ATH-ESW9 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥36,000

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ATH-ESW9のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ATH-ESW9の価格比較
  • ATH-ESW9のスペック・仕様
  • ATH-ESW9のレビュー
  • ATH-ESW9のクチコミ
  • ATH-ESW9の画像・動画
  • ATH-ESW9のピックアップリスト
  • ATH-ESW9のオークション

ATH-ESW9オーディオテクニカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年10月19日

  • ATH-ESW9の価格比較
  • ATH-ESW9のスペック・仕様
  • ATH-ESW9のレビュー
  • ATH-ESW9のクチコミ
  • ATH-ESW9の画像・動画
  • ATH-ESW9のピックアップリスト
  • ATH-ESW9のオークション

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ATH-ESW9」のクチコミ掲示板に
ATH-ESW9を新規書き込みATH-ESW9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

奥行は感じられますか?

2009/05/04 04:46(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ESW9

テクニカのヘッドホンは横の広がりはある程度わかるけど,奥行が感じられないというイメージを持っているのですが,このヘッドホンはどうでしょうか?
教えてください。

書込番号:9488485

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件 ATH-ESW9の満足度4

2009/05/04 11:57(1年以上前)

前後の奥行きはあまり感じないと思います。
ただし、センター位置にくるものは、多少の奥行き感はあります。
前後の奥行き感は、疑似サラウンド機能付きのヘッドフォンでないと難しいかも知れません。

書込番号:9489578

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2009/05/04 23:00(1年以上前)

毒舌じじい さん

御返答ありがとう御座います。


>前後の奥行きはあまり感じないと思います。
>ただし、センター位置にくるものは、多少の奥行き感はあります。

そうですか。奥行き感はあまり感じられませんか...

>前後の奥行き感は、疑似サラウンド機能付きのヘッドフォンでないと難しいかも知れません。

疑似サラウンド機能付きのヘッドフォンも視野に入れて自分に合いそうな物を探してみます。
ありがとう御座いました。

書込番号:9492180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2009/05/05 14:28(1年以上前)

機会あったらウルトラゾーンのヘッドフォンを聴いてみてはいかが。このあたりより高価格帯のもので。不思議な音場感があります。ただし音質は個性的で好みが分かれます。価格帯まったく違いますがedition9は個人的には好きです。

書込番号:9495173

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/05/08 03:02(1年以上前)

リスト好き さん

御返答ありがとう御座います。


丁度聴く機会があるので聴いてみます。
ありがとう御座いました。

書込番号:9510429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

150時間経過 最終の報告です。

2009/04/12 10:14(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ESW9

クチコミ投稿数:4469件 ATH-ESW9の満足度4

購入以来150時間以上が経過しました。
おそらくこれから先の変化は少ないものと思いますので、最終のレビューです。

高音
以前50時間のときに報告したあと、少し変化がありました。
かなり伸びの良い高音になってきてます。ドラムで言えば、ハイハットのトップを叩いた時の「チン、チン」が切れよく聞こえます。
パイステのシンバルがちゃんとパイステに聞こえますよ。シャリンという綺麗な音です。
なんというか、余分な誇張がないので聞きやすいですね。
ただし、ロック系、J-Pop系をメインに聞かれる方にはちょっとおとなしいかもしれません。そこのイメージは、やはり150時間経過しても変わりませんね。

中音
50時間のときに比べると、ギターやピアノの音の分離が良くなってきました。このあたりの音は、このヘッドフォンはこのあたりの音の変化が一番大きいかもしれません。
音の「つぶつぶ感」を感じることができます。
ピアノのスタンウェインとペーゼンドルファーの違いがわかります。特に、ペーゼンドルファーのインペリアルの低音の音がしっかり再現されてます。これを再現できるヘッドフォンは少ないと思います。
ボーカルも結構いけるようにはなってきました。ただし、ボーカル系メインで聴かれる方には物足りないと感じる部分はあると思います。

低音
特筆すべきは低音の分解能力でしょう。ダブルベースとアップライトベースの違いが明確にわかります。また、バスドラムとベースの音がそれぞれハッキリと聞き取ることができます。

低位感
ボーカルはしっかりと眼の前に、低い位置で低位します。バーカリストの口の大きさでイメージできます。
ドラムやべースの定位もしっかりしていて、奥行きも再現できてます。量販の実売が3万円であることから考えると立派だと思います。

悪い点
側圧は強めです。1時間ほど聴くと少し休めて、、、というようにしないと耳が痛くなります。あと、パッドはしなやかですが、夏にはちょっとベタつくかも知れません。

書込番号:9382671

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:859件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/12 19:43(1年以上前)

ポータブルとして、バランスの好い表現が楽しめますょ(充分にホームと兼用可能ぐれーど)♪

定位感良くサウンドステージも絞り込まれて、レイヤースタイルもうつくしい表現♪
タマにマッタリと・・”言った感想もありますが、上流・駆動系次第でしょうかw
ダンピングも効いて肥大せずに小気味好い鳴りでっだらしなく無いw
まぁしいて挙げれば、、低域方向のもう一段の伸び(量でなくレンジねっw)
それと、高域方向ミドルclassから↑のOHと比較すると多少、、音色に引っ掛かるトコが
多少破綻傾向?質的に耳に突くかな?まぁ元気があって好しとする人もありのレベルですが!

最安2万円程度?現状の価格はおいしーですねっ?
鳴らし易いけど、システムには確りと追従してくれますょ♪楽しんでください!!

書込番号:9384619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2009/04/14 00:44(1年以上前)

はじめまして。このヘッドフォンよくできてますね。ウォークマン直挿しのような使い方にホンとピッタリですね。
実はピアノという言葉に反応して投稿してしまいました。自分自身ピアノを弾き、楽器自体の音、音色に関心をもち色々試してます。

(スタインウェイとベーゼンインペリアルなどの音の違いについては、このヘッドフォンの半額以下の価格帯のものでもまぁ聴き分けられはしますが、)超高解像度というほどでもないですが程々に細かく、そして心地よく聴こえる音ですかね。けっこう満足しています。個人的にはこのヘッドフォンについては低音はすっきり聴こえる・・・という印象です。

余談ですが、以前のばらホールで何度か、インペリアルを弾きましたがあのサウンドをリアルに聴けるシステムには今まで出会ったことがありません。CDは気のせいか音が荒いような、SACDは密度感はあるけれど音が不自然に聴こえることもあるかなあ。あまりぜいたく言っても仕方ないのかも。録音状況によっても随分違うし。このくらいのヘッドフォンである程度気楽に聴くのが精神衛生上良いのかな、なんて思うようになりました。

書込番号:9391101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2009/04/14 02:01(1年以上前)

二度の返信すみません。いま改めてウォークマン(NWS639F)直挿しと、据置きプレーヤとヘッドフォンアンプとっかえひっかえをやってますが、やはりうまく?作ってあってポータブル環境でもなかなか聴かせます。アートモニターシリーズなど、他のを使うと、この落差が大きいようで、据置きからウォークマンに直挿しにすると、しばしばその貧弱なサウンド(ロスレス等にしても)にがっかりするのですが、このヘッドフォンの場合はそれほどの落差がないように感じるのです。比較的ウォームなサウンドも効いてそうです。

書込番号:9391360

ナイスクチコミ!0


皇帝]さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件 Tenone 

2009/04/14 02:52(1年以上前)

どうもお久しぶりです。

あれから購入されて150時間超したんですね〜 生音の表現力はこの価格帯のポータブルでは中々よろしいかと思います。結果としてベストバイだったんじゃないですかね?

仰る通りロックやらだとちょっとマッタリ感が出て刺激を求めている方には面白く無いかも知れませんね。勝手は良い方だとは思いますが…

側圧は…(笑) まぁ仕方無いというかその割に思いの他外の音入ったり漏れたり… まぁ欠点らしい欠点って他無いと思うんで許容範囲かなぁと…

書込番号:9391465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件 ATH-ESW9の満足度4

2009/04/14 20:07(1年以上前)

皆様レスありがとうございます。
これを聴いてオーテクの高音の良さに惚れてしまい、ヨドバシでCK100を試聴した折りに、CK100も衝動買いしてしまいました。
これで、ハードバップ専用のMDR-EX90、クラシックとまったりジャズのATH-ESW9、ボーカル用のATH-CK100と気分で使い分けラインナップの完成です。
これも皆様方の助言のおかげです。ありがとうございました。
あとはヘッドフォンスパイラルにならないよう、気を付けます。(笑)
と言いながら、今日発表されたWalkmanのXシリーズが強烈に気になります。(笑)

書込番号:9394165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

もっと低音を…

2009/02/01 13:34(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ESW9

クチコミ投稿数:56件

2ヶ月ぐらい前にESW9を買いました。
このヘッドホンはボーカルがきれいで、全体的に柔らかく暖かい感じの音でとても気に入ってます。
しかし、その柔らかさ故に曲のジャンルによってはどうしても低音にメリハリがなくて物足りない感じがするので、もう一つヘッドホンを買おうかと考えています。

・予算は2万円前後
・ボーカルをきれいに鳴らすことができる
・ESW9よりも低音がしっかりしている

このような条件でオススメのものがあれば教えてください。

書込番号:9024105

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25483件Goodアンサー獲得:1177件

2009/02/01 19:53(1年以上前)

カナルのダイナミック型辺りは駄目ですか。
Monster Beats Tour辺りは,低音の乗り具合は好いですょ。
結構,歯切れ感も在るしで。

書込番号:9025812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2009/02/01 21:00(1年以上前)

すいません、せっかく教えていただいたのに申し訳ないのですか、室内での使用を考えているのでオーバーヘッド型でお願いします。

書込番号:9026238

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25483件Goodアンサー獲得:1177件

2009/02/01 23:55(1年以上前)

ESW9の代わりと在ったので,外用途かと想像しましたが,ホーム用途ですか。
其れから,ホーム用途でもポータブル一発用か,ホーム据え置き用かが判らないと,中々薦め難いのじゃ無いかな。
ポータブル一発じゃ,大きいヘッドホンは,制動の悪い音しか出せませんですょ。

書込番号:9027451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2009/02/02 01:09(1年以上前)

いろいろ説明不足ですいません。

今のところはポータブル一発です。

ただ、そのうちヘッドホンアンプとかにも手を出してみたりして、リスニング環境のレベルUPを計りたいと考えていたので、この際両方買おうかな(値段によりますが)

書込番号:9027842

ナイスクチコミ!0


皇帝]さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件 Tenone 

2009/02/02 09:04(1年以上前)

装着感は犠牲になりますけどATH-PRO700辺り検討すると良いんじゃないかな?エッジがややキツイんでメリハリあって低音の量感は充分にあります。ボーカルだけで言うなら他にもっとキレイに鳴らす機種があるし、それこそお手持ちのESW9の方が上手だろうとは思いますが…

PRO700LTDって手もあるけどメリハリとか優先するなら通常版の方が良いのかも。

ただどらチャンでさんの言うようにポータブル一発じゃ勿論音は出るけどフルスペックでは鳴らないんでそこら辺は考慮に入れておいてもらえば良いかなと思います。

書込番号:9028439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2009/02/02 19:55(1年以上前)

遅くなってすいません。

実は前からデザインや限定品ということからPRO700LTDに魅かれていました。
でも、皇帝Χさんの話からすると通常版のほうがイイってことでしょうか。

書込番号:9030563

ナイスクチコミ!0


皇帝]さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件 Tenone 

2009/02/02 22:39(1年以上前)

エッジのキツさっていう部分で言うと通常版… というか逆に言うとLTDはその辺が改良されていて高音が聴き易くなっているといった感じなんでメリハリって部分を優先されるのであれば通常版で良いのかなと思った次第です。ESW9に無い部分を求めていると思ったのでそう考えると無理にPRO700LTDに行かなくても良いんじゃないかなって気がします。

書込番号:9031797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2009/02/02 23:16(1年以上前)

ESW9よりはしっかりした低音が欲しいには欲しいのですが、あんまりキツすぎるのもどうかと思ってます。

私は低音命みたいなタイプじゃなくて、あくまでボーカルとか高音とか、全体のバランスを重視したい派なので…


だんだん注文が面倒臭いことになってきてすいません。

書込番号:9032090

ナイスクチコミ!0


皇帝]さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件 Tenone 

2009/02/02 23:38(1年以上前)

PRO700に関しては低音の量感はありますがキツ過ぎるってことも無いと思いますよ。DJ系にしてはそこまで派手なタイプではないです。私もそうですが家内も同意見でしたし問題は無いかと思いますよ。

PRO700LTDの低音は通常版より厚みもあってやや膨らんでるんで方向性としては通常版の方で御検討されたら如何かなと思います。まぁどちらも良い機種なんですけどね(笑)

書込番号:9032257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2009/02/02 23:56(1年以上前)

限定版のほうで低音が膨らむということは、私の望んでる方向性とは違うみたいですね。
それに通常版は普通のリスニング用途でも大丈夫そうなので通常版でいこうと思います。

書込番号:9032372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2009/02/03 00:29(1年以上前)

さっきPRO700の値段を確認したら予算よりもけっこう安かったんで、ヘッドホンアンプも一緒に買おうかなと思ったのですが、HA20など1万円ぐらいので大丈夫でしょうか。

書込番号:9032571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2009/02/06 16:17(1年以上前)

誰かアドバイスおねがいします…

書込番号:9049614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/18 19:06(1年以上前)

必要かどうかはプレイヤーしだい。
音量が取れないなら必要。

音量が取りたいだけで、特にこだわらないならAT-HA20でOK。
光デシタル使いたいなら他のを。
下位版のAT-HA2だけはオススメしない

書込番号:9115911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2009/02/18 19:14(1年以上前)

どらチャンでさんや皇帝]さんの話によるとPRO700はポータブル一発だと、鳴るけど鳴らしきれないということなので、その間に入れようかと考えています。

書込番号:9115957

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25483件Goodアンサー獲得:1177件

2009/02/19 00:18(1年以上前)

主さん,スマンです。
遅くなりました。

PRO700をポータブル一発じゃ,ボーカルイメージは遠く,高くなってしまいます。
また,平面ちっくに鳴りますので,アシストして上げた方が好いです。
で,最初は,ヘッドホンアンプは何ぞやも在るでしょうから,テクニカのHA20辺りでも十分なでしょう。
で,少しでも好いですから,PRO700の高音域を、前方へ起たせて上げたいです。(ポータブル一発じゃ,全然起って来ない)
実は,PRO700は,高音域の前方への起ち加減が,余り好く在りません。
この辺りを出る様にして上げると,高音域のまとまり融合感が巧く鳴って来ますです。
其れから,接続ケーブルも,少々奢って上げましょうです。

書込番号:9117986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/19 01:01(1年以上前)

あらら、AT-HA20ってあったから、家用の据え置きかと勘違いしてました。
よく読んだらポータブルですか。
ポータブルならDJ用などはアンプあったほうがいいいかも。

HA20はさむと利便性が著しく悪くなるので(持ち運ばないならいいですが)、ポータブル用ヘッドホンアンプ(PHPA)なども検討してみては?
僕は、一次電池が嫌いなのでPHPAは持たない主義ですが(笑)

書込番号:9118192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2009/02/19 14:49(1年以上前)

私は外出用にはカナル型のSHUREのSE210を使っているので、今回検討しているオーバーヘッド型のPRO700は家用に買おうと思っています。

なのでヘッドホンアンプは持ち運びできなくてもいいですし、私も電池式は嫌ですね。

書込番号:9120059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:27件

2009/04/11 21:09(1年以上前)

果たしてヘッドホンを買い替える必要はあるのでしょうか?このヘッドホンは直挿しであれば柔らかい音ですが、ポータブルアンプを通してアタック感やスピード感を加えてあげると、全く別物の音に化けますよ。Fiio E5辺りでも充分感じられますので、一度お試ししてみてはいかがでしょうか?

書込番号:9380284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

選択に迷ってます。ご教授ください。

2009/02/24 10:40(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ESW9

クチコミ投稿数:4469件 ATH-ESW9の満足度4

Jazz一辺倒のオヤジです。Walkmanで使うことを前提にしてます。
この1年半 MDR-EX90SLを愛用し、高音から低音までのバランス、楽器の音がハッキリ聞こえる分解能力を堪能してきました。(正直SonyさんもEX90を販売終了させるなんて惜しいですね。)
そろそろ違うモノが欲しくなり、物色を始めています。
ATH-ESW9は、ヨドバシに自分のWalkmanを持ち込んで視聴したところ、温かみのある低音とサ行が耳に刺さらない高音が魅力かと・・・。分解能も高くて、アコースティック系の楽器には向いているようです。
他に候補として SONYのMDR-CD900STもと思ったのですが、聴き疲れしないかというのが不安です。
皆様、このような私に、上記以外のお勧めのヘッドフォンなどはございますでしょうか?
何とぞ、ご教授ください。

書込番号:9147035

ナイスクチコミ!0


返信する
hallenさん
クチコミ投稿数:11件

2009/02/24 17:04(1年以上前)

こんばんは。
ATH-ESW9を日々常用しているものです。

さて、毒舌じじいさんの場合、ジャズを聴く用途のみに使われるのですよね?
それでしたら、他に候補として挙げられた、"MDR-CD900ST"よりもこちらの方が聴き映えはいいと思います。

ただ、もしモニター用として使われる"MDR-CD900ST"のように、フラットな音で聴く事も重視する、と仰るのであれば。
"ATH-ESW9"と同じオーディオテクニカの、"ATH-M50"、"ATH-SX1a"等は如何でしょうか。
こちらも、"ATH-ESW9"と同じような、決してきつくない高音を持ち合わせています。
ロックなどを聴く場合多少低音が足りないと感じられる方もいらっしゃるようですが、ジャズ・クラシックなどを聴く場合は必要十分でしょう。

書込番号:9148463

ナイスクチコミ!1


皇帝]さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件 Tenone 

2009/02/25 01:06(1年以上前)

毒舌じじいさん、どうもです。

S639Fスレッドではお世話になりましたのでコチラで恩返しと思ったのですがJazzでなら私もhallenさんと同意見なもんで… ちと出遅れてしまいましたね(笑) まぁポータブルで鳴らすってこと考えるとESW9でOKじゃないかなぁと思いますよ。

他ってなるとまだ在庫があるってのと予算が折り合うってのが条件なりますがESW10JPNも候補入れて良いかなぁ〜と思います。取り扱い店舗も減ってきているようなんでもしかするとそろそろ底が見えてきてるのかな?…

書込番号:9151521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4469件 ATH-ESW9の満足度4

2009/02/25 14:51(1年以上前)

hallenさん
ご教授ありがとうございます。
なるほどです。
モニター系にこだわりがあるわけじゃないんですが、私自身が最近のヘッドフォン事情に疎いので、、、
先日、暇をつぶしにヨドバシのオーディオコーナーに小1時間ほど居て、(見た目で?)良さそうなヘッドフォンを10個くらい試聴しました。
その中の、オーテクのESW9とSonyのCD900STが自分の好みに近いかなぁ。という印象を得た次第で、、、なので、前知識を持っていったので無いんですよ。
で、昨日ですが、いろいろなヘッドフォンの紹介をしている本を立ち読みしていると、MDR-EX90はカンル型のCD900STを目指した・・・なんて書いてあるのを見て、「なるほど、ちょっと気になる訳だ・・・」と思った次第です。EX90が好みなので、音的に引かれたのだと思います。でも、どうせ買うなら、MDR-EX90を持っているので、それとはちょっと性格が違うものが良いですよね?

皇帝]さん
どうもです。情報ありがとうございます。
お久しぶりにお会い(?)しましたね。
その後、お気に入りのケースにめぐり会えましたでしょうか?
やはり、ESW9が一押しですか。
ESW10JPN・・・良さそうですね。。。ただ、ちょっと手が出ないですね。ESW9の倍の金額ですよね。

なんだか、お二方に背中を押していただいて、ESW9を買う踏ん切りがつきました。
これに決めます。
悩みを聞いていただきありがとうございました。感謝です。

書込番号:9153560

ナイスクチコミ!0


皇帝]さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件 Tenone 

2009/02/25 15:33(1年以上前)

CD900STはデフォルトプラグが標準なんでポータブルだとミニに付け替えるか変換アダプタ必要になっちゃいます。変換アダプターは見た目的にもゴツくなるし重さも加わりあまりオススメできません。出力的にもヘッドホンアンプ噛まさないと鳴り切らないですよ。

試聴もなさっているようですしESW9はアコースティック系の音は得意ですから選択に間違いは無いと思います。遮音性や音漏れが多少良くないんでその辺だけ考慮に入れておいてください。木製ハウジングは思ったよりは傷に強いですが心臓にあまり良くないので大切に扱ってあげると良いと思います。

ESW9と関係の無い話で申し訳無いですが結局100均のポーチに入れてカラビナでぶら下げてます。1.2mでもケーブルがやや長いので途中の余り分のケーブルは輪っかを作り小さいクリップ(ミニ洗濯バサミみたいな)でTシャツに止めています。←これ良いですよ!ケーブル挟み込まないように気を付けてあげないといけませんが引っ掛けることも少なくなり快適です。未使用時にはそのクリップをポーチに挟んでおいてます。ESW9も1.2mケーブルなんで是非やってみてください。

書込番号:9153695

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4469件 ATH-ESW9の満足度4

2009/02/26 07:48(1年以上前)

皇帝Xさん
追加のアドバイス有り難うございます。
実は昨日、秋葉原で最終確認をしてきました。
やはり、ESW9が好みにぴったりのようです。
量販店系はどこも29800円と結構高いですね。Amazonが一番安いようなので、通販で買おうと思います。
色々なアドバイス有り難うございました。
また、どこかのスレでお会いしましょう。
Good Luck for Your Music Life!

書込番号:9157720

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

ポータブル一発で

2009/02/12 17:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ESW9

クチコミ投稿数:14件

私は今SHP8900をNW-E05というプレイヤーに挿して使ってるのですが、なんというか迫力がいまいちな感じがして、買い換えを考えています。
そこで評価の高いこのヘッドホンを買おうかなと思っているのですが、オーディオテクニカさんのATH-PRO700やATH-ES7、ソニーさんのMDR-CD900STなども選択肢にあり、どれにしようか迷ってます、、、
そこで皆さんのアドバイスをいただけたらと思い書き込ませていただきました。
上記の機種以外にもオススメがあったら教えて欲しいです。
屋内での使用が大半で歩きながら聞くことが多いです。
主にJ-POP ハードロック テクノなどテンポの速いノリのいい曲を聴きます。
今のところアンプを使用することは考えてません。
今回初めての書き込みで質問に至らないところがあると思いますが、どうかアドバイスをお願いします。

書込番号:9082482

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件 ATH-ESW9のオーナーATH-ESW9の満足度5

2009/02/12 19:04(1年以上前)

ワラキーさん、こんにちは。

使用環境的にも聴くジャンル的にもオーテクのES7を推したいですね。

ハードロックやテンポの速い曲はPRO700やES7が合いやすいと思います。
ただPRO700はカールコードで動きづらさがありますし、ポータブル一発と言うとES7の方が鳴らしやすいですね。

ちなみにSONYさんのCD900STは標準プラグになるので、プレイヤーと繋ぐには変換ケーブルが必要になります。

書込番号:9082835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2009/02/12 19:50(1年以上前)

アドバイスありがとうございます!
値段的にも優しいのでES7に決めようかと思っているのですが、最初に書き忘れてしまい申し訳ないのですが、私は身内がいうにはかなり大音量で聞く傾向があるとのことで、、、
ES7はwalkmanの音量29(最大30)の音をだして音割れしないでしょうか?
またSHP8900とくらべて音量はどのくらいとれるでしょうか?
わかりにくい文&重ねての質問申し訳ないです。
どうかご回答お願いします。

書込番号:9083049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件 ATH-ESW9のオーナーATH-ESW9の満足度5

2009/02/12 20:32(1年以上前)

音割れについては心配ないと思います。
スペック的にもES7は最大入力が大きくとってありますし、今iPodの最大音量で鳴らしてみましたが問題なかったです。

SHP8900は所有していないので解りませんが、
ES7自体、ヘッドホンの割には一般的なイヤホン並みに音量が取れる機種なので
SHP8900より少し小さくなるくらいで済むんじゃないかと思いますよ。

書込番号:9083261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/02/12 21:39(1年以上前)

返信ありがとうございます!
おかげで迷いは消えました! 近日中にES7を購入しようと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:9083679

ナイスクチコミ!0


皇帝]さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件 Tenone 

2009/02/13 01:05(1年以上前)

ES7はハードロック聴く人には合わないよ。ギターが奥に引っ込みガチでペラい音で迫力不足になります。その他のジャンルであればかなりバランスの良い音鳴らしますけどね。

情報量なんかで言うと足りないしキレイな音とはとても言えないけどまだPRO5とかの方がノリ良く楽しく聴けると思います。篭り易いのが弱点ですが…

ロック向きのポータブルで無難な線だとAKGのK414P辺りかなぁと思いますよ。

書込番号:9085107

ナイスクチコミ!0


皇帝]さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件 Tenone 

2009/02/13 01:24(1年以上前)

というか今思ったけどこれATH-ESW9の板だよね。ESW9の話まったく出てないし、なんでここでの質問なんだろうか?…とか。

明らかにスレ立てる場所が違うと思うし最近そういう人多い気がします。答えちゃった後に何だけど…(笑)

ESW9の情報狙ってる人にとっては邪魔なだけだから気を付けた方が良いですよ〜

書込番号:9085185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件 ATH-ESW9のオーナーATH-ESW9の満足度5

2009/02/13 11:30(1年以上前)

>というか今思ったけどこれATH-ESW9の板だよね。ESW9の話まったく出てないし、なんでここでの質問なんだろうか?

ちゃんとスレ主さんは
『そこで評価の高いこのヘッドホン(←ESW9を指す)を買おうかなと思っているのですが、オーディオテクニカさんのATH-PRO700やATH-ES7、ソニーさんのMDR-CD900STなども選択肢にあり、どれにしようか迷ってます』
と仰ってますからスレ違いではないでしょう。

ESW9は割とまったり系の低音を出すので要望には合わないと思い、僕のレスでも触れませんでしたが、、、。

スレ主さんの質問内容をちゃんと読まずに質問に答えたり、文句垂れたりするのはどうなんでしょ?
ESW9の情報狙ってる人にとっては不快ですし、邪魔ですよ。気をつけて下さい。
(最近、スレ主さんの質問内容よく読まずにテキトーなレス付ける人多い気がします)

書込番号:9086307

ナイスクチコミ!3


皇帝]さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件 Tenone 

2009/02/13 14:50(1年以上前)

>そこで評価の高いこのヘッドホンを買おうかなと思っているのですが
この部分確かに見落としてたのは自分のミスです、申し訳ない…

ただ返答内容含め、あまりにもATH-ESW9から話題がかけ離れてしまうのもどうかと思います。
複数候補 対 板対象機 のような比較であれば問題無いと思うのですが、最近良く見受けるのが

スレ内容:板対象機を含んだ複数機で検討している
レス内容:複数機の話だけ。結果複数機の中からの一機で決まり。

直下のスレもそうですが書きながらも疑問に思っていましたし、対象機の情報を欲しい人にとっては何の得にもなってないなと思い上の内容を書いた次第です。

>ESW9は割とまったり系の低音を出すので要望には合わないと思い、僕のレスでも触れませんでしたが、、、。

散々言われている部分ですがスレ主さんやロムの方が欲しい情報だったと思うのですが… むしろ書くべきだったのでは?この辺と照らし合わせた内容であれば私も上のようなことは言ってなかったと思います。

で、まぁ今回一番スレ主さんに対して(多分もう完結してると思いますが…)言いたかったのは『ハードロック聴く際にはES7は厳しいよ』ってことだけでした。この内容さえ書いてもらってたら私も口出ししなかったです。ただ結局これもESW9とは関係無い話だったので書きながらふと疑問に思っていたので…

今回見落としは反省しておりますし、スレ汚してしまったのは申し訳無く思ってます。ただ板対象機に関してもう少し意識を持っていって欲しいかなぁと思っただけです。

書込番号:9086994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/02/13 15:19(1年以上前)

皇帝]さん
東京のすぐ上の田舎県民さん
返信ありがとうございます。
確かにこの機種の話はあまり出ていないようです。 申し訳ありません。
今後気をつけます。
少し遠くの電気屋さんに立ち寄る機会ができ、ES7を視聴できたのですが、仰る通り少し迫力に欠ける感じは受けました。
しかし今使っているものよりは良く、テクノや電子音がとても良く聴こえ、付け心地もいいと感じたのでES7を購入しようと思います。
皆さん、貴重なお時間を割いてのアドバイスとご指摘本当にありがとうございました!

書込番号:9087087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ESW9と90SL

2008/12/12 13:11(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ESW9

スレ主 taka-725さん
クチコミ投稿数:73件

いつも勉強させてもらっています。今自分は90SLを1年半ほど使用しています。このたび、ヘッドホンが欲しくなり口コミを参考にESW9を候補にあげてます。そこで質問なのですが、90SLでそこそこ満足しているとしたらESW9は買うに値しないでしょうか?
使用機器はNW-A828で、屋内屋外どちらも使用します。
ジャンルは、Jazz、クラシックがほとんどです。
アドバイスよろしくお願いいたします!

書込番号:8771644

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件 ATH-ESW9のオーナーATH-ESW9の満足度5

2008/12/12 16:55(1年以上前)

taka-725さん、こんにちは。

>>90SLでそこそこ満足しているとしたらESW9は買うに値しないでしょうか?
私は両機とも所有経験がありますが、買うに値すると思います! 別次元の音を奏でてくれますよ。

イヤホンとヘッドホンという物理的な大きさの差もありますし、値段も2-3倍違うワケですからね。
ESW9は少しまったりめな感じに鳴りますが、その分 艶やかさもありますよ。

書込番号:8772331

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka-725さん
クチコミ投稿数:73件

2008/12/13 13:06(1年以上前)

>東京のすぐ上の田舎県民さん
返信ありがとうございます!そして返信遅くなって申し訳ありませんでした・・
そうですか、やはりちがいますか(*^^)v非常に参考になりました!これからアマゾンでポチっとしてきます★

書込番号:8776610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件 ATH-ESW9のオーナーATH-ESW9の満足度5

2009/01/12 15:07(1年以上前)

>taka-725さん

私もESW9、クラシック重視で聞いております。

オーディオテクニカの音色は、クラシックにバッチリだと感じます。

その他の音楽もバランス良く鳴らしてくれます。なので疲れません。

書込番号:8924180

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka-725さん
クチコミ投稿数:73件

2009/01/19 21:16(1年以上前)

>モハメド・アル・デアイエさん

返信ありがとうございます!クラシック、ジャズともに非常に満足のいく音です☆解像度もなかなかいいし、艶のある音がします~クラリネットの音色の軟らかいこと( ̄∀ ̄)

書込番号:8959725

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ATH-ESW9」のクチコミ掲示板に
ATH-ESW9を新規書き込みATH-ESW9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ATH-ESW9
オーディオテクニカ

ATH-ESW9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年10月19日

ATH-ESW9をお気に入り製品に追加する <346

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング