ATH-CM700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥12,000

タイプ:インナーイヤー 駆動方式:ダイナミック型 ATH-CM700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ATH-CM700の価格比較
  • ATH-CM700のスペック・仕様
  • ATH-CM700のレビュー
  • ATH-CM700のクチコミ
  • ATH-CM700の画像・動画
  • ATH-CM700のピックアップリスト
  • ATH-CM700のオークション

ATH-CM700オーディオテクニカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 6月23日

  • ATH-CM700の価格比較
  • ATH-CM700のスペック・仕様
  • ATH-CM700のレビュー
  • ATH-CM700のクチコミ
  • ATH-CM700の画像・動画
  • ATH-CM700のピックアップリスト
  • ATH-CM700のオークション

ATH-CM700 のクチコミ掲示板

(134件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ATH-CM700」のクチコミ掲示板に
ATH-CM700を新規書き込みATH-CM700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

数日前に購入しました

2007/01/30 18:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CM700

スレ主 ぱたむさん
クチコミ投稿数:38件

MP3プレーヤーの買い替えに伴い、イヤホンも買い換えました。

以前はCM3を使用していたのですが、プレーヤー本体が変わったところ、どうにも音が曇って聞こえるので、こちらの掲示板を参考に思い切ってCM700を購入しました。

素人目(耳?)ですが、非常に満足しております。個人的にピアノソロ、クラシック、女性ボーカルの曲を聴く機会が多いので、スっと通り抜けるような高音域に驚きました。イヤホンは価格帯でここまで変わるものなのでしょうか?

低音の量感が…ということでしたが、CM3と比較してもやはり薄く感じました。他の方々の意見を参考にさっそく100円ショップを回ってパンチを購入して、即席穴あきイヤホンパッドを作成したところ、確実に低音の量感は増しました(でも音の篭りは多少気になります)

エージングについて知識は皆無ですが、こちらのイヤホンは慣らし運転をすることで音の質感が向上するようなので、現在は登録曲をエンドレスで流している最中です。

パッドによって篭った感じも徐々に慣れてくると思いますし、全体的な音域のバランスで十分補っているので、これから使い込んで行くとどう変わってくるのか楽しみです。

書込番号:5941555

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:4件

2007/01/31 01:10(1年以上前)

ぱたむさん、こんばんは。

ポータブルプレーヤーにイヤフォンという組み合わせでは、私には十分すぎるほどの満足感をCM700は与えてくれます。
これまで聴きなれた曲でも新鮮に感じられ、新しい発見などあったり。

手持ちも少なく、イヤフォンに興味を持って間が無い私としても、人それぞれの好みを無視して言えば、高価格帯ほど音質が良くなり満足度がUPするという事は概ね当たっているとは思いますが、まぁ、安くて性能の良いものがあれば更に好いのでしょうけどね。
とはいえ、開発者の方々の努力と工夫を考えると、この価格でも納得できるかなぁと思っています。
しかし、手に入ってしまえばあとは楽しむのみですね(笑)。

これを手に入れて初めて聴いたとき、これよりも低価格帯のイヤフォンと比べると、耳に入れてすぐに「好い音!」と納得できました。
今では常に手放せない一つになってます。
手放せないもう一個はCK9なんですけどね。
その二つを気分によって、また、状況によって使い分けています。

CM700、初めて聴いた頃よりも、時と共に雰囲気や味のようなものが更に良くなってゆきます。
表現が曖昧ですが。(^^ゞ

書込番号:5943590

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱたむさん
クチコミ投稿数:38件

2007/02/01 23:46(1年以上前)

あつや屋さん、レスありがとうございます。

あれから50時間ほど使用してみた感想ですが…。
通り抜けるような高音域はもちろんですが、低音の量感が増して安定してきたように感じます(耳が慣れただけ?)

以前のCM3と確実に違うのは、今まで耳に「ズンズン」と響いていた低音が、角が取れて丸くなり、なにかで包まれているようにしっかりと「音」として聞こえるようになりました。
どこかの掲示板でCM700のレビューに「しっかりと聴くことのできるイヤホン」と書いていたのですが、正に「聴こえる」イヤホンでした。

毎日出かけるのが楽しみになっています。これから更に音が安定してくることを願って、大切に使用したいと思います。

書込番号:5950996

ナイスクチコミ!0


darkwingさん
クチコミ投稿数:6件

2007/02/18 20:56(1年以上前)

こちらの皆様の評価、ほか他所での色々な評価を検討して、昨日購入した者です。

感想は…本当に素晴らしい(私には)。イヤホンでこのような空間が表出するとは驚きです。確かに高音が素晴らしくスッと抜けていきます。低音も確かに量は少な目なものの、嫌なブレがなく、タイトで自然な響きです。

正直なところ室内楽がまともに聴けるイヤホンがあるとは思っていませんでした。演奏者の息遣いまで聴こえてきます。あ、ロック系もこれまで気付かなかった音まで聴こえてきました。開放型最強とおっしゃっていた方がいらっしゃいましたが、私も同感です。

エージング後がますます楽しみです。皆様どうも御紹介有難うございましたm(__)m

書込番号:6018917

ナイスクチコミ!0


darkwingさん
クチコミ投稿数:6件

2007/03/11 08:01(1年以上前)

エージングが進んできて、ますますいい感じになってきました。ひとつだけ発見を皆様にシェアさせていただきます。私の耳の形状のせいだと思うのですが、この機種は外形が少し大きくてぴったりのポジションに固定することが難しいです。パッドを変えたり穴を開けたりと色々試してみたのですがどうもしっくりきません。そこで軸を鼻の方向約90度に持ってきました。(通常耳からコードが下に垂れ下がるようにするのを、地面と平行に鼻方向にコードが出るようにするー簡単なことですが伝えにくいですね。^^;)すると驚いたことに聞こえにくかった低音がまったく違う機種のように分厚く聞こえるようになったではありませんか。勿論高音も今までのままです。もう普通の付け方には戻れません^^;フィッティングにお悩みの方は一度試すと良いかもしれません。

書込番号:6100710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

みなさんの仰るほど音質が良くないような?

2007/01/03 20:38(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CM700

スレ主 いがちさん
クチコミ投稿数:8件

どうも初めまして。先日CM700を購入したものです。聴き出してまだ30時間程度なのですが、正直言って今の段階ではプレーヤー付属のイヤホンの方がマシと言えるほど音がこもっているので損をしたと思っています。エージングを進めていけば本当に良くなるのでしょうか?レスお待ちしております。

書込番号:5836117

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2007/01/04 18:29(1年以上前)

アレから,こなれてスッキリとして来ましたですか。
某所でも,休ませて使い出したら好い音になって居たとの感想も,他の鳴るモノで聞かれますので休ませるのも好いかと感じますょ。(小生も休ませるは,同意する処が在りますね)

そうそう。CM700で篭りを感じるなら,前作のCM7では更に感じるでしょうか。

書込番号:5839802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/01/05 21:49(1年以上前)

使っていくうちに耳がその音に慣れてくるということもあるので、しばらく使ってみては?私もCM7Tiの使い始めはすごくこもっていると感じていましたが、使っていくうちにそれほど気にならなくなりました。今ではお気に入りになっています。

書込番号:5844622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件

2007/01/05 23:56(1年以上前)

こんにちは、自分はEC700Tiを持っています。

イヤーパッドはお使いになられているのでしょうか??
イヤーパッド着きだとしたら こもり気味になります。(感覚は人によりけりですが。)
着せない方が音が上手くぬけてスッキリな音になると思います。
着せないとどうしても装着感が悪いと言うなら、穴空きパッドを作るのも手です。

どうでしょうか。
もとから使ってないとかだったらスミマセン

書込番号:5845351

ナイスクチコミ!0


askmeさん
クチコミ投稿数:23件

2007/01/11 01:02(1年以上前)

自分も高音と低音のバランスで悩み、
結局穴あきイヤーパッドに行き着きました。
高音の伸び、低音の響き、のバランスが取れました。
かなり満足行ったので、iPod純正ホンなど、
手持ちのイヤホンのパッド全てに穴を開けました(笑)。

イヤーパッドなしでは低音が物足りない…
イヤーパッドありでは高音が響かない…
という方は、100円ショップでパッドとパンチを買って、
工作してみては如何でしょうか。

自分は↓を参考にさせて頂きました。
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/8726/_geo_contents_/kousaku/earphone/earphone.htm

書込番号:5867650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

ATH-CM700tiとの違いは?

2006/12/09 21:08(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CM700

スレ主 ええこさん
クチコミ投稿数:22件

この機種とATH-CM700tiとの違いは何なのでしょうか?
私は低音よりも高音が綺麗に鳴るものをさがしているのですが、どちらがよいでしょうか。
また、この2機種以外でもおすすめがあれば教えていただければ幸いです。

書込番号:5736312

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2006/12/09 21:52(1年以上前)

アルミ製とチタニウム製の違いです。
後者のほうが剛性も高く振動に対する防振性能もやや高い
ですが、音質面の極端な差はないと思いました。

後者のほうが良いとされていますが、、、

書込番号:5736573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/12/10 00:02(1年以上前)

聞き比べましたがやはり違いはあるようです
チタンの方が値段分音はよくなりますよ。

書込番号:5737347

ナイスクチコミ!0


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2006/12/10 03:43(1年以上前)

自分の好きな音楽が、どちらにマッチしているか?ということだと思います。
私の好みの音楽は、小編成のJazzか、80年代風の洋楽を、90年代以降に録音しているものです。
多少素朴な音楽、でも古くさくはない、というものを最新のテクノロジーで聞かせてくれるもの、と言ったところでしょうか。
そんな私が、店員たちに顔を覚えられるまで試聴して、アルミの方が合っていると思い、アルミの方を購入しました。

「低音よりも高音が綺麗に鳴るもの」ということでは、どちらもOKだと思います。
チタン製の方が、過剰に無機的な音に聞こえました。

書込番号:5738086

ナイスクチコミ!0


スレ主 ええこさん
クチコミ投稿数:22件

2006/12/10 07:40(1年以上前)

☆満天の星★さん オーディオタイプさん PekaPekaさん
返信ありがとうございます★

私はJPOP(とくに浜崎あゆみ、鈴木あみ、EXILE)を中心に聞くのですが、たまに、Hi-STANDARDとか、 アジカンを聞きます。

以前、トライポートを視聴したのですが、ただ重低音がボンボン響いているだけで、音の透明性・クリアさが皆無で、本来聞こえるはずの高音域が聞こえないと感じました。

浜崎あゆみを聞いていて、ハモリの声(?)バックコーラス(?) (ミスチルの「抱きしめたい」のサビのほうがわかりやすいかも)がよく聞こえるような機種はどちらでしょうか?

書込番号:5738324

ナイスクチコミ!0


スレ主 ええこさん
クチコミ投稿数:22件

2006/12/10 08:14(1年以上前)

あ、あと一つお尋ねしたいのですが、
ipod nanoの付属のイヤホンとは、雲泥の差ですか?

書込番号:5738386

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2006/12/10 10:33(1年以上前)

チタンとアルミでは,音の張り出し感が若干ですが違うのですょ。
この辺りを指摘する方は少ないですが,ハウジング以外が同じなので気が付き難い処は在りますね。

アレの附属品とは,鳴り方スタイルも違うでしょうから結構な違いは在るでしょうか。

書込番号:5738793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/12/10 12:58(1年以上前)

基本的に付属でついてうるような物はいい音しないですよ
子どものおもちゃみたいなものです。
ちゃんとしたの聞くと戻れません。

書込番号:5739333

ナイスクチコミ!0


スレ主 ええこさん
クチコミ投稿数:22件

2006/12/10 13:01(1年以上前)

音の張り出しとは具体的にはどのような感じなのでしょうか。
解像度みたいなものですか。

書込番号:5739351

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2006/12/10 20:21(1年以上前)

音のグレードが上がると張り出し感前方感が出て来ます。
この音は,ヘッドホンに限った事では無く,繋げる装置でも体験出来ますょ。
音が後頭部因りじゃなくオデコ側に出て来て,雰囲気好くリスニングが出来る感じになるでしょうか。
で,オーテクは,この音を素材(パーツ類)で出そうの創りをして居ると感じます。
例えば,アルミハウジングのA900LTD。
音色はA1000を凌駕するかも知れませんが,上記の音はA900の領域でしょうか。
ウッドハウジングのW1000も然り。(此方はW5000)

そうそう。ウルトラゾーネは,イジって前方感を出してます。

書込番号:5741038

ナイスクチコミ!0


スレ主 ええこさん
クチコミ投稿数:22件

2006/12/10 21:18(1年以上前)

ATH-CM700とATH-CM700tiとではATH-CM700tiのほうが高音が綺麗にでると解釈してもよろしいですか。

書込番号:5741347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/12/11 11:18(1年以上前)

恐らく、CM700で十分満足感は得られるのではないかと思いますよ。
「一音一音をシビアに聴く」ような聴き方をするのであれば、双方の若干の音色の違いにもこだわるというのもわかりますが、
通勤時など、「普段使い」のレベルであればそこまでこだわる必要性は無いと思います。

個人的に、ポータブルオーディオで聴く限りではこれ以上のものは必要無い気がします。

私は、CM700とCM700TIを聞き比べ、CM700をチョイスしました。
(余分に出費してTIを購入するメリットを感じませんでした)

参考まで…。

書込番号:5743655

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2006/12/11 12:48(1年以上前)

iPodなら其れ程こだわっても判り難いかも知れませんね。
音色先行タイプですから尚更な感は在るでしょうか。
ですが,微妙なニュアンスの音って意識しないと判り難いのも含まれます。
なんせ,音質レベルとしては,一番高いレベルに在るのが空間的な音なのです。
ボーカルが曇る篭るレベルは,このレベル因りも下ですね。

書込番号:5743879

ナイスクチコミ!0


スレ主 ええこさん
クチコミ投稿数:22件

2006/12/11 20:57(1年以上前)

量産型ザコさん どらチャンでさん
こんばんは☆
アルミとチタンということなんですが、やはり、チタンのほうが、重いのでしょうか?

書込番号:5745525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/12/12 01:18(1年以上前)

カタログ見てね、、、調べるの大変だし。。。

書込番号:5747090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/01/05 22:30(1年以上前)

けどこの機種チタンもアルミも同じ質量ですね。CM7では2g差があったのに。

書込番号:5844867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

イヤホンの買い替えについて

2006/11/05 16:58(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CM700

スレ主 t.kawaiさん
クチコミ投稿数:5件

今SONYのMDR-EX51SPを使っているのですが摩擦音がうるさくてあまり音もよくないのでこのATH-CM700に買い替えようと思っています。
皆さんの意見ではATH-CM700とMDR-EX51SPどちらの方が音質がよいと思われますか?大変初歩的な質問ですいませんが誰か意見を聞かしてくれる方、どうかよろしくお願いします。

書込番号:5606378

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2006/11/05 18:26(1年以上前)

ココはアルミの700を勧める方が多いですがが,Tiの方が若干張り出し感は高いのですょ。
この傾向は,耳掛け式のEM700Tiにも言えます。
前方感が若干巧く感じるかな。

書込番号:5606647

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2006/11/05 18:30(1年以上前)

もう一つです。

EX51のボーカルは耳間では唄いませんが,オーテクのこのクラスはツボに嵌れば唄います。

書込番号:5606657

ナイスクチコミ!0


スレ主 t.kawaiさん
クチコミ投稿数:5件

2006/11/05 19:05(1年以上前)

そうですか。早い返事ありがとうございました。
また、機会があったらよろしくおねがいします。

書込番号:5606794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

低音の量感

2006/11/05 00:53(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CM700

スレ主 ukatさん
クチコミ投稿数:272件 ATH-CM700のオーナーATH-CM700の満足度5

購入から4ヶ月弱経ちました。
このところ、更にエージングが進んで
低音の量感が増したような気がします。

開放型イヤホンでこれ以上の製品はないのではないでしょうか?
#私としてはカナルも含めてイヤホンではこれ以上はないと思っています。
#人気アイテムランキング上位の数万円の商品も含めて。
ちょっと気が早いですが、
型落ちになる前にスペアは必ず押さえておこうと思います。

書込番号:5604496

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/05 02:20(1年以上前)

ukatさん、はじめまして。<(_ _)>

少し前に私も手に入れました。
低価格帯のイヤフォンばかり買ってきたのですが、私にとっては唯一高価なイヤフォンがCM700で、高価だからというのではないのですが、最もお気に入りのイヤフォンです。
そのようにおっしゃられると、ものすごく嬉しいです(笑)。
思い入れのある音楽をこれで聴くとき、胸が熱くなる感動を与えてくれるのもこのイヤフォンです。
よって、最も思い入れのあるイヤフォンになっています。

書込番号:5604764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2363件Goodアンサー獲得:31件

2006/11/05 10:13(1年以上前)

前日、M1GC7というシリコンメモリープレーヤーを買いました。
CM700との組み合わせだとスケール感は小振りですが、
平面的なサウンドにはなりませんでした。
小振りながらちゃんと音の展開が聴けてくれましたね。
たぶんGC7の音の立ち上がり不足がCM700が補ったのだと思います。
この感覚は以前試聴したシャープのPMDPに近いですね。
電池も電解コンデンサもアンプも含めて出力は弱いけど。
なんとかデジタル音源で高音質をキープした感じですかね。
あらためて、CM700はDAPの期待に答えてくれますね。

書込番号:5605341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

コードって長すぎじゃないですか?

2006/10/11 22:17(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CM700

クチコミ投稿数:177件 快速ヴィッツ号 

EX90SLと迷っているんですが、CM700はコード長すぎじゃないですか?
僕は胸ポケ派なんですが、胸ポケじゃなくても長すぎな気がします。
余ったコードって使っている皆さんはどうしてますか?

書込番号:5528713

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件 ATH-CM700のオーナーATH-CM700の満足度5

2006/10/12 23:48(1年以上前)

胸ポケの場合は確かに長いですね。私も通勤時は胸ポケですのでコード余ります。余ったコードは巻いてDAPごとケースにバンドで留めてます。
でも、休日はTシャツが多いのでズボンのポケットに入れています。そのときはコードの長さちょうど良い感じです。

書込番号:5531881

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ATH-CM700」のクチコミ掲示板に
ATH-CM700を新規書き込みATH-CM700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ATH-CM700
オーディオテクニカ

ATH-CM700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 6月23日

ATH-CM700をお気に入り製品に追加する <53

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング