ATH-CKM50 のクチコミ掲示板

2007年11月22日 発売

ATH-CKM50

ダイレクトダイアフラムマウント方式を採用したカナル型ヘッドホン。価格は6,300円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥6,000

タイプ:カナル型 ATH-CKM50のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ATH-CKM50の価格比較
  • ATH-CKM50のスペック・仕様
  • ATH-CKM50のレビュー
  • ATH-CKM50のクチコミ
  • ATH-CKM50の画像・動画
  • ATH-CKM50のピックアップリスト
  • ATH-CKM50のオークション

ATH-CKM50オーディオテクニカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月22日

  • ATH-CKM50の価格比較
  • ATH-CKM50のスペック・仕様
  • ATH-CKM50のレビュー
  • ATH-CKM50のクチコミ
  • ATH-CKM50の画像・動画
  • ATH-CKM50のピックアップリスト
  • ATH-CKM50のオークション

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ATH-CKM50」のクチコミ掲示板に
ATH-CKM50を新規書き込みATH-CKM50をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 付属品と比べて

2009/03/22 09:08(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CKM50

クチコミ投稿数:3件

今ウォークマンのNW-A806の付属のイヤホンを使っています。

それと比べてこの商品はどうでしょうか?
違いは感じられるでしょうか?(私の耳次第だとは思いますが・・・)

そもそも付属品のイヤホンがどの程度のものなのか分からないのでこの商品と比べてどうなのかな?と思いました。

参考程度の情報でもいいので答えて下さったら幸いです。

書込番号:9285097

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2009/03/22 18:47(1年以上前)

主さん使用の附属鳴るモノは,NC付きじゃ無かったですか。
SONY附属でもNC無しでは違いも判ると感じますが,主さん次第と違いが判り易い環境かが大事でしょう。(後者が重要なです)

で,CKM50は,ケーブルの質が悪いモノが在ります。
此方を購入すると,違いは判り難くなります。
今なら,新色モデルか,黒モデルの「901」シールが貼られたモデル推奨です。(パッケージの裏側に貼って在るシールナンバー)

書込番号:9287637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/03/22 22:37(1年以上前)

どらチャンでさん返信ありがとうございます。
ケーブルの件は購入する際には気をつけたいと思います。

あと私が使っているイヤホンはNCは付いていませんでした。

いま私が使っているイヤホンがどのくらいの価格帯に位置するのかわかる方いませんか?

書込番号:9289152

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2009/03/22 23:18(1年以上前)

主さんの附属品はNC無しの品でしたか。
なら,EX082になるのでしょうか。
この機種ならば,市販品の形が似たEX85ではケーブルの質は普通なクラスですから,市販同等品を挙げるとすれば,EX76辺りでしょうか。
で,CKM50は,耳への装着は確りして下さいです。
確りしないと低音が逃げてしまいますので,低音が少な目に感じてしまいます。
で,確り装着すると,結構な低音は出て来ますょ。

其れから,SONYの附属品風な装着感のもう一つに,マクセルのCN40が在ります。
此方は,フラット傾向な音と展がり感は好く,此処の掲示板でも好評の品です。

書込番号:9289465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/03/24 10:43(1年以上前)

遅れてすいません。

情報ありがとうございます。
検討してみたいと思います。

書込番号:9296038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

CKM50のケーブルについて。

2009/03/13 20:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CKM50

クチコミ投稿数:14806件

CKM50の購入を考えています。
新色が出てケーブルが良くなったという書き込みを見ますが、これは新色(青、茶)のみなのでしょうか?

1)最初:悪かった → 今:良くなった(新色のみ)
2)最初:悪かった → 今:良くなった(全色)
3)最初:良かった → 途中:悪くなった → 今:良くなった(新色のみ)
4)最初:良かった → 途中:悪くなった → 今:良くなった(全色)
 (最初:発売当初 途中:新色が出るまでの最近 今:新色発売後)

もし全ての色が新色に合わせて良くなった(2、4)、また(3、4)だとするならそもそもの初期型を箱で見分ける方法などあるのでしょうか?

というのもテクニカに質問したところCKM50に関しては一度も仕様変更していないと回答をもらったので。

柔らかくなったという書き込みがいくつかあるということは、間違いなく仕様変更があったと思うのですが、メーカーから情報が出なかったので何か情報があればと思い。
店頭で新色を置いているのを見たことがないので、新型以前の入荷分だと思うのですが(3、4)だとすると初期ロットを買うことで柔らかいモノを手に入れることも不可能ではないかな?と思いましたので。

書込番号:9239204

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2009/03/13 20:23(1年以上前)

小生,発売当時から当機を複数購入してまして,新色を含めて片手本は行ってます。
けど,現行従来機は,他の機種購入も在ってか,未だに購入検証をしてませんし,CKM50のケーブル悪さは最初からです。

新色CKM50のパッケージのバーコードナンバーは,現行機の下三桁に対して,四桁ナンバーになってます。

で,現行機のナンバーも変わるかなと,期待を持ちつつ待って居る部分も在りますです。

処で,メーカーは内部の事情を,余り教えませんです。

書込番号:9239293

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:5件 ATH-CKM50の満足度4

2009/03/13 22:27(1年以上前)

どうもです。

私も先日、ブルーを購入し、従来品と聴き比べたところ、明らかに鳴り方の違いを感じ取れました。
量販店で購入したのですが、新色のパッケージの裏に、901と書いてある白い小さなシール貼ってあります。数店舗を確認しましたが、すべて新色は901でした。従来色は800番台。
しかし、黒色の中にも901を見掛けました。
推測ですが、この番号あたりから、変化があるかもしれません?

書込番号:9240039

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件

2009/03/14 00:05(1年以上前)

どらチャンでさん、ハックン44さん 早速の返答ありがとうございます。

>どらチャンでさん
>CKM50のケーブル悪さは最初からです。

となると私が最初に書いた1)か2)のどちらかってことですね。
また従来色は新旧混在するので、もし2)だたっとしてもいつから流通するかわからないって感じでしょうか?

>処で,メーカーは内部の事情を,余り教えませんです。
確かに言われてみればそうかもしれないですね。

>ハックン44さん
新色を買われたとのことですが、ケーブルとかいう以前に音が良くなってるんですね。
地元の量販店で3500円で売られてて(ネットではもっと安く買えるのでしょうが)この値段なら買ってもいいかな?と思ったんですが、在庫があったのは黒と赤(ともに2つずつ)でした。商品を吊る金具が3つあったので白が売り切れ、新色はまだ未入荷ということだと思い。
パッケージの裏を見たんですが、黒、赤ともに2つのうち1つずつに番号シールが貼ってありました。
うろ覚えですが、800番台だったような気がします。
となると、在庫は悪いやつ確定って感じですね。
新色が良くなっているのであれば、ロットがよくわからない従来色より新色買ったほうが確実ですね。

ただ、新色を買うとなるともう少し出費しなければならないので、その辺ももう少し頭をひねってみます。

書込番号:9240726

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2009/03/14 23:57(1年以上前)

パッケージ裏のナンバーシール「901」の黒モデルを試して見ました。
結構から言って,ケーブルの質が並クラスへ戻って居ましたです。

で,CKM50の場合,始めて音出しから,2〜3時間以上は鳴らして,初動をこならして下さい。(鳴らすモノのサーノイズの出方,ポジションで違いが判ります)
此れをやらないと判り難いのですが,ツボさえ掴んで居れば,初音出し時でも判ります。(高音域が前方へ出ないので,違いポイントして判ります)

黒モデルを購入するなら,「901」のシールが貼られて居る品です。

書込番号:9246460

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:5件 ATH-CKM50の満足度4

2009/03/15 08:18(1年以上前)

こんにちは。

早速のお試しどうもです。
これで購入を考えてる方は、見極めが出来そうですね。

書込番号:9247772

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2009/03/15 19:10(1年以上前)

ハックン44さん,どうもです。

懐が痛かったですが,言い出しっぺでしたから,ハックン44さんの情報を基に黒モデルの「901」を試しました。
で,低音にも力が出て,ボーカルも萎えた印象が無くなり,確りした音に変貌です。
また,シャカシャカと鳴る高音も,キッい印象じゃ無く聴き易いですょ。

書込番号:9250494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件

2009/03/15 21:38(1年以上前)

情報有り難うございます。

結論からいくと、新色はケーブルが柔らかく音も良い。
従来色も901(以降?)のシール添付であれば同様。

このような結論でよろしいでしょうか?

ところで、前回書いた通り安いのは800番台のことが多いような気がするのですが、
多少購入額が変わっても901を買う方がいいということですよね?

赤/黒が欲しいなぁと思っているので、901の赤/黒を探してみます。

書込番号:9251329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ATH-CKM50とMDR-EX300SL

2009/03/02 02:11(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CKM50

クチコミ投稿数:18件

ズバリどちらがいいでしょうか?

主にハードロックを聞く私にオススメなのはどちらですか?

書込番号:9178340

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2009/03/02 08:31(1年以上前)

ダンスミュージックの低音がドンドンと鳴くのはCKM50で,EX300はCKM50因りもトントンと鳴く印象です。
但し,CKM50は新色モデルで,耳朶を引っ張りながらの確り装着が必要です。

ボーカルイメージの引き込みはCKM50の方が安定して居て,近い低いポジションへ持って来ます。

高音域の前方への寝はCKM50の方が高く,まとまり融合感は高いです。

音の透りはCKM50の方に分が在りそうかな。

ですが,馬力が在る低音ならXB40の方が愉しめるけど,高音域が控え目かな。

書込番号:9178776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:24件

2009/03/02 17:51(1年以上前)

CKM50は結構装着がシビアです。私は耳に合わずに低音がスカスカだと感じました。


EX300とXB40ではバランス良く鳴ってほしいならEX300、低音に特化した音が良いならXB40です。一本で何でも聞きたいならEX300、いくつか使い分けるならXB40ですかね。

書込番号:9180559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/03/02 17:53(1年以上前)

お二人方回答ありがとうございました。

やはりEX300にしたいと思います。

書込番号:9180578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

5,000円程度で、おすすめは?

2009/02/20 17:23(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CKM50

クチコミ投稿数:135件

今はATH-CKM50を使っています。
線はよれてきたし、色は黄ばんできたので買い替えようと思っています。
もし、CKM50のコードが変更されて良くなっているのであれば、またCKM50でもいいなと思っています。

なので、なにか5,000円程度でおすすめのイヤホンがあったら教えてください。

書込番号:9125927

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2009/02/20 20:35(1年以上前)

もう一度,新色のCKM50へ行って見たらです。
ブルーも中々映えます。
で,ケーブルの質が好くなり並クラスへ戻りました。
特徴。
○ボーカルが近い,低い位置へ来る様になりました。(本来のポジションへ来ました)

○左右中央から外れた印象が少なくなり,ボーカルイメージの中央標的精度が上がりました。(聴き易い)

○高音域のシャカシャカ感が少なくなり,聴き易くなりました。
また,高音域の伸び悩み,萎える事が少なくなりました。

○低音の削がれた音が蘇り,力強く歯切れ感が出る様になりました。(粒起ち感がアップ)

○平面ちっくな音傾向から,前後空間が出る様になり,低音も前に起つ様になり,音源ソースの表現忠実度が上がりました。
また,まとまり融合感も高くなり,後頭部へ遠く凹みがちだった音場も,前へ来る印象が高くなりました。

兎に角,回復しました力強さの音を,同じ鑑賞時間で愉しむのも白いですょ。

書込番号:9126818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件

2009/02/21 20:49(1年以上前)

どらチャンでさん、いつもありがとうございます。

もう一度CKM50にしてみようと思います。
で、音質はどちらかというと、CK5の様な感じになったということですか?


イヤホンは白が好きなんですが、さすがに今回はブルーかブラウンから選ぶ方が無難ですね。

書込番号:9132548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

CKM50

2009/01/25 13:14(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CKM50

クチコミ投稿数:21件

このオーディオテクニカのCKM50とフィリップスの9700のイヤホンの価格が同じぐらいなので気になり質問します!

まず高音はどうでしょうか?しゃりしゃりした感じとかはこの2機種ならどちらでしょうか?
広がりがある音をしているのはどちらでしょうか?
また中高音が綺麗なのはどちらでしょうか?
低音は普通にでていたらいいぐらいです

書込番号:8987444

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2009/01/25 13:26(1年以上前)

現行のCKM50は辞めて置いた方が無難なです。
ケーブルの質が悪いから,主さんの気にして居る音傾向です。
また,平面ちっくで展がり感はダメです。
尚,来月,CKM50のモデル追加が在りますので,モデル変化が在るかも知れませんです。(色バリエーション追加)
で,その二つなら,まだSHE9700の方が好いでしょう。

書込番号:8987495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/01/25 13:59(1年以上前)

今ウォークマンを使っているのですがその付属イヤホンかCKM50ならCKM50の方がましですよね?
またSONYの76LPはどうなんでしょうか?

書込番号:8987630

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2009/01/25 14:06(1年以上前)

SONY附属品は,EX082でしょうか。
此れなら,CKM50と似た質です。
此れを極力誤魔化す為に,クリアステレオ機能が付いてます。
また,EX76も然りです。

低価格帯で小生的にお薦めは,テクニカカナルは無しで,SONYは,XBシリーズとEX300,他のメーカならマクセルのCN40です。

書込番号:8987661

ナイスクチコミ!0


ぱた60さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/31 13:22(1年以上前)

もし、まだご覧でしたら、ご参考まで。

私はよほど運がいいのか、この機種に対するネガティヴなご意見の反対の
音に感じます。先月、友人にこの機種のお古をもらい、気に入ってしまっ
たので音漏れに注意する場所用に新品を買ってしまいました。

> まず高音はどうでしょうか?しゃりしゃりした感じとか

エージング後シャリツキはまったくありません、キレイに表現します。
バイオリンの消え入り際まではもちろん無理です。

> 広がりがある音をしているのはどちらでしょうか?

CKM50の方が自然に感じました。閉塞感はないです。平面的とは思えないですね。

> また中高音が綺麗なのはどちらでしょうか?

CKM50は低音、高音の表現力がかなりよいので、中音はやや弱い印象になるかも
しれません。が、ヴォーカルが遠いとか、薄いイメージは私の品についてはあり
ません。とにかくヴォーカルが主張しないと!という方には不満が出るかもしれません。

> 低音は普通にでていたらいいぐらいです

こもらず、適度になります。ただし、モニター的な締まった音は期待できません。

注)高性能機種をお持ちの方が上から下まで比較してのコメントではないですが、
いろんなジャンルを標準添付のイヤフォン以外でお探しならCKM50を押します。
そう、マクセルのCN40も装着感がいやでなければモニターライクなよい音を出
します。なおCKM50のコードの質は撥ね気味でなかなか落ち着いてくれません。
コードの質と音質との関係はまったくわかりませんので、あくまで取り回しと
いう意味です。

書込番号:9018320

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2009/01/31 14:00(1年以上前)

テクニカの低価格カナルは,芳しく無いですね。
来月に新色が出ますので,ケーブルの質が好くなって居るのを期待したいですが。(購入予定)
今まで複数購入してますが,購入の度に裏切られて居ます。
で,5000円弱の音じゃ在りませんです。

書込番号:9018499

ナイスクチコミ!0


ぱた60さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/31 23:39(1年以上前)

> テクニカの低価格カナルは,芳しく無いですね。
> で,5000円弱の音じゃ在りませんです。

そうですか・・・。
スレ主様、私のは購入価格2500円で超アタリのようです。
チャンスがあれば、試聴して購入できればよいですね。
やはりご自分の好みが大切ですので。

書込番号:9021452

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2009/02/01 00:30(1年以上前)

CKM50を三個試した小生的には,当たりだ!,外れだ!的なモノは在りませんが,今月出ます新色の出来に因っては,再評価しましょう。
場合に因っては,新色含めて二個程は,買わなくてはならないでしょうか。

テクニカ贔屓な小生としては,期待はしたいが・・・

書込番号:9021793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CKM50

クチコミ投稿数:4件

ATH-CKM50を購入された方にお聞きしたいのですけど、イヤホンキャップは頻繁にポロポロ取れますか?

今、私が使用しているのが頻繁にとれてすごく困っています。

どなたか回答よろしくお願いします。

書込番号:8415478

ナイスクチコミ!0


返信する
01001さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件 ATH-CKM50のオーナーATH-CKM50の満足度4

2008/09/27 11:36(1年以上前)

 イヤホンキャップとは、イヤーピース(耳にはめるゴム部分)のことですね?
 私はこのイヤホンを購入してから1ヶ月くらい経ちますが、今まで自分ではずした以外、勝手に外れたことはありません。

書込番号:8419212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/09/27 13:41(1年以上前)

わざわざ回答していただき、ありがとうございます。
イヤーピースが頻繁にとれないと教えていただき、すごく参考になり、このイヤホンを購入することに決めました。
本当にありがとうございました。

書込番号:8419686

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ATH-CKM50」のクチコミ掲示板に
ATH-CKM50を新規書き込みATH-CKM50をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ATH-CKM50
オーディオテクニカ

ATH-CKM50

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月22日

ATH-CKM50をお気に入り製品に追加する <113

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング