ATH-CK9 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥21,000

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) ATH-CK9のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ATH-CK9の価格比較
  • ATH-CK9のスペック・仕様
  • ATH-CK9のレビュー
  • ATH-CK9のクチコミ
  • ATH-CK9の画像・動画
  • ATH-CK9のピックアップリスト
  • ATH-CK9のオークション

ATH-CK9オーディオテクニカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月24日

  • ATH-CK9の価格比較
  • ATH-CK9のスペック・仕様
  • ATH-CK9のレビュー
  • ATH-CK9のクチコミ
  • ATH-CK9の画像・動画
  • ATH-CK9のピックアップリスト
  • ATH-CK9のオークション

このページのスレッド一覧(全82スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ATH-CK9」のクチコミ掲示板に
ATH-CK9を新規書き込みATH-CK9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

買い替えについて

2007/01/31 20:53(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK9

スレ主 Yu.1さん
クチコミ投稿数:18件

現在CK5を使用しています。
主な用途は室内&電車やバスに乗っているときに使います。
使用機は東芝のgigabeetF20です。

1年ほど前からCK5が安い割りに音がいいということで使用してきましたが、周りがBOSE IEやE2Cを持ち出したので当方も買い換えようと思っています。
ちなみに低音を増すためCK5は穴を塞ぐ改造をしてました。

現在検討しているのは
・ATH-CK9
・ATH-CK7
・ATH-CK6
・BOSE TriPort IE
・SHURE E2C
・MDR-EX90SL
です。予算も1万ちょっとぐらいまでです(・ω・;)

バスや電車でも使用するので音漏れには気をつけたいです。
良く聞く音楽はJ-POPや洋楽ROCKです。
低音が好きなのでBOSEがいいかなと思いますが、高音がイマイチと聞きますし、E2Cは断線が問題かなと思っています。
ちなみに低音はCK5よりかはモリモリ欲しいです。

長くなりましたが、みなさんのお知恵を貸していただきたいです。
お願いします。
足りない情報などがあればおっしゃってください。

書込番号:5946185

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/01/31 21:02(1年以上前)

こんばんは、

ご参考までにhttp://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20050412/111957/

書込番号:5946233

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yu.1さん
クチコミ投稿数:18件

2007/01/31 22:00(1年以上前)

>里いもさん
こんばんわ

参考のページありがとうございました。
E2Cについてはよさそうなレビューでしたが
他のイヤフォンについても知ってみたいです。

特にCK5と上記のイヤフォンを比較できる方いらっしゃいましたらお願いいたします。

書込番号:5946540

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/01/31 22:05(1年以上前)

どこかでEC2の評価を見たけど、結構低音もでるとのことでした。

書込番号:5946563

ナイスクチコミ!0


ksk83さん
クチコミ投稿数:1341件Goodアンサー獲得:84件

2007/02/01 01:09(1年以上前)

こちらも参考にどうぞ。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061117/earphone.htm

書込番号:5947574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/01 19:00(1年以上前)

・ATH-CK9
別次元の音質。
CK5と比べちゃ駄目です。

・ATH-CK7
改造CK5より低音出てます。
高音は金属質な感じ。
その独特な高音で評価が分かれる。

・ATH-CK6
PRO5のイヤホン版?は言い過ぎかも知れないが、CK5とは180度方向転換している低音の音圧。

・BOSE TriPort IE
BOSE好き以外には割高イヤホン。
BOSE好きにはコレしかない。

・SHURE E2C
遮音性・音漏れ防止で選ぶならコレ。
音の締まりがイマイチに感じるかも知れない。

・MDR-EX90SL
癖が少なく音質は良いけど、遮音性と音漏れが(このラインナップでは)かなり劣る。


低音モリモリではないが、CK9は新しい世界を垣間見ることができる。
低音好きなら、CK6で良いのかもね。

書込番号:5949582

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2007/02/01 22:25(1年以上前)

AKGも今月上旬に,禅のCX300と同型を出すらしいですょ。
此方は,銀ピカ色で諭吉さん一枚程度見たいですね。
今月上旬は,明日か来週末かドチラかな?

小生もCK9を薦めたいですが,低音量感が少ないので主さん希望には余りですね。

書込番号:5950507

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yu.1さん
クチコミ投稿数:18件

2007/02/02 03:42(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
教えていただいたページや、過去レスなどなどじっくり読んでみました。

ここまで調べたところCK9かBOSE IEのどちらかにしようかなと思ってます。
やはりE2Cは断線が気になってしまいまして・・・

あとはヨドバシにでも行って視聴してみようかと思います。

まあ、今CK5や、auにデフォルトで付いてくるイヤフォンを聞いてるような当方からしてみれば、どれも段違いに音いいんでしょうけど(笑)

書込番号:5951559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ナチュラルな音色

2007/01/27 08:08(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK9

クチコミ投稿数:132件

正直なところ所有しているウォークマンと同価格レベルで躊躇しましたが、よくよく考えると音は出口が命。部屋に設置してあるオーディオもスピーカーの価格はCDプレーヤーとアンプを足した価格だから、ヘッドフォンに金を掛けるという発想は間違ってはいないのだと自分に言い聞かせながら買いました。
 クラシックでは、弦楽器のバイオリンからコントラバスまで、艶やかさや暖かさがそのまま伝わってきて、弱音まできれいに聞こえます。ニューミュージックやロックなど、エコーのかかった音楽は逆にそれをそのまま暴露されるようで、ちょっと違和感を感じます。「低音域の再生」についてのコメントが目立ちますが、録音された状態をそのまま楽しむのには適していると思います。スピーカーでもそうですが、音が良いとボリュームをそう上げずにも音楽を楽しめるものです。
 このタイプのヘッドフォンの弱点なのでしょうが、ジッとしている時はともかく、歩きながら聞こうとすると、靴と地面の接触音が響いてきます。

書込番号:5927527

ナイスクチコミ!0


返信する
mayumi717さん
クチコミ投稿数:43件

2007/01/27 15:45(1年以上前)

Toshiパパさん、こんにちわ。
歩きながらの擦れる接触音ですが、どのように装着されていますでしょうか?
耳の上に巻くように装着すると随分と軽減されると思いますが。
普通に下に垂らすように装着すると私も接触音がかなり気になります。
ですので通勤時などは耳の上を通すように装着して使っています。

書込番号:5928803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2007/01/27 21:18(1年以上前)

 mayumi717さん返信ありがとうございます。残念ながら、耳の上です。おそらくこのタイプのヘッドフォンの宿命だと思います。あまり気にしないことにしましょう。

書込番号:5930008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

使い始めてから10日目の印象

2007/01/23 21:34(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK9

クチコミ投稿数:27件

使い始めは、音が硬くて低音もあまり出ず、失敗したかな〜っ!
と思いました。
使い始めてから10日、変わってきました。
非常にクリアーな中高音、締まりのある低音、そして、クリアーな音ですが、決して痛くない。
今までは、5Pro、EX90を使っていましたが、CK9のクリアーな音を聞いてからは虜になってしまいました。

室内では、主にK701、AD1000で聞いていますが、外で使う場合、K701の代用にはなりませんが、AD1000の代用に成り得ますねっ!

装着感ですが、私の耳にはピッタリとはまり、外音の遮断性は、抜群です。

イヤホンは、主に外で使う機会が多いですので、装着感と外音の遮断性は、音質と同様に重要なことと思います。

書込番号:5915226

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2007/01/24 19:30(1年以上前)

前作のCK7のバットな部分を好くして聴き易くし「7」の型番因りも上ですょ〜的な音を出してます。
耳掛け式のEM7と9シリーズと似てますね。
値段的にも一万円台に抑えては,充分かと感じます。

書込番号:5918329

ナイスクチコミ!0


darkBBさん
クチコミ投稿数:149件

2007/01/24 20:09(1年以上前)

amazonでも13000円代まで値下げされましたね。
試聴した感想はユーピーンさんが仰るように、とても綺麗な音でした。装着感も私はフィットしましたので、はじめての高級カナルはこちらにほぼ決定しました。
SHUREのイヤホンも気になっているのですが、新機種がでるようですので今は様子見といったところです。

書込番号:5918445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

v-moda vibeとの比較について

2007/01/18 17:05(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK9

クチコミ投稿数:245件

ヨドバシでいろいろ視聴し比較したのですが、ナチュラルですばらしい音色。こちらで決まりかな(少し価格は高いですがE3cもよかったのですが)と考えているところなのですが唯一の引っかかりはデザイン。あまりにも普通すぎて・・。その点写真でしか見たことのない同価格帯のV−modeのvibeに惹かれるところがあります。音質はどうなのでしょう?どなたか両方聞いたことある方おりましたら比較をお願いいたします。
vibeのほうがデザイン的に気に入っているのですが最後は音質で判断したいと思います。
vibeのクチコミにはあまり書き込みがないのでこちらに伺うことにしました。主に電車の中で聞き、色つけのないナチュラルな音色が好みです。よろしくお願いします。

デジモノステーション、なる雑誌の二月号にカナル型の特集が組まれて参考にしたのですがボーズのだけは納得いかないなぁー

書込番号:5896156

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:4件

2007/01/18 19:52(1年以上前)

こまったなぁーさん、こんばんは。

CK9聴かれたのですね。
これより上位の製品だと更に良いのでしょうけどね。
私はCK9に大満足しております。
デザインですが、プラスチックの作りが安っぽいという意見がありますが、私には高級感も感じられてなかなかいいなぁと…。
ちょっと他の方と感覚が違うのでしょうか(汗)。
それよりも、装着感の素晴らしさを挙げるべきだと思います。
つまり、ぴったりした装着感(耳への収まり具合が煩わしくなく)ゆえに音楽に没頭できるということだと感じます。
CK9を聴いて、この素晴らしい音はもちろんですが、流れる音楽のバックグラウンドの静寂感というものをはじめて感じられまして、それにもうっとりしております。

ちょっと良い様に書きすぎでしょうか。(^^ゞ

vibeは知らないのですが、CK9の音を共有・共感したくCK9に一票です!(笑)。
とまぁ、横からよけいな書き込みお許しを。<(_ _)>

書込番号:5896598

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2007/01/18 20:19(1年以上前)

小生も,あつや屋さんと同じで,主さんが対抗としている製品を試して無いのですが,CK9はCK7で駄目だった空間的雰囲気が巧くなってます。
其の変わりに,左右展がりが小さくなってますが,この値段帯では中々と感じますょ。
尚,過去に他の方が報告してましたが,E2の黒チップにすると空間的雰囲気の音はスポイルされますが,音色の情報量が増えますょ。
このチップで聴いた琴の音色は好かったです。(小音量でも中々の再現をしてくれました)

書込番号:5896700

ナイスクチコミ!0


SIFI2さん
クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:63件

2007/01/18 21:52(1年以上前)

私も気に入っております。

デザイン
プラスティックボディということで期待していませんでしたが
思ったより良いです。黒を使っています。

装着感
イヤホンはsonyを中心に5つくらい使いましたが一番良いです。
これはやっぱりアドバンテージです。

低音
ひとそれぞれなんですが私には十分に感じます。

音質は皆さんの感想にちかいです。モニター的とかそのままとか
解像度はやはり高いと感じます。

長く使おうと思っております。

v-moda vibeは聴いてなくて比較できません。申し訳無い。

書込番号:5897108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件

2007/01/18 22:32(1年以上前)

あつや屋さん、どらチャンでさん、SIFI2さん、素早い返信どうもありがとうございます。CK9に対するみなさんのお薦め度が伝わって来るようです。個人的にはこの音質が気に入っているので、決まり!なのですが。

と言うのは、音質のいいカナル、は高校生の子供のリクエストなのです。親に似ず体育会系で勉強も電気屋さんに行く時間もない生活を送っているので、オヤジ任せたから音質のいいいの頼む!となったのです。買ってあげるのではなくお年玉で買わせますけどね。
いろいろ聴きくらべている間にCK9オレも欲しい!となってきたのが正直なところ。いい音は心を和ませてくれますよね。
私はほとんどカーオーディオ専門なのですがホームとは違うすばらしい世界があります。最高級ではないですけどね。

携帯オーディオ、今まで持っていませんでしたがなんか欲しくなってきたなぁ。CK9と共に。



書込番号:5897318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/01/22 00:56(1年以上前)

先日秋葉のヨドバシで集中試聴してきたときに、vibeも聞いてみたのでご参考までに。
当方の普段使用しているDAPにてシンセ中心のJ−POPで聞き比べましたが、正直音質については強い印象がありません。普及期から高級機まで時間の許す限り聞き比べたので音に印象のあるものは記憶しているのですが、悪い印象も無い代わりに良い印象もないのです。
ただ品質とデザイン性の高い外観には目を惹かれたのは確かで、正直この外観でもう少し良い音だったらと思った記憶があります。
CK9の外観はよく言われてるようにデザイン的には悪くないですが、下位モデルのCK7と比べても物足りない質感ですから、vibeとは比べ物になりませんが、その分ドライバーにお金が掛かっているということなのでしょう。
あくまでも個人的な感想ですし、コンテンツがあまり音質評価に向かないJ−POP、ヨドバシの試聴機のコンディションが必ずしもイーブンではないことは考慮にいれる必要はあると思います。

主観の判断基準として、当日私が一番気に入ったのは価格バランスも多少含みますがテクニカのEC700だったことをお伝えしておきます。

書込番号:5909263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件

2007/01/22 08:23(1年以上前)

イエローグースさん情報ありがとうございます。
vibeのデザインと質感が気に入っていたのでこれで音が良ければなあ、と質問させていただきましたが吹っ切れました。今回はみなさんもお薦めであり自分好みの音質のCK9に決定。早速購入したいと思います。

EC700、気になってきました。今度自分用に購入する際の候補リストに入れさせていただきます。どうもありがとうございました。

書込番号:5909718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:4件

2007/01/22 21:03(1年以上前)

私の所持しているものにオーテクのCM700というイヤフォンがあるのですが、ひょっとするとCM700にイヤーハンガーを付けたものがEC700なんでしょうか。
もしドライバーが同じものだとすると、イエローグースさんと同じく、私もCM700で聞くのが一番満足を得られます。
オープン型イヤフォン最強という方も居られますが、私も最も思い入れの大きなイヤフォンです。
現在は気分でCK9とCM700を使い分け、楽しいポータブル生活を送っています。

私は長年ポータブルでのみ音楽を楽しんできましたので、良い機器と良いイヤフォンで幸せを感じます。

CM700は装着にちょっと難があり、私は左耳だけすぐにずれるのです。
イヤーハンガーが付いているEM700はいいかもしれませんね。

書込番号:5911466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

遮音性について

2006/12/16 16:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK9

スレ主 佐崎さん
クチコミ投稿数:9件

前回記述しなかった遮音性について私なりの感想を簡潔に書きます.

 しっかり(耳たぶを引っ張り奥まで)装着するとCK7(e2cのスポンジ(PA752)使用時)と比べると遥かに良いです.
遮音性が高いので結果的に音量は小さくても良く,音漏れ減少に繋がります.
なお,CK9にe2cのスポンジを使用すると逆に遮音性が下がりました.
 よってCK9付属のイヤーピースは良好ですが,試しにe2cのPA749を使用した所,遮音性が増し,音の濁りも減少したと感じました.
是非お試しあれ.
(なお,私はサイズLのイヤーピースを使用しています)

書込番号:5765882

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:180件

2006/12/29 10:09(1年以上前)

EX90は遮音性が低いので、野外での使用はためらうが、これなら問題なさそうですね♪

書込番号:5816578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スポット周波数の聞き比べ

2006/11/30 01:53(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK9

スレ主 mayumi717さん
クチコミ投稿数:43件

私が持っているCM7TI、CK7、CK9をスポット周波数で聞き比べてみました。
低音と高音の聴こえ方に注目して、以下の周波数を使いました。
61Hz, 127Hz, 251Hz,・・・, 7993Hz, 16001Hz
低音に関しては全て61Hzまで聞こえました。
聞こえる大きさの比較では、CM7TI > CK7 > CK9 です。
特にCK9は弱いです。
低音はボリュームを上げてもあまり変化しなかったので、イコライザーで調整しても期待できないでしょう。
200Hz以上であればイコライザーも有効かもしれません。
高音の方はCM7TIで16001Hzが聞こえませんでした。
CK7とCK9は同じくらいに聞こえました。
ちなみに音の大きさですが、CK9は小さく聞こえるので1KHzで同じ大きさに聞こえるようにボリュームを調整してから3つを聞き比べてました。

音楽として聴く場合の間の周波数ですが、CK9はクリアに聞こえますね。
CK7は比較するとくもって聞こえてしまいます。
CK7では高音も出るのですが、たまに女性ボーカルを聴いているとたまに嫌な高音の鳴りが聴こえたりするのですが、CK9ではそれが感じられません。
しかし、低音がかなり弱いのでCK9は平面的な音に聴こえてしまうのかなと。

今週3日間通勤時にCK9を使ってみて、改めてCK7で音楽を聴くと透明感に欠けてしまってもうCK7には戻れそうにないです。
暫くCM7TIを使ってなかったのですが、たまには使ってみるのもいいかなと改めて思いました。

あまり役に立つレポートではないかもしれませんが、ご参考まで。

書込番号:5695438

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2006/12/17 13:19(1年以上前)

mayumi717さんこんにちは

自分も最近CK9を買いました。
この価格のイヤホンは初めてなもので、なかなか気に入ってます。

mayumi717さんのおっしゃる通りCK9はクリアに聞こえますね。
いい意味であっさりしているという感じです。

低音がかなり弱いとのことですが、イヤーチップと入れ込みの具合によって、低音の太さはけっこう変わりませんか?
ボクの場合はLサイズのモノを軽く入れるくらいが、一番低音が太くなりますかね。
以前、少しだけCK7を友達に視聴させてもらったのですが、うまい具合に入れてやれば、CK7以上に太い低音を鳴らしてくれていると思います。

人によって耳の形が違うので何とも言えませんが・・・

書込番号:5770002

ナイスクチコミ!0


スレ主 mayumi717さん
クチコミ投稿数:43件

2006/12/18 01:26(1年以上前)

GigaBeanだヌーンさん、こんばんわ。

買って数日、数時間鳴らした状態での評価は早計でした。
約1ヶ月鳴らして低音も出るようになりました。
でも他よりまだ弱く感じます。
イコライザーにて80Hz以上であればプラス調整で低音を持ち上げて聞くことは出来ました。
気になる人は好みの音になるように調整してみてはどうでしょうかね。

音質はかなりクリアですね、改めて思います。
ソースの良いJAZZを聴いてると楽器の音を空間で感じることができます。CK7では感じれなかった音の表現です。

左の耳がどうしてもジャストフィットしないので、Lサイズは使えないんです。辛うじてMサイズで収まっています。これは仕方ないですね。耳を毎日引っ張ってフィットするようにやりますかね(笑)。

書込番号:5773332

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ATH-CK9」のクチコミ掲示板に
ATH-CK9を新規書き込みATH-CK9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ATH-CK9
オーディオテクニカ

ATH-CK9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月24日

ATH-CK9をお気に入り製品に追加する <144

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング