ATH-CK9

このページのスレッド一覧(全82スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2007年8月25日 20:16 |
![]() |
5 | 6 | 2007年8月14日 00:53 |
![]() |
0 | 0 | 2007年8月12日 12:29 |
![]() |
0 | 8 | 2007年8月9日 13:12 |
![]() |
1 | 1 | 2007年7月26日 14:42 |
![]() |
0 | 4 | 2007年7月15日 00:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK9
ヘッドホンのエージングはされましたか?私はiPodにつないで1週間、連続入力して使うようにしています。CK9は持ち合わせていませんが、CK7はこの方法でかなり高音のバランスが馴染みました。もちろんiPodの電源はつないでおきます。お試しあれ。
書込番号:6679154
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK9
こんばんは
使用目的
AMラジオをパソコンで録音したものが約7割(mp3、wma 48kbps〜64kbps)
音楽約3割 (lame mp3の320kpbs)ポップスの女性ボーカル テンポがゆっくりめ 80年代のフォークソング
使用環境
主に電車内
私の使用目的でしたら、どのくらいのイヤホンが適当なのか教えてください。
今使っているイヤホンですと、外の騒音でラジオの話が聞き取りにくいです。
なるべくいい音で聞きたいと思い、高級イヤホンを購入したいと思っています。
いちお、音楽もいい音で聞きたいのですが、私の使用目的では、あまり高いものはもったいないのかなとも思っています。
いいと言われている高級イヤホンは、一通り自分のプレイヤーにつけて、視聴済みです。
ですが、音の違いはわかるのですが、どれがいいのか判断ができません。
予算は、いいものなら25000くらいまで なるべく1万円台が希望
よろしくお願いします。
0点

ATH-CK9よりER-6iの方が合っている気もする。
音質(主観)や取り扱いはCK9の方が若干良い程度。
遮音性はダントツで6iが上。
電車内での利用だったら遮音性重視でしょ。
低価格ゾーンでATH-CK5も悪くない。
高級イヤホンの補欠で所持…とか。
書込番号:6635624
1点

ボーカルを聴くのですから,左右拡がりの狭い方が聴き易いですょ。
ピン像の方が密度感が出て,左右の寄り感が小さくなって,聴き易い傾向です。
左右にのみ分離は,余り芳しく無いです。
低音量感が少なくても好いのでしたら,CK9でも好いかと。
其れと,量は無いですが,表現の質は好いですょ。
書込番号:6637649
1点

短時間の試聴ですが、音質的には、個人的に、CK9が好みですが、
どこに、Priority(音質、使い勝手、遮音、デザイン)などで変わってくるかな。
可能であれば、試聴するのが、ベスト。
書込番号:6637861
1点

もう一つ追加しますね。
主さんは,試聴が出来る見たいですから,次に試聴する場合,以下を試して見て下さい。
古めのJPopは,ボーカルが中央から外れて感じるのが多いですから,ボーカルが出来るだけ中央に寄って居る製品を,探し出して見て下さいです。
で,音量は大きくせずに,小音量で聴いて見ると,判り易いかも知れませんです。(かなり音量を絞っても試して見る)
また,音の芯を聴く感じですね。
書込番号:6637874
1点

追記:
CK9、低域の量が、云々と言われてますが、質は高いと感じます、不満なしです。(主観)
書込番号:6637936
1点

phantomcat さん どらチャンで さん croix7 さん 貴重な意見ありがとうございました。
皆さんの意見を参考にして、もう一回視聴してみようと思います。
書込番号:6638988
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK9
こんにちは
今回こちらの商品を買うかどうか検討しています。
現在所有しているヘッドフォンのなかで一番のお気に入りが同社のEC7なのですがCK9は似たような音の傾向でしょうか?
いろいろ調べてみてこれとEC700ti、EM9dを検討候補に入れています。
これらとの音の鳴り方、音場感などの比較を教えていただけるとありがたいです。
電車にて使うことを考えていて本当はCK9が一番の候補なのですがそれ以外のほうが良いというなら音漏れは気にしません。
ちなみにEC7の音はだいぶ気にいっているので継続使用します。
でも一番気にしているのは高音域が綺麗になることだと思います。
この価格帯以上のほうが良いと言うならば参考までにあげていただけるとありがたいです。
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK9
家の近くで、CK9の中古品を1万円で見つけました。
1万円ならば、買いでしょうか?
また、1万円ならこのイヤホンがおすすめというものがありましたら、
教えてもらえると嬉しいです。
よろしくお願いします。
0点

こんばんは。
ココで見ると新品、現在、最安価格(税込): \12,500 ですね。
これを、どう考えるか、ご本人次第でしょうか。
音質・ホワイトノイズなど許容レベルも個人差があるので、同価格帯、試聴するのが、吉。
短時間の、試聴ですが、個人的には、この価格帯所有してないのであれば、新品\12,500でも買いかな。(笑)
書込番号:6622135
0点

レスありがとうございます。
僕自身は、高級イヤホンに憧れて情報だけを集め、SONYの付属イヤホンとCK5で我慢する日々をおくっている貧乏人です。
しかし、一万円なら無理して買ってしまおうかと思いまして(笑
やはり、試聴が大事ですよね。
今度行くときに試聴出来るか聞いて見ようと思います。
ちなみに、HardOffというところで見つけたのですが、試聴出来るのでしょうか・・・?知ってる人いますか?
書込番号:6622437
0点

またまたありがとうございます。
確かにそうですね。自分の行動範囲にある電気屋がヤマダ・コジマ・ケーズ・エイデンぐらいなのですが、このなかで試聴できる店はありますか?
なければ、名古屋までならかろうじて行けるので名古屋で試聴できるところでもいいのですが。
書込番号:6622624
0点

個人的には中古でも良いと思いますが
新品12500円、中古10000円なら、新品を買うと思いますね^^;
やはり、まずは視聴でしょうね^^
特に高級イヤホン買うときは重要ですね。
買って損をすると結構ショック大きいですからね^^;
それと僕もCK9使っています。
1000円クラスのイヤホンからの乗り換えでしたので、音質は感動しました^^;
まぁ出費は物凄く痛かったですがw(爆)
親は「イヤホン?音出れば100均ので良いじゃん」みたいな人なので、1万円なんて言ったら呆れられましたねw
ハードオフって結構お買い得品あったりしますよね^^
今、僕もハードオフでATH-CM700の中古を5000円で買うか迷っていますw
書込番号:6622989
0点

連レス失礼しますm(_ _)m
エイデンでなら視聴できるかも知れません。
僕の近所のエイデン(三重県松阪市)でならCK9が視聴できました。
ただ、視聴環境は非常に悪かったですが^^;
書込番号:6623012
0点

CK9ならばエイデンで試聴できると思いますよ。私は三重県四日市北店で試聴できました。
名古屋ならばビックカメラ名古屋駅西店にありますよ。
書込番号:6623064
0点

遅くなって申し訳ありません。お二人とも情報ありがとうございます。
エイデンならば試聴できそうみたいですね。エイデンは、行動範囲のなかに二軒あるので行ってみようと思います。
あと、中古で1万円ならば、新品にすべきでは?とのご意見をいただきましたが、親と一緒に住んでいるため、通販となると金額が親にばれてしまい、確実に止められると思うので(アイワのX122で渋々了解だった)、店頭で安いものを探しても見当たらなかったため中古でもいいかと思ったからです。
やっぱり、本当は新品がいいんですけどね。体に触れる物なので。
書込番号:6624385
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK9
ck7と比べて特に中高音から高音にかけてはどちらが音がいいですか?またずっと聞いていて聞き疲れしませんか?ck7は一度試聴したことがありますが、やや低音と高音がズンズン鳴るような感じで聞き疲れた感があります。両方持っている方いらっしゃったらご教授願いますm(_ _)m
1点

CK9は,テクニカ型番の「9」が付く機種だけ在って,カナルタイプでも「7」因りも音質は上です。
音場も前方に在り,テクニカでよく言われる平面的な音も好くなって聴き易くなってます。
音色傾向は,高音寄りとは言われてますが,其ほどな高音寄りでは無く,BALANCeは好いかと感じますょ。
書込番号:6578531
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK9
質問させていただきます。
今までAKGのK14Pを使用していたのですが、
ちょっと背伸びをして1万円台のイヤホンに挑戦しようと考えております。
個人的に高音の響きを重視しており、
それを基に過去ログを見たところ、このATH-CK9に行き当たりました。
ただ皆さんが仰られているように「低音が不足」しているとあり不安になり質問させていただきました。
この値段帯で他に気になった商品としてはshureのE2cがありました。(こちらは「低音」がウリ?と考えていいのでしょうか)
実際、CK9の「低音」とE2cの「高音」の不足はどれほど気になるものなのでしょうか?
購入に際して、先達の耳の肥えた方々の意見を是非参考にしたいと思います。 宜しく御願いします。
あと追記としましては、
用途は主に電車や外出先なので、ある程度の遮音性は必須です。
(これはスペックを見る限りは両者大丈夫なようですが、)
0点

CK9を半年ほど電車通勤主体で使っています、クリアーな中高音で音のはじき、ボーカルの息使いまでしっかり聞こえる、それだけで十分購入する価値あると思います。
低音は確かに控えめです、聞くジャンルにもよるのでロック、フュージョンが多いなら他を選んだ方が良いかもしれません。
遮音性はまったく問題ありません、装着感はすこしクセがあるように感じますが慣れたら問題ないと思います。
E2cについては多種とともに購入時試聴して比べましたが私はボーカルや楽器音がよりクリアーに聞こえるCK9を選びました。
書込番号:6532508
0点

CK9の低音ですが、POPS等聞く分には困らないかと。
ただ、打ち込み系の低音の量感を感じることはできないかなっていう感じ。
JAZZのウッドベースはあー、でてるなっていう感じ。
低音の量は多くはないですが、スッキリとした音をきかせてくれます。
e2cは元気なサウンドで、CK9とはキャラクターが違うかな。
聞き込んだことはないですが、熱っぽいサウンドで、分解能はそんなになかったですね。RockとかJAZZとか聞く分にはいいかもしれません。
個人的にスッキリしたモニタ調の音が好きなので、e2cは好みではありませんでしたが、いいイヤホンだと思いますよ。
書込番号:6532509
0点

お二方、返信ありがとうございます!
ロックなどはあまり聞かないのでck9でも低音に関しては問題なさそうですね。
遮音性もあり、ということでやはりck9にしてみようかと考えております。
あと、過去のクチコミでデザインが安っぽい、とあったのですが
ちょっと乱暴に扱うとすぐに壊れてしますかね?
今まではmp3プレイヤーに巻きつけてしまっていたのですが、これを機に別々にしたほうがいいでしょうか?
書込番号:6533352
0点

このイヤホンは安っぽいと言う人もいますが好みの問題だと思いますよ、ブラックを使用していますが決して安っぽくないと思います。CK7のようなチタンの重圧感のあるものが好みの場合は不満があるかもしれませんが。
MP3に巻き付けるのはあいません、コードが太いですから(それとこのコードはねじれやすくもとに戻りにくいのでそこは欠点かも)。
少しかさばってしまいますが使いやすく高級感のあるケースが付いています、慣れれば使いやすいです。
書込番号:6535549
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





