ATH-ANC7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ ATH-ANC7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ATH-ANC7の価格比較
  • ATH-ANC7のスペック・仕様
  • ATH-ANC7のレビュー
  • ATH-ANC7のクチコミ
  • ATH-ANC7の画像・動画
  • ATH-ANC7のピックアップリスト
  • ATH-ANC7のオークション

ATH-ANC7オーディオテクニカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月23日

  • ATH-ANC7の価格比較
  • ATH-ANC7のスペック・仕様
  • ATH-ANC7のレビュー
  • ATH-ANC7のクチコミ
  • ATH-ANC7の画像・動画
  • ATH-ANC7のピックアップリスト
  • ATH-ANC7のオークション

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ATH-ANC7」のクチコミ掲示板に
ATH-ANC7を新規書き込みATH-ANC7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ビックカメラドットコム9800円

2009/12/12 14:02(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ANC7

過去最安値ではありませんが、現段階で1万切る価格で限定20台販売中なので
お知らせしておきます。

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4961310096144
今なら3000円以上の買い物で送料無料なので単品買いで問題ありません。

書込番号:10618492

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2009/12/12 16:51(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

特価(^^)

2009/07/31 22:35(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ANC7

クチコミ投稿数:1件

エイデン鈴鹿店にて7000円でした。スゲーローカルなところですがよければ。


僕が買ったので在庫は後2個です。

書込番号:9935773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 新品8980円 格安販売情報

2009/06/07 14:54(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ANC7

クチコミ投稿数:27件

携帯カメラで証拠写真をば

今日の午後、ケーズデンキ湘南藤沢本店にて
ATH-ANC7が店舗改装処分品のため、新品のものを8980円で
販売しているのを偶然見かけましたのでご報告しました。
ヘッドホンコーナーの近くにあるワゴンに新品の箱ごと置いてあり、
私が見かけたときはまだ2本ありました。
改装処分価格は本日までとスタッフの方も仰っていたので
購入検討中の方はチャンスです。
1万をきる価格は中古でもあるかわからないので
格安で新品ゲットされたい方はお早めに

書込番号:9664605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

最安価格??(2/13)

2007/02/13 17:23(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ANC7

スレ主 Mr.Eさん
クチコミ投稿数:7件 ATH-ANC7のオーナーATH-ANC7の満足度4

こんにちは!
以前からこのATH-ANC7をねらっていました。最近いろいろと調べてみたけれど、今のところたぶん最安はAMAZONの22,163円ですね!

とあるニュースサイトでは、「NCヘッドホンとしては安くて高性能、音質は原音に忠実」と紹介されていましたが…

実際のところNCヘッドホンの機種として音質はどうなんですかね?NCヘッドホンを一度も試したことがないので、経験のある方、教えてください!!

書込番号:5997191

ナイスクチコミ!0


返信する
heroshiさん
クチコミ投稿数:21件

2007/02/15 00:26(1年以上前)

>>実際のところNCヘッドホンの機種として音質はどうなんですかね?NCヘッドホンを一度も試したことがないので、経験のある方、教えてください!!


ATH-ANC7はためしたことはないのですが、代表的なNCヘッドホンを利用してきたので、その経験を書き込んでおきます。あくまで私の経験上の主観ですので参考までに・・・

SONYのMDR-NC50を発売してすぐに購入し、2年ほど使っていました。
音質は問題ないです。低音・高音ともipodやCDなどの再生には耐えると思います。低音が聞こえるというのはNCヘッドホンの強みですね。カタログでは騒音を1/5に低減すると書いてありますがNC機能についても優秀な方だと思います。電車の中でのざわざわとした騒音はかなりカットされていると感じます。集音ボタンがあることもうれしい機能といえます。
ただ、重いです。290gなので数時間着用していると首や肩がこります。
それから、振動を与えたり(歩いたり)音量を上げすぎるとハウリングすることがあります。また、イヤーカップを少し耳に押し付けるとハウリングします。

BOSEのQuietComfort2を1年弱使っています。
とにかく快適です。170gで軽いです。長時間の使用に耐えます。
私はSONY製品が好みでしたがこれを手に入れてから他のNCヘッドホンに乗り換える気はなくなりました。
音質はMDR-NC50より特別に良いということはありませんが両方とも十分にすばらしい音質だと私は思います。
NC機能に関しても申し分ないです。MDR-NC50と同様に騒音を低減してくれます。ハウリングはしたことはありません。
集音ボタンはありません。
ひとつ弱点をあげるならNC機能OFFの状態で再生できないことです。電池がなくなると聞けなくなるので、単四電池を持ち歩いた方が良いと思います。
日本では41,790円ですが、アメリカでは299ドル(約36,000円)なので入手できるのであればアメリカで購入した方が安いです。CDウォークマンがおまけでついてきます。また、日本の製品の保証は日本国内のみ有効ですが、アメリカで購入した物はワールド・ワラントですので世界中のBOSEのサポートセンターで対応してもらえます。私はアメリカで購入しましたが、一度故障した際に日本のサポートセンターで対応してもらえました。

QuietComfort3はオンイヤー型なのでここでは省略します。

ATH-ANC7と同価格帯という意味ではSONYから来月にMDR-NC60が発売されるようです。カタログでは騒音を1/6に低減すると書いてあります。また230gなのでNC50より60g軽くなっている点が評価できると思います。
先週末にショールームに出向いたのですが、まだ置いてありませんでした。今月中には展示される予定とのことでした。

通常使用(通勤等)における音質という面では、私は、SONYもBOSEもまったく問題ないと思います。
BOSE製品はショールームにいけば試着できますし、購入しても30日以内であれば返品できます。大きな家電量販店にいけばSONYやオーディオテクニカの製品は試着できるので、ぜひ試着をおすすめします。私はNC50のクランプ圧(耳に押し付ける力)が高いと感じていましたが、頭の形はみんな違いますからね。また、どれくらい騒音が低減されるか確かめてください。
私の経験上、音質に大きな差がないと判断した場合「重さ」ができるだけ軽いものを選んだ方が良いと思います。短時間の試着ではあまり気づかないかもしれませんが長時間使用すると結構首や肩にきます。
あとはMr.Eさんの好みで決めれば良いと思います。


書込番号:6003559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 ATH-ANC7のオーナーATH-ANC7の満足度3

2007/02/15 10:45(1年以上前)

ここにレビューが掲載されています。
個人的に結構期待しています
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0702/14/news059.html

書込番号:6004615

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.Eさん
クチコミ投稿数:7件 ATH-ANC7のオーナーATH-ANC7の満足度4

2007/02/15 19:04(1年以上前)

heroshiさん
お返事ありがとうございます!とても分かりやすい比較をしていただいて、感謝しています!!

自分はSONY製にはあまり期待していなかったので、意外な情報を知ることができて嬉しいです。

ただ、SONYという会社がいろんな種類の製品に手を出しているので、「オーディオ製品」という面で見るとやはり他社に劣るような気がします。

BOSE製のQuietComfortシリーズは以前から比較対象にしていたのですが、自分としてはとても高価なので、やめておこうかなぁ…と。
図々しいですが、また質問していいですか?同製品2,3の音質は、言葉で表現するとどんな感じですか?ドンシャリとか、高音域が物足りないとか…お手数かけますが、お返事を期待します。

オーテクの製品は、イヤホン・ヘッドホン共に以前から使用しています。今一番使っているのがATH-CK7なのですが、イヤホンとしてはコストパフォーマンスが高く、お気に入りです。
今回のANC7は、どんな音質になるんでしょうか…自分はこれが一番気になっています。

いろいろと書きましたが、お返事ありがとうございました(_ _)。


くちなしさん

同じく、お返事ありがとうございます。張っていただいたリンク、参考にさせて頂きました!

自分も今回のNCヘッドホンには期待を寄せています。各サイトのレビューやheroshiさん、くちなしさんのくちこみを考慮に入れると、もうANC7を買うことはほぼ間違いないです。ただ、一万円の差でも、ANC7の音質などに納得がいかなかったら、BOSEのQuietComfortに手を出すかもしれません。後悔したくないですし。まあそんなことは日食が起こる確立くらいありえないことですが(笑

最後に、お返事ありがとうございました!!

書込番号:6005891

ナイスクチコミ!0


heroshiさん
クチコミ投稿数:21件

2007/02/18 00:48(1年以上前)

Mr.Eさんこんにちは

先に結論を言っておくと、唯一絶対の商品はないということです。
どの会社のどの製品にも得意不得意があり、そしてなにより、製品の善し悪しを決めるのは各ユーザーの主観だということです。
ですから、メーカーの主張やインターネットでのユーザーの意見はあくまで、その人たちの主観であると割り切って自分の耳で確かめてみることをおすすめします。

私は典型的なソニーフリークでソニー以外の製品を使うことはありえないと以前は思っていました。しかし、そんなわたしの決意をあっさり翻したのがQuietComfort2です。秋葉原のショールームで試着した瞬間に私の過去の固定概念はどこかに飛んでいきました。

私は、主に洋楽のロックやPOPをMP3で1〜6時間ほどリスニングしています。私はイコライザ等を使用して音質を変化させることがあまりすきではありません。音楽はアートなのでユーザーが加工することは絵画で言えば絵の具を塗りなおしているようなものだと考えています。なので、MP3を使っておきながらなんですが(そこは容量の問題なので妥協しています・・・)、できるだけユーザー側でなにもしなくても原曲に近い形でリスニングできるものを求めています。

その上で、QuietComfort2は低音から高音までまとまりよく表現されていると思います。繰り返しになりますが何よりも「快適」そのものです。クランプ圧も快適ですし、単に音質の回路を良くするだけではなくて、ヘッドホンを着用してリスニングするという一連の行為について最適化されていると感じます。私の価値観では音質の面でとても満足しています。
ただ、やはり高価なのでその点については、ふところと相談するしかないと思います。
QuietComfort3はオンイヤー形なので長時間使用すると耳介が痛くなります。音質は2と同様でした。高音・低音ともに満足ですが密閉型ではないので音量は下げざるを得ないです。2週間ほど使用して返品しました。

事前の評価が高いこのATH-ANC7にも期待していますが、なによりも固定概念をすてて、いろいろな製品を試着してみることをおすすめします。

あまり質問の答えになっていないかも知れませんが悪しからず・・・

書込番号:6015419

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.Eさん
クチコミ投稿数:7件 ATH-ANC7のオーナーATH-ANC7の満足度4

2007/02/18 01:10(1年以上前)

お返事ありがとうございます!

自分は今名古屋周辺に住んでいる身なのですが、なかなかヘッドホンを視聴できる店や家電量販店が見つからなくて、とても苦労しています…この前初めて、東急ハンズでヘッドホンの視聴コーナー見つけたくらいです。今度は店に要望出しておこう。

heroshiさんはRock・Popsを聞かれるんですか、自分もRockが好きで以前から聞いております。
と言いつつ、自分はJazz・Fusion系の人間なので、heroshiさん同様EQはあまり使用しません。たまに自分の好きな音を楽しむことには使いますが。

そういうこともあって、BOSEのショールーム探してみようと思います。まあ約一ヶ月返品自由なんでそんなに苦労する気はありませんが…

なんにしても、ANC7楽しみです!ありがとうございました!

書込番号:6015515

ナイスクチコミ!0


heroshiさん
クチコミ投稿数:21件

2007/02/18 18:45(1年以上前)

こんにちは

QuietComfortはBOSEの直営店でしか扱っていないので注意してください。
BOSEのHPで名古屋のショップを検索してみました。
http://www.bose.co.jp/store/sakae/

sonyやオーディオテクニカの製品であれば家電量販店で試着できると思います。試着コーナーが設置されていないお店でも、試着したい旨を伝えれば、おそらく箱を開けてくれると思います。音源とヘッドホン用に単4電池を持っていけばさらに問題ないと思います。

私は以前、NCヘッドホンの試着コーナーがなかったときに上記の方法でMDR-NC50を試着させてもらいました(感動して直後に購入しました)。

書込番号:6018288

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.Eさん
クチコミ投稿数:7件 ATH-ANC7のオーナーATH-ANC7の満足度4

2007/02/18 20:13(1年以上前)

heroshiさん、自分なんかのためにショップ検索までしていただいて恐縮です。ありがとうございます。早速明日あたり(ちょうど休みなので…)に出向いてみようと思います。

ちなみに先ほど、お世話になっている楽器店様にもANC7に関して問い合わせを入れておきました。度重なるサポート、ありがとうございます。

このスレッドの主題ですが、
http://store.yahoo.co.jp/audio-square/athanc7.html
こちらのサイトにて最安価格21,000\を確認しました。

書込番号:6018697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 ATH-ANC7のオーナーATH-ANC7の満足度3

2007/02/19 09:19(1年以上前)

murauchi.comでは会員価格が20979と最安値のようです。
数十円しか違いませんが、代引き手数料も無料になるというので、やっぱりこっちの方がお得で安心?

書込番号:6020893

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ATH-ANC7」のクチコミ掲示板に
ATH-ANC7を新規書き込みATH-ANC7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ATH-ANC7
オーディオテクニカ

ATH-ANC7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月23日

ATH-ANC7をお気に入り製品に追加する <83

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング