
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 13 | 2009年8月10日 20:36 |
![]() |
0 | 1 | 2009年8月3日 21:15 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EC700Ti
カナルは色々試してきましたが、久々にMX90で聞くと、「やっぱり開放型はいいなぁ〜」と思いました。個人的ですが、インナーイヤーの方はリラックスできて、耳穴も「プレッシャー」から解放される感じです.
インナーイヤーで調べてみると、特に人気あるのはSONYのMDR-E888でしたが、CM700やEC700もそこそこ注目されているようです。オーテクのものは使ったことないので、ここでいくつ質問があります。
EC700とCM700はどちらもTiモデルがあるんですが、音質に差異はあるんでしょうか?音質が一層すっきりなるという意見もあれば、そんな大差なんてないという声があるそうです。詳しい人がいれば教えてください。
それに、ずっと前から気になっていたEW9。。。木目のハウジングは魅力的ですね。耳かけ型の中でもかなり人気あるみたいですが、CM700やEC700と聞き比べたことのある方はいらっしゃいませんか?できればこの3つのイヤーホンの音の傾向を教えてほしいです。
自分はクリアでバランスの良い音がこのみです。高音は耳に刺さらない、ボーカルは近すぎず、または遠すぎてよく聞こえなくなるのはあまり好きじゃありません。特にベースマニアじゃないですが、質良く締まった低音が好きです。つまり量より質です!音場は広め、細かいところまで聞かせてくれるようなイヤーホンがいいです。こういった条件ですが、この3つのなか当てはまるイヤーホンはありますか?
長文失礼しました。
0点

>または遠すぎてよく聞こえなくなるのはあまり好きじゃありません。特にベースマニアじゃないですが、質良く締まった低音が好きです。
ということだとESW9は向きません。
ベースが結構前に出ます。また、楽器の音が前に出てくる感じで、ボーカルはどちらかというと、奥に引っ込みます。
ところで、主さんの候補は、EC700、CM700・・・イヤフォンタイプ
ESW9・・・ヘッドフォンでオンイヤタイプ。。。で、タイプが違ってますが、どちらが好みなのでしょう。そこをハッキリさせないと、リコメンドしにくいと思います。
書込番号:9970744
1点

>毒舌じじいさん
返事ありがとうございます。
ポータブルヘッドホンのESW9ではなく、耳かけのEW9について伺っています(^^;
自分にとってはESW9はポータブルのうちに入らないと思います。ESW9の音の傾向はとても参考になります!
書込番号:9970771
0点

遠い音は,基本の展がり方が逆なタイプをさして居るのでしょう。
大体,ボーカルイメージの前方へ音が出て,ボーカルイメージは囲まれます。
高音域,ドンドン低音が前方へ出ないでボーカルイメージが近くて前方へ出る印象は,シュアー系のSE115辺りでしょう。
処で,高くはなりますが,KOSSのKDE250のバーチカル型も意外と好いですょ。
結構音量が取れて,カナル型に飽きたリスナさんには面白いタイプかと。
デザインもレトロぽく中々です。
書込番号:9970794
0点

チタンとアルミでは,前者の方が前方への押し出し感が高いです。
また,EW9も限定版のNRの方が高いです。
ですが,大きく違いが出る訳じゃ在りません。
けど,全体的にキレ好く,締まった傾向の音色へは向かいます。
書込番号:9970829
0点

>どらチャンでさん
またお世話になっています(^^
KOSSのKDE250なかなか面白そうな機種ですね。でも値段は。。。
口コミを見る限り、どらチャンでさんはEW9NRを高く評価していますね。しかし限定ということでもう手には入りませんか。。。
チタンとアルミの比較に「チタンの方が前方への押し出し感が高いです」と書いたのですが、それは前方へ広がるということでしょうか?
実は僕はEC700Tiの購入を考えています。オーテクははじめてなので、しかもオーテクのヘッドホンは高音をキンキン鳴らというイメージがあります(サ行はきつくないかと心配です)。調べたところ、EC700はCM700より高音が抑えられていると。視聴したことないのでなんとも言えませんが。。。
書込番号:9970917
0点

waitformeさん、こんにちは。
waitformeさんの好みでいうとやはりEW9を推したいですね。
EW9の方がドライバーサイズが大きいのもありますが、
そもそもオーテクの耳掛け9番台は出来が良いです。
EC700(Ti)やCM700(Ti)の出来もそんなには悪くないですが、一歩劣ります。
Tiか否かの相違につきましては、Ti系統の方が硬めの音がしますね。
なのでヴォーカル系ではアルミ素材の「無印」の方が合うっていう意見もよく聞きます。
実際CM700では無印の方が評価は高いです。好みと聴くジャンルの問題だと思います。
Tiの方が値段が高いのは音質の問題より材料費の問題ですね。
EC700(Ti)やCM700(Ti)は全体的にバランスの取れた音傾向です。
ただ、低音の処理が甘く、少々もたつきます。高音はオーテクらしい音です。
あと、良い音の出る装着が難しいです。
EW9は耳掛け型なので低音の量が少なめになります。
ただ全般的に質もよく、音場も広めです。木材を活かした濃密な音ですね。
書込番号:9971229
1点

テクニカの音色は,高音域が艶やか印象は在ります。
EM700シリーズを双方持ち,寝ホンにしてますがエレ等の音色は感じます。
あと,KOSS機は値段的にオーバーですか。
オープン型の諭吉さん一枚クラスで,クリエイティブが耳掛けアーム型を出してますね。
クリエイティブの機種もEP830傾向ですと,高音域がキッい印象が出ますので,試して居ないので現状お薦めし難い処が在りますが,クリエイティブのWEBを調べて見たらです。
処で,押し出し感の違いですが,DENONのD5000とD7000にも言える事です。
顔面付近へ被った印象も少ない傾向へ来て,天井方向へ出て居る高音域も前方へ寝ますし,下側へ寝て居た高音域は前方へ起って来ます。
前方へ起った印象の音は,他の音との融合感が好く,まとまりの好い音を聴かせます。
EW9NRは,幻的なモデルですね。
何台発売したのかは?です。
再発を期待してましたが,一向に出てませんです。
書込番号:9971233
1点

>>東京のすぐ上の田舎県民さん
返事ありがとうございます。
チタンとアルミあたりの疑問がすっきりしました!
ご意見はとても参考になりました。実は今EC700よりEW9に偏っています(^^;
近いうちにオーテクの上級インナーイヤーホンが出るんじゃないかなと勝手に妄想しています。
>>どらチャンでさん
KOSSのKDE250にはすごく関心を持っています。
どらチャンでさんはいろんなヘッドホンやイヤーホンを試しているんですね。
で、その中でKDE250をどのように位置づけるでしょうか?(まぁ自分はそんなにヘッドホン・イヤーホン歴長くないですが。。。)
本当に質のいいものなら少し予算オーバーでもいいかな〜、と思います。1万円は少しと言えるかな!?(笑)
なんだか最近カナルに飽きてきたので、インナーイヤーに戻りたいです。。。
書込番号:9971328
0点

因みにKDE250はAKG K1000のようなミニスピーカーっぽいですね。
書込番号:9971354
0点

スミマセン
EW9とESW9を間違えてレスしてしましました。
無視してください。。。
書込番号:9971521
0点

KOSSのKDE250は,バーチカル型のイヤホンです。
低音は,ドライバの径にモノを言わせた風な出方をしますが,ダイレクトな出し方じゃ無いせいか,少々甘い印象が出て来ます。
其れから,エレ音色もテクニカの音色因りは艶が無い印象で,CC_01の方が艶が出てそうです。
○カナルと違って騒音に掻き消されますが,音量が大きく,小生使用のKenwood機では,目盛り1でも音量は大きい。
○装着要領を掴めば,耳凹部へ入れるハウジングの角部分の痛さを抑えられます。
優しく装着して,お椀の部分を凹部壁へ押し付ける風に微調をすると,ガッチリと装着出来て痛く無いです。
書込番号:9975718
0点

>>どらチャンでさん
やっぱり面白そうな機種ですね。
外国では150ドルぐらいで買えるらしいですが、価格コムを見る限りアマゾンが2万5千ぐらいで一番安くなっています。もっと値下げしてくれなかな〜
書込番号:9977274
0点

テクニカの板ですが,KOSSに行けるなら行って見るのも面白いです。
バーチカルの低価格品は装着感が確り出来無く音が逃げてしまいますが,KOSS機は逃げません。
また,周辺のデザインが遮音と音漏れに一役かってます。
其れから,アームは大小の交換アームが付いて居て交換が可能で,高さ調整が出来ます。
また,アームを収納して居ます軸が動き,角度調整する事に因り,ハウジングと軸の距離を微調する事が出来て,装着感の調整が出来ます。
何より,低音が逃げずに出て来るのは,小音量下でも体験出来ます。
書込番号:9979940
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EC700Ti
ATH-EC700Tiをずっと使用していたのですが
プラグ部分が壊れたのか音が出なくなりました。
新しいイヤホンを買おうと思うのですが
ATH-EC700Tiに似た音質のイヤホンを購入しようと思ってます。
どのイヤホンが近いのでしょうか?
0点

カナル型ですか?
だといたらATH-CK10が結構近い雰囲気持ってますよ。
綺麗にのびやかな高音です。
書込番号:9948707
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





