ATH-WM5
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- オーバーヘッドヘッドホン -位

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年3月28日 10:48 |
![]() |
1 | 2 | 2008年3月23日 20:00 |
![]() |
0 | 3 | 2008年1月27日 15:58 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-WM5
買おうと検討しています。 ただ心配なのが音漏れです。
学生なので他人がいる室内で聞くことも多く迷惑にならないでしょうか
あと やっぱり長く使いたいので付け心地も気になります。
よかったら、教えてください。(´・ω・`) お願いします
0点

耳掛けよりはいいですが、あまり音量上げると漏れるんじゃなかったかな(ややうろ覚え)
あと、安価かつ比較的華奢なので、耐久性にはあまり期待しない感じで。その方向ではいまいちの話しか聞いてないので。
って言うか大事に使ってても、そういう話の出るものは多分、運が結構左右するかと。
書込番号:7597021
0点

ヘッドホン廃人さんありがとうございました
もう少し悩んで希望に答えてくれる機種を探したいと思います。
書込番号:7597779
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-WM5

通常状態から90度までしか回転しません。
片耳モニターのような使い方は無理ですね。
書込番号:7573047
1点

>darkbbさん
片耳で聞くような使い方は出来ないのですね。
参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:7576779
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-WM5
購入後2ヶ月弱で、ミニプラグの付け根の被覆が裂けて銅線が見えてしまいました。
使用頻度は週3回ほど電車通勤での使用。
とにかくコードが細すぎます。巻き取りを重ねる度に「巻き癖」もついてきます。
ジャック付け根の加工部の被覆があまりにも弱すぎます。
本日保証で新品になって戻ってきましたが、何の対策も取られていませんでした。
また数ヶ月で同じ運命を辿るものかと思うと、使用するのを躊躇ってしまいます。
使用感や音質等は購入時にレビューに書きましたが、またエージングしなきゃ…
0点

Panasonicの巻取り式のHTR70も結構な細さですょ。心配する位に細いかな。
また,プラグ部分のブーツも引っ張られる方向へ曲がってますね。
書込番号:7295122
0点

どらチャンでさん、返信ありがとうございます。
巻き取り式は構造上どうしてもケーブルは細くなりますね。
現在思案中ですが、プラグ根元の補強をしようと考えています。
使用していると被覆のこの弱い部分に負担がかかり、また裂けてしまいそうです。
見た目にも本当に頼りなさそうな作りなので、メーカーさんには善処願いたいところです。
補強の件ですが、何かよい方法はないでしょうか?
わたしもこれから色々調べてみようと思ってます。
書込番号:7299891
0点

引っ張るときにはプラグじゃない部分を引っ張るといいかも。(プラグ内部で半田付けがなされているので、プラグ持って引っ張るとこの部分を引くことになる)
あと、あまり伸ばしきらないことも大事。これ以上は伸ばせませんよマーク部分がぎりぎり見えないぐらいまでで収めておいた方がいいかも。
書込番号:7301846
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





