ATH-CK9 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥21,000

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) ATH-CK9のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ATH-CK9の価格比較
  • ATH-CK9のスペック・仕様
  • ATH-CK9のレビュー
  • ATH-CK9のクチコミ
  • ATH-CK9の画像・動画
  • ATH-CK9のピックアップリスト
  • ATH-CK9のオークション

ATH-CK9オーディオテクニカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月24日

  • ATH-CK9の価格比較
  • ATH-CK9のスペック・仕様
  • ATH-CK9のレビュー
  • ATH-CK9のクチコミ
  • ATH-CK9の画像・動画
  • ATH-CK9のピックアップリスト
  • ATH-CK9のオークション

このページのスレッド一覧(全82スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ATH-CK9」のクチコミ掲示板に
ATH-CK9を新規書き込みATH-CK9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ATH-A900と比較すると、どうですか?

2007/06/15 11:13(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK9

スレ主 ficolinmbpさん
クチコミ投稿数:497件

携帯用のイアホン購入を考えています。現在、所有しているのはソニーの安物です。当初、shureの製品を考えていたのですが、このイアホンの評価が高いのでお尋ねします。お店で視聴できればいいのですが、少し難しいのでお尋ねします。

ヘッドホンとの比較は難しいとは思いますが、かりに比較が可能と仮定して、ヘッドホンのATH-A900と比較すると、このイアホンの評価は如何でしょうか。

無理な質問をしているかも知れませんが、よろしくお願い致します。

書込番号:6438441

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/06/15 11:29(1年以上前)

こんにちは
ご参考までに
http://www.geocities.jp/ryumatsuba/

書込番号:6438461

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2007/06/15 11:47(1年以上前)

共に,テクニカ型番の「9」の製品。
共に,型番「7」までの足りない部分を補った,順当なモデルです。
共に,無難で派手さは無く,手堅く圓て居る製品でしょうか。
ボーカルも,下位因りも聴き易いモデルですね。
そうそう。耳掛け式の型番「9」も,似た傾向ですょ。

書込番号:6438484

ナイスクチコミ!0


スレ主 ficolinmbpさん
クチコミ投稿数:497件

2007/06/15 12:46(1年以上前)

里いもさん、どらチャンでさん

有り難うございます。おおよその感じが掴めてきました。「9」シリーズと考えればいいのですね。

書込番号:6438608

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2007/06/15 19:08(1年以上前)

同じメーカなら,順当には,凄く当て嵌るでしょうか。
特に,テクニカは,鳴り方スタイルは同じ傾向にして来ますので,尚更感じますょ。
無難,安全牌な処でしょうか。
ですが,無難過ぎて,面白くないとも取られるかも知れませんね。

書込番号:6439364

ナイスクチコミ!0


スレ主 ficolinmbpさん
クチコミ投稿数:497件

2007/06/16 10:51(1年以上前)

どらチャンさんでさん

ご指摘のとおりオーディオテクニカの無難なところかとおもいます。

1万5千円前後の価格で、個人差があるとはいえ他にオススメはありますか?

Shureの製品の方がお勧めですか?Shureだと2〜3万円位ということになりませんか?

書込番号:6441519

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2007/06/16 15:45(1年以上前)

シュアー製品ですと,BA型でも複数からの選択が出来ますね。
テクニカのBA型は,一種類のみですから限られてしまいます。
モデルを選ぶを含めると,シュアー製品になります。
テクニカのCK9は,よく高音寄りと言われますが,そんなに高音寄りでは無いですょ。
ポータブル装置の操作音ピ〜ッの線も太いです。
この音,ダイナミック型のC700辺りが細く鋭いですょ。
耳椨を引っ張りながら確り装置すると,低音量感は多くは無いですが,BALANCeは好くなります。

迷ったなら,無難なを選んだ方が無難でしょうか。
何でも無難が安全牌。

書込番号:6442188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2007/06/16 23:09(1年以上前)

どういう音を期待しているのかは知らないけど。
とりあえず、おとなしめで使いやすい、というのは確実と思う。
派手な音や太い低音を期待するものじゃないと思うけど、そうでなければいい感じじゃないでしょうか。

書込番号:6443488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CK2かE3cかE4c

2007/05/20 16:33(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK9

スレ主 HEQさん
クチコミ投稿数:2件

この中のどれを買おうか迷ってます。
聴く音楽のジャンルは、主に高音が多いPOPを聞きますが、重低音の響くROCKも聞きます。なので、高音と低音どちらもよく響く物がほしいです。
そこでこの三種類の中で最もバランスの取れたものを探しています。
誰か助言をください><
よろしくお願いします。

書込番号:6354178

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:293件

2007/05/23 22:30(1年以上前)

高音も低音もというと、ドンシャリ好きだと思うのですが、バランスという意味がいまいちわかりません。

個人的に3製品で選ぶならばE4cですが、主さんの求めている製品ではない気がします。

書込番号:6364717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/23 23:35(1年以上前)

矛盾している要望だな。
バランスだったらCK9だと思う。
低音はE4c有利だけど、重低音が響くって事は無いぞ。

もう少し予算を追加してSuper.fi 5 Proに行った方が幸せになれそうだが。

書込番号:6365010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件 ATH-CK9のオーナーATH-CK9の満足度5

2007/05/24 13:31(1年以上前)

イコライザー機能が充実した機種ならCK9で問題ないと思います。

CK9は自分も購入検討中なので調べてみたところ、イコライザーで低音を強調して使っているという方がいましたね。

書込番号:6366470

ナイスクチコミ!0


スレ主 HEQさん
クチコミ投稿数:2件

2007/05/27 18:40(1年以上前)

助言ありがとうございます。
この情報を参考に選んでいきたいと思います。

書込番号:6377558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

コードのねじれ

2007/05/19 18:24(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK9

スレ主 Elenorさん
クチコミ投稿数:24件

一週間前にやっとCK9を入手しました。
一生懸命にここの書き込みを見てじっくり考え購入しました。
音はさすがに満足しています。

ところで、付属のケースにコードを巻いて保管しているのですが、伸ばしてみると、既にコードにねじれが発生しています。
こんなものなのでしょうか?
他のユーザーの方の使用感をお聞かせ願えれば幸いです。

今は、ケースから出して、真中くらいでぶら下げています。
何か良い保管方法はないものか・・・。

書込番号:6351075

ナイスクチコミ!0


返信する
darkBBさん
クチコミ投稿数:149件

2007/05/19 19:16(1年以上前)

>一週間前にやっとCK9を入手しました。

ご購入おめでとうございます。

>付属のケースにコードを巻いて保管しているのですが、伸ばしてみると、既にコードにねじれが発生しています。

私のCK9もプラグのほうが常にねじれている状態です。
イヤホンのコードが細ければねじれがとれる可能性もあるでしょうが、CK9のコードは太いのでねじれをとるのは難しいかなぁと。

書込番号:6351232

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2007/05/19 20:23(1年以上前)

小生の環境では,CK9のケーブル長では長いので,余長分を小さき数束の輪っかにして,製品のケーブル止めに付いて来た捻り子を螺旋状に巻いて,再利用してます。
捻り子を螺旋状に巻くは,捻ってばかり居ると途中で切れて持ちが悪くなるので,其の様に幅広く螺旋状にしてます。
で,保管は,他の製品に附属して来た袋タイプのポーチ(PanasonicかSONYのグレー色ポーチ等)に入れて,ハウジングを袋左右に振り分けて,真ん中で袋を折り返し(折り返しの間にケーブルを袋高さ分をサンドイッチする),袋を軽くケーブルにて巻いて収納してますょ。

書込番号:6351438

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2007/05/19 20:48(1年以上前)

もう一つです。

市販のケースを代用ですが,JackWolfskinの横長ケースも使ってます。
ケーブルの処理は同じ処理ですが,此方は横長(寝かした状態の携帯電話巾位のサイズ)で軽く適当に巻いて収納してます。
口は,マジックバンドタイプですから,簡単に開けられて便利ですょ。

書込番号:6351533

ナイスクチコミ!0


スレ主 Elenorさん
クチコミ投稿数:24件

2007/05/20 13:58(1年以上前)

darkBBさん、どらチャンでさん、

返信ありがとうございました。

ねじれは存在するものであり、保存には他社の布製袋タイプもあり。ということですね。参考にさせて頂きます。

次は、ヘッドファンアンプとMP3プレーヤーが欲しくなってきました。現在はPSPにて音楽を聞いています。

でも、先立つものが・・・(汗

書込番号:6353898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

EC7 からのランクアップ

2007/05/13 04:07(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK9

スレ主 GT-R34さん
クチコミ投稿数:17件

久しぶりの書き込みです。
近くに視聴できる環境がないので教えて下さい。

現在、EC7を使っているのですがここの書き込みを見ているとCK9もフラットな音と書いてありますが、EC7ぐらいのフラットさなのでしょうか?

それとEC7からのランクアップにはどうですか?自分はフラットな音が好みなのでEC7の音は結構気に入っています。

宜しくお願いします。

書込番号:6329796

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:17件 ATH-CK9のオーナーATH-CK9の満足度5

2007/05/13 11:18(1年以上前)

こんにちは、私は大手量販店でいろんな機種を時間かけて試聴(自分のi-podで)して少し高価でしたがCK9を選びました。
選んだ理由はユーザーレビューでもみなさん評価されていますようにとにかく澄みきった高音、ボーカルは息使いさえ感じるようなはっきり感が特徴。
CK7も試聴しましたがこちらはどちらかと言うとドンシャリ感の迫力のある音感だったように感じます。
CK7からの買い替えの場合、少し違ったフラット感(CK9はフラットと言うより誇張のない音?)かもしれません。
全体の音質レベルは上がりますが、低音の迫力感に魅力を感じる場合はお勧めしにくいかもしれません。

書込番号:6330416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:17件 ATH-CK9のオーナーATH-CK9の満足度5

2007/05/13 11:22(1年以上前)

すみません、EC7でしたか。
参考にならないかもしれません。

書込番号:6330428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 ATH-CK9のオーナーATH-CK9の満足度4

2007/05/13 16:03(1年以上前)

EC7とCK9では、形状(タイプ)が違うので、
音場や迫力感は別物ですが、
音色としては、EC7、CK9共にフラットで、ボーカルや弦の表現力が秀逸です。
CK9だと、これに音の暖かさがプラスされるといったところでしょうか。
ランクアップということですが、
女性ボーカルや、静かな曲をメインに聴くのであれば、今の環境より満足すること間違いなしです。
逆にロックなど激しい曲をメインに聴く人には、若干迫力が薄れ、ランクアップした、とは一概には言えないかなと思います。

書込番号:6331132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2007/05/13 19:11(1年以上前)

私はEC7は持っていませんが、多分似た音だと思いますが、CM7をもています。CK9は半年ほど愛用しています。フラットについては、低音、中音、高音のバランスに偏りが無い事、またより原音に近い音という意味でよろしいでしょうか。今お持ちのEC7はその形状のものとしては最高級品といえます。オーバーヘッドの高級品の音を、小さい口径のつめてしかもかなりよい分解能がでています。迫力感はありますが、聞き疲れがします、良い音で聞こうとすると音量をあげますが、音圧がら圧迫感がでます。おと漏れがかなりありますので、耳かけ式のEM9Dなど音漏れがきにならないなら、おすすめ、音質はEC7と似ていますが、疲れません。さてCK9はEC7と比べると、低音が全然違います。最近まで重低音と呼ばれていた、抱き込むような低音は全く有りません。反対に高音は、すばらしい。ボーカルの吐息はきっと高音です。ピアノは高音だけ、ピアノのマイクを通して、中音、低音は観客席から聞いている感じです。ですから、構造が違うし、ランクアップの対象外とおもいます。もしEC7で低音が心地良いなら、とどまるべきです。「アルテミシオン」さんの意見に賛成。GT−R34さん、カナル式は、耳あなに合う人と合わない人いて、かなり慣れるまでに時間が掛かりますよ。ポップスやロックなら、いまお持ちのものが、最高級と確信してもよいとおもいます。CK−9はひとにより評価違うとおもいます。わたしは、ポータブルでここまで美しい高音の世界があることを知らせてくれたCK9
に感謝してますが。最近ATH−W1000を中古で30千円で入手。これを基準にいままでの手持ちのひとつひとつのヘッドフォーンやイヤフォンをききくらべています。使用場所によりそれぞれの最高品を入手し、使い分けするのもよいです。

書込番号:6331705

ナイスクチコミ!0


スレ主 GT-R34さん
クチコミ投稿数:17件

2007/05/13 21:43(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

そうですか、ランクアップには向きませんか・・・。自分は静かな曲を聴く方なのでその点はランクアップできるみたいですね。
確かにEC7はかなり気に入っていますが外で聴くと、構造上周りの音のせいで曲がほぼ聴けないので音質向上+遮音性を求めるとこれに行きつきました。
なのでEC7はEC7で使っていこうとは思っています。

カナルタイプは現在SONYのEX85SLを持っているのですがEC7にかなうはずもなく、あまり使用していません。
これのほかにDENONのC700も気になっているのですが低音が強いが解像度は高いらしいので悩んでいます。

ランクアップという意味ではなくフラットで原音に近いカナルタイプはどちらですか?

わかりにくい文章で、すみませんがよろしくお願いします。

書込番号:6332213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 ATH-CK9のオーナーATH-CK9の満足度4

2007/05/13 22:02(1年以上前)

音源に味付けをせず、純粋に演奏する、という意味(モニター系)での「原音」なら、間違いなくCK9です。
C700は原音再生を謳っていますが、実際はかなりアコースティックにチューニングされていますよ。

C700は「まさにダイナミック型」な鳴りをします。音場はカナルタイプの常識を超えた広さで、開放感のある音です。低音も分厚く、かといって高音ももやっとなることはなく、「元気に」演奏します。どちらかというと“上品なドンシャリ”タイプではないでしょうか。

CK9はドライバの構造が違うせいか、C700とは逆の音作りですね。

ところでGT-R34さんは、どのようなジャンルをメインにお聴きになっているのですか?それによって、選択肢は大きく変化します。
オールラウンドに聴くから、変な癖のない、フラットなタイプを希望しているのかもしれませんが。

書込番号:6332301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 ATH-CK9のオーナーATH-CK9の満足度4

2007/05/13 22:08(1年以上前)

申し訳ありません、静かな曲を聴く傾向にあると、先ほどおっしゃったばかりですね。

全体的にランクアップしたいとなると、EC7より一つ上の価格帯を選ぶ必要性はありますね。(CK9でも可です)

CK9は「迫力」は他機種と比べると低いので、ShureのSE210やE4cなどはいかがでしょうか。

癖がなく、ランクアップの条件は、満たしていると思いますよ。

書込番号:6332328

ナイスクチコミ!0


スレ主 GT-R34さん
クチコミ投稿数:17件

2007/05/14 01:01(1年以上前)

アルテミシオンさん、ありがとうございます。

C700は音場が広いのですか、それはそれで興味がありますね!
CK9についてですが、こちらも音場は広いのでしょうか?
質問ばかりですみません。

shareのイヤホンですか、それもいいですね!
しかし、断線がすこし引っかかります。

書込番号:6333025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 ATH-CK9のオーナーATH-CK9の満足度4

2007/05/14 17:44(1年以上前)

特別、広いというわけではありませんね。
ですが、カナルタイプは構造上、機種によっての音場にあまり差はないかと思います。

音場(ダイナミックさ)EC7と比べると少し落ちますが、逆に一つ一つの音がはっきり聴こえて、情報量が多くなったように感じるでしょう。

Shureのイヤホンの断線(特にE2c)昔は本当に多かったらしいですが、今はコードも少しずつ改善され、事例は減っているはずです。乱暴に扱わなければ大丈夫でしょう。

書込番号:6334542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:293件

2007/05/18 03:52(1年以上前)

CK9は試聴しただけですが、高音をブーストした印象をうけました。

個人的にはE3cがフラットな音としてオススメします。

オーテク的な音が好みならばE4cが高音域で上品な音を出します

書込番号:6346095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件

2007/05/18 18:58(1年以上前)

私も高音寄りでフラットとはとても言い難い音作りだと思います。でもE3cもフラットでしょうか?

それはさておき、このイヤホンのレビューをしている方は元々オーテクヘッドホンのファンの方が多いようですから、いわゆる典型的なオーテクヘッドホンの味付けを基準にして比べれば高域は大人しめでフラットというのも納得できるかもしれません。

書込番号:6347588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK9

クチコミ投稿数:54件

主に洋楽(ロック)を聴きますがCK7とどっちがおすすめでしょうか?
この機種は低音が少ないそうなんですが。
全体的な音質ではこちらのが圧倒的に良いんでしょうか?
よろしくお願いします。


書込番号:6295603

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件 ATH-CK9のオーナーATH-CK9の満足度5

2007/05/04 20:03(1年以上前)

お好みの音はどのような音でしょうか。
CK9はフラット(人によっては低音少なめ)
CK7はややドンシャリです。
音質に関しては(個人的に)CK9の方が好みです。少なくとも解像度はCK9が上です。
ROCKにどちらがあうかは人によって好みはあると思いますが、CK7のキャラクターで聴くのが好きという方が多いと思います。
ただ、オーテクの音自体が好みでなければ、どちらもナシになってしまいますし・・・

ROCKと聞いてとりあえず思いついたのが、JBL、DENON、Ultimate Ears、SHUREあたりなんですが、このあたりも比較検討対象にいれてみてもよいかと思います。

視聴できる環境が近くにあるのであれば、ぜひ視聴して検討されるのがいいと思います。
本当に各社とも音のキャラクターが違いますので。

書込番号:6300999

ナイスクチコミ!1


まぬぅさん
クチコミ投稿数:67件

2007/05/08 23:29(1年以上前)

こちらの書き込みを見て、音がフラットに出るということなので買ってしまいました。今まで一番愛用していたのが、外では SHURE の E3C、その前が E2C、家の中では SONY の EX-90SL です。
音質的にはフラットな EX-90SL が気に入っているのですが、外では全然駄目なので、E3C を使っていました。遮音性がよく音もよいのですが、カマボコ特性のおかげで高域が物足りない感がありました。かといって、ドンシャリは大嫌いなので。
ATH-CK9 ですが、確かにフラットという感じがして気に入りました。高い方が気持ちいいです。明日、外で ATH-CK9 を使って、遮音性を試してみる予定です。

書込番号:6316713

ナイスクチコミ!0


まぬぅさん
クチコミ投稿数:67件

2007/05/08 23:33(1年以上前)

それと忘れていましたが、付属のイヤーチップはどうしてもうまく合わなかったので、E2C のソフトフレックスのMに取り替えました。これでバッチリです。E2C のソフトフレックスって万能ですねぇ。

書込番号:6316732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入後 感想

2007/04/29 13:24(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK9

スレ主 Metionさん
クチコミ投稿数:2件

購入してみての感想です。

まず初めに感じたのは、
パッケージが、付属品が、本体が安っぽいということです。
これは覚悟しておいたほうがよさそうです。

エージング無しでの感想ですが、やはり中〜高音域にかけての
解像度の高さは期待したとおりでした。
低音域も過不足なしと言った感じです。

音は少し好みではなかったのですが、モニターらしくて
これはこれで良いと感じています。

装着した時の感想ですが、個人的には少しきつい感じがします。
音漏れは常識範囲ならば気になりませんし、
外出先や通学・通勤中等の使用にはよさそうです。

さすがに20000円と言われたら払えませんが、
13000円では価格以上という感じがします。
エージングした後が楽しみです。

書込番号:6282030

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Metionさん
クチコミ投稿数:2件

2007/04/29 13:33(1年以上前)

レビューのほうに書くべきでしたね。失礼しました。

書込番号:6282047

ナイスクチコミ!0


GSDさん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:13件

2007/05/04 08:23(1年以上前)

ヘッドフォンのエイジング方法はどのような方法があるのでしょうか。

書込番号:6299385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2007/05/04 16:19(1年以上前)

横レスすみません。

エージングについてですが過去にも色々と話が出ているので調べてみてください。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=%83G%81%5B%83W%83%93%83O&BBSTabNo=2&Reload=%8C%9F%8D%F5

方法は人それぞれですが、専用のCDを使うもしくはいつも聴いているCDを使うなどがあります。

書込番号:6300448

ナイスクチコミ!0


GSDさん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:13件

2007/05/04 17:05(1年以上前)

キサラギ シュウさん

ありがとうございます。

書込番号:6300549

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ATH-CK9」のクチコミ掲示板に
ATH-CK9を新規書き込みATH-CK9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ATH-CK9
オーディオテクニカ

ATH-CK9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月24日

ATH-CK9をお気に入り製品に追加する <144

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング