ATH-SQ5
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- オーバーヘッドヘッドホン -位

このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年9月6日 21:35 |
![]() |
1 | 4 | 2010年9月1日 21:23 |
![]() |
1 | 2 | 2010年8月10日 22:19 |
![]() |
0 | 3 | 2010年5月15日 20:44 |
![]() |
3 | 0 | 2010年4月20日 23:52 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2010年4月14日 00:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-SQ5
はじめてヘッドホンを買うということで悩んでいます。
今まではずっと家の中でもイヤホンを使用していましたので。
ちなみに使用中のイヤホンはゼンハイザーIE8です。
本題です、題名のヘッドホンならどちらをオススメしますか?
よく聞く曲は
洋楽>アニメソング・ゲーム音楽≧オーケストラ・クラシック・ピアノ演奏・オルゴールetc>J-POP>その他
という感じです。
できるだけフィット感のいいものや長い時間装着しても頭などが痛くならないものがいいです。
後、私の地域には試聴できる環境がありません。ですので、試聴して自分の気に入った音のほうを買えばいいなどとアドバイスされても困ります。。
外には持ち出さないので、外音遮断性・音漏れ防止・携帯性についての評価は今回は判断対象にしなくていいです。
では、回答よろしくお願いします。
0点

私には、どうしてもRX700の音は篭っているように聴こえてしょうがないのですが。
皆さんはいかがなのでしょうね?
私なら、RX700の選択肢は無いのですよね。
書込番号:11846972
1点

SQ5は2本買ったほど気に入ったので、どうしてもお勧めしてしまいます。
コードが短いので家の中では扱い辛いかも知れません。
RX700は上にRX900が控えているので、そっちへ行ってしまいます。
パイオニアのSE-MJ71とか良さそうです。
書込番号:11847070
0点

正直どちらもオススメしかねます。
イヤホンにしろヘッドホンにしろ、低価格帯からじっくりスパイラルにハマって
20〜30台の購入を経て数万円の機種に至るという道筋を辿る探求心の持ち主でしたら良いのですが
数万円クラスのイヤホンから3千円程度のヘッドホンに鞍替えしたところで
結局元のイヤホンに戻るのは目に見えているというものです。
ヘッドホンスパイラルにハマるとしても始めはせめて1万円弱クラスからで
密閉型ならAurvana Live!、開放型ならDTX910辺りが宜しいでしょう。
書込番号:11847142
0点

RX700は,基本的展がり方が逆なタイプですから,出来るだけ低い近い音空間が欲しかったら,RX900かSQ5の方が好いでしょう。
其れから,Victorの製品で,構造的に背面へ逃がす低価格機は,S700にも見られますが浮き気味な印象へ来易いのですょね。
脳みそ付近へ,拡散へばり付く風な出方を見せ易いかな。
で,頭の天辺へ載せるアームが気になるならば,テクニカの新しいXS7辺りが好いかもで,此方の方が,SQ5因りも耳周辺クリアランスは広いですょ。
書込番号:11847175
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-SQ5
量販店を覗いたらサンキュッパまで落ちていたので、メーカーのHPを見たらBK/RDは生産完了。
黒が良いなぁと思っていたので、早速買ってきました。
前から展示機を視聴してたので、5千円以下なら良い買い物だと思います。
ビジネスバッグにはスイーベル機構が合うし、装着感も良いので外出用に使って見ようかな。
でも、夏向きじゃ無いか・・・
0点

生産終了したんですね。だいぶ安くなってランキングに上がってたので何事かと思いました(´・ω・`)
私も最近また使いはじめましたが、いいヘッドホンだと見直しました。
ただ、下の方も書かれているようにエージングをしっかり行わないと真価は発揮できないと思います。
私も最初量販店で試聴し、音が気に入って購入したのですが、最初の頃の音に不満があり、放置→友人に貸していました。
そして最近返してもらったところ、とても広がりのある音に育ってました。友人に感謝ですね。
とりあえずこの値段ならだいぶお買い得だと思うので、興味のある方は買ってみても良いのではないでしょうか。
それにしてもブラックとレッドだけが生産終了なんですかね。
ホワイトは売れ残りがあるのか、それとも宇多田ヒカルのPVに使われてたから優遇されてるのか(笑
書込番号:11679947
1点

>宇多田ヒカルのPVに使われてたから優遇されてる
ワタシもそう思ってましたが、WHも生産完了に成ってますね!
とりあえず、白もポチッてしまいました。(^o^;
書込番号:11745067
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-SQ5
アニソン・JPOP・たまにクラシックを聞きます
自分としては女性声優が圧倒的に多いです(水樹奈々・田村ゆかり・kinki・ベートーベンなど)
とんがらなく中高音の伸びがあるヘッドホン
中高音がよくでる?のをさがしたら
ATH-SQ5
ATH-WS70
ATH-W1000X
ATH-T500
ATH-A700
とでましたが試聴出来ずに分かりません、遠出しなければ試聴できる所は無いかと思われます
A500
A700
AD300
AD500
T500
今日試聴してきてAD500あたりがいいんじゃないかと思ったんですがまだいいものがあるきがして決められずにいます、試聴できるものも少なくグレードが低い物しかおいてなかったんです、試聴せずに賭に出ても損しませんでしょうか?
iPodでアンプ無しで今は聞いてるんですがAT-PHA30iを買う予定です
予算は2万(アンプ別)
素人なんで皆さんの意見をお聴かせくださいよろしくお願いします
0点

予算2万円なんでしょ?
W1000にしろW1000Xにしろ2万円じゃ買えないけど・・・・
書込番号:11364317
0点

とりあえずじっくり金ためてからA900かA1000Xを買うことにします
また試聴してきてSQ5とES7を聞き比べてよかったので今回はATH-ES7を買うことにします、ステップアップの意味も含めて
案の定A1000Xは周りには有りませんでした
書込番号:11364412
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-SQ5
購入後1週間ほど経ったオーバーヘッドホンのATH-SQ5ですが使用時間もそこそこになり他のヘッドホンととっかえひっかえ聴きこんでいますがしばらくATH-CKS70を聴いていて(その間はヘッドホンアンプの2つある出力端子に別のヘッドホンを挿してエージング)鈍い低域を聴いていたせいで気がつかなかったのか今日ATH-SQ5を聴きこんでいたら購入時のものとは別のヘッドホンのように音質が変わっていました。
特に低域が相当出るようになってました。さすがに重低音モデルには負けるかもしれませんが中高域はそのままでクリアな音質のまま低域にボリュームが出た感じ。
今まで所持していた1万オーバーの機種と比べてもボリュームバランスが良いのでこちらのほうがいいかもしれません。
第一印象では絶対わからない部分がもろに出た例ですね。
店舗で試聴するにしてもエージングが進んでなければ駄作ヘッドホンと勘違いされるでしょう。エージングでこれほどはっきり変化が体感できたのは初めてです。
価格も安くなってきてるので安く買ってじっくり育ててみてはいかがでしょうか。
3点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-SQ5
えーと、今。購入を考えています。
違う機種のスレで紹介されて買うか迷っています。
このATH-SQ5かDENONのAH-D501か迷っています。
音楽の種類は主にボーカルで、偶に原曲というものを聞くんですが。(ゲームの原曲です)
どちらがよろしいですかね?
どちらもコンパクトなようなので、そこは大丈夫です。
そして
音漏れはしないか。
バランスは良いか、音がこもったりしないか。低音はちゃんと聞こえるか。
耳は痛くならないか。
など、検討中です。
6000円までので、この条件に当てはまる音質の良いヘッドフォン・イヤフォンがありましたら
ご紹介お願いします。
0点

DENON501だと低音に不満出ると思うよ。
書込番号:11210134
0点

もうチョットだけ投資できるなら密林で
ATH-WS70かAurvana Live!を奨めたいのですけどね|ω・*)
予算を超えちゃうからダメだろうなぁ
Easy卒業してNormalになれるんだけどねw
書込番号:11210525
0点

毒舌じじいさん、海燕さん>
ありがとうございます。
もうちょっと資産ですか…。では、少しだけ検討してみます。
書込番号:11210581
0点

このATH-SQ5は中高域が特によく出るので低音がほしいならATH-WS70のほうがいいかと思います。SQ5が悪いのではなく得意分野が違うと言えばいいでしょうか。
高域は綺麗に出ますが刺すようなキツイものではないのも特徴です。
逆にWS70は低域をベースに中高域を載せているので迫力という点ではWS70に分があります。
大手家電通販で9800円ほどですがアマゾンやJoshin.WEBでは7000円前後で買えるので検討してみてはいかがでしょうか。
書込番号:11229920
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





