ATH-PRO500 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ATH-PRO500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ATH-PRO500の価格比較
  • ATH-PRO500のスペック・仕様
  • ATH-PRO500のレビュー
  • ATH-PRO500のクチコミ
  • ATH-PRO500の画像・動画
  • ATH-PRO500のピックアップリスト
  • ATH-PRO500のオークション

ATH-PRO500オーディオテクニカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月24日

  • ATH-PRO500の価格比較
  • ATH-PRO500のスペック・仕様
  • ATH-PRO500のレビュー
  • ATH-PRO500のクチコミ
  • ATH-PRO500の画像・動画
  • ATH-PRO500のピックアップリスト
  • ATH-PRO500のオークション

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ATH-PRO500」のクチコミ掲示板に
ATH-PRO500を新規書き込みATH-PRO500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ATH-PRO500とATH-ES7どちらを買えば・・・。

2006/12/10 08:57(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-PRO500

クチコミ投稿数:4件

今上記で書いた通りATH-PRO500とATH-ES7どっちを買えばいいのか
悩んでおります。。。と言うよりもまず私は、ヘッドフォンに関してのまったくの初心者でありますので何を買ったらいいのか分かりません。何方かいましたら書き込みお願いします。(できれば、8000
以内のヘッドフォンがいいです)

書込番号:5738474

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/10 12:37(1年以上前)

デビルバッチさん はじめまして。

私もATH-PRO500が非常に気になっているのですが、なぜかレヴューが全然ないので、踏ん切りがつかなくて困っています。
他社のいくつかの製品を候補としており、どれもそれなりによさがあるため、あとは値段で決めても…というところまできているのですが、PRO500の存在が気になっていて思い切れないのです。

このスレにはレスがないのですが、デビルバッチさんがすでにPRO-500を購入されているのなら、ぜひその感想を聞かせてください。

書込番号:6422031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2007/06/10 13:52(1年以上前)

低音はそこそこあるけどDJタイプにしては控えめかな、高域が若干鋭いかと。
低域の厚みを期待して買う機種じゃないと思います。
それと、上部から若干音が漏れやすいので、試聴コーナーのあるところからは売れにくいかも。
大音量じゃなければいけると思いますが、この価格だと他の選択肢に流れたりしそうな気も……

書込番号:6422261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/10 22:08(1年以上前)

ヘッドホン廃人さん、いつもありがとうございます。

そうですか、音漏れがしますか。
パッドの大きさが実に微妙で、耳を覆うことは覆うんですが、SONY MDR-Z900HDやZ600のようにすっかり覆ってくれるのではなく、ぴったりという感じなので、実は私も試聴した際には下部に隙間ができているような気がして音漏れが心配なのです。

しかし、正直言ってルックスが気に入ってるんですよね。だったら音のことなんか気にするな、と言われそうですが見掛けというのは案外重要で……。
でも、ヘッドホン廃人さんに薦めていただいたSONY MDR-Z700DJも路線が同じカッコよさですよね。

>低域の厚みを期待して買う機種じゃない
下心を見透かされているようです。低音欲しいんですよね。
もちろん高音も。…結局ドンシャリ好みということかもしれません。

書込番号:6423673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2007/06/11 01:08(1年以上前)

シルバーならZ700DJですな、若干華奢ですが。
Dj系は音圧が強烈なものが多いので、どこかに抜き穴があることがほとんどなのですが、PRO500の場合は若干漏れやすいです。
PRO700やZ700DJもありますが、こっちのが音量には余裕が持てます。
もっとも、音漏れなく音量とりたいのであれば、M870などのほうが余裕があるように思います。

対して、ES7はオーソドックスな中高域メインの鳴り。
ボーカルが綺麗に聞けるのと、若干の色付けはあるのですが低音などが派手すぎる鳴りではないので、万人受けしやすい機種ではあると思います。

書込番号:6424596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/17 18:49(1年以上前)

ヘッドホン廃人さん

レスが遅くなってすみません。

Z700DJは確かにカッコいいですね。
ただ、書かれている「若干華奢ですが」というのが気になります。
なんか、この点については白熱したクチコミもあったようですし。

PRO700は、Z700DJの対抗ですね、見た目一緒だし。
やっぱりこのあたりなんですかねえ、本当は予算少しオーバーなんですが。

M870は価格もお手ごろ。参考にさせていただきます。

書込番号:6445908

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ATH-PRO500」のクチコミ掲示板に
ATH-PRO500を新規書き込みATH-PRO500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ATH-PRO500
オーディオテクニカ

ATH-PRO500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月24日

ATH-PRO500をお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング