ATH-SJ5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥5,000

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ATH-SJ5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ATH-SJ5の価格比較
  • ATH-SJ5のスペック・仕様
  • ATH-SJ5のレビュー
  • ATH-SJ5のクチコミ
  • ATH-SJ5の画像・動画
  • ATH-SJ5のピックアップリスト
  • ATH-SJ5のオークション

ATH-SJ5オーディオテクニカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月24日

  • ATH-SJ5の価格比較
  • ATH-SJ5のスペック・仕様
  • ATH-SJ5のレビュー
  • ATH-SJ5のクチコミ
  • ATH-SJ5の画像・動画
  • ATH-SJ5のピックアップリスト
  • ATH-SJ5のオークション

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ATH-SJ5」のクチコミ掲示板に
ATH-SJ5を新規書き込みATH-SJ5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

半分聞こえなくなりました

2009/02/06 00:27(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-SJ5

クチコミ投稿数:818件

音とかは全然不満はありませんでしたが、
昨日から急に半分聞こえなくなりました。
コネクタの付近を触っているとちゃんと鳴ることもあるので
断線だと思います。
まだ保証期間中なんですが、こういう故障って
保証されるんでしょうか?

書込番号:9047428

ナイスクチコミ!0


返信する
ξΨЮさん
クチコミ投稿数:152件

2009/02/06 00:30(1年以上前)



この手の質問はいつも思うのですが、どうしてご自分でメーカーなりに確認しないのでしょうか?

書込番号:9047447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/02/06 00:39(1年以上前)

>コネクタの付近を触っているとちゃんと鳴ることもあるので
付け根付近での断線でしょうね。
カラオケマイク等でも同箇所は断線しやすいです。
メーカが消耗品と設定していれば、有償扱いになります。
よって、
ξΨЮさんが言われるようにメーカに聞きましょう。

書込番号:9047503

ナイスクチコミ!1


chama1964さん
クチコミ投稿数:6件

2009/02/14 00:30(1年以上前)

オーテクの保証書の裏に書いてある「保障の対象外」にはコードは含まれていません。
保障対象でしょう。
(読めば分かると思うのですが‥)
クサタロウさん、当然、保証書は持ってみえますよね?
無きゃ有償の可能性ありですよ。

書込番号:9090107

ナイスクチコミ!1


yzeptgさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/21 23:17(1年以上前)

私も同じ故障にいたりました。

ヘッドオンを新しいのを買うことにしても、このヘッドホンを捨てるのはもったいない。予備用として。

ので、3.5mmステレオプラグ(コード部分まで保護があるタイプ)を買ってきて交換します。
あとボンドとかで接合部を保護補強して使おうかと。コードが直角に曲げることが断線する原因ですから、
保護するプラグに変えて使えるかどうかやってみます。
音質は多分下がりますが、捨てたくなく修理に出したくなく工作できる(したい)、失敗しても文句を言わない人向け。

3.5mmステレオプラグ
https://www.marutsu.co.jp/user/shohin.php?p=18828

新しいヘッドホンは↓にしようかと
オーディオテクニカ ATH-AD1000
http://kakaku.com/item/20461510568/

断線が嫌なら、安物とか避けるべき。よく調べて買うこと。
高価なものはコードやプラグ部分にも気を使っています。

書込番号:9283439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 EHP-CL430との比較

2009/02/02 00:05(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-SJ5

スレ主 テイ080さん
クチコミ投稿数:41件

今日初めてATH-SJ5を試聴してきました。

フィット感、価格には特に満足しているのですが、断線などの問題も有りEHP-CL430との購入を考えています。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、比較の意見を教えて頂きたいです。

低音、フィット感重視です。
音質はあまり気にしません。

高くない物なのであまり差はないと思いますが、宜しくお願いします。

書込番号:9027518

ナイスクチコミ!0


返信する
noji02さん
クチコミ投稿数:24件

2009/02/05 22:02(1年以上前)

フィット感・低音重視、音質(解像度ととらせていただきました)は気にしないとのことなので、以下の機種をすすめさせていただきます。
・HP-S350
・EHP-OH700
・SE-MJ3B
ちなみに側圧の強い順に並べています。
私もこの価格帯のものを聞き比べていましたが、SE-MJ3及びATH-SJ5は高音(特にシンバル系の音)のシャリつきが気になるため、大きめの音量で長時間聞いていると耳が疲れそうです。
その点上記三機種では低音重視のチューニングのため、低音好きな方なら聞き疲れにくいと思われます。
フィット感で言えば特にHP-S350とSE-MJ3Bではかなり違いますので、ぜひお店で試聴して比べてみてください。
参考になれば幸いです。

書込番号:9046460

ナイスクチコミ!0


スレ主 テイ080さん
クチコミ投稿数:41件

2009/02/05 23:27(1年以上前)

無理な質問にお答え下さりありがとうございます。

是非、教えて頂いた機種を試聴しに行きたいと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:9047012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者なんですが

2009/01/04 20:19(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-SJ5

スレ主 ★Tommyさん
クチコミ投稿数:1件

SJ5の購入を考えているのですが、FC700もいいなーと思っています。
しかし、私は音に関してはまったくの初心者です。
最初に高性能のヘッドホンを買っても、低性能のヘッドホンを買っても
違いがわからないと思うので、安いほうでいいかなと思うんですが
どうなんですかね?意見を聞かせてください。

書込番号:8885720

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝]さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件 Tenone 

2009/01/05 06:34(1年以上前)

その2機種で悩んでらっしゃるならFC700にいくべきかとは思いますよ。金銭的な差額より性能の差の方が大きいので。実際試聴できるお店が近くにあるなら聴き比べると分かります。ヘッドホンを変えることでの音の差は意外と大きいので疎いと御自分で言われている方でも分かる場合は多々あるものです。

家電量販店等で店員さんに断って音源はご自分の手持ちのmp3プレイヤー等で良く聴く好きな曲を同じ音量で聴き比べると分かり良いです。ただ『好きな音』(嗜好性)は個人で違いがありますから『こっちの音が好きだな』と思った方を選択すればよろしいかと。

FC700は割と明るめの音出しやすい傾向があるのでシットリした曲が好きだったりすると合わない場合があるので注意してください。

書込番号:8887941

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2009/01/05 08:12(1年以上前)

小生的にも,ケーブルの質が悪いSJ5因りも,FC700を薦めます。
SJ5って,ただ音を出して居るだけで,低音が多いから好く聴こえる気が在りますです。(高音域は詰まる傾向なんです)

書込番号:8888078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2009/01/06 22:24(1年以上前)

SJ5系は断線報告も多いから気になりますね。
音で言うならHTX7と比べて好きなほうでいいかと。
FC700は音としてはあまり癖のない感じです。ある意味褒めるところもけなすところもないとも言えますw
HTX7の方がやや篭る感じは出ますが、低音は出ますね。意外としっかり音拾うので、価格帯としては中々ファッションと性能両立してていい感じです。

書込番号:8895756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-SJ5

クチコミ投稿数:4件

はじめにヘッドホン初心者です。
簡単に言いますと、現在SJ5を使用していて
より質の良いものを求めております。
自分的にはボーカルがよく聞こえるものを…と思っております。

価格的には5000円以内のものを
よく聴くアーティストはBUMP、ミスチル、スピッツあたりです

自分でも探しているのですがなかなか試曲できる店が無く困っています。
皆さんの意見を参考にさせてください

書込番号:8848326

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2008/12/28 11:19(1年以上前)

SJ5は,ケーブルの質が悪いから,平面ちっくな音を出します。
また,ボーカルイメージも天井方向へ遠く,定位感が悪い上下に,ふらふらと浮遊をする音を出します。
其れから,低音の量は多いのですが,粒起ち感が乏しい,ただ鳴って居るだけな音で,カナルイヤホンで,似た風な出方をするのを挙げるとすれば,VictorのFX66でしょうか。(この機種も,ケーブルの質が悪い特徴の音を出す)

で,この平面ちっく風な音,同じボーカルイメージを出さないお薦め機種として,SONYのXB300か,DENONのP372は如何でしょうか。

前者は,低音強調タイプで,シリーズ上位の500因りも,中高音域の音抜けが,少々悪く感じるかも知れませんが。
一方,後者のP372は,XB300から見たて,スッキリと上から下までBALANCe好く鳴ります。(XB300の後に聴くと,音が軽い印象へ)
尚,P372のケーブルは細く,イヤホン用のケーブルを採用したのかな的です。

処で,SONYのXBシリーズですが,音漏れが多いとの,バットな感想が散見されます。
ですが,他社の同クラスもハウジング背面からは音が漏れますので,多少の違いは在りますが,どんぐり程度の差です。
その違い云々因りも,リスナさんの気配り配慮は,何でも必要なです。
尚,XBシリーズは,小音量でも,中々な低音を聴かせます。
SJ5と違って,粒起ち感の在る低音を聴かせますょ。

書込番号:8850245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/01/03 17:45(1年以上前)

説明ありがとうございます。

僕が行く店には結構SONYのモノを多く置いてあるのですが
意外と友達はDENONを推薦したので困っているところですw

書込番号:8879730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-SJ5

スレ主 yonenchiさん
クチコミ投稿数:42件

ATH-SJ5を1年半ほど気に入って使っていましたが、残念ながら断線で片方の音が
出なくなってしまいました。

コンパクトで携帯性が良く、デザインや音も気に入っていたので大変残念なのですが
同じものを買い直すのも何だかなぁと思い、音の傾向が似たようなモデルでおすすめの
物があったら、教えて頂けないでしょうか?

価格は1万円以内で、出来ればカバンに入れられるような折り畳み出来る物が希望です。
オーディオテクニカのデザインが好きなので、出来ればこのメーカーのもの優先で
お願いします。

書込番号:8777681

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2008/12/14 19:42(1年以上前)

エディオングループに,型番違いのモデルが在りますょ。
確か,5が三個並んで居たかと。
アキバなら石丸電気で扱って居ますです。

書込番号:8784044

ナイスクチコミ!0


スレ主 yonenchiさん
クチコミ投稿数:42件

2008/12/14 21:33(1年以上前)

>どらチャンでさん

情報ありがとうございます。ATH-SJ555 kualですね。
エディオンのネットショップで見てみました。
ATH-SJ5のシルバーモデルとブラックモデルのパーツを組み合わせた
ようなデザインですね。

基本的な作りは殆ど変わらない感じですが、ATH-SJ5が断線で故障してしまったので
耐久性も同じような物だとすると、ちょっと心配です。

書込番号:8784716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 エージングについて。

2008/11/17 18:27(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-SJ5

クチコミ投稿数:3件

このサイトは初めて利用させて貰いました。

先日、皆さんのレビューやクチコミを参考にATH-SJ5を購入しました。

そこで質問ですが、ヘッドフォンの類なんかでよく耳にするエージングとはどのような目的で、どのようなことをすることなのでしょうか?

全くの初心者なので質問させて貰いました。

書込番号:8653981

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2008/11/17 20:49(1年以上前)

動きがぎこちなく,暴れて居る音を落ち着かせて,本来の音を出す様にする事でしょうか。
音がこなれる。

で,当機は,初音出しでボーカルが暴れます。
ボーカルが落ち着くまで,60分以上の鳴らしが必要なでしょう。
こなれて来るまで,フラフラしますょ。
ま〜,こなれて来ても,フラフラとした印象が出てしまいますが。
其れから,音に音が絡まり難い音を出します。
前後空間的な音を出しながら,絡まりつく風味の音なら好いのですが苦手ですょ。

書込番号:8654570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/11/17 21:01(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。

なるほど。慣らし運転のようなものなのでしょうか

「エージングにより低音が強化された。」などの話をよく聞くので、ロックを聞く私も低音が欲しいのでエージングをやってみようと思います。

しかし、エージングのやり方が分かりません。(>_<)

ただヘッドフォンをコンポに繋いで音楽を流し続ければよいのでしょうか?

続けて質問すみません。

書込番号:8654633

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2008/11/17 21:18(1年以上前)

そう,神経質にならずに,普通に使って居れば,段々とこなれて来ますょ。

出来れば,音源ソースは偏りせずに,万遍なく鳴らし,出来るだけ広帯域の音源を使う方が好いでしょう。
コンポにてCD再生で好いですょ。

で,強制エージングじゃ無くて,自分自身で聴きながらやりましょう。
新しい発見が在るかも知れませんので。

書込番号:8654748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/11/17 21:22(1年以上前)

そうですか。
安心しました(笑


それでは「エージング」やってみます!!

ドラちゃんさん、ありがとうございました。

書込番号:8654784

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2008/11/17 21:39(1年以上前)

ボーカルの口元イメージを意識しながらエージングして見ると好いですょ。
初めてなら判り難いかも知れませんが,段々と近い位置から遠い印象へシフトして来ます。
遠い位置とは,上方向へ遠くなって来ます。

書込番号:8654879

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ATH-SJ5」のクチコミ掲示板に
ATH-SJ5を新規書き込みATH-SJ5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ATH-SJ5
オーディオテクニカ

ATH-SJ5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月24日

ATH-SJ5をお気に入り製品に追加する <203

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング