ATH-ESW9

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ESW9
BOSE OE、ATH-ES7との比較です。DAPはiPodクラシックで音源はロスレスです。
ジャンルは演歌意外はほとんど聴きます。
装着感 OE>ESW9>ES7
OEの装着感ははっきり言って秀逸です。ESW9が決して悪いわけではないですが、OEと比べると重さと側圧が若干あるようです。ES7は問題外です。ESW9の掛け心地は悪くありません。
高音 ESW9>ES7=OE
中音 ESW9>ES7>OE
低音 OE>ESW9>ES7
自分が感じた聴こえ方なので悪しからず。ただ各音の音質は別。OEはサブウーファー付きスピーカーセット。ES7は2WAYスピーカー。ESW9は3WAYスピーカーで他の2つより1ランク上のスピーカーという感じです。ESW9の低音は締まった感じ、余計な振動がない感じの低音だと思います。ROCKやR&Bを聴くに不足かというとそんなことはありません。ズンズンが好みならOEを勧めます。
音の広がり ESW9>OE>ES7
これを音場というならESW9は広がりも奥行きも感じます。OEは低音と高音が離れて聞こえる感じがするため広がりがあるようにも聴こえます。ES7は他の2つより固まって聴こえる感じがします。
定位 ESW9>ES7=OE
各音の素な立ち位置がわかる感じがするというならESW9です。OEは改めて並べ替えた音、ES7は並列な感じです。あくまでも3つの比較です。わかりにくくてすみません。汗
音質 ESW9>OE>ES7
好みも入るなら断然ESW9の音です。他の2つでは聞き流すだけの曲もESW9では聴き入ってしまいます。これが正直なところです。HD20GA7も持っていますが、iPodでロスレスとは言えここまで聴こえるのは驚きです。
ES7はどの音もよく鳴らすコンポ、OEはサブウーファー付きのコンポ、ESW9は単品コンポのピュア入門機というと、我ながら良い例えだと思います。
カナルとインナーイヤーでEX90SL、CM7Ti、CK7、CK9、BOSE IE、Ue5Pro、Ue10Proと所有していますが10Pro常用してる自分としては、オーバーヘッドで聞くにはESW9だとバランスが取れます。カナルと比較してもしょうがないですが10ProよりESW9の方がよく聴こえます。
蛇足ですがカナルと比較するとES7=CK7、OE=IE、10Pro=ESW9。なおあくまでも手持ちの中での対比で音質が同等というわけではないので誤解のないように。笑。
11点

ESW9を聴いた後にES7を聴くと,平板傾向な音ですね。
当機の感想に,ボーカルが埋もれているとの感想が散見されますが,埋もれる感じだとイメージが悪い感じに捉えられますが,ボーカルが囲まれるがふさわしいかと。
小生のホーム環境で聴く上質なボーカルは,他の音に囲まれます。
ですが,ボーカルは他の音には邪魔されずに,中央ターゲットポイントに確りクッキリと,口元イメージ像を映して美しいですょ。
更に,大口なお化け口じゃ無く,小口な可愛い像ですね。
其れから,ソースに因っては,デュオの前後の微妙な距離感も体験出来ますょ。
書込番号:6909469
3点

なんでえもんさん、貴重な比較レポ参考にさせて頂きます
実はESW9とUe5Proのどちらかの購入を考えてます
聴く音楽は中島美嘉さん、アンドレギャニオンのピアノ、センス
といったぐあいです
なんでえもさんの主観で教えていただきたいのですが
ESW9とUe5Proではどのような聴こえ方の違いなのでしょうか?
(10Proより5Proの方がメリハリがあって元気があると、
どなたかのレビューがありましたので,あえて5Proでのお話を
お許し下さい)
どちらのほうが聴いてて楽しめますでしょうか?
お手数ですが貴重なアドバイス頂けませんでしょうか
宜しくお願い致します
書込番号:6909566
0点

>ちびすけチンさんへ
比較の前に私の使い方を。外で使うときはほとんどカナルです。家ではほとんどオーバーヘッドです。つまり音質の前に用途です。落ち着いて聴くにはオーバーヘッドの方が良いです。
>ESW9とUe5Proではどのような聴こえ方の違いなのでしょうか?
音質で比較するのは筐体の違いで難しいのですが、楽しく音楽を聴きたいのならESW9です。このヘッドフォンなら5Proより上です。音に関わることだけで比べればどれをとってもESW9の方が上です。なぜならカナルとオーバーヘッドの違いがあるからです。ドライバーが大きほうが聴こえ方には有利ですだと思います。あくまでもESW9と比較した場合です。(10000以下のヘッドフォンは論外)
筐体が同じ種類だとしてSONYのカナルでEX90と新製品のEX700を比較するとドライバー径を上げてきたところにも表れていると思います。BA型との違いはありますがやはりオーバヘッドにはかないません。わかりにくかったですか?
5Proの名誉のために言いますが音は悪くありません。音楽を十分楽しませてくれます。ただ5Proの場合200時間くらいの慣らし(エージングというらしい)が必要と思います。音はかなり変わります。
はっきり言ってどっちを選んでも後悔はないと思います。最初にあげた用途が問題になると思います。
書込番号:6910082
0点

ESW9=10Pro=SE530ですか、
カナルでなくちゃイヤという人以外
どちらでもいい人はESW9はカナルより半値ですから
経済的にやさしいですね。
書込番号:6910450
0点

なんでえもんさん、アドバイスありがとうございます
用途的には家で聴くのがほとんどです
今まで色々と悩んでましたが、おかげさまで
ESW9に気持ちを切り替えることができました
購入しましたらご報告したいと思います
なんでえもんさん、ありがとうございました!
書込番号:6912812
0点

あと書かなかったのですがホームオーディオでは夜中でも音量を気にせずに
鳴らせる環境にあるので、ヘッドフォン、イヤフォンはDAPでしか使いません。
私の場合は量販店に手持ちと同じオーバーヘッドとESW9が試聴できたので
購入しましたが、出来ることなら使っているDAPを持ち込み試聴して購入する
ことをお勧めします。
多ジャンルを聴く私の感じ方なので人によって、特定ジャンルを多く聴く人は
音質にしてみても自分の好みというものも大きいと思います。ESW9に興味を持っ
たのはオーテクがリラックスをコンセプトとして出していたからです。
なおドラちゃんでさんの聴いた感じは私も同じように感じます。
書込番号:6915086
0点

ただいまBOSE OEを購入するか、ATH-ESW9を購入するかで悩んでおります。
用途としては家だけでなく、外でも使用したいと考えております。そのため、それほど大きな音では聞きませんが、音漏れについて不安です。
音漏れの少ない方を選びたいと考えております。
音漏れについて、アドバイスをお願いします。
書込番号:6982522
0点

音漏れは若干BOSEの方があるように思えます。背面にあるポート
のせいでしょうか。高音の音漏れがESW9より目立つような気がし
ます。外で使うにはどっちにしてもカナルよりあります。
外で使うなら至近距離に人がいるなら音量はどっちを使っても
絞った方がよい気がします。
なお上に低音について締まった感じと書きましたがBOSEを聴いた
後だったのでそのように感じて書きましたが適度に響いていると思い
ます。
書込番号:6991465
0点

ご返答ありがとうございます。
やはり音漏れに関しては、どちらにしてもカナルよりは大きいですね。
音に関しては一度電気屋さんにいって聞いてみます。
なんでえもんさんありがとうございました。
書込番号:6995189
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





