ATH-SJ5

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2010年11月19日 22:04 |
![]() |
7 | 2 | 2010年11月6日 20:23 |
![]() |
1 | 1 | 2008年1月6日 20:25 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-SJ5
同じショップに於いて,店頭試聴機のシルバーモデルとKUROモデルを聴き比べると,どうも音質が違います。
シルバーモデルは以前から指摘して居る,平面ちっくで,ボーカルイメージが遠く高い音を奏でて,ハウジングへ残る音も強調された,分離し過ぎな音を出して居ます。
一方,KUROモデルは指摘した音を出さず,まとまり融合感が出て居て,ボーカルイメージも近い低く音を奏でて居ます。
其のショップには,他に二台の試聴機が在って,残りのシルバーモデルも同じ音を出してます。
で,展示されて居ますパッケージを眺めると,シルバーモデルのパッケージ裏側シールには「0850」のナンバーシールが貼って在り,KUROモデルには800番台のナンバーシールじゃ無く,「0909」のシールが貼って在ります。
当機も,CKM50と同じ様に900番台のはケーブルの質が戻ってそうで,此れならお薦め出来る音です。
チャンと,何時もの試聴曲のドンドン低音は前方へ起って来て,忠実度は上がった音を奏でます。
CKM50からの流れで行って,パッケージの裏側に貼って在りますナンバーシールが900番台の製品は,当機に限らず,ケーブルの質が竹クラスへ戻って居るかも知れませんです。
SJ5を購入するなら,900番台の製品をです。
4点

もう一つ追加します。
パッケージ裏側のナンバーシールは,製品側にも同じナンバーシールが貼って在り,パットを外すと確認出来ます。
但し,片側にしか貼って居ませんので,パットの網目から確認して,パットを外せば片側だけで済みます。
其れから,「0909」と「0850」との大きな違いは,サーノイズ,ホワイトノイズの出方に在ります。
悪い方の出方は,頭部の輪郭周辺に強く塊り煩いです。
一方,復活した方は煩いですが,耳と耳の間へ塊ります。
で,聴いて居て気持ちが悪くなると挙がる鳴り方は旧いタイプの方です。
確かに,気持ち悪くなって来ます。
書込番号:9424810
1点

ナンバーシールは KUROモデルは 2010年11月は 1000番に変わっています。
性能は 視聴していませんのでなんともいえません??(*^_^*)
書込番号:12241789
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-SJ5
先日SJ5を眺めているとハウジング上部の穴が目になり、ふとこの穴の有無でどんな変化があるのかなと思い、反転させて片耳に当てたまま穴を塞いだり塞がなかったりしてみましたところ、塞ぐと低音が薄れ、開くと低音が甦るという変化がありました。
そこで、物は試しと思いハウジング下部に思い切って穴を開けてみました。
施工後音を聴いてみると、
〇低音の深みというか厚みが増した。
〇全体的に篭り気味だった音がクリアになった。
といった変化がありました。
まぁ、DIY作業故のプラシーボ効果がありそうな気もしますが…
しかし、個人的には施工によって逆効果にならなかったので満足してます。
大事なヘッドホンに穴を開けるという大変勇気のいる行為ですので、もし気になってやってみようと思っている方がおりましたら、自己責任でお願いします。
5点

自分は分解して(あまり良くないですが)中にあるスポンジを取り除きましたよ。穴あけは勇気要りますね;
書込番号:12174487
1点

あと、自分の方法だと穴五つが開く訳ですがこのままだと圧迫感と低音が半端無いのでセロハンで両方の穴計八つ塞ぎます。
書込番号:12174501
1点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-SJ5
ミドリ電化(というよりは、エディオングループ)限定のATH-SJ555ですが、どちらかというとSJ5に近いかな…って感じです。
性能面ではCCAWボイスコイルを採用しているのでSJ5に近い(10〜25000Hz)ですが、使用しているイヤーパッドはSJ3のものです。
あと、携帯電話につなげられる平型プラグ変換アダプターも付属しております。
値段は3280円(筆者はセールのときに会員価格2980円で購入)です。
筆者も正直SJ3、SJ5どっちに書こうか少し迷いましたが、スペックがSJ5に近いのでこちらに書き込ませてもらいますわ。
0点

私もエイデンにて購入したのですが、まさにSJ555でした。
って、型番なんて知らないで購入したんですが・・・
価格は、平常価格で2.980円でした。
購入のポイントは、音は聴けませんでしたので、パソコン、PSP、
そして携帯(プラグ付き)でも聴けるという便利さが
決め手になりました。
試しに、携帯の音楽を聴いてみると、「お〜〜〜〜〜〜!」
さらにPSPにてゲームのBGMを聴いて、またまた「お〜〜〜〜〜!」
家族全員、「お〜〜〜〜〜!」
他に言葉がありませんでした。(・・;)
携帯の音楽もPSPのBGMもそれなりの音で聴けば、大したものです。
まあ、ゲーム機も携帯も音質は良くないので、当たり前と言えば
当たり前ですけどね。
そして最後にパソコンのスピーカーのヘッドフォン端子へ。。。
iTunesの保存している曲を聴いてみると、、、
まずは、ちょっと前までauのCMで流れていたヴァン・ヘイレンの
「JUNP」
ドラムの音は歯切れがいいです。
低音も結構、効いてます。
ただ、ボーカルの方が負けてしまっているようにも思えます。
本体はかなり軽いし、耳を圧迫する事もないので、長時間聴いて
いてもそれほど疲れないと思います。
私はロックしか聴かないので、これくらいが丁度いいかな?
書込番号:7213190
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





