ATH-SQ5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥9,500

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ATH-SQ5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ATH-SQ5の価格比較
  • ATH-SQ5のスペック・仕様
  • ATH-SQ5のレビュー
  • ATH-SQ5のクチコミ
  • ATH-SQ5の画像・動画
  • ATH-SQ5のピックアップリスト
  • ATH-SQ5のオークション

ATH-SQ5オーディオテクニカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月22日

  • ATH-SQ5の価格比較
  • ATH-SQ5のスペック・仕様
  • ATH-SQ5のレビュー
  • ATH-SQ5のクチコミ
  • ATH-SQ5の画像・動画
  • ATH-SQ5のピックアップリスト
  • ATH-SQ5のオークション

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ATH-SQ5」のクチコミ掲示板に
ATH-SQ5を新規書き込みATH-SQ5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 断線はいかがですか

2009/01/23 12:21(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-SQ5

クチコミ投稿数:620件

みなさん はじめまして。

全くの素人なので、この場で色々な情報を知ったうえで、
SQ5の購入を検討しております(おそらくamazonにて)。
低音を効かせる方が好きなので、SJ5でもアリなのかなと
思っていましたが、断線に関する悪評が多いなと感じて
おりますので、候補から外しております。
扱い方によってどうにでもなるのかなと思う反面、
コードを丁寧に扱うほど神経質にもなっていられません。
SQ5に於いての断線トラブルは、ここでは書き込まれて
いないようですが、SJ5なんかより品質がいいので
しょうか?
何か違いが分かればと思います。宜しくお願いします。

書込番号:8976794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

延長コード。。。

2009/01/17 00:58(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-SQ5

クチコミ投稿数:8件

このヘッドホン購入を考えています。

ポータブル用途で、直だと届かないので延長コードを使用することになるのですが
延長コードによって音は変化するのでしょうか?

ふと疑問に思いました。

書込番号:8945551

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/01/17 01:11(1年以上前)

延長ケーブルで音は変わります。
質の悪いモノは,音場空間が浮いてしまいます。(定位感が悪く,鮮明感も後退します)
並クラスは,浮く印象は少ない方ですが,モノ因っては,高音域の起ち加減,表現力が弱いのが在ります。
ですが,悪い製品因りは判り難いです。

で,この似た音印象は,高音質CD盤と通常CD盤でも,同じ風に行きますです。

Victorのケーブルは並クラスですが,ダイソー等に在ります100円ケーブルは,浮く方の質です。(中間ボリウム付きも,同じ気が在ります)

書込番号:8945618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/01/17 01:34(1年以上前)

迅速な返答ありがとうございます。
となると、やはりできることなら直の方がよろしいですな。

では、ポータブル用途ですと1.0m〜1.2mは欲しくなりますね。
この価格帯でそのコード長のヘッドホン、オススメありませんか?
ブランドはこだわりません^^;
こだわるとすれば、低音が好みなのでそれがハッキリ聴こえるものだと嬉しいです。

書込番号:8945700

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/01/17 23:11(1年以上前)

Victorの0.3mから在ります延長ケーブルは,普通なクラスですから悪く無いですょ。
小生的には,お薦めクラスです。
其れに,パッケージには,Japanの文字が入って居る製品です。(シリーズの巻き取り式は,大陸表記)

書込番号:8950050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/01/17 23:25(1年以上前)

ありがとうございます!!
検討してSQ5購入する際はそのコードを使用したいと思います。

書込番号:8950134

ナイスクチコミ!0


皇帝]さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件 Tenone 

2009/01/18 04:05(1年以上前)

低音に関しては変に膨らんだりとかしないんで聴き取り易いって表現に置き換えることは出来ますが量感無いんでその辺り引っ掛かります。

低音に拘ってらっしゃるならこのクラスの(チョイ高くなりますが)ポータブルだとAKGのK414Pの方が音量も取り易いですし音も好みなんじゃないだろうか?とか思ったりもしますんで出来れば一度聴き比べなさると良いと思いますよ。SQ5はこのクラスの中では音場が広めで窮屈感無く鳴らし方は上手ですが大人しい部類に入ります。

何よりご自身の耳でご納得の上での購入が間違い無いと思いますので試聴はオススメしておきます。

延長ケーブルに関してはむしろDAPを首から掛けるとかの方が手っ取り早いというか、まぁそいういう案もあります的な?(笑) 首から掛けると0.5mケーブルは逆にナイスな長さです。100均に携帯用の首掛けストラップありますんで流用で充分かと。

参考までですが私の場合は0.5mは首に掛けて1.2m前後はベルト通しにケースに入れたDAPをカラビナで吊るしたりしてます。

書込番号:8951186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/01/18 12:44(1年以上前)

低音の指摘ありがとうございます。
量感ですと、極端に低音に量を求めていません。全体で1,2歩低音があるのがたぶんベストな気がします。


やはりこのクラスならK414Pですか。SQ5は低音向きではなさそうですね。ES55も同じクラスで気になってきました。
今度K414PとES55試聴してきます。


首かけアドバイスありがとうございます。前からちょっと首かけには抵抗あったんですが(DAPの重量やルックス、ファッション的に)0.5mのヘッドフォンを購入時は検討してみます。

書込番号:8952475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ATH-FC700と比較すると…

2008/12/23 16:18(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-SQ5

クチコミ投稿数:3件

今回ATH-SQ5とATH-FC700どちらが良いか迷っているのですが、全体的に見るとどちらがパフォーマンス高いですかね?
ちなみにジャンルは
・Jポップ
・ロック
が多いです。
また、ATH-SQ5のユーザーの方に聞きたいのですが、携帯性はやはり、苦になるのでしょうか?
近くで試聴出来ないので情報を下さいm(_ _)m

書込番号:8828138

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝]さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件 Tenone 

2008/12/23 23:58(1年以上前)

私観で結論から言うとミランマスターさんのお好きなジャンルからだとFC700の方が合っているように思います。SQ5も決して悪いヘッドホンではなく、空間表現や細かい音聴かせるのはSQ5に分があります。ただ低音の量が少なめで柔らかめの音です。

逆にFC700の方はやや高音よりのほぼフラット。低音の量もそこそこでタイトな音を鳴らします。J-POP辺りだとどっちの機種でもまぁいけるとは思いますがロックとなるとSQ5は刺激が足りなかったりとかモタついちゃう感じするってなるかも…

携帯性に関してですが両機とも首から掛けると割と邪魔臭いですよ(笑) 畳み方が違いますのでブリーフケースに対してはSQ5、それ以外の鞄に対してはFC700って感じですかね。

書込番号:8830764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/12/24 07:33(1年以上前)

皇帝Xさんありがとうございますm(_ _)m
これからまた検討させていただきます!

書込番号:8831754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/12/26 16:08(1年以上前)

まだまだ意見下さいm(_ _)m

書込番号:8841738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どの機種を購入するか迷っています

2008/09/06 23:44(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-SQ5

スレ主 TENSYUTOさん
クチコミ投稿数:1件

以前から使っていたvictorのHP-D2という機種が断線してしまったため
新しい密閉型のヘッドフォンを探しています。
この機種とvictorのHP-RX900のどちらかで迷っているのですが・・・
他にもこれがいいよ!っていう機種があれば教えてください><
予算は6000円前後といったところです。(高校生でバイトもできないので、できるだけ低価格がいいのですが・・・)

ちなみによく聴くジャンルは
・J-pop
・ジャズ(ギター、ピアノ系)
・ロック

といったところです。
ご意見よろしくおねがいします!

書込番号:8311050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HIPHOPを主に聞くのですが

2008/08/22 14:26(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-SQ5

クチコミ投稿数:3件

現在は同社、オーディオテクニカのATH-PRO5Vを使用しているのですが
色々とレビューを見る限り大分、今使ってるのと違い大人しい音だと伺ってます。
ラジオ音のようなボソボソしたのが非常に嫌いで
キック音や声がくっきり聞こえるのが好みです。

それとプラスチックっぽくチャチに見えるようですがそれはどうなんでしょうか。
見た目重視で買う分、結局使わない・・
なんてなるとショックなので宜しくお願いします。

書込番号:8237934

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1300件

2008/08/23 02:18(1年以上前)

くっきりはっきり系ではない気がします。
たぶんPRO5と違ってもっと締まった音が欲しいんじゃないかと思うんですが、相違うタイプではなくもっと柔らかいです、SQ5。

SJ5のがまだ好みに近い気はしますが、PRO5からの移行だとちょっとランクダウンかも。
やっすいのでいいなら、ポータブルだとパワーが足りなくて確実に上が篭るんですがgeminiのDJX-05ってのもなかなかでする。最近では一押し
あとは値段上げてRP-21や今フジヤで安いHFI-DJ1(PROじゃないほう)なんかが合うかなとか。

書込番号:8240430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2008/08/23 02:26(1年以上前)

ちなみにPRO5をそのままランクアップしたいならDH1200やZ700DJがいいかも。
あと、たまーに、低音の量はないですがハッキリした系統のMDR-7506なんかがいいって言う方もいるようです。

書込番号:8240447

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/08/23 11:21(1年以上前)

SJ5は,ケーブルの質が悪いですから平面平板傾向で,音に粒起ち感が乏しいです。
低音もただ鳴って居るだけで,Victorのカナル型のFX66辺りも,其の気が在りますょ。
SQ5って,意外とボーカルはカッチリとして居て,FC700因りもスッキリとした傾向です。
また,空間的な音表現も巧い方で,バックの掛け声辺りも融合感は出て来ますょ。

SJ5は遠い音で,バラバラで融合感が無いです。

書込番号:8241339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問なのですが・・・。

2008/08/09 22:01(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-SQ5

スレ主 Full-07さん
クチコミ投稿数:2件

SQ5を購入しようかと思うのですが、色をどの色にしたら良いかとても悩んでいます。

現在、白がいいかなと思っているのですが、白だと汚れが目立ったり、変色してしまったりしますか? 

このヘッドホンでなくても、白いヘッドホンを持っている方、お願いします。

書込番号:8188345

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/08/09 23:26(1年以上前)

小生,白のFC700を持って居ますが,使用頻度が少ないので変色はしてませんね。

会社の同僚は,フィリップスの950x白を毎日使って居ますが,ラバーの部分が黄ばみで変色してますょ。
其の950xは,ケーブルが旧式タイプでしたから,購入してから結構日にちが経ってそうですが,ヤッパリ気になる黄ばみです。

カメラ量販店のAKG K701は,誰でも試聴が出来る環境で,試聴される回数が多いからでしょうか,白い艶在りハウジングが変色して居るのを見掛けます。
結構気になる変色で,K701を買わない理由の一つでも在りますね。
で,SQ5の白はどうなんでしょう。
SQ5は,黒アームに,少々緑掛って渋く見えてしまう色に目が行き易いですね。

書込番号:8188711

ナイスクチコミ!0


スレ主 Full-07さん
クチコミ投稿数:2件

2008/08/12 21:12(1年以上前)

ありがとうございます。

そうですか・・・。個人的に白が好きなので、SQ5も白にしようかと思っていたのですが。
金曜日あたりにヨドバシカメラに行くので、実際に見てこようと思っています。

またよろしくおねがいします。

書込番号:8199815

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ATH-SQ5」のクチコミ掲示板に
ATH-SQ5を新規書き込みATH-SQ5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ATH-SQ5
オーディオテクニカ

ATH-SQ5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月22日

ATH-SQ5をお気に入り製品に追加する <137

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング