ATH-ESW9

このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2 | 2011年10月29日 12:39 |
![]() |
2 | 7 | 2011年1月6日 23:33 |
![]() |
4 | 20 | 2010年5月3日 13:24 |
![]() |
1 | 4 | 2010年1月6日 20:57 |
![]() |
0 | 4 | 2009年10月31日 19:26 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2009年7月27日 18:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ESW9
ATH-ESW9を使い始めてから2年程たったのですが、
ハウジングなのか内部にどうやらゴミが入ってしまって、振るとカラカラと音がしてしまうようになってしまいました(泣)
これは自分で何とかできる範囲なのでしょうか、それともメーカーに依頼すべきことでしょうか?
何とかできるのであればその方法を教えてくださいませんか?
0点

ゴミかどうかが怪しい気がしますがゴミだとすれば分解自体は簡単でイヤーパッドを軽く引っ張ってはずして、そうしたら見える4本のねじをはずせば分解できますのでやってみてください。
ESW9のクチコミのこのスレのすぐしたのリケーブルというスレッドのところにでてるブログも役に立つと思います。
書込番号:13693499
1点

すみません、解決しました。
分解方法を探して分解したところドライバを固定する部品の一部が欠けて、そのプラスチック片がカラカラと音のする原因だったようです。
失礼しましたm(--)m
書込番号:13693558
1点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ESW9
教えてください。
新しくヘッドホンがほしいと思っています。
今考えているのは、ES7か ESW9です。自分の中ではESW9が欲しい気持ちが勝っているのですが、
差が1万円なので迷っています。
普段聞くジャンルはhiphop,soul,FUNK,jazz,です。
知り合いにはBOSEを買えと言われましたがデザインが好みじゃないので困っています。
他にいいヘッドホンがあるなら教えてください。
既に出ている質問と同じような質問ですみません。
0点

基本的にESW9で良いと思います
HD25 1-2なんかもノれると思います
書込番号:12470558
1点

ESW9はまったり系だけどね。Jazzにははまるけど、ヒップホップやファンク系には大人しいかも知れない。
HD25はポタアン無いとつらいですよ。
モンスターケーブルのヘッドフォンあたりはどうでしょうか?
書込番号:12470681
1点

ESW9も悪くはないとは思うんですけどね。
ヒップホップを聴くならやはりモンスター辺りが鉄板になると思います。
書込番号:12470902
0点

ありがとうございます
monsterは予算オーバーだし、情報が少ないので今回はやめとこうと思っていました。
毒舌じじいさん
大人しいというのは低音が弱いと言うことですか?
教えてください。
またESW9、ES7 ,monsterでhiphop,funk,soulを聞くと、どんな感じなんですか?
書込番号:12471349
0点

大人しいと言うのは激しい音を出すわけではない ということだと思います
書込番号:12471661
0点

こんばんは
funk,soulを聞かれるのでしたら、機会があればGRADoも視聴されてみては? ^^
書込番号:12471677
0点

GRADoというのはどのような音なんですか?
初心者なんであまり知りません教えてください。
書込番号:12471951
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ESW9
購入後半年ほど使用しています
購入時よりもだいぶ低音が出るようになったと感じます
ですがその低音により中高音、特にボーカルが若干埋もれぎみと言いますか、篭ったように感じます
低音の強い曲だと特に感じます
そこで低音が控えめで中高音をはっきりと聞かせてくれる何かお勧めのヘッドホンはありませんでしょうか?
一応外で使おうと思っていますが大きすぎなければサイズは特に気にしません
ちなみにDAPはiPod nanoにPHPA通して使ってます
よろしくお願いします
0点

ESW-9ってそんなに低音出ましたっけ?持って無く試聴レベルなので勘違いかもですが。
書込番号:11306610
0点

>物欲がとまらないさん
私が低音苦手なので強く感じるのかもしれません
でも中高音が埋もれる感じはやっぱりしますね・・・
書込番号:11306630
0点

僕も試聴程度ですけど、低音にジャマされる感じはしませんでしたね
ところでポタアンって何を使われてますでしょうか?
ESW9ではなくEW9を愛用してますがこの機種は低音が物足りない印象です
低音が控えめで中高音をはっきりと聞かせてくれるのですが
音漏れを気にする場所では使えないのですよね|ω・`)<ボクハオサンポ専用
書込番号:11306748
0点

主さん、こんにちは。
まぁ、結構、低音は出る方だということは理解出来ます。
私は逆に高音域が弱いという印象で手放してしまいましたが…
おそらく、主さんのお好みはESW10かとは思いますが入手困難ですよね。とりあえず低音域が邪魔であれば、ポタアンをT3なんかにすれば、かなり締めつけてくれるとは思います。
出口を改善するとすれば、HD25辺りも含めて色々あると思います。
書込番号:11307774
0点

ひょっとして、イヤフォンアウトからPHPA繋いでないですか?
もしもそうならラインアウトから取ってみてください。
nanoのイヤフォンアウトは低音が締まる方向にはいかないです。
書込番号:11307797
1点

>海燕さん
ポタアンはimampです
>きんとさんさん
ポタアンはとりあえず変えるつもりは無いので
ESW10も探してみようかと思います
>毒舌じじいさん
ポタアンはちゃんとDOCKケーブルで繋いでますよ
書込番号:11307878
0点

今の鳴らす環境は,ボーカルイメージが高くて遠くないですか。
書込番号:11307913
0点

ESW9は低音よくでますからねー。繋ぐ機器によってはそう感じるのかな。
imampのオペアンプ変えてみてはいかが。
使えるか知りませんが、LT1028とかどうなんだろう?
書込番号:11308211
0点

>どらチャンでさん
若干遠い気はしますね
>ふっくんさんさん
やっぱり出ますよね
今はとりあえずヘッドホンの買い替えを検討しております
低音控えめで中高音クリアなのありませんか?
もちろんランクは下げます
書込番号:11308591
0点

主さん、こんにちは。 今時の機種は低音域重視のモノが多いので難しいですよね、音質的にはA900でしょうが、ポタ用途には少々厳しいですよね。
ランクを下げるというコトですので、高音域に定評のあるSQ5なんかは如何なモノでしょうか?
イヤホンも含めるのならば選択肢も増えるのですが…
書込番号:11308623
0点

>きんとさんさん
A900いいですよね、気になってます
ただ大きさがネックでやっぱり外にはちょっとと感じますね
大きさ以外は自分にあってると思うんですけど、ポータブル用とまでは言わなくてももう少し小さければいいんですがね
SQ5は以前使っていてESW9を買う際に友人に譲りましたのでもう一度買うとまではいかないかもです^^;
書込番号:11308649
0点

主さん、こんにちは。
とりあえず私のスパイラル歴から引っ張り出し中ですw
一応、RP-21という選択肢もありかなと…ハウジングの大きさはA900と同じくらいですが、ヘッドバンドがウィングサポートのように大きくはありませんので、私は持ち出してましたwまぁ、主さんの許容範囲が何処までかはわかりませんが…
また、何か思いついたら書き込みますw
書込番号:11308673
0点

主さん,ボーカルイメージは遠いですか。
遠くは高いでしょうから,低音は被り易いです。
ま〜,JPNに比べれば低音は多いESW9でしょうが,ボーカルイメージを低い方へ持って来れば,ある程度は緩和されるでしょう。
で,ポータブルなヘッドホンアンプをお使いと事で,主さんの使用アンプの電池は何ですか。
電池銘柄が悪いと音空間が浮きます。
浮くと塊り傾向へ行きますから被り易くなります。
あと,音源に左右されると在りますが,音源が悪いと被り印象も出て来ますです。
書込番号:11308759
0点

>きんとさんさん
ありがとうございます、助かります^^
見てみましたがやはりもう少し小さめがいいですね
書込番号:11308772
0点

>どらチャンでさん
アンプの電池ですか?
imamp購入してそのまま使ってますので付属というか内臓電池そのままです
音源はAAC320で取り込んでます
書込番号:11308780
0点

内蔵電池は,Ni-MHの単三型二次電池ですか。(銘柄は,Panasonic辺りでしょうか)
其れから,音源はAACの320Kですか。
で,左右される音源をWAVEにして試みた場合の感想は如何ですか。
書込番号:11308814
0点

そうそう。
フジヤさん主催な年二回のお披露目会に,beyerdynamicのポータブルなヘッドホンT50も出て来そうです。
国内販売価格も判り,今月末辺りに登場しそうです。
で,只今はベールに包まれてますが,価格的には主さん所有機と被りそうですから,登場するまで待って見たらです。
ポータブルなヘッドホンに,ハウジングの大きいホーム用途のヘッドホンを,無理に薦めてもしょうがないですから。
書込番号:11309360
0点

>低音が控えめで中高音をはっきりと聞かせてくれる何かお勧めのヘッドホン
持ち運びを考えると、なかなk難しいですね。
ESW10が手に入るならば、選択しですが、
ゼンのHD25-1IIか、ちょっと大きいですがベイヤのDT770系ですかね。。
どらチャンでさん情報のT50を待ってみるというのもありますね。
いっそ、T1に行かれるとか、、、
書込番号:11312227
1点

主さん、こんにちは。
とりあえず思いついたので書き込みますね。RP21の下位機種になりますが、RP15MCがありますよ。私は所有していないのでレビュー頼りになりますが…まぁ、この機種もケーブルは長いのでオヤイデの交換ケーブルは必須になるとは思いますが…このメーカーの音造りは結構面白いので良いかもです。安いし。
とりあえず、どらが絡んで来て面倒くさいので私は撤退しますね。
でわ!
書込番号:11312295
2点

きんが居たのですね〜。
知らなかったな〜。
基本的展がり方が高い遠いタイプの製品は,リスナさんに因っては横へ拡がるとの感想が挙がります。
詰まり,横方向が,上下方向の展がり因りも強調されるから言われ易いのです。
この場合,上下方向が狭いですから,音と音の被り感は高くなります。
また,価格が高目な製品達は前方へ押し出す印象が高いのでが,価格が低いと後頭部へ凹み印象が高くなります。
で,この場合は被る印象も高くなり,分離感を期待出来るのも弱くなってしまいますね。(一例として,カナルイヤホンになりますが,クリプシュのS4辺り)
書込番号:11312390
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ESW9

どうもです。 A900はニュートラルで、バランスが非常によくとれている、いわばモニターのような音です。いかんせん聴いていてつまらないという印象も受けやすいです。当たり障りのないといいましょうか、万人受けしやすい音です。
ESW9は低音寄りにシフトします。そのやわらかく、温かい低音のおかげで、ジャズなどおおはまりです中高音もクリアで、聴きやすく、音楽性を非常に持たせてある、一品です。木製ハウジング入門機的な感じがしますね。
書込番号:10654591
0点

A900は、芯があってスッキリ感のような演出が上手く出てます。ゆえにgaga0820さんg仰るように、つまらないという表現もでてくるでしょうね。でも、音自体はこれぞオーディオテクニカの音という感じで、オーテクの中のデファクトスタンダードでしょう。
ESW9は、A900に比べますと、やわらかというか柔和な感じの演出になります。ハッキリいって、これでポップスやロック系聴くと、まったり感が出てしまって、締まりがないです。
あえて言うなら、gaga0820さんも仰っているように、Jazz向きだし、Jazzだからこそ、こういう音のチューニングで良いんです。という感じですね。
A900でJazzを聴いても、そこそこ聴けますけど、面白みに欠けます。
というか、A900は面白みや、ヘッドフォンのキャラという感じの物を感じない。というのがキャラだったりします。
書込番号:10658604
1点

>gaga0820さん>毒舌じじいさん
返信が遅れてすいません。
貴重なご意見ありがとうございます。結局ES10を買ってしまいました。
書込番号:10741715
0点

こんばんは。
ES10にいかれましたか。いいですよね。私も持っています。
ドシドシ来る低音ときらびやかな高音が大好きです。
書込番号:10743176
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ESW9

ESW9はどちらかというと、まったりした感じの音楽が似合います。
Jazzやクラシックには最適ですが、、、
ポータブルでヘッドフォンならすなら、オーテクだとATH-ES7が良いと思います。
あとは、パナソニックのDJ1200あたりもGoodです。
書込番号:10218163
0点

ロック、軽量という事であればHD25なんかが鉄板だと思います。
書込番号:10221897
0点

私は外出時はロックでもなんでもこれで聞いてました。もっとエネルギッシュな音が好きな方は違う方が良いかもしれません。
ゼンハイザーのHD25ー1Uはパワフルな音がしますね。装着感も強烈ですが(汗)
書込番号:10398973
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ESW9
移動時・外出用に用いるヘッドセットを探して、2つまでに絞りました。
こちらの商品ATH-ESW9と、Panasonic RP-HTX9-Sの2つが選択肢です。
ただスペックがこの2機種でだいぶ差があるので、迷わずATH-ESW9の購入を決めたいところですが、視聴した限りでは、ATH-ESW9の醸し出す音色が少し柔らかいように感じたため、結局迷っています。。
聴く音楽は、Hard Rockから甘いバラードまで幅広く、HIP-HOPやレゲエなんかも聴きます。低音重視の嗜好ですが。 女性ボーカルやアコースティックも良く聴こえる方が嬉しいです。 クラシックも好きですが、iPodには入れていないので、今回は考慮の対象から外します。
電車や飛行機内での使用が主です。すでに述べた通り、iPodへの接続して使用することになります。
今回は金額面や、携帯性はあまり問題にしておりません。(といっても、2万円が上限)
純粋に、聴きたい音楽を、好みに合った音で耳まで届けてくれる商品を探しております。
上記2種以外にも、「こんなのイイよ♪」というモノがあれば教えてください。
参考となる回答をいただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。
0点

電車や飛行機でipodで使用、アンプも無しなの?
遮音性の高いカナル型にした方が良いんじゃ
書込番号:9879688
0点

飛行機や電車の中で使うならば、HTX9のほうが遮音性が若干良いように思います。
ESW9はほとんど遮音性がありません。
また、音質を比較すると
ESW9・・・やわらかめで、まったり味の音色です。低音は聴いてますが、パンチのある低音ではありませんので、ビート重視の音楽には向きません。ジャズ、クラシックいはもってこいです。
HTX9・・・低音もESW9に比べるとパンチがあります。音色バランスは良いほうで、いろいろなジャンルをそつなくこなします。ただし、音像定位、分解能力はESW9に一歩譲ります。
ESW9、HTX9ともにヘッドフォンアンプ無しのDAP直差しでも十分ドライブ可能です。
電車や飛行機だとカナルが有利ですが、2万円以内で買えるカナルでは以下のようなものでしょうか?
ESW9に近いもの・・・ベイヤーDTX100、ビクターHX500、Shure SE310か210あたり
HTX9にちかいもの・・・オーテクCKM90など
上記のものでいかがでしょう?
書込番号:9880730
0点

さっそくお返事を下さったmiki--さん、毒舌じじさん、どうもありがとうございます。
今回は、ヘッドホンアンプを使わなくても問題なく機能するものを選択肢に残しました。
そして、遮音性のことを考えると、やはりカナル型が有効なのでしょう。ただ、私の場合、図書館で耳栓をしていてもすぐに頭痛を起こすタイプなので、カナル型ではせっかくの音楽も、まさに「聴くに堪えない」状態になると思われましたので、今回はヘッドホンで探すことにしております。
毒舌じじいさんもご指摘くださいましたが、やはりATH-ESW9は音がまろやかでクラシックやジャズ向き、かつ遮音性も低いとのことですので、ATH-ESW9は選択肢から外すことにいたしました。
もう少しだけ迷いたいと思いますので、ヘッドホン型でRP-HTX9-Sの対抗馬となりうる機種がございましたら、挙げていただけると嬉しいです。 ご協力、感謝いたします☆
書込番号:9884046
0点

PanasonicのHTX9で好いのじゃないかな。
この機種も,テクニカがフラットと言ってるM40fsに比べれば,低音も出てて高音も出て居ます。
同社のDJ1200因りも明瞭で派手目傾向の音です。
其れから,顔面付近への低音が被る印象も少なく,前方へ出てる印象も在りますです。
HTX9
基本的展がり方は,ボーカルイメージが低い近いタイプの製品ですが,iPodではボーカルイメージは近い低い音を出さないです。
書込番号:9885316
0点

どらチャンでさん もお勧めのDJ1200はいいかもですね。
元気な音がします。能率が高いようです。
あとは、AKG K450くらいかな?Popsには向いてる音色だと思います。
書込番号:9889903
0点

私はESW9よりも下位機種のES7を使用しています。ESW9が出る以前からES7を使用していましたが、ESW9を試聴して密度の濃くて繊細な音に惹かれて危うく買いなおそうかと思いました。しかしながらもう一度ES7を聞いて比べると、ES7のほうが明るく歯切れがよく、元気なサウンドであることに気付き、ESW9に買い替えることをとどまりました。ポップスやロック中心で、ある程度の迫力を求めるならES7を選択肢に入れることも考えてはどうでしょう。ただし遮音性ではESW9と同等程度だと思われます。
書込番号:9915491
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





