ATH-CK9

このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2009年8月28日 13:25 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2009年5月15日 18:39 |
![]() |
0 | 8 | 2008年3月22日 20:39 |
![]() |
3 | 4 | 2007年12月29日 07:49 |
![]() |
1 | 2 | 2007年10月4日 23:26 |
![]() |
0 | 1 | 2006年12月6日 21:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK9

確かに値段以上のイヤホン,綺麗な高音が印象的。
現在上位機種のCK10使用していますが個人的には音のナチュラル感(特にボーカル)はCK9に分があった感じ。
CK9の最大のウイークポイントはコードの劣化でしたが・・・。
書込番号:9926791
0点

時代傾向に捉われず、同ランク、同系の音の継承機が望まれるところですね。
書込番号:9928107
0点

今の新機種の中で、最も澄み渡って綺麗な高音を奏でる機種で個人的に初のハイエンドイヤフォンだっただけに感慨深いものがありますね…同系列の後継機が望まれる所です
書込番号:9934298
0点

どうやら新機種ATH-CK90PROという商品が出るようですよ!
CK9の後継機種かどうかはわかんないですが・・・。
PROと付くということは、モニターイヤホンなのだろうか。
書込番号:10062467
0点





イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK9
購入後平日は毎日使ってました、上後ろ掛けでの使用。
最近被覆が硬くなったと感じていましたが、本日被覆の割れを発見 orz
買って1年ちょっとです、ダメもとでサービス窓口に電話してみます。
0点

某所でも,耳元周辺の被覆が硬くなって来て,被覆が裂けて来るの報告が散見されますね。
テクニカさんだけが,この様なトラブルを起こすのじゃ在りませんが,SONYのケーブルは,被覆がふやけて裂けて来るのが在りました。
で,このトラブル,QUALIAのEXQ1でも起きたトラブルで,スンなりと製品の交換をしてくれましたですょ。
巷では,整髪剤が引き金だとかの噺も飛び交って居ますね。CK9。
書込番号:7504125
0点

>どらチャンでさん
整髪料は使ってません。
被覆全体が硬くなってきたので、素材自体に問題がありそーな。
サービスに電話してみたら、平日 17:00までしか営業していませんでした。
月曜に電話してみます。
割れ状況の写真添付します。
書込番号:7505350
0点

海鮮問屋さん、こんばんは。
僕もCK9のケーブルの皮膜が割れてきたのですが、購入から一年以内だったので修理をたのみました。
んで、2週間後、修理から帰ってきたらケーブルが改良してありました。
相変わらずの太いケーブルなんですが、柔らかくて扱い易くなってます。また音は変わってないです。
あとイヤチップをはめるステムが微妙に変わってました。何の意味があるのかは不明ですが。
書込番号:7532347
0点

私のCK9もケーブルが硬化してきました・・
まだ断線はしてませんが、危ない気配があります。
サポートの方に相談してみようと思いますが、交換OK、となるかなあ・・
書込番号:7550298
0点

>youyさん The Masterplanさん
サービスに電話したところ、保証書と一緒に送ってほしいとの事。
修理の有償・無償は分かりません、有償なら電話あるはずですが、まだ電話ありません。(送付は先週の金曜)
書込番号:7553922
0点

本日修理完了した物が返ってきました、無償にて対応いただけました。
被覆はザラザラの物に変わり、修理前より柔らかくなりました。
書込番号:7556032
0点

サービスに連絡したら、保証が適用OKかは点検してみないことにはわからない、とのことでしたので思い切って送ることにしました。
この後の経過もまた報告したいと思います。
書込番号:7571442
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK9
使い始めて一月半くらいです。トータルでは,150時間くらいは鳴らしているかと思います。(レビューでは,300時間くらいはエージング必要と書かれている方もいらっしゃいますね)
使い始めの頃は,高音がシャリつく感じで,安っぽく思えたのですが,エージングを進めるにつれ音は安定し,高音域に上品さが出て温かみが出てきたので大変気に入っておりました。
ところが,最近,どうも高音域がボケた感じになり,エージングによりよくなってきた頃と比較し,明らかに音質が悪くなっているようでした(高音域だけでなく中音域も)。
原因を2つ考えました。
@・・・装着に慣れたことで,手軽に低音域を出すコツ(深めの装着)をつかめた。→これにより,低域が中高音域をボカした。(鼓膜との距離が近くなり,距離的にCK9の中高音のベストバランスがくずれた)
A・・・音の出口に汚れがたまり,塞いでしまうことにより,全体的にボケた。
@については,やや浅めに装着することで,案外クリアサウンドを得ることができるようになった。
Aについては,イヤーチップをはずしてみたら,やはり埃などで結構塞がっていた(チップはきれいなのに・・・)。常に耳掃除はしているが,静電気などにより,引き寄せられるのだろうか?結局,綿棒を少しだけ湿らし,くっつけるようにして取り除いた。
以上により,めでたく音が復活!
エージングにより音はよくなっていくはずと思っていたから,今回のことは結構焦ってしまいました。時々メンテナンスをしないとダメということですかね。
みなさんは,同じような体験をされていますか?
1点

CK9ではありませんが,E4Cでイヤチップの中にゴミが入って音が篭ったり,音がぼやけた事はありますよ。でもCK9で「イヤホンの位置を深くしたらクリアサウンドを得にくくなった」というのはちょっと自分にはわかりません。私はSHUREの弾丸フォームを改造してCK9に使用してます。そんなに深く入れなくても遮音性は付属チップより高いと思うので深くいれなくても十分音が取れます!
書込番号:7171207
2点

真っ黒竜頭さん
早速ご返信くださりありがとうございました。
やはり,汚れが付くと音の篭もりの原因になるのですね。
見えないところがそうなっていると,自然にその音質に慣れてしまうので気を付けねばなりませんね。(もともとの機械の性能を発揮できていないのはもったいない,という意味で)
>私はSHUREの弾丸フォームを改造してCK9に使用してます。
ところで,イヤーピースの改造とはどうすることなのですか?差込口がCK9に合うように削っているとか・・・?
CK9の付属イヤーチップは,深く入れるとだいぶ遮音性は向上しますが,おそらくSHUREほどではないかと。
>そんなに深く入れなくても遮音性は付属チップより高いと思うので深くいれなくても十分音が取れます!
鼓膜に近くないのはいい感じですね。遮音性が高くないとボリュームを上げてしまいがちですので難聴の心配が・・・。
イヤーチップによって音はすごく変わると聞きますし,試してみたくなりました。
書込番号:7172147
0点

弾丸フォームの改造はスポンジ?の中にあるチューブを丁寧に外して(丁寧といってもスポンジの内側は少しボロボロに…)CK9と同じ位のπのシリコンチューブが入る位にスポンジの内側を削って接着剤でスポンジに付けました。(最初から付いていたチューブを外した時にチューブの周りにスポンジ片が一緒に外れて割と大きな穴になりました)簡単な工作ですが,自分もいくつか失敗したので製作は自己責任でお願いします。
変な文章になってすみません。
書込番号:7176279
0点

真っ黒竜頭さん
教えてくださりありがとうございました。
なるほど,そのような工作をしているのですね。
よい音を求めようとする皆さんは,共通して試行錯誤を繰り返すみたいで共感できます。
参考にしてみたいと思います。
私のCK9は,音のボヤけはなくなりました。昨日丸一日聴いていたのですが,とても繊細な高音域が戻っています。
いちばん大きかったのは,本体音の出口が汚れで塞がれていたことなのかなと思っております。
見えない部分だけに,今後,たまにイヤーチップをはずして確かめようと思います。
書込番号:7176299
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK9
バランスドアーマチュア方式のドライバを2基搭載したATH-CK10が発表されています。
国産メーカーということもあり、ER-4、SE310、super.fi 5 Pro、MDR-EX700の強力な競合製品となりそうですね。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071004/autech1.htm
http://arena.nikkeibp.co.jp/article/news/20071004/1003272/
ちなみに本家HPにはまだ新製品情報が無いようです。
0点

〓twilight〓さん情報ありがとうございます。
これはまた、予想通りなイヤホンが来ましたねww
それを期待してましたけど。
海外BA2way以上のモノと比べると非常に小さくて良いです。その辺差別化出来てますね。
SONY EX700もダイナミックで来てますから、
国内高級カナルも海外モノとしっかり勝負できそうです。
なにより、このデザインなら知らない人に変な目で見られることはなさそうです。(^^)
それにしても、なんで「45周年記念ヘッドホン」を出していないのでしょうか??
まだ出さない?? 年末にひょっこり?? ESW9で我慢??
書込番号:6831589
1点

型番「10」は,カナルタイプに先を越されてしまいましたね。
オーバータイプのA900Tiも来そうなので悩み処です。
ん〜,散財の秋,更に散財する晩秋
罪なテクニカ(^^ゞ
書込番号:6831920
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK9
ヨドバシで視聴してきました。またもや視聴だけ^^
一聴して、「あ、分離は良いな」と思いました。
音調はフラットで、CM700のような高音の特徴もなく、低域もそこそこです。でも、私にとってはこういう音調が好ましいです。
弦の震え等も再現できます。なかなか良いな〜と感じました。
逸品館のレビューや、AV watchのインプレッションには納得できる部分がありました。
とはいえ、特徴がないと言えばその通り。かと言ってフラットが特徴と言われれば納得。購入に気持ちは傾いておりますが、POPS系も聴いてみたいです。これを聞いた後で、E4C聞きましたが、CK9で十分と思ったのも事実です。(ただし、ヨドバシのE4C視聴機はあまりいいものではありません)
どうも、まとまりがないなぁ(苦笑)
V−modeのvibe聴いてみたいな^^。。
0点

私は先日、ヨドバシ梅田で視聴ではなく試聴してきました。
装着感は素晴らしいですね。今まで何台かのカナルタイプイヤフォンを使用してきましたが、ピタッと耳にハマる感じです。
この装着感だけでも触手が動いてしまいました。
遮音性に関しても、かなり騒がしい店内でしたが、そう悪くはないですね。同時に試聴したBOSEのIEがあまりにも期待外れだったのもありましたが…(^_^;
ただ、難を言えばプラスチッキーで安っぽく見える点ですね。
書込番号:5723034
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





