ATH-CKM50 のクチコミ掲示板

2007年11月22日 発売

ATH-CKM50

ダイレクトダイアフラムマウント方式を採用したカナル型ヘッドホン。価格は6,300円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥6,000

タイプ:カナル型 ATH-CKM50のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ATH-CKM50の価格比較
  • ATH-CKM50のスペック・仕様
  • ATH-CKM50のレビュー
  • ATH-CKM50のクチコミ
  • ATH-CKM50の画像・動画
  • ATH-CKM50のピックアップリスト
  • ATH-CKM50のオークション

ATH-CKM50オーディオテクニカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月22日

  • ATH-CKM50の価格比較
  • ATH-CKM50のスペック・仕様
  • ATH-CKM50のレビュー
  • ATH-CKM50のクチコミ
  • ATH-CKM50の画像・動画
  • ATH-CKM50のピックアップリスト
  • ATH-CKM50のオークション

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ATH-CKM50」のクチコミ掲示板に
ATH-CKM50を新規書き込みATH-CKM50をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

また衝動買い。

2008/03/04 08:40(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CKM50

クチコミ投稿数:138件 ATH-CKM50の満足度4

秋葉のガード下のじゃんばらで、CKM50の未開封品を2000円で衝動買いしてしまった。その他にも、テクニカのES7(8900円位),ESW9,CK10(21000円),CK9(11000円位),CK7(6000円台),ED9R.EM700、シュアーSE310(24800円)すべて未開封品。メーカー保障も付きます。目移りしてしまいました。

書込番号:7482746

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:290件

2008/06/12 13:50(1年以上前)


私もまた衝動買いしてしまいました!

同じくアキバじゃんぱらで、CKM50の黒の未使用品を2480円です。

ところで、メーカー一年保証はこちらで購入したレシートが代わりになるのでしょうか?





書込番号:7930591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件 ATH-CKM50の満足度4

2008/06/12 14:56(1年以上前)

同じ未使用でも、新品扱い品と中古扱い品が有るみたいですね。        レシートに書いてある管理番号を、じゃんぱらさんに問い合わせすれば解るみたいです。       私の場合、ES7とCK7は新品でした。ただし私の買ったCKM50はレシートを紛失してしまい身分わかりません。           メーカーに直依頼の場合、購入レシートがあれば無責任ではありますが、たぶん大丈夫だと思います。  ただし、行きの送料は実費になります。

書込番号:7930722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CK-6からの買い替え検討につき

2008/02/29 22:24(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CKM50

クチコミ投稿数:32件

コンバンワ。
以前CK-6のほうでお世話になりました。

さて、今回ですがCK-6が断線してしまったため買い換えようと新しいイヤフォンを検討中です。そこで、調べたところCKM-50がよさそうだなと思えたので、使用している方の感想を聞きたいなと思い、投稿しました。

本当はCK-7が良いですが・・・メタルボディはちょっと重いので疲れます。
軽かったら最高なんだけどなぁ。お値段的にちょっと高いw

CK-6と比べた時、CKM-50はいかがでしょうか。
両方お持ちの方、回答の程よろしくお願いします。

書込番号:7466188

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2008/03/01 13:28(1年以上前)

CKM50は,止めと居た方が無難なですょ。
BALANCeが悪すぎで,ケーブル悪すぎで,軽い音ですょ。

書込番号:7469023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2008/03/01 16:51(1年以上前)

どらチャンでさん 早々のレス有難う御座います。

そうですか・・・。
バランスが悪くて、よろしくないですか。
残念ですね。よさそうだと思ったのにw

やはり、無難にCK-7辺りにしておくべきでしょうか。
7000円かぁ・・・。

書込番号:7469692

ナイスクチコミ!0


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2008/03/01 21:24(1年以上前)

CK-6を選んだときのスレも拝見しましたが、creativeのEP630かAURVANAが良いのでは。

書込番号:7470915

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2008/03/01 21:38(1年以上前)

CK6の高低BALANCeは,主さん的には好かったのですか。
値段が高かった頃に購入したCK6でしょうか。
CK6のBALANCeが気に入ってるなら,安くなったCK6の買い直しも悪くないかもですね。

そうそう。EP630の鳴り方スタイルは,CK6とは逆になります。
基本音場は,CK6は低い位置へ来ますが,EP630は高い位置へ来ますょ。
ですが,ケーブルの質が悪い製品因りは,低い位置へ来ますが。
CK6と同じ基本的音場は,CK7とかアルバナになります。

其から,アルナダ(アルダナ?)から,新しいカナル型イヤホンが出ますょ。
前作の竹アームは,テクニカのEC7似でしたから,今度のカナル型も,テクニカ辺りのOEMかも知れませんね。
値段は,7000円程度に記憶してますので,気になる様でしたら調べて見たらです。

書込番号:7470995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2008/03/02 03:15(1年以上前)

PekaPekaさん
どらチャンでさん

レス有難う御座います。PekaPekaさんには以前にもお世話になった事、覚えてます。
本当に助かりました。

好き好きに分かれる点ではありますが、CK-6のあのイジれるスタイルが好きでした。
なんだかんだで、ループサポートも僕は好きでしたので・・・。

Creative EP-630よさそうですね。
どらチャンでさんが仰るカナル型で7000円ぐらいのAURVANAと言うと・・・AURVANA In-Ear Earphones EP-AURVN のことでしょうか。バランスド・アーマチュア型でこの価格は安いですね。

先ほど、オーテクのHPを見たところ14日にCK-7の新バージョン?が出るみたいですね。
色が変わっただけかと思ったのですが、ラバーがついてるのが違うみたいです。

非常に迷いますw
どれも良く思えてきてしまいますね。

EP-630、(店舗においてあれば)In-Ear、そしてCK-7を視聴して見たいと思いますが、形、見た限りの音質特性、価格の点から見て今のところ、EP-630にグラついてます。

書込番号:7472565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

格安で捕獲!

2008/02/21 01:33(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CKM50

スレ主 TURFY1986さん
クチコミ投稿数:23件

先週の土曜日、高槻東のJoshinでこのATH-CKM50を2241円(標準価格の半額(2490円)からさらに10%オフがかかってこの値段)で購入。
そして昨日(夕方4時半ごろ)にもチェックしたところ、まだ9個残ってました。
でも、言い換えれば、こんなに叩き売りするぐらいにATH-CKM50も人気がない(芳しくない)、ということなんですかね…。

書込番号:7423836

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2008/02/21 08:09(1年以上前)

芳しく無いですね。
リスナさんが購入した値段でも芳しく無いですが,当初の値段では更に芳しく無いです。
CK5の特価格因りも下の値段十分なですね。

書込番号:7424438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/10/26 00:24(1年以上前)

その値段なら欲しかったなぁ…

近くのJoshin回ってみます

書込番号:8553062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

個人的には満足です

2008/02/04 16:15(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CKM50

クチコミ投稿数:135件

ATH-CK5が脱線し余儀なくATH-CK52を買い、あまりのひどさに今回ATH-CKM50を買いました。

感想は、やっぱり2000円台のイヤフォンとは違うなぁ、という感じです。
まず、音の解像度が違います。特に高音の解像度が高いです。ただ、もうワンランク上と比べると、音質自体は雲泥の差で圧敗のようです。
低音は良くも悪くもないという感じです。
音楽によっては、高音が耳に刺さるようになることがあります。とくに、バンプのメーデーなんかはかなりきついです。
音漏れは、空気穴が少しあいているだけなので、似たり寄ったりみたいです。
あとはコードの長さに多少癖があって、iPod純正で慣れている人は、不便かもしれないです。

書込番号:7341545

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

購入

2008/01/07 00:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CKM50

本日、ATH-CKM50を購入してまいりました。
早速感想ですが、
まず装着感・・・
まったく合いません・・・
オーテクのイヤフォンは数個持っていますが、
イヤーピースは改良が加えられるたびに改悪されているのは気のせいでしょうか?
私の場合だけかも知れませんが、イヤーピースはまだ初代の方が・・・。
購入して2回目の装着から既にソニー製イヤーピースと交換しました・・・。
一気に装着感がアップ。
納得の装着感です。

値段もほぼ同等で同一形状のSONYのEX85と比較していきたいと思います。

イヤーピース交換によって装着感もずっと良くなったCKM50とEX85ですが、
個人的にはCKM50の方が装着感は良いと感じました。
といってもほぼ同一形状のため差はほとんどありません。
装着感は、
CKM50≧EX85ですかね。ほぼ好みの問題です。

次にデザインの問題ですが、
EX85は装着時、正面から見た際かなりイヤフォンが出っ張るのに対し、
CKM50はすっぽりと耳に収まりすっきりしていると感じました。
装着時の印象は、
CKM50>EX85でしょうか。

ですが、対象的に装着のしやすさは
EX85の方が出っ張っているので格段に装着しやすいです。
装着のしやすさは、
EX85>CKM50ですね。

問題の音質ですが、
当方、耳にまったくの自信がなく参考にならないと思いますがご了承ください。
まだCKM50は購入して1時間も鳴らしてませんので、
エージングはまったくですね。
EX85は販売日からずっと愛用させていただいているので、
エージングは十分です。
よって、エージング次第で音質の差も変化すると思われます・・。

まず、気になったのが、
「サ行の音」
CKM50はサ行が突き刺さるような音で、聞いていると不快な印象を受けました。
EX85は自然に鳴らしてくれてとても聞きやすいです。
エージング次第で変化してくれそうですが、
CK5を持っていますが、CK5もサ行が突き刺さる様な鳴り方なので、
オーテクはそういった鳴り方なんでしょうか。
シンバルの音もきつく、当分エージングしてみたいと思います。

CKM50はボーカルがかなり前に出てきてる印象を受けました。
EX85は少し埋まってる感じでしょうか。

CKM50はどの音も締まった鋭い音といった感じを受けます。
EX85は角が取れたような音で、悪い言い方をすればぼやけた感じです。

ですが、EX85の方が聞いていて疲れず、良い音だと感じました。
EX85>CKM50ですね。

エージング次第でどう変化するでしょうか?
これからが楽しみです。

後、
コードが、
CKM50はY型、EX85はu型(?)ですので好みが分かれると思います。
個人的にはu型の方が好みです。

後、本当にどうでもいいことですが、
音の排出口?についているフィルター?が、
EX85は半紙の様な紙っぽいものが貼り付けてあり、
破けてしまいそうで不安がありますが、
(てか、破けてます・・・。

CKM50はCK5などのような黒いフィルトの様な膜なので、
少し安心感がもてます。

あー後、音漏れに関してですが、
どちらもこの形状の弱点なんでしょうか、カナルの割に漏れますので
注意が必要ですね。
ほぼ差はないですが、
CKM50の方が音漏れしてない様に感じます。

音質に関しては突っ込まないでください・・・。
本当に差がわからないので・・・。
その分音質以外の部分に触れておきましたので、
参考までに・・・。

ではレポートは以上です。

書込番号:7214661

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2008/01/07 21:42(1年以上前)

EX85は,前後な音空間が在りますので,埋まった印象は出て来ます。
一方,CKM50は,平面平板傾向が強い音場で,EX85見たいな印象にはなって来ないですょ。
場全体の分離し過ぎな音と,天井方向への高い音場は音が遠い印象を持ち,更に音が削がれた軽い音に感じ重みな印象が薄いでしょうか。
真延びな音場は,軽い印象にシンクしたイメージかな。

其から,締まった感じの印象は,低音が削がれて出て居ないから感じ,CK5は少ないながらも重みな低音,粒立ち感の在る音を出してますょ。
ドラムスの打ち込みも粒立ち感を感じれる。

書込番号:7217628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/01/07 22:59(1年以上前)

私のCKM50のエージング時間は通常より長く掛かる感覚です。
今このCKM50で スメタナ わが祖国 ラファエル・クーベリック指揮 聞きながらコメントを書いておりますが、ドラちゃんで がおっしゃる【平面平板傾向が強い音場】を感じております。CK6と逆の【天井方向への高い音場は、、】たしかに上下方向には無い方向。
しかし、楽曲によってはかなりフィットするものある。
この機種末尾【M】はモニターの意味だろうか?そう解釈するとうなずける側面もある。
難しいのだ、年寄りの耳には、、、

書込番号:7218113

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2008/01/08 09:42(1年以上前)

CK6とは,場のポジションは違います。
CK6は,テクニカの型番順当な場スタイルです。
CKM50の場ポジションは,最近の低価格製品の方向の音ですょ。
共通に,平面平板傾向で,前後の空間厚みが無い音で,分離し過ぎな傾向と天井方向へ高く遠い音でしょうか。
また,音が削がれた薄味で,締まった音に感じるが,締まった音じゃ無い傾向ですょ。

書込番号:7219523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

結局…

2007/11/24 21:50(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CKM50

CK7よりも低音は弱いみたいですね。EX85を4980円で買ったときは「このイヤホン最悪」って思ったけどなんだかんだEX85を使ってますね。CK7は低音強いけど疲れやすい。EX85は低音は控えめ(EX90よりはマシ)だけど良く聴けば高音が良く出てる。EX90と比べててもわからないくらい解像度は高い。今までは高音を最大限に抑えて低音を最大限に上げて聴いてたけど、高音も最大限に上げてみたらかなり良くなった。

書込番号:7024669

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件

2007/11/25 22:31(1年以上前)

それとCK6という機種を試聴してきたんですけど、CK7と比べると大分音が安っぽいです

CK6の低音はEX85の低音よりも質が悪いです

CK6の低音は量はあるけど全く締まりが無くボワーンと膨らんだ感じですね

EX85は量は少ないけど締まりはありますそれに解像度もCK6より高い

CK6ならEX85の音の方がマシです



県民さんの言う通りCK6は量はあるけど全く締まりがなくだめです

CK7は量もあるけど締まりもあります
それに解像度も高いです

CK7は上から下までキレが格別です

そういえばCK7は丁度二年の今日に出た機種です

CK7の後継機は出るんですかね?

詳しい人教えて下さい

書込番号:7029746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/11/25 22:35(1年以上前)

丁度二年前の今日の間違いでした

書込番号:7029763

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ATH-CKM50」のクチコミ掲示板に
ATH-CKM50を新規書き込みATH-CKM50をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ATH-CKM50
オーディオテクニカ

ATH-CKM50

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月22日

ATH-CKM50をお気に入り製品に追加する <113

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング