ATH-ESW9 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥36,000

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ATH-ESW9のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ATH-ESW9の価格比較
  • ATH-ESW9のスペック・仕様
  • ATH-ESW9のレビュー
  • ATH-ESW9のクチコミ
  • ATH-ESW9の画像・動画
  • ATH-ESW9のピックアップリスト
  • ATH-ESW9のオークション

ATH-ESW9オーディオテクニカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年10月19日

  • ATH-ESW9の価格比較
  • ATH-ESW9のスペック・仕様
  • ATH-ESW9のレビュー
  • ATH-ESW9のクチコミ
  • ATH-ESW9の画像・動画
  • ATH-ESW9のピックアップリスト
  • ATH-ESW9のオークション

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ATH-ESW9」のクチコミ掲示板に
ATH-ESW9を新規書き込みATH-ESW9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

ハウジングの削り込み

2013/04/07 02:17(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ESW9

クチコミ投稿数:16件

ESW9、発売から大分経ちますね。
今持っているのは中古で譲っていただいたもので、2本目になります。
ESW10jpnやESW11LTDなども所持していますが、解体したときのハウジングに注目。
ESW9は内部の削りが平面的、10jpnも確か平面だったような。
ですが、ESW11LTDはハウジング内がお椀型に削られていますね。
 
で、ESW11と同じようにしたらどうかなーと思い、さっそくリュータとサンドペーパーで掘ってみました。
 
ハウジング材質がかなり硬く密度があり、リュータ―で大まかな形を付けてはサンドペーパー180番以下で荒削りという作業を繰り返しました。好みの音になるまで、削っては調整の繰り返し。
素人作業ですので、なるべくバラツキが無いように心掛けながら左右ハウジングを同時進行で揃えつつやっていきます。(ほぼ感覚に頼った作業です)
 
今の音は、元と比べかなり滑らかになりました。正直ESW11よりもいいかも。。。
純正のままであった高域のガサつきが取れて輪郭が綺麗に整い、低音の無駄に跳ねるように響くボン付きはかなり改善。
低音は量感が若干少なくなりますが、低い部分までしっかり把握できるような音になりました。
箱庭の中で鳴ってる感じはそのままですが、出てくる音の距離が違います。
中でもボーカルが一歩前で豊かに感じ、知人らとのアンプの組み合わせや録音品質のいい楽曲で聴いた時、ボーカルが際立ってエロさを感じるという結果に。
 
現在では、安めの中古機でも1万ちょっとと手を出しやすい価格だとは思います。
あれこれ遊びの利く機種だとは思っていましたが、ハウジングを掘りこんだだけでこの改善具合には驚きました。他には全く何も弄っていません。
無理に掘りこまずとも、目の粗いサンドペーパーから順番にハウジング内部の表面を少し整えていくだけでも、輪郭は綺麗になります。
手に余らせているなど、気が向きましたらチャレンジされるのも面白いですよ。
 
今度は時間のあるとき、某ブログで拝見したサンバースト塗装っぽいものにチャレンジしてみたいとは思います。
塗装は全くの素人なので、スプレー缶でどこまでできるかのチャレンジになりますが。

書込番号:15987275

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2013/04/07 10:01(1年以上前)

スレ主さん、おはようございます。

良い情報をありがとうございますウッドハウジングならではの改良ですね。
ESW10jpnでヒマ観てトライしてみますか。

書込番号:15988026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/04/07 12:08(1年以上前)

>物欲がとまらないさん

はじめまして。
10jpnでトライされますか・・・
10jpnの場合、どうなるか未知数です。
個人的に気になるのが、イヤパッドを外した時にフレームに貼り付けてある素材で音抜けなどの調整がされている点。10jpnとESW9とを比べたときの中域・低域の音抜けの良さは、ここにあると思います。
10jpnは白いナイロン系素材のメッシュシートがついており、ESW9はフェルト系のシートが貼り付けてあります。この部分でのイコライジング効果の影響もあるので、それがどういう方向に転ぶか。
さすがに10jpnで遊ぶのは勇気がいるかなーw

書込番号:15988462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2013/04/07 12:50(1年以上前)

スレ主さん心配せずとも、無理だったらやりませんから。

書込番号:15988598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

中身は同じなのかな…

2013/03/18 00:12(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ESW9

スレ主 8053さん
クチコミ投稿数:95件 ATH-ESW9の満足度5

右側を断線させてしまった!
はんだごてもはんだも家になくamazonで注文、届くまではES7で代用。
しばらく使っていなかったにもかかわらず、ES7の音に違和感がない。
そのときはそこまで疑問にも思わず、むしろ大差がないならいいやぐらいに思っていました。
はんだセットが届き作業開始。
リケーブルが目的でないので長さを合わせるため両方分解し、ハウジングだけを重ね合わせたらカスタネットみたいでシュールでした。
全長は微妙に短くなりましたが、コードの長さは左右均等に仕上がりました。
ここで終わればよかったのですが、興味本位でES7の分解もしてみました。
イヤパッドを外した様がES7もESW9も似ていて前々から少し気にもなっていたので。

……構造のほとんどが同じじゃないか…。
吸音材も全く同じ(と思われる黄色い千枚漬けのようなもの重ね)、ドライバ周辺のフィルターの貼り位置やらちっこいスポンジの配置やらも全く同じでした。
ドライバまでは比較できませんが、これ流用の可能性もありそうな気がしてきました…。
イヤパッドもコードの質もヘッドバンドもデザインも全く別物ではありますが…。

ES700はESW9のいいとこをES7に投資したって気がします。
まあ、もうヘッドホンイヤホン熱が冷めた状態での感想(?)なので、細かいところまでどうこう言えませんが、気になったので投稿しました。
一眼も買ったんだし写真撮っとけばよかったなぁ…。

書込番号:15905492

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ESW9

何となく思いつきで本機と手持ちのイヤフォン達を聞き比べてみたので、簡単にレポートなど。
そもそも比較対象が明らかに間違っている上に、軽ーく聞き比べただけなので、くれぐれも参考にしないで下さい。ホントにお願いします……(−_−;

今回は今までと少し環境が違っているので、いつもの環境ではまた結果が違うことになるかもしれません。
やる気があればいつもの環境でまたレポートしようと思います。(^^;

接続:ノートPC→NuForce Icon
再生:fb2k + WASAPI
音源:LAME(v3.98) 320kbps・各種可逆圧縮形式

<vs W4R>
使用イヤーピースはコンプライTx-100のM。
音の滑らかさや細かさという点では一番似ている。低域は少し弱め。
音圧は微妙。そもそもサイズが違いすぎる上に、BA型なので仕方が無いか。

<vs IE8>
使用イヤーピースはデフォルト。
低域増し増し。高域やや粗め。高域の出方はHD25-1と似ている。
正直低域出すぎ。しかしそれでも上の方が埋もれず聞こえる辺りは凄い。

<vs TF10>
使用イヤーピースはデフォルト。
全体的に曇り気味。特に低域。ぼわーんとした感じ。
高域も曇ってるので、一番パッとしない。そもアンプとの相性が悪かったか……?

<vs HiDefJax>
使用イヤーピースは付属のL。
D型なので似ていなくは無いが、金属筐体のせいか高域のエッジが立ちまくり。
抜けも良く、高域がもう少し丸ければ思いの外近いバランスだと思う。

<vs ER-4B>
使用イヤーピースは付属三段フランジのL(グレーの方)。
音の鮮明さなら本機より上。但し低域がとても寂しい。空気感が、消えた……?
4Bではなく4Sならもうちょっと近かったかも。

<vs SE215>
使用イヤーピースはソフトフレックスのM。
割と近いバランスだが、音が地味。鮮やかさが不足している。
低域やや強め。IE8から高域と低域を減らして更に彩度を減らしたような感じ。


今回聞き比べた中で、最も本機に近い音を鳴らしたのはW4R。他機種に比べると、差を見出すのに少々手間を掛けました。

やや音圧で劣るものの音が滑らかで細かく、とっかえひっかえした中では本機との差が最も小さかったです。サイズやドライバの違いを超えて本機に肉薄してくれました。流石にコンシューマ向けカナルのフラグシップの一つに数えられるだけのことはあります。

但し、何もこれはW4Rに限った話ではありませんが、抜けの良さやいわゆる音場感?は圧倒的に本機の方が上。それだけでなく鮮明さ、音圧、分離の良さなどにも同じことが言えます。単純に音質対費用でコストパフォーマンスを計るなら、やはりオーバーヘッド型である本機の方が一枚どころか二枚も三枚も上でしょう。尤も、設計に於いて持てる余裕を思えば、致し方ないことではありますが…

とまあ、こんな感じで。
大変参考にならないレポートですが、目を通して頂けたなら僥倖です。m(_ _)m

書込番号:15754671

ナイスクチコミ!3


返信する
pocktsさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/12 20:04(1年以上前)

主さん、実況中継ご苦労様です。
思わず手に汗握ってw乗り出しました。

しかし、ミドル級vsフライ級の試合感ですかね。

ヘッドホン>>>>イヤホンってところでしょうか?

書込番号:15755595

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件 ATH-ESW9のオーナーATH-ESW9の満足度5

2013/02/13 01:48(1年以上前)

> pocktsさん

おお、まさかレスが付くとは思っていませんでした。
拙い表現ばかりで中身の薄いレポですが、お楽しみ頂けたのなら幸いですw


>しかし、ミドル級vsフライ級の試合感ですかね。
>ヘッドホン>>>>イヤホンってところでしょうか?

「音質に対する費用の効率」だけを見れば、問答無用でそうなっちゃいますね。
まだ聞き比べてはいませんが、多分W4R(四万円台後半)よりK701(二万円台前半)の方が遥かに音質は上でしょうし。
……というかK701ならESW9より上、最早ヘビー級vsミドル級か?(ぇ

ただ音質に加えて可搬性や遮音性、音漏れの具合を加味して考えると、使用するシーン次第でコストパフォーマンスはかなり大きく変動するかと。
残念ながらESW9は遮音性が悪く、その辺りを割り切れない方はカナルを選んだ方が無難です。……無論HiDefJax以外で。(ぉ

書込番号:15757494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 ATH-ESW9のオーナーATH-ESW9の満足度5

2013/02/13 19:22(1年以上前)

今更気付いた…

誤:四万円台後半
正:三万円台後半

書込番号:15760076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

やっと少し涼しくなりました

2010/09/17 19:59(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ESW9

クチコミ投稿数:4469件 ATH-ESW9の満足度4

昨日から、通勤のお供に復活です。
ほぼ4ヶ月ぶりのESW9ですが、春と違うのは、PHPAのP-51とμ109Gがお供に増えた事です。それと、ALOのケーブルも。
う〜ん、Jazzコンボものを聴くにはGoodですね。やはり、ベースとドラムの張りだしと、決して破綻せずあくまでも綺麗に鳴らしきる音をお供に、
この秋は通勤時間を幸せな時間に変える事が出来そうです。

書込番号:11924787

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2010/09/17 21:19(1年以上前)

暑さ真っ盛りじゃなかったですが,少々前に,小生はESW10JPNを初めて持ち出しました。
其の時は,ポータブル一発にての鳴らしで,プラッと武蔵野線の独り旅のお供にでした。
しかし,グルッと遠回りすると,お尻が痛くなりますね。
アキバまでの独り旅・・・。(^^ゞ

処で,アンプを介してのポータブル使用は,煩わしくてで難色を示して居ませんでしたか。

書込番号:11925181

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2010/09/18 09:58(1年以上前)

今日の神奈川(海側)の今時間,ゾネのE8でも,外への持ち出しは快適な傾向へ来てますね。
二週前までは,暑さで吹く汗が,パットに染み付かなくなりました。
あとは,帰り時間帯の18〜19時頃の,モワッと残り暑さはどうかですね。

書込番号:11927671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件 ATH-ESW9の満足度4

2010/09/18 10:12(1年以上前)

PHPAはALOのWM-Port→ラインアウトのケーブルを買ったとたんに、持ち歩きが楽しくなってしまいました(笑)。
昨日のお昼はちょっと暑かったですが、夜は快適に通勤できましたね。

書込番号:11927713

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

イヤーパットのいたずら

2008/06/16 14:59(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ESW9

クチコミ投稿数:138件 ATH-ESW9のオーナーATH-ESW9の満足度5

最近、全域で元気なく、高域が薄ぺらに聞こえ、全体に音が重々しく感じ、気のせいかなーと思っていましたが、念のため店舗の試聴器と5.6ヶ所で聴き比べました。

するとどうでしょう他試聴器より、重々しく、音に力がありません。目隠しで取換え引き換えしても、解るレベルでした。

これは固体差だけで済まされないと思い、メーカー直に事情を話し、性能試験の依頼をしました。

一週間程で物が戻ってきました。
メーカーの見解は、イヤーパットに変形が見られ、特性上低域に若干の盛り上がりが確認された との事。よってイヤーパットを交換致しましたとの事でした。

うそー?イヤーパットだけでこんなに音質が変化するの?と思い、早速聴いてみたところ、まるで別物でした。

イヤーパット一つで、低域に若干の盛り上がって在るくらいで、こんなに音質が変化するとは、夢にも思わなかったですね。

今思うに、試聴器と聴き比べてた際に、試聴器と比べて装着時に違和感があったような気がします。   

他のユーザーの方も、同じような音の印象をお持ち方がいらっしゃいましたら、イヤーパットを交換してみては如何でしょう。

書込番号:7947910

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:859件Goodアンサー獲得:6件

2008/06/16 19:18(1年以上前)

ハックン44さん

イヤーパットの変形、側圧とかって音質にかなり影響ありますね。
性能試験の依頼は賢明な判断と感じますすし結果、問題解決おめでとう。

ESW9に概ね満足してるユーザーとして大変、気になるレポです。
でっ2,3お願いいたします。

使用期間・頻度、側圧、保管など個人差はあってもESW9発売から経過はまだ浅いです。
個人的見解としてイヤーパット結構しっかりした作りで、ほかと比較で丈夫な部類??と感じます。

1.メーカーの見解>>原因イヤーパットの変形>>交換対応←コレはリコール対象的な案件かなぁ??
2.ハックン44さんご購入ESW9のイヤーパット固有の不具合と受け取っていいのかなー??
3.交換品は同等品??或いは何らかの対策品??と交換なのか気になります??

お手数ですが、ご回答いただけましたら幸いです。

書込番号:7948747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件 ATH-ESW9のオーナーATH-ESW9の満足度5

2008/06/16 20:51(1年以上前)

Infinidadさんへ

メーカーの見解としては、経年変化によるものかは、特定できません と言う事でした。あと、リコール等を匂わせるような表記は文面にはありませんでした。

今思うに、パットの縫い目の部分が、やたら堅かったような気がします。
交換後のものは、均等に柔らかいですね。      
今となっては、パットの個体での異常なのか、使用環境上での異常なのかは、わかりません。
ただし、一度だけパット部分にかなり雨水が掛かった経験があり、それらが形状変形の原因になったかもしれません。

書込番号:7949166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:859件Goodアンサー獲得:6件

2008/06/16 23:48(1年以上前)

ハックン44さん

↑なる‐了解です。

そう、本革製品はオイルドレザー以外基本水に弱いです(硬化)
水が掛かったら即拭き取り、タオルなどで包んだりで自然乾燥後(ドライヤー何て絶対ダメょw)↓メンテでOK!
メンテとして良質のデリケートクリーム(ニベア可)たまに手入れしとくと
多少ソノ耐性にもよいょ&硬さも和らいで装着感も良好にですょお試しアレ!

まぁ結果オーライで何よりです。よかったね!

書込番号:7950406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2008/06/17 03:44(1年以上前)

知っている中では、革の使用部分によって多少の装着感の差などが見られるようです。
知人の奴が結構ごわごわだったりなんですよ。自分のは割と装着感いいほうですし、以前試聴機でかなりしっとりした装着感のものを見たこともあります。

でも変形ってのは初めてですなあ。何があったんだろう…。

書込番号:7951118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件 ATH-ESW9のオーナーATH-ESW9の満足度5

2008/06/17 05:06(1年以上前)

やはり、天然物はやさしく、丁寧に扱わないとダメですね。

書込番号:7951177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:859件Goodアンサー獲得:6件

2008/06/17 23:12(1年以上前)

多数のESW9ユーザーから見て、
最初から[7949166]内容をレポに記載すべき??如何だろうかw

書込番号:7954461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:859件Goodアンサー獲得:6件

2008/06/18 00:10(1年以上前)

P.S その方がより個人的に有益な素晴らしいレポになったと感じられたので、ツイw!

書込番号:7954799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/01/02 04:47(1年以上前)

音質とは話が違うのですが、最近ESW9を購入したのですが、ハックン44さんが書かれているのとおそらく同様の状態で、自分の場合片耳のパットの縫い目の部分が硬くて、3時間くらい聞いているとそのパットの方の耳が痛くなってきてしまうんです(ノД`)
ただ、ヘッドホン廃人の言うように革の使用部分の差といえばそれまでなんですが。また、使っていくうちにやわらかくなるという意見もあり、修理に出すか、このまま使っていくか迷っているので意見を聞きたいです。

書込番号:8872928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

もっと!!もっと!!!!!!

2007/10/26 00:39(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ESW9

クチコミ投稿数:25件

みんな書き込んで!!盛り上げて!!

書込番号:6906589

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/10/26 10:09(1年以上前)

nyomiprojectさん  おはようさん。  新発売でまだ使用者も少ないようだしこれからですね。

書込番号:6907360

ナイスクチコミ!0


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2007/10/26 20:02(1年以上前)

購入し、現品を持っておられるのですから、ご自身の感想を文書化し、アップしていくしかないと思います。
実際、このヘッドホンの使用感は、ぜひおうかがいしたいと思います。

書込番号:6908817

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2007/10/26 21:02(1年以上前)

ES7と比べると,ボーカル像の位置も沈み込んで,低い位置に来てますね。
音場も前方へ展がっていますので,ES7因りも埋もれずに表現して居ます。
流石に,ES7の上位だけあって上質傾向な音で,音色もアサダ桜の心材見たくに締まった感は無いですが,柔らかさが先行した感じな音でしょうか。

書込番号:6909021

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ATH-ESW9」のクチコミ掲示板に
ATH-ESW9を新規書き込みATH-ESW9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ATH-ESW9
オーディオテクニカ

ATH-ESW9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年10月19日

ATH-ESW9をお気に入り製品に追加する <346

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング