることにしました。
パナソニックやソニーいろいろビックカメラで視聴してテクニカのこれが一番良い音だったので買ったのですが、イヤホンの左の方からパキパキと雑音が入ります。
個体差の問題か NW-E013の問題かまだ不明ですが、何時間か聞いていたら馴染んできて治ることもあるのでしょうか?
音質は最高なんですけどねー

書込番号:7547984

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:681件

2008/03/18 08:14(1年以上前)

イヤホンを逆にして聞いても左からパキパキ音が、、、、、
どうやら私の耳の問題のようです。
イヤホンのゴムピースが耳に合わないのかもわかりません??
音質は良いですよ。
このイヤホンだったらどんなMP3プレーヤーでも相性はあうんじゃないでしょうか。
ビックカメラで安いのから高いのまでいろいろ視聴しましたが高かったらいいんじゃないですね。一万円以上の物はそこそこいい音でしたが五千円くらいのはもうひとつ言うのが多かったです。個人の好みもあると思いますが、

書込番号:7549480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

ホワイトノイズが酷すぎる

2008/02/27 21:36(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK32

クチコミ投稿数:4件

今日買ってみたのですが、
静かな音楽を聞くときに、ものすごくホワイトノイズが目立ちます。
無音の時には頭が痛くなるくらい聞こえます。

自分はあんまり音質にはこだわらず、
聞ければいいというタイプなのですが、
このATH−CK32は実用に耐えられないです。

使っていくうちに改善されていくなんてことはないでしょうし・・・。

書込番号:7456518

ナイスクチコミ!0


返信する
よちをさん
クチコミ投稿数:116件

2008/02/27 21:59(1年以上前)

イヤホンではなくプレイヤーの問題でしょ。

書込番号:7456655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2008/02/27 22:17(1年以上前)

>ホワイトノイズ

ほかのイヤホンに変えて、全く出ないのならCK32が壊れています、が、イヤホンがノイズ発生源というのはあまり考えられないですね。

MP3プレーヤーなどでしたら、電池のせいの場合もあります。(100円ショップの単4電池など)

書込番号:7456774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/02/27 22:22(1年以上前)

今まで5つくらいイヤホンやヘッドホン使ってきましたけど、
こんなのは初めてです。

同じプレイヤーに他のヘッドホンつなぎましたが
少しは感じますが、全く気になりませんでした。

書込番号:7456817

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2008/02/27 22:41(1年以上前)

CK3xはサーノイズが大きく感じるかも知れませんね。
CK3xは,サーノイズが出て居ても塊り,玉傾向にはならずですから,拡がって聴こえるでしょうか。
リスナさんに因っては,CK3xはバックグランドが煩い,背景が煩いと表現されます。
サーノイズも小さく塊る傾向,玉傾向になって来ると,出て居ても,そんなに煩く感じ無いモノですょ。

書込番号:7456936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2008/02/28 02:23(1年以上前)

ヘッドホンの感度が高い(音量が取りやすい=電流が小さくても音をよく拾う)とプレーヤーのノイズを拾うことがあります。
なので、他ので出なかったからと言って、必ずしもそのプレーヤーでノイズが無いことにはなりません。
なお、スペック数値上で感度が高いから必ず音が取れる傾向と限らないのが厄介なところなんですが…。

CK32はチェックに使ったお手持ちの別ヘッドホンに比べて音量が取り易かったりしませんか?
別ヘッドホンでも鳴っていると言う話ですから、ノイズ原因はほぼプレーヤーで確定と思われます。

書込番号:7458135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2008/02/28 02:28(1年以上前)

追記。
おまけの知識として、最近はプレーヤー、特にシリコン系(メモリータイプのもの)で音量が取れないものが多く(nanoの3世代目とか)、各社とも音量がとりやすいモデルを出す傾向があるようです。

どんぐらい音量が取れないかって、機種によっては最大音量にしても不満が出るぐらいの音量にしか鳴らないこともあります。
下手すると、ヘッドホンとの組み合わせによっては使用に堪えないレベルで音量出ませんから。
CDのころはそんなこと無かったんですけどね。

書込番号:7458144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/02/28 21:29(1年以上前)

まあ、ノイズのないプレイヤーなんてないとは思いますが、
音量が取れすぎる、感度が高すぎるというのが原因なんでしょうね。
正直、今のプレイヤーでこのイヤホンだと最低音量でちょうどいいくらいです。

他のイヤホンの場合だと、CK32ほど音量が取れないので
プレイヤーの音量を上げる分だけ、相対的にホワイトノイズを
目立たせなくさせるんだろうなという風に思います。

とまあ、原因が分かったところで使えるわけでもないので、捨てます。
最近のプレイヤーの出力不足にも困ったものですね。

書込番号:7461267

ナイスクチコミ!0


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2008/02/28 22:38(1年以上前)

CK32は、スレ主さんの手持ち数機種の中では、そんなに際だって感度が高いのでしょうか?
私の手持ちの10数機種の中では、普通です。

CK32は、購入当初はシャリシャリ音がきつすぎる場合があります。
私が購入したものもそうでしたが、50時間程度のエージングで解消しました。

書込番号:7461739

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2008/02/29 03:07(1年以上前)

CK3x,サーノイズは大きい。
CK3xのサーノイズって玉にならないから目立ちますょ。
サーと鳴くノイズが頭の天辺辺りで鳴いて,ザーと鳴くノイズが低いポジションで鳴く。
で,ザーと鳴くノイズが大きく,頭の天辺から顔までノイズに埋没された感が高い。
このノイズですが,DENONのC350にも大きく感じますが,融合して玉になる傾向ですから大きく感じ難いのですね。
で,この二つの大きな違いって,C350のケーブルの質は,CK3x見たくに悪くないから,平面平板傾向の真伸びした展がりじゃ無いから,だま,塊りが小さく感じるかと。

PanasonicのHJE500
サーノイズ,低い位置に出て来て,塊る傾向の,頭の天辺辺りには感じ難い。

SONYのEX55,EX85,EX90
少ない。上記の二機種は大きいと感じる製品群です。
しかし,EX700との大きな落差は,700のサーノイズをかなり大きく際立たせて居るでしょうか。

結局,CK3xのバックグランドが煩い,背景が煩いと感じる印象は,顔面まで展がるノイジー感が高いからで,ケーブルの質が悪いから。

書込番号:7463001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/02/29 20:22(1年以上前)

PekaPekaさん
はい、自分が持っている中ではダントツでノイズが不快です。
大脳を侵食される感じです。

どらチャンでさん
確かに、玉にならずに頭の中を拡散していく感じですね
他のイヤホン、ヘッドホンはノイズの音そのものも小さく、
あくまで耳の中で聞こえるという感覚で、音を鳴らせば気にならなくなります。

書込番号:7465509

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2008/02/29 23:20(1年以上前)

そうですか。頭一杯,顔一杯に拡散する印象ですか。
CK3xのサーノイズの感じる印象は,そんなイメージですね。
チャンネル間のクロストーク,漏れ込み。
周波数でレベルが変わります。
周波数が高い程悪くなります。
なので,周波数が高い高音域が天井方向へ持ち上がった遠い音の感覚になります。
連続単音,スイープを流すと,周波数が高くなるに連れて,段々と上擦り浮いて来る印象を持ちますょ。
クロストークの少ない上記の単音等は,大地に根付いた様にドッカリ居座った感じで,製品の鳴り方スタイル違いの特徴をモロに現して来ます。
右と左の音が,レベルは同じで,位相が同じで在れば,ピン像にカッチリクッキリと,耳間又は頭内で鳴ります。

書込番号:7466553

ナイスクチコミ!1


白檸檬さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/08 00:39(1年以上前)

>大脳を侵食される感じ

ワラタ。
嫌いなイヤホンに対して持つ印象はそんなもんなんだろうね。

CK32はノイジーな雰囲気はあるかもしれませんが、
どうもそれは普通のホワイトノイズとは違うような気がします。
私の印象ではこのイヤホンの密閉度が高いことからくるもので
ケーブル云々とはあまり関係ないだろうと思います。

スレ主さんがホワイトノイズとおっしゃったので
原因はプレーヤーあるというレスがくるのは当然でしょうね。

書込番号:7500442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信18

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK32

クチコミ投稿数:9件

ipodのイヤホンを使っているのですが、ほかに良いヘッドホンがあるかなと思ってみていたのですが、このCK-32が値段の割に評判がよかったのでipodの純正イヤホンをそのまま使用すればいいのか、CK-32を買った方が良いのか迷ってます。 もし、ほかの良いイヤホンがあれば教えていただけないでしょうか? 予算は8000円以内でお願いします

書込番号:7366133

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2008/02/09 22:24(1年以上前)

最近のテクニカ低価格品は,ケーブル駄目さでBALANCeを崩して居るのが多いですから,止めて置いた方が無難なですょ。
まだ,低価格で,CK32因りも1000円程高いですが,クリエイティブのEP630か,同価格ならマクセルのCN20の方が好いかもですね。

書込番号:7366494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/02/09 22:36(1年以上前)

どらチャンでさん、情報ありがとうございます。
明日、クリエイティブのEP630とマクセルのCN20を試聴してみます^^

書込番号:7366565

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2008/02/09 23:27(1年以上前)

クリエイティブのEP630は,Bigさんちの店頭でも見掛けますが,最近はてんで見掛け無くなって,売り切れ品薄かも知れませんね。
で,試聴機も店頭に在るかは?です。

其から,マクセルのCN20は,同じマクセルのCN10とは逆な傾向の音色です。
鳴り方スタイルは,双方供にオデコ辺りに塊るタイプですが好み分けが出来ますょ。
また,PanasonicのHJE300も無難なかと。

書込番号:7366873

ナイスクチコミ!0


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2008/02/10 00:48(1年以上前)

私のiPodは、初代nanoで、もう2年前の製品になってしまいましたが、附属のイヤホンも
使いこなし次第では、なかなか良いと思っています。
具体的には、まず、イヤーパッドは必須で、角度を調整可能にすること。
まっすぐ耳穴に音が入るように、角度を調整することで、思いがけず良い音が聞けます。

CK32は、初期の製品は、中低音重視型のバランスの取れたものだったのですが、
その後、高音にも配慮したものにモデルチェンジしたように思います。
半年前に買ったものは、購入当初シャリシャリでヒドイものでしたが、
24時間程度のエージングであまり問題の無いレベルに落ち着き、100時間以上鳴らした
現在では、初期型より良いくらいじゃないかと思っています。

なお、どらチャンでさんは、常人よりも音感が極めて高く、iPodではなく素晴らしい
システムで評価しておられるためか、バランスの悪さを問題にしておられますが、
駄耳かつ低価格なDAP主体の私には、そのような問題があるとは、とても思えません。
その程度の微妙な話と理解していただいて良いと思います。

まあ、両者を比較試聴する機会があるのでしたら、自分の耳で聞こえた感触を
最優先で決められたら良いと思います。



どらチャンでさん
何度も言いますが、無意味な伏せ字は、この掲示板の規約違反です。

× Bigさんち

◎ ビックカメラ biccamera (GではなくCです。)

また、「鳴り方スタイル」なる意味不明の言葉もおやめいただいた方が良いでしょう。

× 鳴り方スタイル

◎ 音場感

書込番号:7367346

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2008/02/10 12:43(1年以上前)

「思う」「駄耳」「てきとう(据置きのみで評価していると勝手に解釈)」「片側位相反転してても?」ではね〜。

テクニカのCK3○は,デビュー当時からケーブルの質が悪い音で変わりませんょ。
ドライバに届く前の伝送ラインが既に悪いのですから。
CK3○,テクニカ低価格品のBALANCeが崩れた音の,序曲な製品でしょうか。

書込番号:7369191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/10 13:12(1年以上前)

CK3xはカナル型の入門機。
それ以上でもそれ以下でもない。
オマケ程度のイヤホンからはステップアップになるけど、iPodの純正イヤホンからだとステップダウンになる。
EP630やCN20にしても似たような物。
「カナルってこんなんか!」と思うも、音質の向上は感じないかもしれない。

予算8千円と提示してあるのだから、上限付近のカナル型イヤホンを紹介しておく。
スレ主の音質的必要条件が書いていないので・・・
・MDR-EX90SL
・SE-CLX7
無難な機種を挙げておこう。
この2機種ならiPod純正イヤホンより確実に音質が上がる。
3千〜5千円くらいの機種は、個人の嗜好が機種選びのポイントになるので、それが書いていない限りは薦められない。

書込番号:7369292

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2008/02/10 14:35(1年以上前)

ケーブルの質の悪い製品を,カナル入門機なんかにされたら,たまったモノでは在りませんょ。
あの音が入門の音?
もう少し,まともな,場を含めた音を出す製品でしょうか。カナル型入門機。

書込番号:7369590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/10 15:11(1年以上前)

>どらチャンでさん
たまったモノでは在りませんょってのは、どらチャンでさん個人の意見。
CK3xのレビュー・クチコミ、その他の評判は価格相応といったところ。
自分に合わない他人のレビューやクチコミは無視しているのかね?
まぁ自分が絶対な人には、目にも留まらないか。

多くの人は、2千円未満に過大な期待はしていない。
装着等を含め、初めてカナル型を使う人にはCK3xという選択はアリ。
それに、音質を求める人は、上のクラスに移行していく。
予算が提示されているなら、それに即した機種を薦めた方がベターだろう。
個人の意見を述べるのは構わんが、それを押し付ける様な物言いはやめたら?
…それをしないから2chで専用スレが立つのか。。。

書込番号:7369723

ナイスクチコミ!0


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2008/02/10 17:24(1年以上前)

どらチャンでさん

あちらでは、最近元気が無い、と心配する声もありましたが、
呼べば出てきて下さるようですね。

無意味に「でしょうか」を多用する人から、「思う」という文体を批判されるとは、とってもビックリでしょうか。

「駄耳」は、「私は普通のリスナーです」という意味ですよ。

評価環境は、その後進化されたのでしょうか?
ぜひ、ご披露いただきたいものですね。

位相反転の実験については、最初は片側でしたが、他の方から誤りを指摘され、ちゃんと両側反転で実験し直し、レポートしていますよ。
なお、両側位相反転の場合、効果は、ソース依存というのは、ご理解いただけますよね。
極端なケースになりますが、サイン波では、効果ゼロですから。

書込番号:7370269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/02/10 17:50(1年以上前)

返信遅れてすみません。
どらチャンでさんにすすめられた2品を試聴しようとしたのですが、店においてませんでした。
3連休なのでphantomcatさんにすすめられたものを明日試聴して見たいと思います。
あと、すみませんが音に関して書かしてもらうとバランスがとれていれば問題ありませんが、自分が重視しているのは、外音遮断性と音漏れなので、その2品がどうなのかなと思っています。

書込番号:7370387

ナイスクチコミ!0


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2008/02/10 17:52(1年以上前)

どらチャンでさん

あなたは、「入門機なんかにされたら,たまったモノでは在りません」と言っていますが、...

あなたの欲しているのは、音場感体感の入門機ですよね。

一般ユーザで、音場感の体感を欲している人は、あなたの文章を読んでいない人には、一人もいませんよ。

あなたは、音場感をイヤホン選択の第一条件としたいという気持ちを持っておられるようですが、そのような現実を受け止めていただかないと、「たまったモノでは在りませんょ」。
他の人々と共存するためには、そのような現実を受け止めていただくことが不可欠です。

書込番号:7370395

ナイスクチコミ!0


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2008/02/10 18:15(1年以上前)

Mr.オーテクさん 

とことん外音遮断性と音漏れ防止を重視するなら、多少予算超過ですが、SE110が良いです。

SE110と比べると、CK32やEP630はドングリの背比べであり、EX90はその点では評価に値しません。
SE-CLX7は、試聴の機会がなく、分からないです。

書込番号:7370497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/10 18:49(1年以上前)

MDR-EX90SLは、カナル型としては遮音性と音漏れ防止に劣る。
iPod純正イヤホンと大きく変わらない。
SE-CLX7は、イヤーホルダーとチップ次第。
耳に合う組み合わせだと、かなりの遮音性が得られる。
予算オーバーになるものの、PekaPekaさん推奨のSE110は遮音性・音漏れ防止共に完璧に近い。

試聴してみましょう。
大手量販店だと、ここの安値よりかなりの高値だったりするので、試聴だけで済ますのも手かな。
まぁアフターがしっかりしているという点で、予算上乗せを検討して(大手量販店で)みるのも良いかと。

書込番号:7370640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2008/02/10 19:07(1年以上前)

ちょっと横槍失礼します、長くてごめんなさい。

>どらチャンでさん
ええと、「入門機にはとんでもない」とかいう言いかたは、ちょっと失礼かと思います。
「こういう音が出るので、初めからこういう音に慣れてしまうと入門機としてつかうには向かないと思う」だけのことを「とんでもない」という酷評の仕方は流石にどうかと思います。
どらチャンでさんは常連なんで、できれば、その辺は柔らかく書いてあげてください。スレ主さんが買い物に対し不安に思ってしまうこともあると思います。
もしくは他にお勧めする商品のお勧め理由なんかを書いてあげてください。

あとこう、普通の人はヘッドホンやイヤホンに対し「頭の中央を中心とした空間を形成する」とか言う意識はあまりないですので、鳴り方スタイルって言う言葉では折角の知識も伝えたいことも分かってもらえないと思いますので勿体無いと思うかなあ。

ところで、流石にBigさんちは分からないと思います(^^;

>常連さん各位(どらチャンでさん含)
できれば、個人攻撃や煽りのような書き方は出来ればやめていただけるとありがたいです。
スレ主さんのためにもならないかなあとか。あと、常連さん以外にはあまり関係ない部分もあるので。
たぶん全員「音楽を楽しんでもらいたい」ってことでわざわざ書き込んでると思うんですが、そのあたりってスレ主さんのためにも音楽を楽しんでもらいたいってことからも外れちゃう気がします。

「自分的にはこういう音を薦めたいなあ」であって、取捨選択はスレ主さんに任せていいんじゃないかなとか。

書込番号:7370706

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:6件

2008/02/10 22:18(1年以上前)

ER6というのもあります。ER6iではない方のカナル型イヤホンです。
少し予算オーバーですが、サウンドハウスで8,980円程度の価格です。
これもなかなか良いですよ。
試聴できるチャンスがありましたら是非。

個人的な見解ですが、ipodの付属イヤホンは結構フラットな鳴り方に
合っていますので、この性能を上回ろうとすると1万円程度のものまで
いかないと思ったほどの改善効果はないと思っています。
数千円の他のイヤホンに買い換えても、異なる音を楽しむ程度だと思っています。

書込番号:7371753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/02/10 23:13(1年以上前)

みなさん、情報ありがとうございます。
明日、家電量販店に行ってみて、いろいろと試聴してみます。 もしそこですすめられたものを含めていいのがあれば買いたいと思います。

書込番号:7372185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/02/10 23:40(1年以上前)

すみません、いろいろと見ていたのですが、パナソニックのRP-HJE70-Sはどんなイヤホンなのでしょうか。 情報が少し少ないのでよくわかりません^^;

書込番号:7372386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/02/11 00:48(1年以上前)

本当にすみません、RP-HJE70-Sの件は無しにしてください。
自分の好みではありませんでした。
そこでいろいろと見ていたのですが、HP-FX77が気に入ったのですが、音、遮断性、音漏れに関してはどうでしょうか?

書込番号:7372823

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ATH-CK32」のクチコミ掲示板に
ATH-CK32を新規書き込みATH-CK32をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ATH-CK32
オーディオテクニカ

ATH-CK32

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 4月21日

ATH-CK32をお気に入り製品に追加する <102

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング