ATH-M30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ATH-M30のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ATH-M30の価格比較
  • ATH-M30のスペック・仕様
  • ATH-M30のレビュー
  • ATH-M30のクチコミ
  • ATH-M30の画像・動画
  • ATH-M30のピックアップリスト
  • ATH-M30のオークション

ATH-M30オーディオテクニカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月 1日

  • ATH-M30の価格比較
  • ATH-M30のスペック・仕様
  • ATH-M30のレビュー
  • ATH-M30のクチコミ
  • ATH-M30の画像・動画
  • ATH-M30のピックアップリスト
  • ATH-M30のオークション

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ATH-M30」のクチコミ掲示板に
ATH-M30を新規書き込みATH-M30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

他のモニター

2013/02/03 17:32(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-M30

クチコミ投稿数:7件

この機種と同じような音の作りをしている他のモニターはどういったものがあげられうのでしょうか?

このヘッドホンの音はかなり気に入ってるので、近い性格をもったものが知りたいです。

書込番号:15712031

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2013/02/04 01:13(1年以上前)

質問をする前に、過去の質問を全て解決済みにしてからにしましょう。

また、同じ傾向を求める理由、一つ二つ上の価格帯のものが欲しいのかどうかが不明で他の方も答えにくいと思います。何が目的で仰っているのかを明確にしてください。同じ価格帯で同じ傾向であればM30で十分でしょうし。

書込番号:15714622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/02/05 22:03(1年以上前)

>めんとーさん
初めまして。似たようなというか確かこの機種のOEM機がローランドのRH-200という機種だったと思います。

OEMなので基本的な作りはほぼ同じだと思いますがメーカーの特性で微妙に音作りが違う所もあると思うので傾向が同じ物を求めているのなら最適かもしれません。
M30、RH-200も試聴した事あるのですが他の機種目当てに行ったので音の印象は忘れてしまいましたすいませんm(_ _)m

ちなみにローランドのRH-200方は何故か元のM30より実売が微妙に高いのでその辺は予算との兼ね合いかと。
ただ音にある程度違い求めるとしたら殆ど同じ音になるでしょうからあまり薦められないかもしれません。
後はこの機種の上位機種M50も試聴した限りはM30と音の傾向が同じで更に音圧が上がり解像度も高まってるグレードアップ版の上位機種という感じでした。

同系列かどうかは微妙ですが音圧感や低音の雰囲気等がM30より多少良い印象のあるATH-PRO500MK2なんかも聴いた中では好印象でした。

書込番号:15722587

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

購入予定です。

2009/11/08 14:04(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-M30

スレ主 綿 棒さん
クチコミ投稿数:5件

アイワの安い割にはいいといわれていた
HP-X22からの乗り換えに考えていますが
どうでしょうか?

用途は、5.1SPで鳴らせない夜中などに
ゲーム、映画鑑賞、音楽とマルチに使用します。

音楽はロック系が多いです。

書込番号:10442049

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2009/11/08 16:27(1年以上前)

テクニカのM30は,抜けの悪い傾向の音です。
映像系を観るのにも使用予定なら,低音迫力も欲しいでしょうから,SONYのXB700辺りへ行った方が好いですょ。
ただ,値段が上がるのと,ケーブルが短いですから延長ケーブルが必要になる事です。

其れから,XB700の基本的展がり方は,AIWA機とは逆なタイプになりますので,窮屈感は緩和される傾向へ来るでしょう。

書込番号:10442636

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

モニタリングでお勧めありますか?

2009/09/03 14:12(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-M30

クチコミ投稿数:22件

ドラムのモニタリング用で探してます。
マイクのライン録りで使用しますが、今使ってるSONYは開放なので
マイクがヘッドホンの音を拾うのでダメでした。
他のリスニングヘッドホンはケーブル延長しないとだめですし延長したらライムラグで音楽が遅延します。
この機種よさそうですがいかがでしょうか?
お金ないので1万円以下の低価格帯でお願いします。

書込番号:10093063

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/03 18:55(1年以上前)

1万円以下ならこの辺かな

SHURE SRH240
Equation Audio RP-15MC
SONY MDR-V6

書込番号:10094150

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2009/09/03 21:09(1年以上前)

M30の上位機種のM40fsではモニタになりませんか。
店頭価格も諭吉さん一枚弱に下がりましたし。

書込番号:10094849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/09/03 22:24(1年以上前)

>Author Unknownさん
マニアックな所からありがとうございます。
SHUREから出ていたとは知りませんでした。
個人的に好きなメーカーですがこのモデルはリスニングかもですね?

>どらチャンでさん
ありがとうございます。
ワイドレンジな周波数特性ですね。
アコースティックドラムなのですがその差は聴感の体感できますでしょうか?
タムとかバスがボワつかないのを求めております。


書込番号:10095379

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2009/09/07 00:13(1年以上前)

遅くなりました。

M40fsでも行けるのじゃないかな。
M40fsの低音は膨らまない,衣を付け過ぎな低音じゃ無いです。

例えば,テクニカの楽曲用として発売された,EP700の方が低音は膨らみ気味な印象です。
其れから,ボーカル辺りのカサカサとした雑味な印象も,EP700の方が強い印象です。

ま〜,主さん候補のM30は,抜けの悪い印象と,ホントに安いオーバータイプに在りがちな,軽くて無味乾燥的な音傾向ですょね。

書込番号:10112526

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/09/07 11:13(1年以上前)

>どらチャンでさん
的確なアドヴァイスありがとうございます。
低音味付けなくてポワつかないなら40fsにします。
お世話になりました〜。

書込番号:10113996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SONY MDR-EX082との比較

2009/08/25 14:12(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-M30

クチコミ投稿数:23件 ATH-M30のオーナーATH-M30の満足度4

今現在、SONY MDR-EX082をNW-E042で使用しています。
MDR-EX082に不満はなく、むしろ気に入っているほうです。
それ以外にはKOSSのthe PLUGを始めとするKOSS製品を愛用してきました。

今までは低音を重視してきたのですが、最近は全体的なバランスやクリアな音質を重視するようになってきました。
ずっとイヤホンを使ってきたのですが、初めてヘッドホンを買ってみようと思っています。
金銭的にも余裕がないため、ネットでの評判を元にこの製品に興味を持ちました。
この製品自体はPCに接続して室内で使用するつもりでいて、MDR-E082は屋外で使用し続ける予定です。

そこで私が一番気になっているのは
「わざわざ買い増す必要はなかったなぁ」
という結果にならないか?ということです。

できれば音質改善、せめて現状維持の音質を期待できますでしょうか?
また、「ここは良いけどここは劣る」などのご意見などありましたら是非参考にさせていただきたいと思います。

書込番号:10047897

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件 ATH-M30のオーナーATH-M30の満足度4

2009/09/01 10:26(1年以上前)

購入したので自己レスです。

購入直後は「期待はずれな音」だったんですが、エージング音源で40時間ほどエージングしたらずっと良くなりました。
ちょっと低音が出すぎな感もありますが、MDR-EX082よりも気に入りました。
お気に入りのアイテムになりそうです。

書込番号:10081501

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-M30

スレ主 秦璃さん
クチコミ投稿数:761件

現在K601を使用しています。
先輩がK271Sを使用していたこともあり先輩の勧めでAKGを選びました。
しかし日本の定番モニターの音を確かめたい&1.5万以下のヘッドホン探しをしております。

ワタナベ楽器店で先輩が使用しているK271Sの後継機K271MKIIと900ST、MDR-7506 のききくらべを行いましたが差がほとんどわかりませんでした。
ワタナベ楽器店さんには悪いですが
まぁ、楽器店の試聴コーナーごときで音の差がわかるほどいいようなものではないのはわかっているのですが・・・。
(不安定な腰高マルテーブルの上に1Uラックのヘッドホン分配器?をのせその上に弁当箱のようなCDプレイヤー、電源は延長コード使用でアースなんかとっていないようでした。

あまりにも差がわかりにくいので使用されてる方々に質問です。

MDR-900ST/7506/V6と比較して価格差以上の音的なコストパフォーマンス(価格差ほど音質差がない)はいかがでしょうか??

コンセプトはCDの音をありのままに再生する
なにも足さない なにも引かないです。

条件がよければ実際に導入して音を聞いてから知人にリスニング用ヘッドホンとしても勧めたいと思っています。

どらチャンでさんあたりにいつもご回答いただいておりますが・・・。



よろしくお願いいたします。

書込番号:9989544

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2009/08/13 00:09(1年以上前)

この曲のアタック感を聴いて見ると好いかもですね。

オーディオテクニカのデモCD(HA5000とW5000のジャケで,Vocal Selection)

I.G.Y/Maysa Leak

主さん所有のK601を交えて,テクニカのM50も交えると好いかもです。

で,このデモCDは,ヨドさんちに在るかもです。

書込番号:9990499

ナイスクチコミ!0


スレ主 秦璃さん
クチコミ投稿数:761件

2009/08/13 00:25(1年以上前)

お早い返信と情報いつもありがとうございます
もしよければお手数かとは存じますが、差し支えなければそのデモCDの詳細教えていただけますでしょうか??
JANコードや価格やASIN、ネットショップ等ホームページがあれば幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9990585

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2009/08/13 01:48(1年以上前)

先のテクニカCD盤はセールス用のCDですから,市販はされてないそうです。

因みに,アルバム名は「blu raffinato」で「VACA0001」でしょうか。

で,この曲のアタック感ですが,K601はK701因りも甘いです。(オープン型も関係してるかな)
また,強烈な印象はM50で結構来ます。

其れから,ジャパニーズコバルト仕様も立ち上がりが甘いかもです。(カナル型のJLAB J2印象)
また,Vestax IMX-1(カナル型)はポートを開けると甘くなります。

主さんが挙げた候補機にて,上記作品で無くてもアタック感の違いを聴き込めば,其々の特徴が掴めるかもです。(上の作品は連続に登場してるので,判り易いからの薦めです)

書込番号:9990912

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 秦璃さん
クチコミ投稿数:761件

2009/08/13 02:01(1年以上前)

情報提供感謝します。

入手困難ですか

我が家では
宇多田光 This Is The One(すべて英語)
テクノライズ THE MAN OF MEN サントラ
福山雅治 5年モノがアタックが強い曲があるので低音はこれで確認します。

神威 楽斗 大塚愛 ジンがCDを買い続けているアーティスト/バンドです。

K601でこれら曲を再生するとアタックの強い曲はバスケットのドリブルのようにドッドッとあきらかに空気の震えが感じ取れます。
ありがとうございます。

まずは導入あるのみですね。
了解いたしました。
ありがとうございます。

書込番号:9990958

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2009/08/13 11:55(1年以上前)

低音のアタック感も好いですが,バチ等で叩く,弾くアタック感を聴いて見ると好いですょ。
また,手拍子,ピアノ等でしょうか。

処で,ヘッドホンには基本の展がり方が二種類在ります。

K601は高い遠いタイプで,SONYの二つは逆なタイプです。
確か,M30はK601と同じタイプで,M40fsとM50はSONY機と同じタイプです。

K601はボーカルイメージに被り易く塊り傾向です。

で,基本の違いが明確に出て来ない試聴環境は,余り好くないですょ。

書込番号:9992145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

コストパフォーマンス抜群!!

2008/01/28 14:46(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-M30

クチコミ投稿数:5件

録音、CDのチェックで使っていますが、SONYの有名モニターフォンより疲れなく、大変聴きやすいと思います。SONYはドンシャリで一見よさそうですが、人工的で、高域の判断が出来ません。これは音域に屠出したところがなく、聴きやすく、録音の修正がしやすいと感じています。それにこの値段、言うことなしですね!

書込番号:7306399

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ATH-M30」のクチコミ掲示板に
ATH-M30を新規書き込みATH-M30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ATH-M30
オーディオテクニカ

ATH-M30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月 1日

ATH-M30をお気に入り製品に追加する <68

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング