ATH-CM700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥12,000

タイプ:インナーイヤー 駆動方式:ダイナミック型 ATH-CM700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ATH-CM700の価格比較
  • ATH-CM700のスペック・仕様
  • ATH-CM700のレビュー
  • ATH-CM700のクチコミ
  • ATH-CM700の画像・動画
  • ATH-CM700のピックアップリスト
  • ATH-CM700のオークション

ATH-CM700オーディオテクニカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 6月23日

  • ATH-CM700の価格比較
  • ATH-CM700のスペック・仕様
  • ATH-CM700のレビュー
  • ATH-CM700のクチコミ
  • ATH-CM700の画像・動画
  • ATH-CM700のピックアップリスト
  • ATH-CM700のオークション

ATH-CM700 のクチコミ掲示板

(134件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ATH-CM700」のクチコミ掲示板に
ATH-CM700を新規書き込みATH-CM700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

お気に入りです

2006/09/18 19:44(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CM700

クチコミ投稿数:11件

自宅でのDVD鑑賞や音楽用に1万円台のヘッドホンを
探していたんですが、装着感でなかなか相性のイイものがなく、
こちらに辿り着きました。
少数ですが、皆さんのクチコミにかなり心動かされ、
ビックカメラにて試聴&試着・・・即決です。
帰宅後PCサクセスで注文しました。

素人耳ですが、ホンマ各音域キレイに再現されてると思います。
値段相応いやそれ以上のパフォーマンスは
発揮しているのではないでしょうか。
評判通りのもので大変満足してます。

ひとつ感じたのは
コードや接続部分が細くて華奢な印象を受けたので、
誤って引っ掛けたりすると・・すぐやられそう。
なので通販で購入の際はメーカー保証用の店舗印やシールを
お忘れなく。
(サクセスさんは保証書が空欄だったので、
あとで保証シールを送付してもらいました。)

書込番号:5454639

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2363件Goodアンサー獲得:31件

2006/09/18 22:16(1年以上前)

某巨大掲示板でも評価は良好ですね。
CM7の改良のポイントとしては
私見では無理にレンジを広げないことが
バランスの良い音に繋がったと思います。

書込番号:5455356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:4件

2006/09/19 06:21(1年以上前)

買って三日目ですが、ほんとに良い音ですね。
これまで低価格の物ばかり使ってきましたが、それらが全てお蔵入りになりそうです。
音の余裕というのか一つ一つをおろそかにしない丁寧な美しい鳴り方で。
手放してしまったCM4がお気に入りでしたのでCM700も気になっていて、いつか聴いてみたいと思っていましたところ、それほど日が経たないうちに手に入り素晴らしい世界を体験させていただいてます。
これまで聴いていた音楽が新鮮に聞こえるようになり、これからの毎日が楽しくなりそうです。
長いエージングによってさらに良くなるとのことでさらに楽しみです。

今回はCM700を思い切りによって買ってしまいましたが、昨日Sony-MDR E931LPも新たに手許に加わることになりまして、これもまたすごく気に入っています。

CM700があまりに華奢な作りなので持ち歩きに気を使うと思っていましたところ、そのE931LPのケースが目にとまりました。
試しにCM700をE931ケースに収めてみるとぴったりでした。
付属ポーチでは不用意な力が加わると壊れてしまいそうですが、E931用ケースでしたら安心です。

大事に使っていこうと思います。

書込番号:5456534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

やっぱり開放型最強だった。

2006/07/29 17:42(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CM700

クチコミ投稿数:2363件

EX90SLを使ってましたが、
聴きやすくて、装着が簡単で良いなんですが、
マニアの私からすれば不満なんです。
で、爽快感がほしいというか、夏用として購入しました。
1週間してエージングしましたがCM7Tiとはまったく別物でしたね。
高域のピークが変わるとああこんなに変わるんだとびっくりでした。
具体的に言うとエンジニアが作った仕掛けが楽しめるというか、
聴感では非常になめらかなf特性なので
どの域でも高くなったり落ち込んだりしません。
それでいて音色が最後まで通るんですね。まさに理想です。
そこはEX90のが不満です。
特にギターというか弦楽器は音離れが悪いとキレが悪くなる。
ついでは定位感も悪くなる。頭の後方が張り付いて気持ち良くない。
多分、音響調整のやり過ぎで定位感を悪くしてると思いますがね。
調整もほどほどしないとソースの良さを殺しかねないですよ。
高中正義のCDを聴くと良くわかります。
高中正義が弾くギターサウンドは高中正義しか出ません。
本人のギターが他のギタリスト(プロでも)が弾いて、その人なりのサウンドが出ても高中正義のサウンドは出ないもんです。
それは個人のクセがそのまま音色が正直出るんですよね。
これがCM700ではしっかり個人のクセまでもが再現してるんです。
私は高中正義のコンサートを何度かは行ったことあるので、生の音は知っていました。
だから、イヤホンでここまで再現したCM700には正直、驚きです。
客観的にコメントするにしても
定位感はCM700は優位、頭の中で鳴る感じしないし、
ボイズノイズは皆無、聴き疲れはないので
今じゃ、EX90SLからメインはCM700にとして替わりました。


書込番号:5299975

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2006/07/29 18:50(1年以上前)

はは,まりもさんも,EX90の後頭部寄りに創る音が,気になりますか。
前に書いたけど,上位機種を予感させる音創りだょと。
DX1000見たいな左右展がりが狭い音空間を創るけど,もっと一気に好いのを出して貰いたいですね。

書込番号:5300124

ナイスクチコミ!0


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2006/07/30 07:53(1年以上前)

まりも33号さん

本機種の前スレにも書かれていることですが、
私は、このイヤホンは、試聴してみて、音質的には、
買ってみたいのですが、フィット感の悪さを感じて、
いつも引いてしまいます。

イヤパッドをかぶせれば、なんとかなるのかな?とも
思うのですが、試聴コーナーでそこまでやるのもなぁ。

こういった点、どうですか?

書込番号:5301738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2363件

2006/07/30 09:45(1年以上前)

どらチャンでさん。
どーも、若い内からSP,ヘッドホンを親しんでたら、
音の出方によって定位感に敏感になっているようで。
EX90SLを聴いてる内にまさか、前方定位が恋しくなるとはね。(笑)
PekaPekaさん
CM700はイヤパッドを被るのが本来の姿です。
裸だと薄さが災いしてフィットが悪いのはメーカーも知ってるし、
イヤパッドを被ると調度いい具合の厚さなので問題ない。
イヤパッドを被ると音が篭るので?、の質問がありそうなので
回答すると、
良いイヤホンはイヤパッドを被っても解像度は落ちないし、
イヤパッドで高域が急に落ちるとかはならないですよ。
低域もプラスになるし、被ることで多少はフィット感は上がると思うよ。

書込番号:5301963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2006/07/30 12:54(1年以上前)

パッドをつけても合わない人は合わない。

100均でパッド買って店員さんにパッドつけて試聴したいといえばOKしてくれるよ。向こうでだしてくれる場合もある。

書込番号:5302332

ナイスクチコミ!0


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2006/07/30 17:35(1年以上前)

まりも33号さん そぞろあるきさん
どうもありがとうございます。

こんど、パッド持参で試聴に行ってみます。

というより、「イヤパッドを被るのが本来の姿」とのことで、
ほとんど、購入に傾いています。

書込番号:5302834

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2006/07/30 20:02(1年以上前)

まりもさん,此方も,どーもです。
前方に創る音が,恋しくなりましたですか。
RH1辺りで感じるなら,小生のEH1では更に感じるかも知れませんね。RH1も中々売って無くて,買いそびれちゃって居ます。

処で,前モデルのCM7は,ケーブル分岐の処に型名が入って居て,ケーブルが他のモデルと違う雰囲気が在ったのですが,今回のは如何でしょうか?(前作は,f特が延びて居たからかな?)

書込番号:5303189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件

2006/07/30 21:01(1年以上前)

イヤーパッドで音が変わるのが気になるというのならφ3〜φ5ぐらいのハトメ抜きでポンとひと叩き穴あきパッドを造るという方法もありますよ。
ソニーやオーテクのパッドは薄いから、ちょっと厚手な100均イヤーパッドの方がむしろフィットするという人もいるでしょう。

私個人は耳の形の問題でイヤホン本体の輪郭で支える従来の開放型はどう工夫してもしっかりいかないんだよね。
耳かけだと余計合わないからEX90一択にならざるを得ないのが哀しい。。

書込番号:5303354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2363件

2006/07/30 22:39(1年以上前)

どらチャンでさん
コードですが、専用でもなく型名は刻んでいませんし。
CM7Tiよりコードが細いのでケーブルも替えたようです。
厚焼たまごさん
私のはビクターのイヤパッドです。
程よい厚さとしっかり感があってわざわざ選んでます。(笑)

書込番号:5303762

ナイスクチコミ!0


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2006/07/31 23:51(1年以上前)

まりも33号さん

パットを持参で試聴に行き、買ってきました。
そのときに気が付いたのが、別スレで書いたポジショニングの
ことです。
試聴コーナーの鏡をみていて気が付いたのですが、その音質変化で
これまでの自分の装着の仕方は間違っていたと、思い知らされました。
そして、このポジショニングの音なら、OK!ということで
買ってきました。

最初の1時間は、高音がキンキンして酷くて、正直後悔したん
ですが、ピンクノイズで数時間エージングしたら、かなり
良くなりました。

しかしながら、原状、ピアノ&女性ボーカル向け。
EQしたようなクセのある音で、すべてに合うというわけには
いかないようです。

まりも33号さんは1週間エージングしたということですので、
私も、最低50時間くらいは、頑張ってみようと思います。

書込番号:5307187

ナイスクチコミ!0


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2006/08/10 02:22(1年以上前)

購入して10日間が経ちました。
50〜70時間くらいかと思います。
非常に気に入っていて、バス、地下鉄の中で聞くとき以外は、
完全にメインのイヤホンになっています。

音楽を聴くときに、高音の美さを主に聴くようになっている
のですが、音楽全体のバランスが崩れているわけではないし、
まあ、それはそれで良いかと思っています。

別スレで議論した装着方法の件ですが、私の耳には、
やはりシリコンの輪で若干口径と弾力性を増した方が
より良くフィットするようです。
これは、他の同程度の口径のイヤホンでも同様でしたので、
私の耳に固有のことかと思います。

良いものをご紹介いただき、どうもありがとうございます。


書込番号:5333249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ATH−CM700買って良かったよ。

2006/07/13 12:53(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CM700

なんか、いままでの書込みが、あらぬ方向に行っているみたなので、
この辺で、買って良かったレポートを書きたいと思います。

買った切っ掛けは、前機種のCM7系のクチコミ情報の知識と、店で試聴し感動したからですが、実際、買ってすぐには、この機種の良さが中途半端に感じたのは確かでした。

ipod-nano で使用してますが、標準添付の時は、こんなものか。こんな音しか出ないんだなぁ。と、半ばあきらめていた時に、ここで、CM7系のクチコミ情報を見て、大変興味をいだいていたわけです。

レポートにも書きましたように、1週間ほど、慣らしたところ、グングンと透明感が増し、しみじみ買って良かったと今は思っています。
電車や街で標準のを着けて聞いてる人を見ると、思わず、心の中で、
ほほえんでいる自分がいる、今日このごろです。

パワフルな演奏がお望みの方には、あまりお勧めいたしませんが、フラットなチューニングと思われますので、音域の広い、クラシック音楽(特にオーケストラ)に向いているように思えます。
開放型なので、電車内の騒音(トンネル通過時等)は、無理ですが、
それ以外であれば、多少の騒音の中でも通る音色を出しているので、
ほとんど問題なく楽しんでおります。(人間の耳は聞きたいものだけを
チョイス出来るんですね。)

フィット感ですが、やはり、標準の状態では、ちょっと合いませんでしたので、試行錯誤し、加工し、今は、快適です。

試行錯誤の時に、自分なりに気がついた点がありますので、また後日、書込みします。(パワーユーザーの方やプロの方はとっくに気がついているか知っていることだと思いますが。。。)

書込番号:5250507

ナイスクチコミ!0


返信する
kuni_ponさん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:4件

2006/07/28 02:47(1年以上前)

>フィット感ですが、やはり、標準の状態では、ちょっと合いませんでしたので、試行錯誤し、加工し、今は、快適です。

どのような加工をされたのでしょうか?
フィット感がしっかりすれば良いイヤホンなのですが・・・。

書込番号:5295513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

開放型最強?

2006/07/22 02:20(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CM700

スレ主 ukatさん
クチコミ投稿数:272件 ATH-CM700のオーナーATH-CM700の満足度5

ユーザーレビュー書き込みから1週間経ちました。
その間エージングは着々と進み、
今では題名の通り?と感じております。

フィッティングはシビアですが、
ハマった時のクオリティはすばらしい。

低音は開放型とは思えない量感。
カナルと違って一部の帯域だけボンボン鳴っているような
低音ではありません。
あくまで中域・中低域とスムーズに繋がっていて
破綻のない、しかも決して過剰にならない心地よい重低音。

帯域の抜けは感じられず、ダイナミックレンジも広く
非常に密度の濃いハイクオリティな再生音です。

篭ったような感じも皆無で
非常にクリアでキレの良い音質。

オンマイクでのボイスは
まるで耳元で囁かれたようで、
うとうとしながら聴いていた私は
びっくりして飛び起きてしまいました。

音漏れ・遮音も星2つにしましたが、
3つでも良かったかな?

私的には全く不満はありません。
是非皆さんにお薦めしたい逸品です。

書込番号:5276592

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ATH-CM700」のクチコミ掲示板に
ATH-CM700を新規書き込みATH-CM700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ATH-CM700
オーディオテクニカ

ATH-CM700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 6月23日

ATH-CM700をお気に入り製品に追加する <53

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング